• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LAXでも乗継・ターミナル移動)

LAXでの乗継・ターミナル移動

mari082688の回答

回答No.1

こんにちは。 アメリカの場合は 日本からのフライトで最初に降り立った空港が 最終目的地であっても 乗り継ぎの場合でも いずれのケースであっても 一度入国することになりますので 出口とコネクティングの区別はありません。 入国審査を終え、バゲージをピックアップし 税関審査を済ませると 誰もが自動的に出口に向かうことになります。 他の選択肢はありません。 LAXでの乗り継ぎで 航空会社が違い、ターミナルを移動するケースは 私はほとんど経験がないので 他の方の回答を待ってください。 むかーーし、 ノースウエストから アメリカウエストに乗り継いだときは 税関審査後の乗り継ぎ客用のカウンターで バゲージを預けなおし、 からだだけでターミナルを移動しましたが・・・。 ずいぶん前なので、回答に自信がありません。

honeypot03
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コネクティングと出口の区別はないんですね。LAXの地図を見ても 税関のあとは出口が二つあるように思ってたので大変助かりました! うまく乗り継げるといいのですが・・・(ノω-ヾ)

関連するQ&A

  • LAXでの乗り継ぎ(荷物について)

    過去レスを見てもいまいちよくわからなかったので質問させてください。 成田→LAX(日本航空利用) LAX→ソルトレイクシティ(デルタ航空利用) スーツケースなどの荷物はLAXで再度ピックアップしなければならないところまでは把握していますが、再度荷物を預けるのは、デルタ航空のチェックインカウンターまで持って行って預けるのか、入国審査後に再度荷物預け所(ベルトコンベアがあるとJALのHPに書いてあったのですが・・・)で預けるのかがいまいちわかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 成田空港乗り継ぎ時間について 教えてください。

    来月の9日ですが、北米よりデルタ航空にて成田第1ターミナル到着後、第2ターミナルの国内線に以下のように乗り継ぎたいのですが、間に合うでしょうか? 帰国日4月9日  国際線 成田着 デルタ航空 16:55着 (第1ターミナル)から  国内線 成田発 JAL   18:40発 (第2ターミナル)への 乗り継ぎです。定刻なら乗継時間は1時間45分ありこれで、入国からバスでのターミナル間移動、国内線検査場15前到着は可能でしょうか? 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 北京空港乗り継ぎ ターミナル2から3への移動

    はじめまして、パリから北京経由関空着の乗り継ぎですがパリから北京へはエールフランス、北京から関空へはAir Chaina利用です。 北京に2015/1/6の朝6:40着予定ターミナル2です。 関空行きが8:40にターミナル3から出発です。 乗り継ぎなのでてっきり荷物はスルーだと思っていましたらエールフランスさんから必ず北京で1度荷物をピックアップするよう言われました。旅行会社に念の為確認しましたが航空会社がそう言うならそういうことになりますとの答えでした。 荷物は優先で早く出して貰えるのでさほど時間的に手間取らないかと思います。 が、2時間の乗り継ぎ時間内で、入国、荷物ピックアップ、ターミナル移動、再度入国をしないといけないので北京空港はかなり広いと聞き心配です。 質問したい内容は 1、ターミナル2で荷物をピックアップするのは1階ですがターミナル移動のバス乗り場も1階でしょうか? 2、ターミナル3に着いてから乗り継ぎのカウンターに行くようですが、荷物預けはその前にしないといけないと思うのですがネットで調べたターミナル3のCエリアがややこしくて、どのような流れをしたらいいのか良くわかりません。 どなたかご存知の方、よろしくお願いします。 あまり時間に余裕がないようなので、なるべく無駄な動きをせずスムーズに移動しないとと不安です。

  • LAXで国内線への乗り継ぎ

    12月にLAX経由でサンディエゴに行きます。 航空券はEチケットで国際線・国内線共にユナイテッド航空です。 しかし、コードシェア便の為LAXでの到着はターミナル2で、 国内線乗り換えの為にターミナル8まで移動する必要があります。 (復路はターミナル2→8への移動です) 乗り換え時間は往復共に2時間なのですが間に合うでしょうか? また、ターミナル間の移動ですが、徒歩での移動は可能でしょうか? 徒歩での移動の場合何分くらいかかるでしょうか? LAXのHPも見ましたが、初めてのアメリカ行きなので空港が広くて大きいという事はわかるのですが、実際どれだけの規模なのか全く検討もつきません。。。 よろしくお願いします。

  • CDG空港ターミナル2からターミナル1への移動

    日本JAL → CDG空港 ターミナル2E   06:20 着 9:05発  CDG ターミナル1からLH航空でイタリア・ミラノ 10:35 着 乗り継ぎではなく、一旦フランスに到着後、入国審査を終え、荷物を取り 到着ゲートに出てから新たにターミナル1へ行き、別で購入したイタリア・ミラノ 行きの航空チケットでチェックインしなければならないのですが、移動時間が 予定では2時間45分あります。 この移動時間で、9:05発のミラノ行きには間に合いますか? CDGは初めて利用する空港で、ターミナル間の移動がとても掛かる事を 知りませんでした。 経験がございましたら、アドバイス頂けると大変助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • LAX のターミナル5に関して質問

    デルタでLAX の空港に着くのですが、その後乗り継ぎでフェニックスに行きます。これもデルタなのでどちらもターミナル5に到着、出発になっているのですが、ターミナル5のマップをみると一枚しか出てこなく、どこが到着で、出発ゲートなのかもわかりません。乗り継ぎ時間があまり長くはないので、スムーズに動けるよう、どのようにして、荷物を受け取ってフェニックスに行く為にチェックインをすればいいのか知りたいです。どなたか知っている方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 成田ーLAXーべガスの乗り継ぎについて

    8月に成田ーLAX SQ13:30着で到着し、3時30分発のSprit Air(ターミナル3)でLASまで行こうと思います。 乗り継ぎ時間は2時間です。これは時間的に無理でしょうか? 過去経験された方、ご経験談&アドバイスをお願いします。

  • 成田空港・国内線→国際線乗り継ぎ時間について

    成田のJAL国内線からフィンランド航空への乗り継ぎ時間が ギリギリになりそうなのですが大丈夫でしょうか。 飛行機ですので遅延等が発生するリスクは承知しています。 あくまで、定刻運行の場合の質問です。 フライトスケジュールは 福岡07:40発→→成田09:00着(JAL) 成田発11:00発→→ヘルシンキ15:20着(フィンランド航空) JALのホームページではJAL国内線と他社国際線の最低乗り継ぎは110分と なっていますが、これは第1ターミナルと第2ターミナル間の乗り継ぎの場合も 含めて考えられているのでしょうか? また、この場合は成田で国内線を降りた際に荷物の受け取りが必要ですよね? 福岡でヘルシンキまで荷物を預けるということは不可能なのでしょうか? また、駆け足で移動した方がいい、トイレに行く時間はないなどのアドバイスがあれば お願いしたいです。 無知で見当違いな部分があるかもしれませんが、 お分かりになる方、回答お願いします。

  • LAX(国際線⇒国内線)乗り換え

    シンガポール航空(SQ)12便(LAX12:50着)とユナイテッド(UA)航空1527便(LAX15:45発)にのりラスベガスに行きます。発券はSQとUA別々です。LAXの国際線ターミナルには各航空会社のチェックインカウンターもしくは乗り継ぎのための手荷物預け場所があると聞きました。LAX到着後、そのチェックインカウンターでUA1527便のチェックインができるのでしょうか。もしご存知ならばご伝授ください。

  • シカゴでの乗り継ぎ時間について

    シカゴでの乗り継ぎ時間について 11月にJAL010便でシカゴに行きます。 成田発11時シカゴには7時45分に到着予定です。その後シカゴを9時10分発JAL7312便(アメリカン)でボストンに行きます。JALのホームページで成田からボストンを入れるとこの旅程が出てきますし乗り継ぎ時間としてはJALのホームページ上のJAL→アメリカン航空(国際線・国内線) ・・・85分をクリアしています。 この時間の入国審査は朝早い便ですのでそれほど混んではいないのでしょうか? 9月にシカゴ経由で出かけたのですが成田で出発が2時間ほど遅れシカゴに着いた時は確か11時を過ぎていましたが税関がすごく混んでいました。 入国審査さえ混んでなければ乗り継ぎ時間も大丈夫とは思うのですが… この時間のシカゴの入国審査の様子が分かる方がいらしたら教えて下さい。宜しくお願いします。