• ベストアンサー

ヘルニアだと診断されたのですが・・

whysoの回答

  • whyso
  • ベストアンサー率53% (60/112)
回答No.3

椎間板ヘルニアの手術体験者です。 13年前に椎間板ヘルニアを発症しました。 それまでにも何度かぎっくり腰になっており疲れると腰が重い感じになっていました。 ある日、左尻の横と股の裏側が筋肉痛のような軽い痛みがあり、前日子供とサッカーをしたためなのかなと思っていましたが、日を追う毎に痛みが強くなり最後にはビリビリするような激しい痛みが絶え間なく続き、自分一人では起きあがることも歩くことも出来なくなってしまいました。 総合病院の整形外科へ入院することになりました。 痛み止め(座薬またはブロック注射)をし腰の牽引を15分間1時間おきに三週間つづけながら椎間板造影撮影による経過を観察しましたが、回復が見られないので手術を行うことで同意いたしました。 脊椎の中を通る神経を圧迫している椎間板の部分を削る手術なのでかなり危険をともなうもので下半身に麻痺等の障害が生じることもわずかではあるが可能性としてあると説明されました。 しかし、あまりの痛さにこの痛さが無くなるのであればと言う思いから誓約書にサインしました。 手術の結果は成功で嘘のように痛みはなくなりました。 術後は2週間寝たきり状態で寝返りを打ちたいときは看護婦の介助なしでは寝返りを打たないでくださいと注意され、食事も寝たままでしなくてはなりませんしトイレも溲瓶とオマルを使い看護婦さんに手伝ってもらい用をたしました。 本当に永くて辛い2週間でした。 3週間目からはリハビリを続け入院から1ヶ月半で退院できました。 退院後はコルセットを装着し生活しつつ腹筋を鍛えるリハビリをおこない2年目からは従来の状態にもどりました。  しかし私の場合のように全快に近い結果となることはそんなに多くないそうです。 椎間板ヘルニアは脊椎を支えている腹筋・背筋等の筋肉が弱ることにより脊椎が椎間板を圧迫し飛び出した椎間板の一部が神経にふれ痛み・しびれの症状をいいます。 筋肉痛や打撲による痛みのようにその部分に消炎鎮痛液や湿布をし痛みを抑えることは出来ません。 痛いと感じる神経にヘルニアが触れて脳が痛いと感じているからで始末に負えません。 とりあえず今の痛みを抑えるには整形外科に行き、受診のうえ神経ブロック注射あるいは痛み止めでしょうが、あくまでも先生の判断に任せましょう。 痛みが治まり普通の生活ができるようになれば、じょじょに腹筋を鍛える運動を続けることです。 私は山歩きを続けています。 事故やスポーツ障害によるヘルニア以外は筋肉の柔軟性と筋力の低下によるものです。  長くなりましたがお大事に。

nao00
質問者

お礼

ありがとうございます。症状は似てます。私は右のお尻の下辺りから痺れを感じ足の付け根が痛くてそれがだんだんひどくなり歩けない時もありました。今は鍼灸に通院しているのですが、やはりその時は楽になっても翌日には又痛みがでます。整形外科で最初はブロックを打ってもらってたのですが、症状が改善せず、鍼灸に通院中ですが、「手術するほどでは・・」と言われて安心もありますが、やはり通勤に電車を使うので痛い時は辛いです。

関連するQ&A

  • ヘルニアなのでしょうか、詳しい方おしえてください?

    最近腰をお辞儀をする状態にすると、いたいのですがヘルニアでしょうか。逆に胸をそらす状態にすると痛くないです。腹筋運動や背筋を鍛える運動をしても痛くないのですが、ストレッチで腰を曲げると痛いです。こんな症状なのですが、ヘルニアなのでしょうか、またヘルニアでなくても何か対処法があれば教えてください。お願いします。

  • ヘルニアかもしれないと診断されました

    おとといの大雪で坂で滑ってこけてしまい、 腰をひねって腰痛がひどいので整形外科へ 行きました。 明日の指の力や仰向けになって足を上げていくと 激痛が走り、医師の診断によればヘルニアかもし れないということでした。 まだ25歳でヘルニアになるほど腰を酷使している ことはないと思いますし「まさか…」と思いましたが、 レントゲンをとって調べてみないとわからないとの こと。 たまたま出張先の病院で一時しのぎでシップを出して もらおうと行った為レントゲンもとってもらわなかった のですが、おしえてgooで同じような事例を調べていると MRIをとって詳しく調べないとヘルニアはわからない ということが書いてありました。 年内にどこか近くの(長くお世話になれる)病院で 見てもらおうと思うのですが、同様の体験をされた方 ヘルニアで悩まれている方のご意見をお聞かせください。

  • 首のヘルニアについて、仕事しても良いか

    頚椎ヘルニアについてです。 2週間前に痛みがひどくなり整形外科を受診、頚椎のヘルニアと言われました。仕事を5日お休みをしましたが、全くよくなりません。 薬を飲み、カラーで固定、様子を見る形です。明後日から仕事なのですが、薬を飲めば動けますが、デスクワークが続くとしびれが出るのと、体を動かすとズキズキ痛みます。仕事はデスクワークと、子供に勉強を教える塾です。 仕事をしながらでも自然に良くなるでしょうか?ヘルニアは基本保存療法と聞きました。 休職をしても変わらないなら、評価が下がるだけなのでしたくありませんが、今もしびれ、寝起きの強い痛み、不意な動きの激痛があります。 詳しい方がいましたら、今後の対処法、仕事の続け方を聞きたいです。よろしくお願いします。

  • ヘルニア再発しました。 対処法があれば教えて下さい。

     6年前大学の時、突然病院でヘルニアと言われ手術を勧められましたが、近所に有名なカイロがあり、そこに通院していたらすっかり治っていました。ここ2,3年この梅雨時期になると違和感を感じます。私の場合、ヘルニアが左足の神経を圧迫しているので、左足に激痛としびれが発生します。仕事が忙しいのでとても病院などに行く時間がありません。腰痛体操や日常生活でのアドバイス、対処法が載っているホームページを教えて下さい。また経験上の対処法でも構いません。宜しくお願いします。

  • 坐骨神経痛? ヘルニア?

    僕の彼女の腰痛が酷くなり、こちらでいろいろと検索して対処法を考えていました。 坐骨神経痛と診断されたのですが、ヘルニアとは別のものですか? 彼女は26歳で、3週間ほど前からだんだん腰が痛くなり、 立ったり座ったりするときに、神経を直接触るられたような、 激しい痛みが出るようになったそうです。 そこで病院(整形外科)に行くと「坐骨神経痛」と診断され、 痛み止めの薬をもらってきました。 並行して接骨院でマッサージを3回受けました。 しかし、痛みはおさまらず、 今日になって痛みが激しくなり、股関節辺りまでかなり痛いらしいのです。 立つことすら困難で、仕事も休まざるを得なくなりました。 病院に行くべきなのは承知しているのですが、 「整形外科では低周波治療器のようなものでマッサージするだから、行ってもしょうがない」 と彼女は言っており、僕もそんな気がしてしまいます。 ここの検索結果を症状にあてはめると、 ヘルニアに該当するのではないかとも思うのです。 ヘルニアかどうかは、MRIっていうもので調べないとわからないのでしょうか? また、これからどのように対処すべきでしょうか? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • ヘルニアの診断

    腰椎椎間板ヘルニアの診断方法の1つにMRIがありますが、 診断基準がよく分かりません。 どのように勉強をすればよいのでしょうか。

  • ヘルニアについて

    仕事で毎日重い物を手で運んでいますが(仕事量としては1日の内半日ぐらい)先週、腰に激痛が走りまして、整形外科を受診しましたら、腰の筋肉が炎症を起こしているのと軽いヘルニアがあるとの事です、炎症の方はシップで治ると思いますが、ヘルニアは治療法を言いませんでした ネット検索しても手術みたいな事しか出てこないので 先生に怖くて聞けませんでした、どなたか、経験した方 もしくは、専門の先生に、アドバイス&回答が頂けると 幸いです、よろしくお願い致します

  • ヘルニアは働けないのでしょうか?

    兄がヘルニアを理由にニートをしてます。 座りの仕事も立ちの仕事も「腰が痛い」と言う理由で、できないといいます。 もちろん面接にもいかないです。 兄としては、「ヘルニア=働けない」と思ってるようですが こんな兄の考えを直す方法はありますか? 2か所ヘルニアで痛くしているようです。

  • 椎間板ヘルニアと診断されてしまいました。

    昨年9月に腰に激痛がはしるようになり 整形外科病院に行ったところ 椎間板ヘルニアと坐骨神経痛と診断されてしまいました どうにか手術はさけたのですが、 昨年12月に退院し普通に生活しながら 通院していたのですが、症状が徐々に悪化し 最近になって自分の仕事にも、差し支える様になりました。 整形外科へ通院以外に、 よい治療法をご存知の方 教えていただきたくお願いいたします。

  • 腰椎ヘルニア?

    大学生、22歳男です。 2年前に腰椎ヘルニアになり、足や腰の激痛に耐える毎日でとてもつらい思いをしました。 しかし、ここ1年ぐらいは落ち着いており、痛みもほとんど出なかったため、症状が緩和されたのだと喜んでいました。 しかし、昨日激しい運動をしたせいか、今朝から腰周辺の痛みに襲われています。留意点としては ・運動の当日は痛み等なかった ・まだ足の痛みは出ておらず、腰周辺が重く痛い感じ ・ボルタレンを飲んだが、全く効果なし(ヘルニアの時も全く効果がありませんでした) これはやはりヘルニア再発の可能性が高いのでしょうか? また、痛みを軽減できる運動や姿勢、あるいは対処法等ご存知の方も宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう