• ベストアンサー

セキュリティソフトによって隔離されたファイルって?

wamos101の回答

  • wamos101
  • ベストアンサー率25% (221/852)
回答No.2

こんにちは。 私はクラッカーコミュティー巡りや対策ソフトの性能テストなどをしております。 まあ、ヒューリスティック検出のようですけども、当該ファイルのプロパティーで#1さんが示されたベンダ名が記述されてないか確かめたり、VirusTotalなどを利用すればいいかと。

RiRiEL
質問者

お礼

こんにちは。 当該ファイルの中身をより詳しく確認したところ、著作権の欄にベンダ名が書いてあったので、これはワイヤレスLANドライバの一部であることが分かりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウィルスセキュリティーでの隔離ファイル

    教えてください。 ウィルスセキュリティーZEROを使用しています。 警告があったのかもしれませんが、いつのまにか ファイル名:「A0279414.exe」「A006749.exe」 説明:「Trojan.Win32.Malware.1」 隔離場所:システムボリュームインフォメーション 上記ふたつが隔離されています。 これらのファイルはウィルスなんでしょうか? また、隔離される前はどこにあったかわかるものでしょうか? ウィルスであれば、隔離されていると言うことは感染していないと言うことで良いのでしょうか? 隔離ファイルから削除してもOKでしょうか? ながながとスイマセン。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 感染しているファイルが隔離出来ない

    ウイルス検索を行ったところ感染しているファイルがみつかったのですが、駆除できません。 ウイルスセキュリティーのサイトにセーフモードで同様の行程を行う様に書いてあったのですが、実行してもだめでした。 ウイルスセキュリティーでは以下の様に表示されます。 項目の説明 C:\WINDOWS\system32\karnaegh2Drv.dll トラブルの内容 Trojan-GameThief.Win32.OnLineGames.biuvに感染しています。 現在の状態 隔離出来ません 項目の説明 C:\WINDOWS\system32\karnaegh3Drv.dll トラブルの内容 Trojan-GameThief.Win32.OnLineGames.biuvに感染しています。 現在の状態 隔離出来ません

  • ウイルスが未処理のままで削除も隔離もできないのですがどうすればいいのでしょう。

    ウイルスセキュリティzeroを使っていて 、ウイルス検査の結果、trojan.win32.malware.1に感染したとでるのですが、駆除も、隔離も、削除もコマンドがでなくて、未処理のままで 止まっています。 直接そのファイルを削除しようと思っても、そのファイルは 表示されないファイルみたいで手がつけられません。 ちなみに、そのファイルはドキュメントの¥local settings¥teporary files¥content.ie5の中にあるみたいですが どうすればいいのでしょう?

  • セキュリティーソフト

    使用しているパソコンはノートPCで自分専用です、 セキュリティーソフトは「ウィルスセキュリティZERO」を使用しています、定期検査をした所、「trojan.win32.malwareに感染しています」と 出ました、「駆除」「隔離」ができませんと出るで「削除」をすると 「権限を持つアカウントかどか確認してください」と出ますで 念ため「SPYbot」で確認すると「感染していません」と結果がでます どちらが正しいのでしょうか、それと自分以外に誰も使用しないのに 「権限を持つアカウントかどうか確認してください」とゆうのも理解出来ないし、セキュリティーソフトが入ってるのに感染してしまうのも理解出来ない、セキュリティーソフトが頼りないのでしょうか?

  • Trojan.win32.Malware.1って何ですか?

    セキュリティーZEROでウイルス検査をしたら『Trojan.win32.Malware.1に感染しています・・・隔離できません』と表示されました。これって、隔離しなくても問題ないのでしょうか?

  • Trojanとして隔離される

    ウィルスセキュリティーZEROを使っています。 VisualBasic4.0で作成した、アプリケーション(EXEファイル)を "Trojan.Win16.Thrush" として、隔離します。 ファイルは、正常だと思うのですが、なぜでしょうか? 製品名:ウィルスセキュリティーZERO OS :XP_P、VistaUltimate 導入時期:19年6月中旬 現象発生:19年9月28日

  • 「CmdLineExt02.dll」と「Trojan.win32.malware.1」について

    昨日、ウィルスセキュリティZEROでスキャンしたところ、「CmdLineExt02.dll」と「Sandlot Shared slghex.dll」というファイルが、「Trojan.win32.malware.1」として駆除されました。 検索してもまったくわかりません。 このファイルはどうゆうものなんでしょうか。

  • Trojan.win32.Malware.2に感染!

    Trojan.win32.Malware.2に感染していました。ウイルスセキュリティzeroで、手動検査したら、Trdjan-GameThief.Win32.OnlineGame.sqnn(削除された)とTrdjan-GameThief.Win32.Malware.2(3個隔離された)に感染してました。しかも感染していたファイルが、C:WINDOWS\system32\config\LocalSettings\Temp\fpt22B(中略)\NPDocBox.Dllとか・・・Dllのファイルなのです。これらを削除すると、どうなるのでしょう?また、どのようなことをするウイルスなのでしょう?

  • ウイルスセキュリティの感染ファイルについて

    ウイルスセキュリティZEROを使っています。 下記のファイルがウイルスに感染していて、ウイルスセキュリティの画面では隔離も削除することもできません。 ※感染ファイル  C:\WINDOWS\Config|csrss.exe/File1.exe  トラブルの内容Trojan-Downloder.Win32.Agentblに感染しています。 このような場合、ウイルスセキュリティZEROで隔離も削除もできないのですが、どうしたらいいでしょうか? ファイルごと手動で削除してもWindowsが不安定になることはないでしょうか? 当方、あまりパソコンに詳しくないのでどなたかわかりやすくアドバイスしてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ウイルスセキュリティ

    ウイルスセキュリティZEROを使ってウイルス駆除をしたのですが 検査できないファイルが60、感染しているファィルが1 Trojan.Small.boに感染しているらしいのですが、隔離できません どうしたらいいですか?