• ベストアンサー

価格.com経由でのADSL解約

NauticAの回答

  • ベストアンサー
  • NauticA
  • ベストアンサー率69% (16/23)
回答No.2

価格.com限定キャンペーンの継続利用依頼月数については特に罰則はなく、解約の条件などはプロバイダとの契約内容によるようです。 http://kakaku.com/bb/faq/faq_before_b15.html http://kakaku.com/bb/faq/faq_after_c01.html プロバイダとの契約内容によっては違約金などが発生する場合があるかもしれません。 プロバイダに連絡すべきです。

yesQP
質問者

お礼

ありがとうございます。 プロバイダのほうばかり見ていて、既に価格.comのサイトをすっかり見ていませんでした。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 価格.com経由でのプラン変更

    現在ADSLで12M契約をしていますが、基地局からの距離があるせいか約1M程しか速度が出ていません。 そこで、同じプロバイダ内でプラン変更をしようと思うのですが ・価格.com経由で申し込むと必ず1万円のキャッシュバックが受けられるのか ・その場合プロバイダ内のキャンペーンは適用されるのか ・もしかすると、どちらも受けられなくなるのか が気になっています。 現在DTIを使用しているのですが、HPを覗いたらプロバイダ独自のキャンペーンとして 『ご希望のデジタル商品プレゼント』というのを開催していました。 もし、価格.comからプラン変更を申しこんだ場合、このキャンペーンは適用されなくなるのかな?と思い質問させて頂きました。 よく分からない質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 価格.comはなぜ安すぎる?

    引っ越しに際しプロバイダーを探していて見つけたのですが、 価格.comで契約すると、インターネットプロバイダー料金が非常に安い…というか安すぎる気がします。 参考URL http://kakaku.com/bb/plan_VDSL_ntt_gyao_995241270000000000000012/ 一応なぜ安いかという説明は「広告費・紹介料・販売支援金の一部を還元し安くなっています」とされていますが、それだけでこんなに安くなるものでしょうか?なにか落とし穴があるのかと不安です 安いのは一年だけ、途中解約は違約金のふたつはみつけたのですが、もし気づいていない注意点があればご教授ください。

  • 価格.com経由でのプロバイダ申し込みについて

    価格.com経由でのプロバイダ申し込みについて 経験者の方教えてください。 キャッシュバック等のキャンペーンに魅力を感じて価格.com経由でBIGLOBEへの申し込みをしましたが、特に「価格.com経由での申し込み」という内容の一文が表示されず、申し込みが完了してしまいました。これでキャンペーン適用になっているのでしょうか? キャッシュバックがこなかった場合など、何を証拠として問い合わせればよいのか等不安です。 経験者の方いらっしゃいましたら、ご教授ください。

  • ADSL 安い 伝送損失 価格.com

    同じ様な質問が出ているかもしれないんですが、ちょっと分かりにくかったんで質問させて下さい。 今FLET'sADSL50Mを使っています。変えるのが面倒くさくてずっとそのままにしていました。高いとは分かっていても。 そこでもう少し安くしたいんでもっと中速or低速のADSLに変えようと思っています。そこでいろいろと基地局からの距離とかを調べてみました。 家は固定電話があります。NTT基地局からの距離は1130mで伝送損失が13dBでした。 これの値が正直どんなものか分かりません。この値で、低速のADSL(8M 12M)とかに変えると結構快適にネット使えますでしょうか?? 中速とかの方がいいでしょうか?同じ様な距離で同じ様な損失で私はこのプランに加入している等があったら参考にさせて頂きたいです。 それと価格.comで調べてみたんですが二年間で月当たり1500円とかで使えるADSlがあったんですが、これは他に手数料とかはかかりませんか?本当に月1500円で使えるADSLとかあるですか?? もし仮に1500円で使えるならば月々のNTTの電話の基本使用料等を合わせても3000円ちょっとで使えるんで快適かと思うんですが、月ADSLだけで3000円くらい掛かるならばそれにNTTの料金を合わせたら5000円くらいいくんでそれならばもう少し出して、NTTの光に変えようかなと思っています。皆さんは滅茶苦茶安く使いたいときどういう契約をしているか教えて欲しいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 価格.comのキャンペーン

    宜しくお願いします このたび、プロバイダ乗り換えを考えているのですが それで、価格.comから乗り換えるとキャッシュバックがつくからお得だよ、と友人に教えて貰い、価格.comのサイトを見てみました。 すると、色々キャンペーン特典適用に際して注意項目が… ※以下、抜粋 キャンペーンが適用されない場合 * キャンペーン特典受領前のプラン変更・解約 * 現在DTIをご利用中で本コースへプラン変更された場合 * 本コースにて過去に価格.com限定キャンペーンを受けている場合 * 本コースを過去に利用している場合 * 開通期限(2010年3月31日)以降の開通 * DTI申込ページにてキャンペーンコード『kakaku』のご入力が無い場合 * 本ページ以外からのお申し込み * 開通月から12か月以内に解約している場合 と、あるのですが、本コースを過去に利用している場合は駄目だとか、なんとか、色々と…。 今回乗り換えを考えているプロバイダは、今まで利用したことが無いので大丈夫だとは思うのですが、利用していたプロバイダへ退会しても記録が残っていて、場合によってはキャンペーンがキャンセルされて、予定してなかった請求がくることってあるんでしょうか? 退会すれば当然個人情報は破棄されると思っていたんですが (ある程度は保存されるでしょうけれど) 万が一、うっかり5~6年前とかに利用していたのを忘れて乗り換えた場合とかに キャンペーン適用されてなかったとかなるとびっくりしますよね。 心配なら、逐一、窓口へ確認した方がいいんでしょうか? 皆さんはどうされてますか?

  • adslの廃止

    adslの回線を廃止したいのですが どこに申し込んだらいいのかわかりません。 adslは、開通する前にキャンセルしました。 そうとう前なのでどこのadslかわかりません。 nttさんに、電話できいても「回線は使われている」「nttのadslじゃない」 ということしかわかりません。 回線がどこがにぎっているのかわからないのです。 どうやったらわかるのか教えてください。

  • 価格.com経由でOCN光を契約したことのある方…

    価格.com経由で「OCN光」を契約されたことのある方にお聞きします。 先週、価格.com経由で申し込んで、 昨日OCNから「OCN会員登録証」と 「ご契約内容のご案内」が郵送されてきたのですが、 価格.comキャンペーン(キャッシュバック等)が適用されることが どこにも記載されていません。 以前、So-netとniftyに申し込んだときには、 どちらにも記載されていましたが、 ちゃんと適用されるでしょうか? カスタマーズフロントに繋がらないので よろしくお願いいたします。

  • ADSLを解約するのにかかる日数

    はじめまして。 今、フレッツADSLを使っています。 ADSLに入会するときに、 開通工事をNTT側でしてもらったと思うのですが、 開通までに1週間くらいの日数がかかった気がします。 もしもADSLを解約するとしたら、 開通工事とは逆に、 閉鎖のための工事などをしてもらうことになるのですか? その場合、解約完了(閉鎖完了)までに 一般的に、どのくらいの日数がかかりますか? それと、フレッツADSLを退会すると、 もうフレッツADSLには再入会できなくなってしまうのですか? 上の3件について、ご存知の方がいらっしゃいましたら お返事お待ちしております。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • どこ経由で光を申し込めばいいのか悩んでいます。

    どうぞよろしくお願いします。 カテゴリを間違ってしまったため、こちらに再投稿いたします。 マンションに光ファイバーが導入されたので、ずっとやめたかったYahoo ADSLから乗り換えようと考えています。プロバイダも現在絞り込み中です。 そして調べていくうちに、Bフレッツの申し込みは色々な経由で申し込みができ、それぞれに特典があることを知りました。 1.NTT東日本経由 2.プロバイダ経由 3.家電店経由 4.価格.com経由 5.ヤフオク等での代理店経由 それぞれの特典が違うことで、どこで申し込むのが自分にはお得なのかわからない状態です。 周りに相談できる人もいないので悩んでいます。 1.皆さんはどのような経由で申し込みましたか? 2.判断基準は何ですか? よろしければ体験談などを教えてください。

  • 価格.comからADSLのプロバイダの契約をしようとして、OCNが値段

    価格.comからADSLのプロバイダの契約をしようとして、OCNが値段的にもお得だと思い、NTT固定電話を引いていない方向けのタイプで契約しようと思いました。 引越し先などの住所の情報など質問に答えて行き、最後に支払方法を振り替え方法にしてOCN単独での支払いにしようとしてボタンをクリックしたのですが OCN単独でのお支払いは、OCNご利用電話番号のマイラインへのご登録がNTTコミュニケーションズの方のみの受付となります。マイラインへのご登録がNTTコミュニケーションズ以外の方は、クレジットカードでお申し込み頂くか、カスタマーズフロント0120-506506[営業時間:午前9:00~午後9:00(土日祝日含、年末年始は除きます)]へ電話でお申し込み下さい。 と注意書きが出ていました。 いまいち意味が良く分からず検索エンジンで検索してみたのですが、今ひとつ良く分からなかったので、質問させてもらいました。 マイラインとは電話の関係の話だと思うのですが、引っ越し先では固定電話を使う予定もないので、いまひとつ理解できない状態です。 NTT固定電話を引いていない方向けのタイプで契約する場合にも必要な事柄なのでしょうか? 回答お願い致します。