• ベストアンサー

高温期

noname#129050の回答

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.1

こんにちは。お久しぶりです(笑) >高温期で体温が下がる日があると妊娠しても流産しやすいということですが、本当ですか? 嘘です。基礎体温をそこまで信用する必要はないですよ。 「黄体機能不全」が原因の流産のことを仰っているのだろうと思いますが、黄体機能不全かどうかは「高温期に体温が下がる日があるかどうか」なんかで判断しません。排卵から次の生理までの日数が10日間以下の時に黄体機能不全を疑い、高温期半ば(排卵から1週間後)の血中黄体ホルモン値が10以下の時に「黄体機能不全」と診断します。 >本当だとしてどんな流産かすべての名前を教えて下さい。 黄体機能不全で流産するのであれば、化学的流産か、あるいは極初期流産ですね。 >今月に性交して妊娠希望する場合、卵は先月に作られた卵(卵子)ですか? 意味が判りません。貴女の卵子は、貴女が胎児だった頃に既に作られたものです。その卵子は、実際に排卵される周期まで第一次減数分裂の途中までで成長を止めて待機していました。 >そうだとしたら先月の基礎体温で妊娠するかしないとか決まるということですか? 基礎体温上では、排卵を境に黄体ホルモンの作用で体温が上昇し二相になります。ただいま高温になっているとすれば、それは今周期に排卵した後に分泌されている黄体ホルモンの作用です。決して「前周期」の黄体ホルモンがいま作用しているわけではありません。ただ、黄体機能の善し悪しという話であれば、黄体期にそれが決まるのではなく排卵した時点ですでに決まっているとは言えます。

oanesa
質問者

お礼

久しぶりです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 基礎体温の高温期について

    妊娠希望のため、基礎体温をつけています。 先月までは、高温期がきて、体温がさがり生理がきて、排卵日以降に高温期になり・・・という調子の良いグラフになっていたのに、 今月は、生理が終わった日から高温期に入ってしまい、戸惑っています。 原因がわかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 高温期の日数について教えてください。

    高温期の日数について教えてください。 妊娠希望の37歳です。 今年が1月に稽留流産になってしまい、しばらくお休みしていましたが 先月より、赤ちゃんつくりに再チャレンジしています。 前回の妊娠の時は、赤ちゃんがほしいと思ってからすぐ妊娠したので 基礎体温は測っていませんでしたが 流産した事で、いろいろ不安(自分のせいで流産したのでは…など)に思い 3ヶ月前から基礎体温を測りはじめました。 測りはじめてから、短い期間ながらも 自分の体温が意外と低いことや(高温期でも36.7~8)高温期が短いことがわかりました。 ただ、一応は二層になっていることと、低温期と高温期の差が0.4ほどはある、 ということで、排卵はされているのだなと安心しました。 ですが、いろいろネットなどで調べてみると 高温期は10日以上ないと着床しにくい、育ちにくいなどと書かれていますが 私はぎりぎり10日あるくらいです。 前回の妊娠で稽留流産してしまったのも、高温期が短かったせいなのか? これからの妊娠は難しいのでは? などと不安に思っています。 まだ、赤ちゃんをつくろうと思ってから期間も短いですし もっと時間をかけてチャレンジしていくべきだと思うし、夫もそう言っています。 ただ、自分の年齢も心配ですし 高温期が短い事が問題ならば、早めに病院に行くべきなのかもとも思います。 どなたか、よいご意見をいただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 高温期17日目(長文です)

    二人目を希望しています。基礎体温表は10/7につけ始めました。10/3(だったと思う)に生理が始まり10/10に終わり10/17~31まで高温期。 先月は11/1~8まで生理がありそのまま低温が続いたため10月と同じ時期には排卵しなかったようです。 11/22に性交したのですが、11/29に糸状の少量の出血が1日だけあり12/1から高温期に入り今月は生理が来ず現在に至ります。 検査薬は何本か試し今日も使ったのですが陰性です。 1人目のときの様な胸の痛みはなく、時々気持ち悪さは感じるのですが、妊娠を気にするあまりの想像妊娠の様な気もして・・・。 もともとどちらかと言うと生理不順で、生理の期間も一定していないタイプです。 生理不順の人は高温期3週目くらいで検査薬を試すと良いと聞いたので、もうちょっと待たないととは思うのですが、性交日前後に排卵がなかったのが気になって・・・。 私に妊娠している可能性はありますか?

  • 高温期13日目? 陽性反応 

    こんにちは。先月から基礎体温をつけて2人目チャレンジ中なんですが 本日高温期13日目でフライングしたところ陽性反応がでました。検査薬はクリアブルーです。朝一の尿でかけた途端に陽性になりました。画像添付したので見ていただけると分かりやすいかと思います。 この濃さで化学流産はありえますか?前回は化学流産だったので今回のもそうなのかと思ったりしてまだ喜べません。この濃さから結局妊娠してなかったという方いらっしゃいますか? 今月の基礎体温のせますのでよろしくお願い致します。 生理周期は30日です。 11/12(周期1) 36.29 生理1日目 11/13(周期2) 36.01 生理2日目 11/14(周期3) 36.38 生理3日目 11/15(周期4) 36.06 生理4日目 11/16(周期5) 36.43 生理5日目 11/17(周期6) 36.33 生理6日目 11/18(周期7) 測り忘れ 11/19(周期8) 測り忘れ 生理終了 11/20(周期9) 36.30 11/21(周期10)36.18 11/22(周期11)36.23 性交 11/23(周期12)36.46 11/24(周期13)36.29 性交 11/25(周期14)36.29 11/26(周期15)36.43 性交 11/27(周期16)36.21 性交 11/28(周期17)36.20  11/29(周期18)36.58 高温期1? 11/30(周期19)36.50 高温期2 12/1 (周期20)36.58 高温期3 12/2 (周期21)36.59 高温期4 12/3 (周期22)36.36 高温期5 12/4 (周期23)36.43 高温期6 12/5 (周期24)36.58 高温期7 12/6 (周期25)36.67 高温期8 12/7 (周期26)36.57 高温期9 12/8 (周期27)36.59 高温期10 12/9 (周期28)36.72 高温期11 12/10(周期29)36.73 高温期12 12/11(周期30)36.72 高温期13 陽性反応

  • 低温期25日、高温期27日からの排卵日は??

    はじめまして。 妊娠希望です。 基礎体温(プチソフィアで)を計り始めて約(3)ヶ月が経とうとしています。 5月10日より生理になり、未だ高温期にならず、ずっとバースコントロールマーク(妊娠可能マーク(3))が点灯したままなんです。 プチソフィアによると 生理期(1)→卵胞期(2)→排卵前後期(3)→黄体期(4)→生理前(5) と表示が分けられています。 体温表では一応、低温期 高温期にわかれますが一般的に言われる体温がガクッと下がる排卵日が計測できませんでした。 これは私の5月1日から6月5日、今日までの基礎体温です。 日付  周期  体温 5/1   29  36.87 2    30  36.75 3    31  36.76 性交 4    32  36.77 5    33  36.8 6    34  36.8 7    35  36.63 8    36  36.53 9    37  36.59 10    1  36.51 生理開始 11    2  36.54 生理 12    3  36.46 生理 13    4  36.56 生理 14    5  36.36 生理 15    6  36.58 16    7  36.26 17    8  36.36 18    9  36.51 19    10  36.32 20    11  36.43 21    12  36.29 22    13  36.36 23    14  36.26 性交 24    15  36.41 25    16  36.57 26    17  36.37 27    18  36.33 28    19  36.31 29    20  36.4 30    21  36.41 31    22  36.42 6/1    23  36.53 2     24  36.41 性交 3     25  36.25 4     26  36.43 5   27 36.69 こちらをみてどこが排卵日なのでしょう? 36.2台の日が、5/16 5/23 6/3 とあります。 高温になったの6/5です。  先月は、生理が1週間ほど遅れ37周期でした。 私には排卵がおこなわれていないのでしょうか? あまり狂うことがなく、3月までは周期28~31日です。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 高温期18日目 妊娠しているのでしょうか?(長文です)

    二人目の妊娠を希望している者です。 私の平均周期は平均31~33日 高温期平均13日です 今日で高温期18日目(たぶん)ですが36.67まで下がってしまいました まだ高温期の範囲だと思うのですが、今にも生理がきそうな感じです 昨日一昨日と検査薬で本当に薄っすらと陽性反応はでましたが、これって本当に喜んでいいのでしょうか?  ちなみに基礎体温が↓ 11/20 36.40    21 36.53   22 36.37   23 36.12 性交   24 36.42   25 36.30   26 36.10 性交    前回の生理が11/5でした   27 36.18   28 36.33 性交   29 36.59   30 36.55 12/1  36.58  /2  36.76  /3  36.72  /4  36.77  /5  36.80  /6  36.58  /7  36.77  /8  36.80  /9  36.72  /10 36.88  /11 36.86  /12 36.87  /13 36.81  /14 36.90  /15 36.86  /16 36.67 です 同じように薄っすら反応から(体温少し下がってから)また持ち直して妊娠しましたよという方いらっしゃいませんでしょうか? (一人目の時は少し遅れただけで、はっきり陽性反応が出たので喜んでいいのかあきらめモードに入ればいいのか複雑な心境なんです) 回答宜しくお願いします 

  • 生理後すぐの高温期

    はじめまして。 基礎体温が36.8~37.1までと、高温期が約2週間続き、5月10日に36.6まで下がり低温期に入ったと同時に生理がきました。 5月10日~15日まで生理があり、その間基礎体温は36.6あたりが続き、 一昨日の20日から36.8と高温になってしまいました。 生理後すぐこんなに早くに高温になったことがなく、びっくりしています。 遠距離恋愛なので妊娠は希望しておらず、性交は5月9日の生理前のみで避妊具をつけ中で出しておりません。 (4月は会えておらず、検査薬も使いましたのでそれ以前の妊娠の可能性は0です) こんなに早くに高温がくるのは、妊娠したからなんでしょうか? それとも排卵が早くにきたのでしょうか? 妊娠したら体温が上がると聞いたので妊娠しているのか不安です。 よろしくお願いします><

  • 生理は高温期になるのでしょうか?

    共働きの主婦です。 毎朝、基礎体温を測っていますが、基礎体温表をみると高温期が短く、乱れ気味だと思います。 今月7日が生理予定日だったのですが、5日ほど遅れています。生理周期はわりと規則的にきますが、何日か遅れることも何度かあったので、あまり気にしませんでした。でも最近、ちょっと疑問に思うのが、5日ほどまえから高温期に入ったんです。生理予定日に高温期になることってあるのでしょうか?先月は低温期に生理がありましたし、生理は低温期にあるものだとおもっていたのですが。 私は1年ほどまえからチョコレートのう腫で定期的に婦人科に通っています。その病院では妊娠しにくいと言われましたし、基礎体温も乱れてるし、妊娠したのではないと思っているのですが・・・ 高温期に生理になることもあるのでしょうか? 基礎体温をつけているわりに、あまりその辺がよく分かっていないのかもしれません。 どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 基礎体温高温期について。

    基礎体温高温期について。 私は妊娠希望していて、先月から基礎体温をつけていますが、計る時間が不規則なため、時には2~3時間ずれることも多々あります。 生理周期はサイトによると27日±3日となっていて、ここ2~3ヶ月は28日周期できています。 今月は1日から生理が始まり、性交は9日・14日・15日にしました。 排卵日予定かなと思う付近からの基礎体温が、 12日35.88 13日35.87 14日36.70 仲良し 15日36.47 仲良し 16日36.23 17日36.19 18日35.99 と日に日に下がってきました。 ちなみにここ数日は計る時間がバラバラです。 17日18日と基礎体温が下がってきてから、おりものも出るようになりました。17日は透明なサラサラした感じで、18日は乳白色の粘りがる感じです。 基礎体温を計ってまだ日が浅いので、知識がなく、このような場合は異常があるのかもよくわかりません。 高温期が続かないと黄体機能不全や無排卵だとネットで見たことがあります。 または、排卵日がずれているのでしょうか? 同じような体験をされた方いらっしゃいますか? 何かアドバイスをいただきたいです。 (今朝は36.22でした。)

  • 高温期にならないのはなぜ??

    いつもお世話になっています!! 私は妊娠を希望している者です。基礎体温について教えて下さい。 私は以前から基礎体温をつけているのですが、今回高温期にならないのです。グラフががたがたなのです。 普段は35日周期で、高温期は10~12日ぐらいはあるのですが、今回は生理から31日たっても高温期が2日以上続かないのです。 これはどういう原因があるのでしょうか?病院で診てもらえば一番なのですが、今回こういったケースが初めてだったのでまずはこちらに相談させていただきました。 まだ排卵していないということでしょうか?それとも何らかの理由で排卵が遅れておりこれから排卵する可能性もあるのでしょうか? また妊娠の可能性もないということでしょうか? 高温期にならない=排卵していないのでしょうか? あまり基礎体温ばかりに頼ってもストレスになるとは思っているのですが・・・どなたか教えて下さい。 どうぞ、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう