• ベストアンサー

DVDが再生できない

jeinの回答

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

DVDがVRモードの場合、VRモード対応のソフトがないと読めません。 ビデオモードの場合も、ファイナライズをしないと書き込みをした以外の ハードウェアでは再生できません。 ファイナライズやモードについてはDVDレコーダーの説明書をご覧ください。

関連するQ&A

  • DVDがPCで再生できません

    地デジを録画したものをDVDにダビングしたのですが、PCで再生できません。 DVDはファイナライズしており、DVDプレイヤーでは再生できます。 PCはwindows7です。 よろしくお願いします。

  • DVDプレーヤーでの再生について

    現在Intel iMacの購入を検討しています。デジタルビデオカメラで撮影した映像を、iMacのDVD書きこみ機能でDVDにダビングした場合、テレビに接続するDVDプレーヤーで再生は可能でしょうか? PCのDVD-Rで書き込んだ映像は、DVDプレーヤーでは再生できない、ということを聞いたことがあるので。。 超初歩的な質問ですが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD-VRが突然再生不能に

    今家のテレビーVTRにてDVD-VRディスクにダビングして出張用PCで見る方法をとっています。 今まで見れていたDVD-VRが急に再生不能に、簡単に言うとPC(レッツノートCF-S9)で再生で来ていたものが、急に出来なくなった。そのPCで他の3枚もやってみたがやはり再生できない。(出張中) 設定か何かと思い出張から帰ってきて自宅PCでその4枚をやってみたがダメ、VTR自体にかけてみるとやはりダメ。いつもWIN-DVDソフトで見ているのですが・・・・・ PCにDVDを入れコンピュータからDVD-VRを右クリック→自動再生をクリック→WIN-DVDという感じで見れていたのが、その見れなくなってしまったDVD-VRを出張用及び自宅のPCで同じ動作をすると 自動再生をクリックした後WIN-DVDやメディアプレーヤー等を選ぶ画面(自動再生画面)ではなく ファイルを開ける画面になってしまう。両PCともそうなので、何らかの理由でデータ用に書き変わったみたいに感じる。しかしながらファイナライズもちゃんとやったものなのでそんなことがあるのか?静電気?とにかく出張用PCで家にあるDVD-VRの再生を試みたいところだがまた、ダメになったらと考えると・・・・・ どう思われますか?もう再生できなくなったDVD-VRはダメなのか? 出張用PCはどうすればいいのか?レンズクリーニング? アドバイスお願いします。

  • PCで録画してDVDにダビングしたが再生できない。

    PCで録画してダビングしたDVDがDVDプーレヤで再生出来ないのですが、CPRM対用のプレーヤでないと再生出来ないでしょうか。何か方法があるでしょうか、CPRM対用のプレーヤを買う必要があるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 録画したDVDをPCで再生するには

    デジタルDVDレコーダで、HDDに録画したものをDVDにダビングしました。別のDVDプレヤーでは再生できるのですが、PCでは再生できません。 PC(2007/2月購入のノートPC)に入っているソフトは、プレインストール済のWinDVDです。 PCで再生する方法はありますか。

  • 地デジからDVDへコピー後、再生できません。

    初めまして。 昨年末にNECのVN770/Vを購入しました。 地デジチューナーが内臓してあるのでHDDに録画して家庭&車内のDVDプレイヤーで見ようかと考えていたので、録画後DVD-Rにコピー(ダビング)しましたが、再生出来ません。 先日買ったDVDプレイヤーでは再生できました。もちろんPCでは再生できます。 家庭&車内のDVDプレイヤーが古いから再生出来ないのでしょうか? また方法によっては古いプレイヤーでも再生できるようになるのでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DVD-Rが再生できません。

    DVD-Rの再生について教えてください。 3,4年前友人から、ダビングしたDVD-Rディスクをもらいました。 当時使っていたPCでは再生することができました。 今回、久しぶりに見たくなって 現在使っているPCで見ようとしたところ再生できませんでした。 家にあるDVDプレーヤーでも再生できませんでした。 現在使っているPCでDVD-RWは再生することができます。 家のDVDプレーヤーの説明書を見ると、 DVD-Rの種類などに問題はないようなのですが、 再生できない原因はどんなことが考えられますか? よろしくお願いします。

  • DVD-RAMの再生について教えてください

    いろいろ検索したのですが、機械に関して突っ込んだ内容になるとさっぱりなので質問させてください。 パナソニックDIGA(DMR-XW100)で録画したドラマをおまかせダビングでDVD-RAMにダビングしました。 使用したRAMは随分前に買ったパナソニックのDVD-RAMです。 それをもう一台のプレイヤー(東芝RD-XS41)で再生しようとしたら再生できません。 同じく東芝PC(Qosmio E10/2KLDEW)でも再生は無理でした。 PCの場合『CPRMをサポートしていません』と表示されたのでそういえばダビングのとき“CPRM”ってのを目にしたような気が…、 なんだか分からないですが再生は無理なんだと分かるような気がします。 地デジだから?と思ってアナログでも試しましたがダメでした。 (元の録画はSPモードでしていました) …ということは、いくらマルチプレイヤーであっても東芝のプレイヤーも対応していないということでしょうか? DVD-RWならいけるとか? DVD-Rに録画するほどでもないので何か方法があったら教えてください。

  • WMPでDVDが再生出来ない

    WindowsXP、WMP10.0を使っています。 このPCで、HDプレイヤからダビングしたDVD動画を再生しようとしたら、 「互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。」と言われて再生できませんでした。 DVDをダビングした後はファイナライズはかけています。 WMPではなく、プレインストールされたDVD再生ソフトでは再生できました。 WMPで再生出来ないのは何が足らないのでしょうか? 何かデコーダをインストールしなければならないのでしょうか?

  • 再生可能なDVDにするには?

    PCで再生できるDVDを、DVDプレイヤーでは再生できません。 DVDを再生できるようにするには? その方法を教えてください。 CPRM対応のプレイヤーにすれば一番良いのでしょうが、是非お願いいたします。