• ベストアンサー

VISTA→XPとデュアルブートしていて・・・

元々CにVISTAが入っているのでXPのCDを入れ再起動してインストしたのですが、うまくインスト出来ませんでした。何故なのでしょうか? どうやったらうまく出来ますか?教えて下さい、宜しくお願いします。 VISTAは何回かクリーンインストした経験があるのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakechan
  • ベストアンサー率43% (152/349)
回答No.10

とりあえず、vistaをインストールしようとしているPC以外にネットに接続できるPCがあるのなら、以下のサイトを見ながら実行してください。 http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy20.htm 他にPCがない場合は、このサイトをプリントアウトして見ながら作業してみてください。 落ち着いて、自分で実際に行っている作業と、サイトに書かれていることを見比べながら、やればそう難しくない作業です。 とりあえず、上のサイトのどの辺りまでできて、どこが分からないのか教えてください。

noname#90625
質問者

お礼

有難うございます。提示頂いた色々な情報をたよりにやってみます。こんな俺に付き合って頂いて申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • bakechan
  • ベストアンサー率43% (152/349)
回答No.9

ANo.1,3,5,6,7です。 とりあえず、私ならこうするというやり方です。 1.WindowsVistaとWindowsXPのそれぞれのインストールディスクと、それぞれのパーツに必要なOS別のドライバーが手元にあることを確認。 2.PCのBIOSを立ち上げて、CD-ROM(DVD-ROM)ドライブの優先順位を1番にします。 3.WindowsXPのインストールディスクをセットして、PCを起動。 4.セットアップ中に、一旦全ての領域を開放する。 5.領域をWindowsXP用に30GB、WindowsVista用に30GB、残り全てをデータ用に領域を確保します。(何GBのHDDをお使いか分かりませんが、最近のPCなら、おそらくこれくらいは、とれるでしょう。) 6.そのまま、一つめの領域にWindowsXPをインストールする。 7.WindowsXPをインストールし終わったら、WindowsVistaのディスクと入れ替えてPCを再起動して、二つめの領域にWindowsVistaをインストールします。 8.WindowsVistaのインストールが終わったら、念のために、WindowsXPとWindowsVistaのどちらも正常に起動できることを確認します。 9.それぞれのOSに必要なドライバーを入れ、必要なソフトをインストールします。 10.BIOSを起動して、起動順位をHDDが1番になるように戻す。  今までの経験からすると、これでデュアルブートできるようになるはず。  OSのインストールなんて、何回やっても時間が掛かるだけで、PCを壊すことは絶対にないんで、いろんなことを試行錯誤すればいいと思うのは、私だけ?みんな、そうやっていろんなことを覚えていくんです。  覚える気が全くないのなら、PCを買った店でお金を払ってデュアルブートできるようにセットアップしてもらった方が早いです。 >まあ、ここまで読んで見た感想ですが、そのスキルでデュアルブートは構築は無理。  私も、そんな気はしますが。(^^;  まぁ、聞きながらでも自分で何とかしようという努力は買います。 >初心者に限ってわかっているような顔をしてインストールと書かずにインストなどと書くw  本当にそうですね。(笑)  がんばってください。(^^)/~~~

noname#90625
質問者

お礼

初心者で申し訳ないです。調べてはみるものの意味が分からない事ばっかりで、インストと書いたのは初心者の方から回答頂けるような物ではなかったので回答いただけるのは精通された方だけだと判断してたので省略しただけです。馬鹿にされるのは平気ですが・・・質問して回答貰って出来なかったらまた質問したら今度は放ったらかし・・・その様な経験を何度もしたもので。顔文字変換も何回も色々試したけど結局出来ませんでした。下らん初心者ですみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.8

まあ、ここまで読んで見た感想ですが、そのスキルでデュアルブートは構築は無理。 あきらめてください。 ゲームをやりたくてXPにしたいのであれば、デュアルブートなどと言わず素直にXPをインストールしてください。     初心者に限ってわかっているような顔をしてインストールと書かずにインストなどと書くw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakechan
  • ベストアンサー率43% (152/349)
回答No.7

ANo.1・3・5・6です。 >それとも何か手順を踏んでからしないといけないのですか?もしそうなら手順を教えて頂けませんか?宜しくお願いします。 ANo.に張り付けたサイトにやり方が、事細かく書いてあるんだけど、読んでみた?読んでないでしょう? 何でも聞く、教えて君は嫌われますよ。

noname#90625
質問者

お礼

回答有難うございます。見ましたよ色々・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakechan
  • ベストアンサー率43% (152/349)
回答No.6

ANo.1・3・5です。 >フォーマットはマイコン→C→プロパティ→フォーマットです。 やっぱり。もしかしたらと思ってたんだけど、やっぱり案の定でしたか。(^^; Windowsは、自分の入っているドライブをフォーマットすることは、できません。(自分で自分の首を絞めるようなものです。(^^;) Windowsのインストールディスクを使ってフォーマットしてください。 ドライバーは、BTOのパソコンでしたら、再セットアップに使う各パーツのCD-ROM内にあると思うけど。ない場合は、各パーツのサイトを行ってWindowsXP用のドライバーを探すことになります。サイトにもドライバーがなければ、そのパーツはWindowsXPで使えないということになります。

noname#90625
質問者

補足

度々有難うございます。XPをCに入れた方がいいと書いてあったもので・・・それならDに入れると過程してならDをフォーマットしてXPのCDを入れて再起動したら勝手にDにインストしてくれるのでしょうか? それとも何か手順を踏んでからしないといけないのですか?もしそうなら手順を教えて頂けませんか?宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakechan
  • ベストアンサー率43% (152/349)
回答No.5

ANo.1・3です。 素朴な疑問ですけど、そのPCをWindowrXPで動かすために必要な、各種ドライバーは確保できてますか? WindowsVista用のドライバーがそのまま使えるとは、限らないですよ。

noname#90625
質問者

お礼

いいえまだなのですが・・・ショップブランドのPCなのです。って事はショップにあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AA1147
  • ベストアンサー率45% (303/667)
回答No.4

ANo.2です。 >CにはVISTAが入ってるからDに入れるようにしただけでいいんでしょうか→不可です。ANo.1の方のご回答やその他のサイトで調査を十分されてから行動されることをお勧めいたします。 XP→Vistaの順番でないと『ブートセクタとMBRの修復』 http://f44.aaa.livedoor.jp/~pcdoctor/winxp.htm#4 の問題とか出てきてかなりの知識が必要です。 私も勉強中なので偉そうなことはいえませんが。 プログラムのインストールとは余りにもランクが違う感じです。 お勧めは詳しい友人又は業者に依頼するとか… あと類似の質問・回答を参考に。 http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/?status=select&MT=VISTA%A2%AAXP%A4%C8%A5%C7%A5%E5%A5%A2%A5%EB%A5%D6%A1%BC%A5%C8&nsMT=&ct_select=1&ct0=207&ct1=687&ct2=551

noname#90625
質問者

お礼

何度も丁寧に回答有難うございます。失敗したらCもDもフォーマットしてからインストするつもりです。今のPCには大したデータ入ってないものですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakechan
  • ベストアンサー率43% (152/349)
回答No.3

ANo.1です。 >Cをフォーマットしようと思ったら出来ませんでした。  ただ、できませんでしたと言われても、回答者は、超能力者orスーパーマンではないので、質問者さんがどういう操作をしたのか、見られません。どのように操作をして、どのようにできないのか、補足してください。 >どうやったらフォーマットできますか?  どのように、フォーマットしようとしましたか? 以下のサイトを参考にしてください。 WindowsXPの導入 http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy20.htm  一度、バーティションを削除して領域確保し直した方が、手間がなくて楽です。 WindowsVista→WindowsXPの順でインストールする方法の質問を見つけたので、貼り付けておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3979182.html

noname#90625
質問者

お礼

何度もご丁寧に回答頂き有難うございます。ホント感謝しています。 フォーマットはマイコン→C→プロパティ→フォーマットです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AA1147
  • ベストアンサー率45% (303/667)
回答No.2

参考資料です。 『1 VistaとXP・デュアルOSの注意点他』 http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy88.htm 『VistaとXPのデュアルブートでやってはいけないこと』 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070319/121288/ Vista→XPはこのサイトの過去の回答にありましたが 検索できてません。

noname#90625
質問者

お礼

回答有難うございます。XPのCDをドライブに入れて再起動だけですよね?CにはVISTAが入ってるからDに入れるようにしただけでいいんでしょうか?後は紹介してもらったサイト見ながら・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakechan
  • ベストアンサー率43% (152/349)
回答No.1

このサイトをデュアルブートで検索するだけでも、たくさんヒットすると思いますが、古いOSからインストールのが、基本だそうです。 ですので、XP→Vistaの順でインストールしてみてください。

noname#90625
質問者

お礼

XP→VISTAって事は今のCのVISTAをアンインストしてXPをC でVISTAを Dって事ですよね・・・?用はCもDもフォーマットしてからになりますね。Cをフォーマットしようと思ったら出来ませんでした。 どうやったらフォーマットできますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPとVistaのデュアルブートについて

    XPとVistaのデュアルブートをしているのですがXP160GB Vista500GBで 同時にケーブルを繋いで起動するとVistaが起動してしまいます。 Vistaで同時接続して起動するとマイコンにCがVistaで500GB、DがXPで160GBとなります。XPも接続しているのですが、XPは起動しません。CもDもリカバリして始めからインストールする方法ありませんか?自分がしたいのはC(XP)160GB D(Vista)500GBにしたいのです。で前に調べたら最初にXP、次にVistaをインストールすればデュアルブートが構築出来ると知りました。その為にはCもDも両方のHDDをきれいにしたいのですが何か方法ありませんか?XPもVistaもCDがあります。 宜しく御願いします。

  • デュアルブートさせたいのですが・・

    デュアルブート初心者です。 今回VistaインストのデスクPCを買いました。 色々自分なりに調べたつもりなのですが・・ 知識が足りずOSインストできません 皆様の知識をお借りしたいです。 (VistaプレミアムとXPプロSP2です) Cドライブ100G、Dドライブ200Gですが CにVista導入後、DにXpをインストールしようとすると、 セットアップ→コピーしています→再起動します の後、再起動するとBOOT CD.....で固まってしまいます。 CDを抜いて再起動してみましたが、真っ暗な画面のまま固まってしまいます。 XPが先なのかなと思い、Vistaはアンインストできないということなので CドライブへそのままXPをインスト(既存のファイルは削除に選択済み)するとコピー中に 「○○がコピーできません、再試行しますか?スキップしますか?」 というエラーが数十個出てきてしまい、スキップですべて飛ばしてみましたが、やはり真っ暗なまま止まってしまいインストールする事ができません。 Vistaは簡単にインストできるのですが、必ず立ち上げたあとに真っ暗なまま止まってしまい、インスト、起動ができないです Vistaは未対応ソフトが多いのでなんとしてでもXPは入れたいのですが・・デュアル以前に入れられないです。 もし初歩的な質問だったら申し訳ないのですが ご指導お願いいたします。 【PC】 ショップブランドPC メモリ 2G CPU コア2E6600 グラ 7900GS 256MB

  • XPとVistaのデュアルブートインストがうまくいきません

    ドスパラから今朝OEM版VistaUltimateが届きました。HDドライブCには現在のXPが動いています。HDドライブDは空にしてプライマリードライブとしておきました。此処がまずかったのか論理ドライブにしないといけなかったのか? Vistaをインストール後起動すると、立ち上がり時本来表示されるべき筈のXPとVistaの選択画面が一瞬現れたように見えた?のですがスルッと通り過ぎVistaが立ち上がります。Vistaは順調に動きますし、XPドライブもチェック制約がありますが覘くことは出来ます。XPを起動する時はVista側のHDDの配線を抜いて元に戻しています。此の時XP修復支持が出ますがマイクロソフト正規版CD(本来はWinXPのCDなのですが、間違ってFrontPageのCDを)入れてエンターキーを押したらすぐXPが起動してくれました。こう言う状態を正しくデュアルブートで起動させるにはどのようにしたら宜しいでしょうか? どなたかご指導頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • XP VISTAデュアルブート

    元々XPのPCにVISTAとデュアルブートにしてるのですが、HDDはS-ATA接続で一つを増設してCと増設側をDとしていますDドライブにンストールしたVISUTAに光学ドライブが見つかりません、しかしマイコンピューターのデバイスマネージャーには出ていますがVISTAを起動した後にDドタイブの中に光学ドライブのアイコンがありません、ですからCD及びDVDを見たいときは再起動してXPに戻して見ている状況なのですが、ご教授お願いしたいのですがよろしくお願いいたします。

  • xpとvistaのデュアルブート環境で、trueimageを使ってvistaのみにするには

    表題のとおり、xpとvistaのデュアルブートで使っていますが、xpでのみ動作していたソフトもvista対応になったのを機にvistaのみにしようと思っています。 デュアルブートはひとつのHDDをC,Dのパーテーションに分け、vistaのDVDから起動してDにインストールしました。 ファイルを見ると、vista起動の場合でもCのブートmgrをまず見に行っているみたいです。 そして、trueimage10homeにて(そのブートCDから)、HDD全体のイメージバックアップをとってあります。 (1) HDDをフォーマットし、Cのみにする。 (2) trueimageのブートCDで起動して、イメージからvistaの入っている  Dのみ復元。 (3) しかし、それではvistaは起動しないと思われますが、そのような  方法でvistaを起動できるようになるでしょうか。 Cをブート関連のファイルのみ残してあとは手動で削除するのがいいのかもしれませんが、この際、きれいにCにvistaのみ、というふうにしたいのです。 以上、よろしくお願いいたします。

  • XPとVistaのデュアルブートについて

    使用PC:DELL Dimention 8300 XPとVistaのデュアルブートをさせようとしたのですが、winload.exeが見つからないためVistaが起動できないといわれてしまいます。 いろいろ調べたところC:にXPが入っているからではないかとおもわれるのですが。 現在ではCドラにWindowsXP、FにWindowsVista(XPからのアップグレード) が入っています。 WindowsVistaをC:にインストールせずに現在の状態をたもったままVistaのとデュアルブートをさせるにはどうすればいいですか??

  • XPとVistaのデュアルブート

    現在CドライブにVista Ultimate、Dドライブにデータ等を保存しているのですが、Vistaで使えないソフトがあるのでXPとのデュアルブートにしたいのですが、Vistaの後にXPを入れるとXPしか起動できなくなると聞いたことがあります。 どうにかしてXPを入れることはできないでしょうか? 大雑把な質問文で大変申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • VistaとXPのデュアルブートで激重に

    先日Vistaプリインストール版のPCを買いそれなりに使用していたのですが、 やはりVistaでは不便を感じることが多くXPに変えよう思いました。 もうVistaは使わないだろうと思い、CドライブにXPをインストールしようとすると 途中でエラーが出てOSのインストールが正常に完了できません。 仕方なくデュアルブートなるものをやろうかと思い、DドライブにXPを インストールしました(これは正常に完了)。 すると、VistaとXPどちらで起動しても動作がとても重く、さらにXPの方は なぜかインターネットが使えません。 この状態を改善したいので、どなたか知恵をお貸しください。 ・現在HDDはC(Vista入り)とD(XP入り)のみ ・Dはとっておきたいファイルなどが保存されている ・Vistaはあってもなくてもいいけど、XPを使えるようにしたい ・とにかく動作速度を元通りにしたい ・XPとVistaのCD/DVDはあるけれど、リカバリ(リストア)CDがない 何か不足の情報があれば追記いたしますので、ご指摘お願いします。

  • ウィンドウズXPとVISTAのデュアルブート

    DELLのvostro1500でVISTAのビジネスが入っているのですが、xpとデュアルブートできるようにしたいのですが、CDから起動してインストールしようとしてもハードディスクが認識できない旨の表示がでて、インストールできません。 VISTAを一旦フォーマットしてからCドライブにXPを入れようとしても同じ表示がでてインストールができません。 よろしければアドバイスお願いします。

  • Windows VistaとXPをマルチブート(デュアルブート)させる方法

    セットアップする順番は、 Vista Ultimate x64(Cドライブ、現在使用中のOS)→ XP HomeEdition x32(別パーティションにインスト予定) の予定です。 今使っているHDDは、4台で1台はOS用に使って、残り3台はデータ用に使う予定です。 OS用のHDD(640G)を、今は C: 320G D: 320G で使っています。 C:にVistaがインストされた状態なので、DにXPをセットアップするとなると、 XPのブートローダである「NTLDR」が起動されるようにブートセクタが書き換えられている, XPインストール時に,Vistaのブートローダ「Bootmgr」の存在が認識されないために、次の設定をする必要がある。 《ブート情報の変更手順》 1. XPを起動 2. アクセサリのコマンドプロンプトを起動 3. DVDドライブ(E:とします)にVISTA の DVD を入れる. 4. 以下の5-7のコマンドを入力し,ブートセクタの書き換えを行います.   5. 光学ドライブに移動 C:\Documents and Setting\[ユーザー名]>e: ※e:はDVDドライブを指定して下さい. ※「\」は半角の¥で入力して下さい.   6. DVD内の\bootフォルダに移動 E:\>cd \boot ※cdがフォルダに移動するコマンドです.   7. ブートセクタ書き換えコマンドを実行 E:\boot>bootsect /nt60 all ※ ここまででVISTAの起動情報に置き換わります.このままだと今度はXPが起動しないので,以下の以下の8-12のコマンドを入力し,BCDにXP起動の為のエントリを追加します.   8. ビスタのsystem32フォルダに移動 E:\boot>cd c:\windows\system32   9. C:\WINDOWS\system32>bcdedit /create {ntldr} /d "Microsoft Windows XP"   10. C:\WINDOWS\system32>bcdedit /set {ntldr} device partition=C:  11. C:\WINDOWS\system32>bcdedit /set {ntldr} path \ntldr   12. C:\WINDOWS\system32>bcdedit /displayorder {ntldr} /addlas ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こうやればいいと聞きました。この設定方法はあっているのでしょうか・ また、万が一OSのどっちかが不安定になり、1つのOS(VistaかXP)を再セットアップしたいときには、どうやればいいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 名古屋駅で受け取りできる信濃路フリー切符の情報について
  • 受取場所や受け取り方法を詳しく説明
  • 受け取り可能な路線や券売機の使用条件について
回答を見る