• ベストアンサー

カセットデッキのヘッド摩耗の見分け方

中古のカセットデッキをリサイクルショップで買おうと思っていますが、ヘッドの摩耗具合が見た目でなかなか判断できません。摩耗している場合の特徴や判断の仕方など、解る方教えていただけませんか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 こんにちは。 <摩耗している場合の特徴や判断の仕方など>  カセットデッキを長年使っていると、ヘッドはテープの幅より大きく出来ているので、テープがあたる部分が減ってきます。目視でソレと分かるほどヘッドがへこんできます。  上記の様な状態は、30年位前、エア・チェックが主流だった頃、毎日何時間もカセットデッキを酷使した状態を何年間か続けた時になります。  現在は、音楽を記録するためのメディア(媒体)は、CD、MD、DVD、ハードディスク、メモリーと色々ある状態が10年以上遡れると思います。カセットデッキが主役だった頃とは、音楽(音)を記録する状況は全く違っています。  更に、アナログレコードとFMが主な音源だった頃と比べたとき、現在カセットテープを使い「録音しなければならない状態」は、現在ほとんど無いに等しいと思います。  よって、ヘッドをそれほど酷使するような状況は、通常のユーザーではあまり無いのではないか?と考えられます。  20年ぐらい前のカセットデッキを(中古で)買おうとするのであれば、止めた方が良いのでは?と思いますが、それほど年数が経過していないものであれば、「ヘッドを酷使した状態」を持つカセットデッキは、早々無いと思われます。  明かにヘッドがへこんでいなくとも、ヘッドがテープの幅に他の部分と違う光りかたをしていれば、多少使い込んであると考えられます。  何台ものデッキを比べられるのであれば、その部分を注意深く観察して、ヘッドが使い込まれていないものを探してください。  しかし、その場合でも、明らかに録音、再生の周波数特性が極端に悪くなる訳ではありません(金属ですから)。汚れてきたヘッドを掃除しないために周波数特性は劣化します。  但し、上記は、他の可動する部分が「全く問題ない状態」が前提であって、カセットデッキのメカニズムにゴムを使ってあれば(ベルト、ピンチローラー等)ゴムは経年変化で劣化します。交換済みのものが拠りベストです。  これを回避したければ、全てがダイレクト・ドライブの個体を選んでください(ダブル・キャプスタンの場合4モーターとなります)。  操作系では、現在はタッチするロジック系なので、安物は接点などに問題を抱えている場合もあります。  ヘッドのアッセンブリーは、全体が上下に常に動きます。プレイ、ストップを繰り返すテストをして、感触を確かめてください。  キャプスタンが、テープの幅に色がやや黒ずんでいるものは、頻繁に掃除をしないために磁性体でサビが発生したと考えられます。  特別如何ということではありませんが、そういうことです。

momonga51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門的なことはよくわかりませんが、いくつか参考になりそうです。 今度じっくりヘッドを見比べてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんはMONDAYと申します はっきり言って、見た目でヘッドの磨耗などはわかりません。 なので、失敗しない選び方を書いておきます。 いつも使っているヘッドフォンと、質問者さんがお好きな歌が入ったカセットを用意します。 買おうと思うデッキに、ヘッドフォンとカセットをセットして、実際に聞きます。 ここからがポイントです。 これで聞いてみて、いいと思ったら買い時です。ヘッドが悪いかどうかより、今の状態が満足できるかどうかが、買うポイントです。 ヘッドのちび、汚れ、アジマス調整、等、音を悪くする要素はいっぱいあります。必要なのは、今の状態が、「満足できるかどうか」です。 いいデッキだと良いですね。

momonga51
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門家の方でも見た目ではやはり判断しづらいんですね。 自分の耳で判断するのが一番いいのかもしれませんね。 今度、試聴が可能か聞いてみます。 ありがとうございました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

カセットデッキのヘッドは消耗品ですから・・ね ヘッドの摩耗具合が見た目でなかなか判断できません。摩耗している場合の特徴 アモルファスで出来たチップが減ります 気持ち飛び出しているのが無くなり エッジが丸みを帯びてきます 他の消耗品も消耗してます ピンチローラも磨耗している 録音再生時に高域の伸びが無くなります  

momonga51
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ただアモルファスで出来たチップというのがわかりません。ほかのサイトに出ている写真を見てもその部分がわかりません。 わかりやすく写真で説明されているサイトとかご存知ないでしょうか?

関連するQ&A

  • 古いカセットテープの挿入はデッキを傷める?

    最近、中古でピュア・オーディオ級のカセットデッキを購入しました。私も20-30年前に当時所有していたカセットデッキ(普及版)で録音したカセットテープがたくさん有ります。しかし、ほんんど20年前からデッキにかけていません。これらのテープを新しく購入したデッキのかけると、ヘッドを傷めてしまうでしょうか? ビデオテープの場合、保存状態が悪くカビが生えたりして、これをビデオデッキにかけると、ヘッドを傷めると聞きます。 現象としては、同様なことが想像出来ますが、やはりそう考えるべきでしょうか?

  • カセットデッキについて

    カセットデッキの事について質問します。いくつも訊く事ってマナー違反でしょうか?。でも面倒なので少しまとめて質問します。先ず、カセットデッキには二つもしくは三つのヘッドがありますが、寿命は最低どれ位なのでしょうか。まあそのデッキの価格にもよるとは思いますが、大体のところどうなのでしょうか。長い物だと一万時間とか大丈夫だったりしますよね。でもそれこそ最低価格(3万円?)位だと3千時間とかになるのでしょうか。とある修理業者によれば、『独立懸架レーザーアモルファスヘッド』だったかは高価な機種に搭載されているけど、摩耗し易いとかブログで書いていたりします。 自身はそこそこ高額のカセットデッキを所有していますが、イジェクトがNG(カセットテープを収納出来ない) 更には、再生・録音・早送り・巻き戻しの全てがNGです。唯、アンプからの信号はちゃんと来ている様で?、SOURCEを選択するとCDの音は鳴っています。 で、次の質問になりますが、こんな状態で往復の送料込みの価格(3万円)で修理完了出来ますでしょうか。当然ですが、上に書いたヘッドは大丈夫の状態と仮定しますが。あくまで漠然とした質問ですが、無理に決まってると殆どの方から回答があれば、一応次の選択に進まねばと考えたりしています。 で、その次の選択になりますが、オークションでメンテナンス済みのカセットデッキを3万円以内で購入する事に如何思いますか?。出来ればそれなりのスペックの機種を希望しています。勝手ですが、それなりに電化製品の修理とかに詳しい方からの回答を望みます。からかいの投稿はすぐに事務局に通報しますので悪しからず。以上宜しくお願い致します。

  • カセットデッキについて・・・

    先日、15年以上も愛用してきたカセットデッキが壊れてしまいました。しかも故障箇所の部品が生産終了ということで修理できず、そのまま廃棄へ・・・。 最近はCD-RやMDを使うことがほとんどでカセットの使用頻度がゼロに近いですが、古いカセットをCD化する場合があったり、手持ちのテープを聴いたりする時があるのでやっぱり高性能なカセットデッキをもう一度中古で買おうと思います。 この場合、どんな機種がオススメですか? 条件としては少しでもいい音質で再生したいので3ヘッドモデルを希望しています。 あと、ティアックのV-7010をオークションで見つけたんですが、 これは現在でもメーカー修理が可能でしょうか?

  • カセットデッキの調整

    TEACのV-7010というカセットデッキを入手しました。 ヘッドの磨耗やキー操作やテープの走行状態は問題なさそうですが、 テープの再生音がややこもっているのです。 もしかしたらアジマス(ヘッドの精密な角度)がズレているのかもしれません。 この部分の調整を依頼すれば修理代はどのくらいになるでしょうか?

  • おすすめの、カセットデッキとMDデッキを教えてください。

    カセットテープやMDの音源(著作権の問題が無いもの)をPCに取り込み、CDなどにしたいと考えています。 とりあえずはHDDに録音し、後でまとめてCD-Rに焼くとして、まずはできるだけ良い音質で録音する方法を知りたいです。 より良い音質で録音するため、USBオーディオプロセッサー(ONKYO SE-U55SX)を購入しました。 ヘッドフォン端子のみのMDラジカセしか無いので、カセットデッキを購入することを検討しています。 ヘッドフォン端子しかないラジカセより、LINE出力のあるデッキの方が全然良いのでしょうか? ちなみに手持ちのテープはハイポジのものが多いですが、安いラジカセはノーマルにしか対応していないと、仕様には書かれています。 でも一応再生はでき、PCにつないで録音もできていましたが、もっときちんとしたカセットデッキにすれば音質が確然と上がるのでしょうか? MDもポータブル(ウォークマン)しかないので、MDデッキを購入することも検討しています。 マイクで録音した音源のため1回目のデジタルコピーはできるはずなので、光出力できる方が良いです。 手元にあるポータブルMDのうちの1台は光出力ができますが、一番最初に出たSHARPの94年発売モデルです。それでPCにつないで録音できました。 新しい、ポータブルではないちゃんとしたデッキの方が音質は良いのでしょうか? オークションで色々と出品されているので、中古での購入も考えています。 この機種はおすすめ!このメーカーが良い!というアドバイスがございましたら教えてください! PCへの音源の取り込みにのみ使用し、それ以外ではあまり使わないと思います。 もちろん中古の場合は、ヘッドが磨耗している、ゴムが伸びているなどのリスクもあると思いますが…。

  • カセットデッキ/ヘッド表面への研磨について

    古いカセットデッキのヘッドについて、汚れ若しくは錆の様なものが付いてしまい除去したいと考えております。つきましては、お手数ではございますが適切な除去方法をご存知の方にご教授頂きたくお願いします。なお、除去に当たっては、私の自己責任のうえで行いますので、ご安心下さい。

  • カセットデッキとCDデッキの併用

    みなさん教えて下さい。 先月中古車を買いました。それにはカセットデッキしかついていなかったので、CDデッキを購入しようと思ってます。 取り付けも自分でしようと思うのですが、カセットデッキを新しいCDデッキの両方を付けたいと思ってます。 もちろん2DINになってます。 そこで質問なのですが、素人でも簡単に取り付けられますか? カセットデッキにもCDデッキにもラジオがついているのですが、この場合どちらにアンテナをつないだら良いのでしょうか? また電源などの配線で複雑な作業が必要ですか? よろしくお願いします。

  • デッキにカセットを入れても、no tape

    Sonyのカセットデッキですが、カセットテープを入れているのに、no tapeとなり、テープを聴くことが出来ません。どこが悪い場合が多いのでしょうか。ヘッドが壊れているのでしょうか。そうだとすれば、交換したいのですが、部品はどこで販売しているでしょうか。 よろしく、よろしくお願いします。

  • カセットデッキ V-7010は・・・?

    以前にここでも書かせていただきましたが、 「アナログカセットは高性能なデッキで録音再生しないとカセット本来の良さが発揮できない」と言われました。 私が今愛用しているのはティアックのV-7010です。 これって、高性能(高級)デッキなのでしょうか? 中古で買ったので値段からのグレード感がわかりません。 あまり何も考えずに購入しましたが、くたびれてきたので修理(調整)しようかと思います。 もし修理可能であれば修理した方がいいですか? それとも市販の最新カセットデッキに買い換えた方がいいですか?

  • カセットデッキのキャプスタンが回らなくなった

    A&DのGX-Z6100というカセットデッキを使っています。 といいますか、最近では1ヶ月に使うか使わないかという程度です。 昨日まで異常なく使うことができたのですが、ヘッドとキャプスタンの汚れが目立ったので、脱脂綿にアルコールを浸したもので拭き取り、60分テープを片面録音したまま寝てしまいました。 今日になって録音できているか確認しようとしたところ、再生ボタンを押しても1秒もしないうちに止まってしまうのです。カセットを入れないで再生ボタンを押してみると、キャプスタンが始動時に回らず、何秒も経ってから回り始めることがわかりました。 カセットデッキの蓋を開けて中を見てみると、モータは回りゴムベルトも回っているのですが、キャプスタンに直結している円柱形の部分にうまく伝わらず(トルクが弱い?)、キャプスタンが回らないため、デッキ側は「テープが終わった」と判断し止まってしまうようです。 5回に1回くらいの割合で再生がうまくいくときがあるのですが、いったん回り始めると(止めるまで)安定して再生できます。 以上のような症状なのですが、もう10年以上も昔の機械のため修理に出すこともメーカへの問い合わせも不可能かと思いますし、改めてカセットデッキを買う気もありません(まだMDすら持っていないので…)。 MDを買うよりも安い費用で延命法があるようでしたら、教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう