• 締切済み

MT車を購入するにあたって

prop_and_jetの回答

回答No.11

>(1)MT車の乗り換えで何日ぐらいで運転に慣れますか? 人によります。 1日かもしれませんし、数ヶ月かもしれませんし。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4088251.html)の ANo.6 と ANo.10 >(2)MT車で止まり方を忘れてしまいました。 フットブレーキを踏むだけ。 >5速で走行しているときからの止まり方を教えて下さい。よろしくお願いします。 オートマチック車と全く同じように、フットブレーキを踏むだけ。 (違うのは、時速33~35kmになる前に、クラッチを切っておくことです。) (http://209.85.175.104/search?q=cache:meNuc-83N7IJ:oshiete1.goo.ne.jp/qa3985437.html+%22MT%E8%BB%8A%E3%81%A7%E3%80%81%E6%B8%9B%E9%80%9F%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%80%81%E3%82%B7%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%8B%E3%82%82%E3%80%81%E6%B1%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82%22+site:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3985437.html&hl=ja&gl=jp&strip=1)(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3985437.html)の ANo.17 というか、こちら (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4374229.html)の ANo.4 を読んだほうが良いでしょう。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4360810.html)の ANo.8 も。 車を減速させるのは、あくまで、フットブレーキのみです。 クラッチを切るのは、エンストさせないためだけです。 尚、再加速時は、必ず、『“シフトダウン後”』に、アクセルを踏みます。 詳しくは、当方の過去の回答を良くお読み下さい。 ------------------------------------------------------------- 【お礼欄にある追加質問に、1~の順で回答しますね。】 >5速からニュートラルにして止まる、シフトダウンして止まるという >2パターンでいいのですね。 シフトダウンは、しないです。 (詳しくは、上記URLをご覧下さい。) (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3013903.html)の ANo.6 と ANo.11 (↑↑これは、難しいので、数ヶ月後に読んで下さい。) >また、車庫入れもATとは違うのですね。 車庫入れは、ほとんど全部 半クラッチ(と クラッチ切り)ですからね。 サイドブレーキも使います。 >そこでもし、完全な停止でなく20-30kとかで先が動いたらギアはどうすればいいでしょうか? 20~30km/hでしたら、2速でしょう。 時速30kmで、3速だとエンジン回転数は1500r.p.m.ですので、ゆっくりじんわり加速でしたら3速でもいけるかもしれませんが、 通常は2速でしょう。 >その後、ニュートラルにするということですよね? そうです。車が完全に停止してからでも良いですし、 余裕が有れば、クラッチ切ってからニュートラルにしてもOKです。 >MTだからギアを落として止まるのが普通かと思っていたのですが >必ずしもそうではないみたいですね。 「必ずしも」ではなく、そのような運転方法は、ありません。(公道上) >皆さん車庫入れに注意と言われているので案外難しいのかもしれません。 傾斜がある場合は、ハンドブレーキを使って下さい。前進時もバック時もです。 >MT車でも止まる場合はブレーキが基本なのですね。 >ギアを落とすのが基本かと思っていました。 減速時にギアーは落としません。 そのような運転をするのは、街でシルビアに乗っている兄ちゃん位です。 (シルビアがそのような操作の必要があるわけではなく、なぜか、シルビアに乗るような人にそのような傾向があるのです。) >止まるつもりだったが再加速というのがまだ不安です。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3262935.html)の ANo.8 (http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?MT=http%3A%2F%2Foshiete1.goo.ne.jp%2Fqa3262935.html&xMT=&from=shibo&mt_opt=a&qatype=qa&c=&st=all&sr=date&tfy=&tfm=&tfd=&tty=&ttm=&ttd=&tf=all&dc=10&order=&change_s=current) >大体何速で何キロといった目安はあるのでしょうか。 やっぱり、 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4088251.html)の ANo.6 と ANo.10 かな。 (http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3329394.html)の ANo.8 と ANo.9 もかな。  

関連するQ&A

  • MT車購入初日

    MT車購入初日 終わってました。ATはよく運転しているのですが、MT車は教習所以来6年ぶりでした。 変速の時にがっくんがっくんなるわ、平地の発進でエンストするわ、坂道は後退で焦ってアクセル踏んで6000回転ぐらいなるわ、クラクション鳴らされるわで泣きそうになりました。 車好きの知り合いに意見を求めたところ、必ず慣れるから早朝や夜中、空いている道路で練習するしかない、どんな分野でも練習時間と技量は比例するといわれました。また、運転に慣れてきたらMT車は絶対面白くなるとの事でした。 車や車の運転が好きで、MT車を購入したのですが、初日で心が折れそうになりました。新車なのに今はもう運転したくないぐらいにへこんでます。 久々にMT車を運転してこんなだったとか、なにかアドバイスとかもしあれば嬉しいです。「AT車に乗れば?」「運動神経ないだけ~」などの冷たい意見は自殺してしまいかねないのでご遠慮願います(笑)ちなみに、教習所では補習も受けることなく普通に運転できていました…。

  • MT車について

    来年免許が取れる年齢になるのですが、両親が乗っているのはAT車なので、MT車のことがよくわからないのでお尋ねします。 1.MT車はエンストしやすいと聞きますが、エンストというのはどういう状態のことですか? 2.一速、二速というのは何ですか? 3.免許を取るとき、AT限定と、そうじゃないのはどちらがよいのでしょうか?(MT車は運転しているという実感がわくというのをきいたことがあるのですが) 4.もう1つ、これは我が家のAT車なんですが、「2」や「D」っていうのは何ですか? 箇条書きに列挙してしまいましたが、ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • MT車の運転について。

    昨年の夏に運転免許を取得しました。 免許を取得してからは毎日ではないですが、たびたび車に乗っていてある程度運転には慣れました。ですが、教習所でMT車を乗って以来、全くMT車には乗っていませんでした。 昨年、仕事先を変え、会社の車がほとんどMT車で運転が怖くAT車に乗らせてもらっていましたが、それでは免許の意味がないと思い自分で練習するためにもと思い、今月に中古ですがMT車を買いました。 ですが、やっぱり怖くて時間をみつけては一人、あまり車の通らないところで練習しているんですがうまく走れません。 坂道発進はすごく苦手で、でも毎日練習して最近ではすんなりいくようになりました。 ですが、どうしても交差点はうまくいきません。 焦りと恐怖からか、ギアをしっかり入れられなかったり、 減速チェンジ、加速?チェンジもクラッチつなげる時にガクンガクンいってしまって綺麗につなぐことができません(*_*) 家族みんなにも馬鹿にされ悔しくて毎日練習していますが、特に減速チェンジがうまくいきません。 色々な質問を見させてもらった結果、交差点手前でスピードを落とし2速に落として曲がる、とのことですが、 4速、5速で走行している時、交差点手前でブレーキを踏み、スピードを落としギアを2速に変えたらガクンっとなります。もちろん一気にクラッチをあげたりはしませんがそうしてると、交差点がきてしまって結局、クラッチきったままブレーキで調節して曲がってしまいます。それでもスピードがあっていないのか2速でクラッチあげてもガクンガクンとなってしまいます。 もっとスピードを落とせばいいんでしょうか? できたら、4速5速で走行して、交差点左折の時のスピードやクラッチの操作など細かく教えていただけたら幸いですm(__)m その他、何かコツなどありましたら教えてください。お願いいたしますm(__)m

  • MT車購入しましたけど

    MT車の中古車を購入しました。 きっかけは知り合いのMT車に乗って、車を操る楽しさを味わったから、 自分の車のCVTマニュアルモードではかったるかったからです。 しかし、MT車を所有したことなく初心者同様の運転技術で 自信をなくしています。 1. 右左折時、2速で曲がればいいのでしょうか?   1速で曲がるとカックンとなるので。   でも、右左折する場所が上り坂だと2速では上らないですよね?   曲がった後に1速にし、2速にシフトアップしていくものでしょう   か? 2. 坂道での発進、坂道での駐車が苦手です。   特に坂道での駐車。後ろに下がりたいのに前に下がって怖い   思いをします。どうしたらいいでしょうか? 3. 一般的にエンストするのはクラッチの踏み方が悪いのか、アクセル   のふかし方が悪いのかどちらでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 新車は絶対MT派の方はいますか?

    新車でAT車購入はアホらしいと思う人はいますか? また、操作は大変でもATよりMTが好きな人はなぜそう思うのか? 私自身は毎日、MT車を運転していますのでAT車を新規で大金出して買う事が馬鹿らしく思えます。(操作が簡単過ぎるから。) 大金出して新規で買うなら、絶対にMTです。 それならば私は納得できます。MT操作は大変で面倒ですが面白く感じ、何より運転が楽しいです。

  • MT エンスト 異常

    こんばんは。先週MTのステーションワゴンが納車され、今慣れないMTで緊張しながら運転しているのですが、今日走行中渋滞にさしかかり4速からニュートラルにし、15~20km/hくらいになったところで車の列が動き出したので3速に入れて発進しようとしました。そしたらガックンガックンと車が大きく揺れて、ブレーキかクラッチペダルを踏めばいいものを焦ってアクセルを踏んでスピードを上げようとしたらエンストを起こしてしまいました(大変恥ずかしい)。 その後改めて運転をしていたのですが、どうにも走行中たまにほんの少し、小刻みに車がガクガクゆれているように感じます。 先ほどの無理がたたってエンジンか、クラッチか、何かがおかしくなってしまったのではないかと不安です。 こういった場合どういう現象が考えられるのでしょうか。 教えていただけたら幸いです。

  • MTで乗るべき車?

    MTは、 ATよりも、 車を思い通りに運転できていいと言われています。 現在新車販売されている日本車で、 MTで乗るべき車と、 なぜATではダメなのか、 その理由を教えて下さい。

  • ATからMTへ

    みなさんこんにちは。 最近、車の走行距離が15万キロを超え、2~3速の変速が時々、ぎこちなくなりました。このまま悪化していけばATを載せ買えすることになると思うのですが、この車はMTの設定もあり、ATを載せ換えする代わりにMTにいっそのこと換えてしまうことは可能でしょうか? あと、その場合、新しいATに変えるのとMTに換装するのとではどちらの方が値段が高くなるのでしょうか?ATからMTに換えるときにいろいろ他の部品も変えなければならないでしょう。でもATの方が実際の値段はMTより安いですよね? ご意見をよろしくお願いします。

  • MT車、運転できますか?

    自動車運転免許保有者のみ回答願います。 以下から選択してください。 (1)運転できるしMTのほうが好きだ (2)普通に運転できる程度(特段MT車の運転そのものは困らないレベル。他人にMT車の運転を依頼されても嫌な顔をせずにできる) (3)AT限定免許ではなく運転できるがやや不安だ(「しばらく運転していない」も含む) (4)AT限定免許ではなく運転できるが大いに不安だ(「しばらく運転していない」も含む) (5)MTも運転できるようになりたかったがAT限定免許にした(だから乗れない) (6)最初から予算や取得のしやすさから、自分の希望でAT限定免許にした(だから乗れない) (7)そもそもMTは嫌い。だから当然AT限定免許(面倒そうだから、絶対自分には無理!など) (8)その他(ご自由に) もし、差し支えなければ今お乗りの車について教えてください。 AT(CVT含む)かMTかだけでも結構ですし、何かこだわりがあれば大いに語ってくださっても結構です。 年齢は結構ですが、性別もお願いいたします。

  • 軽MT購入を考えていますが

    大学生の女です。 来年4月から社会人にため、車の購入を考えています。 免許を取って4年、実家に帰った時などATしか運転していないのですが 元々MTの運転が好きだったので、MT車を購入したい!と思っています。 維持費などを考えて軽自動車にしたいと思うのですが 癖がなく運転がしやすいMT車などはありますでしょうか? もうひとつ、車によってはシフトバーが長いものがありますが シフトチェンジの時に扱いづらいということはありませんか? よろしければ回答いただけると助かります(><)