• 締切済み

バンド 9mm parabellum bulletの使っているギターについて

バンド 9mm parabellum bulletの使っているギターについての質問です 菅原卓郎さん(Vo/Gt)の以前使っていたストラトキャスターのリアのピックアップが 違うものに交換されていたと思うのですが どのメーカーの物かご存じの方いらっしゃいませんか? また、今回自分のストラトキャスターのリアのピックアップを変えようと思っているので ご存じでなくても、近い音が出せるピックアップをご存じであれば、ぜひ紹介して頂きたいです (リアはシングルコイルなので、シングルコイルのピックアップでお願いします) 一応ネットで頑張って調べたところ、SJBJ-1 JB Jrとブログに書いている方がいらっしゃいました しかし、この情報だけを信じるという事は少し抵抗があるので、質問させて頂きました SJBJ-1がこのような音がするピックアップなのかも、ご存じでしたら是非お願いします 長文になってしまい、申し訳ございません よろしくお願いします

みんなの回答

  • sireno
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.2

http://www.shrewlands.com/2008/08/9mm-parabellum-bullet.html ここの記事によるとESPストラトタイプらしいですが、 現製品ではない。もしくはオーダーかもしれないので はっきりわからないですね。 ただESPはオリジナルかダンカンしかつけないイメージが あるのでSJBJ-1 JB Jrは信憑性が高いです。 更に調べるとバンドスコアはメンバー監修で おまけに機材紹介もあるみたいなので見てみれば いいかも。(上と同じような紹介だと辛いですけど) 注意 エレキはアンプやエフェクターで8割、音が    決まりますのでそこで似せないと目的は達成    出来ないと思います。(シングル同士ハム同士なら    という条件で)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.1

ピックアップを変えただけで、憧れのアーティストと同じ音が出るわけではありません。ギター本体、アンプ、シールド、その他さまざまなセッティングまで同じにしても、弾き手が変われば全く違う音が出てしまいます。ピックアップはギターのマイクですから、ギター本体の持っているキャラクターに左右されることは理解できますよね。 例えが変ですが、大塚愛と中島美嘉に色々なマイクを持たせて歌わせてみても、大塚と中島の声を聞き間違える人は多分居ないでしょう。それと同じでいくらギターのピックアップを変えたところで、そのギターの持っている「地声」は変えることはできません。 さらに、もっとややこしいことに(?)JB.jrはストラト用ピックアップでありながら、シングルコイルではなく、SH4と同じハムバッキングピックアップなので(サイズはシングルですが)、なおさらストラト離れしたキャラクターになっていることが推測されます。 ただ、質問者様がすでに「フェンダーのストラトキャスター」をお持ちでしたら、上記JB.jrを含めていろいろとピックアップを交換して、望む音になるかどうかを試してみたらよいと思います。最初に説明しましたように、ピックアップだけを当人と同じ物にしても似たサウンドが得られることはないと思って下さい。 でもストラトはネックや電装系を容易に交換できることが特長ですから、いろいろとセッティングを変えてみてご自身の気に入ったギターに仕上げてみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シングルサイズのハムバッカーをコイルタップした音についてです。

    ストラトキャスターのリアにシングルサイズのハムバッカーピックアップを乗せて、コイルタップ可能にしようか迷っています。 まだそのストラトは購入していないのですが、購入するストラトは決まっています。 NCST-20R→http://www.fujigen.co.jp/webshop/pt_fgn_ncst20.asp シングルサイズのハムバッカーはDuncanのHot railsにしようと思っています。 しかし、このFUJIGENのストラトのピックアップは抵抗値6.~、Hot railsは16.~となっています。 これっていうのは、出力がかなり違うということだと思うのですが、 そうなるとPUを変えたときに音量が大幅に変わってしまうということでしょうか?? また、コイルタップしたときの音も気になります。 「シングルコイルっぽい」音にしかならないそうですが、 そのシングルコイルっぽい音が全くわかりません。 試奏することもできませんし、動画等も見つかりません。 リアが純粋なシングルコイルだった場合、 少し歪ませてパキパキした張りのあるトレブリーな音を作りたいのですが、 コイルタップしたハムでも似たようなことは可能なのでしょうか。 実際にコイルタップを使われている方の感想や、 その音が聴ける動画やサイト等あれば紹介していただけると嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • ギターについて。

    こんにちは。 新しいギターを買おうと思ったのですが、 ストラトタイプで、 フロントとリアがシングルコイルが二つついているハムバッカー(ダブルコイルって言うんですか?)で、 センターがシングルコイルのギターってありますか? 上の内容で、 3万円ほどで買えるものはありますか? あと、メーカーはどこのが良いのでしょうか。

  • エレキギターのピックアップ交換についてのご質問です。

    今フェンダージャパンのストラトキャスターを使っているのですが、 どうしてもハムバッカータイプのピックアップに交換してみたいと思っています。 そこで疑問なのですが、ノーマルシングルピックアップにレスポールのようなピックアップをつけることは可能なのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えていただきたいですm(__)m

  • このギターを探しています

    お世話になります ヘッドの部分にFERNANDES LIMITED EDITION  と書いてあります ストラトタイプです 指板の色はこげ茶です  ローズウッドって言うのかな? ピックアップはフロント、センター、リアの3つ  シングルコイルです ピックアップ選択のレバーがあります 24フレットあります 黒色です ボリュームとトーン1つずつあります なにかのスイッチがあります サスティナー? アームも付いていると思います LIMITED EDITIONということはなにかの限定版だとは思うのですがわかりません 情報お待ちしております

  • 欲しいギターが見つからない

    質問させていただきます 今、エレキギターをいろいろと弾いてみていて、こんな音が欲しいって思う音はあるのですが、なかなか出会えません。 自分は手が人よりもかなり小さく、ネックが太いギターも弾けないんです そこで質問なんですが ・シングルコイルよりも、厚みがあって、ハムよりも軽い音 ・ネックは薄め ・値段は10万円前後 上記の条件を満たすようなギターはありますか? 一時期、P-90を積んだギブソンのスペシャルを弾いていたのですが、このP-90ピックアップのような音を出すストラト欲しいなぁって思い友人が高く買い取ってくれたので手放しました 出来ればストラトでP-90の音が出るギターってありますか?

  • エレキギターのピックアップについて?

    ぼろいストラトキャスターのピックアップ(ピックアップがついていない為)を交換しようと思うのですが、素人のためどのようなピックアップをつけたらいいかわかりません。低値段でそこそこいい音がでるピックアップを教えてください。また、どのような事を注意すればいいか教えてください?

  • ギターにベース用のPUを混ぜたら

    ギターにベース用のPUを混ぜたらどんな音がするんでしょうか? 例えばストラトキャスターに シングル、ハム(ベース用)、シングル とか シングル、シングル、シングル(ベース用) とか・・・ 個性的な音になりそうですかね? 教えてくださいお願いします!

  • ストラトをSSTに改造します、ザグリの加工方法は?

     ストラトキャスターの弾き易さに、ハンバッキングの音が欲しくて、SSTに改造を予定しています。SSTピックガードと交換するハンバッキングのピックアップは用意してありますが、本体にはピックアップがぶつからないようにザグリがありますよね?当然、シングルコイル用のサイズからハンバッキングのピックアップが収まるようにザグリを広げるのですが、その方法を悩んでいます。ノミで削る方法を考えていますが上手にできる自信がありません。もしご自分で改造した経験のある方のアドバイスをお願いしたいと思います。

  • ギター ピックアップ 教えてください!! 異常

    初めまして。 ピックアップについての質問です。 IbanezのRGシリーズを使っています。 この間センターピックアップの交換を行い、そんなに満足のいく音ではなかったので、元のピックアップに戻した所、音が出なくなりました・・。 原因、解決方をどなたか教えて頂けませんか? 仕様 リア、フロント=ハム センター=シングルです。 フェンダーのシングルコイルをIbanezに付け替えた→問題なし→元のピックアップに付け替えた→音が出なくなった(直そうと試した所アンプの音量をかなりあげると微妙に音が出ますが、他と比べて明らかにおかしくなる場合と、全てのピックアップから同じ音が出るというパターンになりました。) という流れです。 ハンダ付けする位置などは間違ってないと思います。 ギター改造初心者ですが、出来れば楽器屋に行かずに自力で直したいのでよろしくお願いします!!

  • エレキギター改造 1PU,0V0Tの配線について

    ストラトキャスタータイプの1PUのギターを所有しています。DiMarzioのハムバッカー(大きさはシングルコイルタイプ)を載せている個体なのですが、ボリューム及びトーンをカットし、ピックアップとジャックを直列に配線したいと思いました。中身を開いて確認したところ4芯配線です。 自力でやってみたのですが、知識がなく試してみた結果、音は出ますが凄まじいノイズが出てしまいます。 検索してもこういった改造が少ないためか、配線図が見つけられず、どうすればノイズを無くし直列で音を出せるのか検討がつかない状態です。 どなたか配線方法を教えていただけませんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • はがきに印刷すると帯状に線が入り、印刷が薄い状態になってしまう問題について相談です。
  • 使用しているプリンターはブラザーのMFC-J6570CDWです。印刷の設定は鮮やかな状態に設定していますが、はがきに印刷すると帯状に線が入り、印刷が薄い状態になってしまいます。
  • 現在はWindows環境で無線LAN経由でプリンターに接続しています。関連するソフトやアプリは特にありません。電話回線はIP電話を使用しています。
回答を見る