• ベストアンサー

こんなヘアカラー大丈夫?

hinaaの回答

  • hinaa
  • ベストアンサー率14% (16/109)
回答No.1

こんにちは。 たぶん、大丈夫だと思いますけど・・・ 私も、混ぜ合わせていない物を保存しておいて、後で使ったことがあります。 でも、1,2ケ月位後に使ったので、半年大丈夫かは、わからないんですけど・・・ ご参考になればいいのですが・・・

myjam
質問者

お礼

半年使わないのはやっぱり微妙ですかね(x_x;) でも参考になりました!!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ヘアカラーをしたいのですが・・・

    夏なので髪を染めたいのですが わたしはパーマをかけており しかも腰くらいまでのばしていて 毛先のほうは、ものすごく痛んでいます(切れ毛、枝毛など) いままでカラーはしたことありません この髪の状態でカラーしても大丈夫でしょうか?

  • ヘアカラーについて

    美容院でヘアカラーをしてもらったのですが、施術から3日で跡形もなく抜けてしまいました。(トーンダウンしたので暗めにはなってます)赤ぽいピンクを入れてもらったのですが、1回のシャンプーでほぼ落ちました…(シャンプーはピンクシャンプーを使いました) 施術していただいてから1日はシャンプーせずにいたのですが、もう跡形もありません… 一応カラー剤も持ちがいいよって言われたプラス料金の取られるものを選びました。 これが普通なのでしょうか… (施術時の髪の状態は、前回のカラーでブリーチをしており、尚且つ色が綺麗に抜けるようなカラー剤を使用してもらっており、ほぼ色が抜けている状態で色が入りやすくなっていました。)

  • 市販のブリーチ剤に、市販のヘアカラー剤についているカラー剤を混ぜて使用するということは可能なのでしょうか???

    初めて質問させていただきます。 自分で髪色を変えようとおもっています。 そこで、市販のブリーチ剤に、市販のヘアカラー剤についているカラー剤を混ぜて使用するということは可能なのでしょうか??? とても危険なことなのでしょうか??? どなたか、ご存知の方、詳しく教えていただけたら助かります。  ちなみに、地毛(黒)と赤っぽい茶色の半分でとてもかっこ悪い状態で、どうにかこの2トーンカラーから抜け出したいのですが… うまく全体を一色にする仕方などもあれば教えてください! お願いします。

  • ヘアカラーについての質問です

    年末年始に髪を明るくしたいのです が、気になったことがあるのでお聞 きいたします。 今年の夏に茶色にしたあと黒染めを しました。すぐ色落ちして若干茶色 になりましたが。 だいぶ髪も伸びたのでこの前散髪し ました。黒染めしたところは多少の こっています。全部生え変わっては ないです。 この状態でカラーを入れると希望の 色まではいかないとしても明るくな りますでしょうか。 やはり、ブリーチをしないと綺麗にいかないのでしょうか。 詳しい方回答をよろしくお願いします。

  • カット、ヘアカラー、ストレートパーマの順番

    カット、ストレートパーマ、そしてヘアカラーを、できればあまり日をおかずにしたいと考えています。 ヘアカラーは自分で市販のものを使ってしています。 順番的に、どういうふうにすれば髪の痛みが最低限で、かつ効果的でしょうか?(例えばヘアカラーをした直後にパーマをかけるとかかりが弱いとか、その反対でするとカラーが入りにくいとかあるのでしょうか?) 髪の長さは背中の半分ほどで、カラーは4ヶ月ほどにしたきりの半プリン状態、そして1月にかけたっきりの落ちかけのカールのパーマが髪半分にかかっている状態です・・・。先は痛みまくっているのでカットは免れません。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • もやしの保存方法?

    もやしが安売りの時にとても安いので買いだめをしたいのですが 日持ちしません!  半分使用し、次の日になると残りの半分が 袋の中でちょっと水分が出てしんなりしてしまっています。 こういう状態のもやしは、食べてもOKなのでしょうか?  うまい保存方法はないですか??? 宜しくお願い致します!!!

  • ヘアカラーの取り扱い説明書をなくしたのですが。。。

    こんにちは! 過去の質問とダブってしまったらごめんなさい。 実は自宅でヘアカラーをしようと「2液を混ぜて使うタイプのヘアカラー剤」を購入したのですが、都合で購入してから使用するまで少し日にちがあいてしまいました。 そのため取扱説明書を紛失してしまったのですが、どなたか使用方法について教えていただけないでしょうか??? ポイントは 1.使用前に洗髪はするのか  (洗髪した場合、どの程度乾燥させてから使うか) 2.ヘアカラー剤をつけた後放置時間はどのくらいか 3.その他、注意するポイントは?? 主に以上の3点です。 メーカーはカネボウのナチュラルカラーというやつです。 どうかよろしくお願いします!

  • 泡タイプのヘアカラー

    泡タイプのヘアカラー 泡タイプのヘアカラーで上手く染めるコツ等ありましたら教えて下さいm(__)m 普通のブロッキングが必要な物?よりも簡単そうだと思い、泡タイプのカラー剤(プリティア)を使用しています。二回程使った事があり、失敗のないように説明書通りに使用しているのですが、前回染めた時は、頭皮に近い頭頂部分やその周辺が結構明るめに・それ以外の部分が↑よりも若干暗めに…いわゆる「逆プリン」状態になってしまいました; ちなみに使用した色はグロッシーブラウンで、髪の長さはセミロングよりも少し長い位です。 同じく泡タイプのカラー剤を使用している方がいらっしゃったら、上手く仕上げるコツ等をぜひ教えて下さい!

  • ヘアカラーについて

    昨日 美容院でヘアカラーをしました。元の色は数ヶ月前にやや明るい白髪染めをしてそれがおちてきていて微妙に茶色くなっていました。しかしほとんど地毛の状態でした。頼んだことは「明るすぎは嫌ででもだいぶ明るくしてほしい」と「夏休み明けには黒染めをする」ということです。自分ではギャツビーのヘアカラーの箱の裏の使用前の色の明るい髪~かなり明るい髪くらいにはしたいと思っていました。しかし実際はやや明るい程度の色にしかなっていません。明るすぎは嫌ということや黒染めの事を考えて暗くしてくれたのか失敗なのかわかりません。なので美容院に今の状況を言ってみるか 別の美容院で明るくしてもらうように頼むか 市販の脱色剤かヘアカラーで染めるか迷っています。明るくするのを諦めるというのは考えていません。美容院でやってもらう場合はどのように注文すればいいですか。また市販で染める場合メーカーや脱色か普通のものでいいのか教えてください。 宜しくお願いします

  • 日焼け止めクリームについて

    こんにちは。 去年の夏に使った日焼け止めクリームが半分程残っているのですが、 今年の夏もまだ使えるでしょうか? 最後に使ったのは10月ごろで、そこからずっと引き出しの奥に放置していました。 肌に悪いなら、もったいないけど新しいのを買った方がいいのかなーと思っています。 ちなみにビオレのspf50のやつです。