• ベストアンサー

人工透析後の生活

bureの回答

  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.2

透析は通常週3回、一度の透析時間は4~5時間かかります。 透析直後が一番疲れると聞いてます、かなりの疲労感だそうですがこればかりは透析患者本人しか分かり得ない、いくら言葉で説明しても体感も理解もできません。 当然ながら食生活もかなりの制限がつきます以下参考に http://touseki.blog.shinobi.jp/Category/10/ http://www.nininkai.com/eat.htm >本人は仕事を続けながら 夕方から透析ができたらいいと 可能です。 >励ましたいと思っています。 誰を? 辛い思いをするのは本人、それを支えるのは家族。 余計なお世話かも知れませんがこれはしない方がいいかと・・・。 病気の事を理解して変に気をつかわない事。

titahisako
質問者

お礼

はい、ありがとうございます。 けっして でしゃばったり、張り切って病人の心に踏み入るつもりはありません。 友人がパソコンを持っていないので、代わりに質問させていただきました。  回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親友が人工透析になるかもしれません・・・。

    昔から腎臓の機能が弱かった私の親友が、腎機能の数値が高いということで入院してしまいました。 昨日電話で話したのですが、人工透析になるかもしれないということでした。 あまり人工透析について詳しいことも知らないので、(もちろん本人にあれこれ聞くわけにもいかないので)どうか皆さん教えて下さい。 (1)腎臓病について(何でもいいです。どんな病気なのかとか、人工透析についてとかetc…) (2)人工透析になった場合、友達としてどんなことに気をつけていればいいのか(食べ物とか、夜更かしはいけないとか、精神的なものとか) (3)人工透析にならなかった場合にしても、友達としてこれから先病状が悪化しないためにどんなことに気をつけていけばいいのか(食べ物とか、夜更かしはいけないとか、精神的なものとか) あまり神経質に気を配り過ぎないようにするつもりです。一緒に遊んでいるとき親友が病気なんか気にならなくなるように、自然に病気に接していけるようにしていきたいと思ってるんです! 質問の仕方が大雑把過ぎて分かりにくいかもしれませんが、とにかく腎臓病や人工透析について何でも知りたいのでよろしくおねがいします。

  • そろそろ人工透析を…と言われました

    75歳の父が医師に人工透析を勧められました。 今すぐというわけではなく、 とりあえずシャントを作って…ということです。 糖尿病、また腎臓がんのため、手術をし、7年前から片腎です。 仕事や朝の散歩などは人工透析を始めても続けられるのでしょうか。 食事は糖尿腎臓病に合わせた食事を取っていますが (冷凍でネットでお取り寄せ) 食事や水分量も気を付けないといけないと聞きますが それ以外に気を付けること等も教えてください。

  • 糖尿病からの人工透析を防ぐには。

    現在、父(69歳)が糖尿病治療中です。 ずっと投薬のみでしたが、腎臓癌を患い、入院と共にインスリン注射に変更になりました。 片方の腎臓を摘出して、今は自宅にいます。 定期的に病院に通っています。 退院後はインスリン注射から再び投薬に戻ったのですが(医師の判断です) やはり腎臓の機能が落ちているとのことで(血液検査等で) またインスリン注射をすることになりました。 もっと酷く症状が進むと人工透析の可能性があると言われました。 人工透析になると日々の生活も大変になりますし、本人ももっと辛いと思います。 今以上に腎臓の機能が良くなることはないと医師に言われ、落ち込んでいます。 なんとかこれ以上は酷くならないようにしたいのですが どういった点に気をつければ良いのでしょうか? 今は朝食は食パン1枚のみ(何もつけていません) 昼食はお弁当(量、油物は少なめです) 夕食は糖尿病食です。(白米も少なめ) 朝食後に1時間強ほど散歩をしています。

  • 人工透析をするべきか? しないべきか?

     83歳の母の事なのですが、昔から腎臓が悪く、最近になって、主治医のお医者さんに、人工透析を進められました。しかし、実際、母が通っている病院は、県内でも、医療ミスがかなり多く、かなり評判の悪い病院だけにきになります。診断結果をコピーしましたが、分かる方がいらしたら、本当に透析をしないといけないのかを聞かせてほしいので、よろしくお願いします。 下記が診断所です。 http://www.zzz.wpu.jp/001.jpg http://www.zzz.wpu.jp/002.jpg

  • 透析って何ですか?

    友達のおばあさんが週に二回透析というのをしないといけないらしく身体障害者手帳も持っています。私ははじめてきく言葉でまったくわかりません。透析で調べたら人工透析とか腎臓とかそういうのがでてきたのですがどういうことをするのですか?一回数時間かかるみたいです。腎臓の病気の人が透析というものをするのでしょうか?そのおばあさんにあった事ありますが見た目や話などはとても元気でしっかりしていました。いきなり倒れたりすることはないですか?

  • 人工透析について

    はじめまして。 大変重い話で恐縮ですが、母が先日より人工透析をしていますが どこの血管も細く、現在股と足の付け根にバイパスを付けている状況 です。(手首には付けられない状況です) バイパスは非常に詰まり易いそうで、今度詰まったら交換出来ず、そのまま医者より死を待つしかないと言われました。 CAPD等も出来ないとの事ですし、腎臓移植も世の中に待っている人も多く難しいとの話であり正直成すすべもありません。 只、死を待つだけ…となるかもしれませんが、そんな事はさせたく ありません。 医者を変えれば何とかなるものなのでしょうか?? もし良ければお教え願います。 本当にこの様な状況で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 (宗教等はご遠慮願います)

  • 人工透析について・・・

    夫が腎臓病なので、一応知っておきたいと思い、質問します。 「人工透析について」です。 ネットで調べてはみたのですが、いまいち把握できませんでした。 具体的なことが分かればと思います。 知りたいことは、以下のようなことです。 分かる方いましたら、どうかよろしくお願いします。 1・具体的な治療費(今の社会でおよそ、月何度ほど通って、いくらほど) 2・仕事はどうしていますか 3・旅行などはできますか 4・何かよいアドバイスがありましたら、教えてください

  • 糖尿病からの人工透析を防ぐには

    現在、父(69歳)が糖尿病治療中です。 ずっと投薬のみでしたが、一昨年に腎臓癌を患い、入院と共にインスリン注射に変更になりました。 片方の腎臓を摘出して、今は自宅にいて 定期的に病院に通っています。 退院後はインスリン注射から再び投薬に戻ったのですが(医師の判断です) やはり腎臓の機能が落ちているとのことで(血液検査等で) またインスリン注射をすることになりました。 問題があった項目と数値は ・CK(CPK) 219 ・尿素窒素 46 ・尿酸 7.5 ・クレアチニン 2.4 ・K 6.2 ・HbA1c 8.5 ・血糖値 197 でした。 もっと酷く症状が進むと人工透析の可能性があると言われました。 人工透析になると日々の生活も大変になりますし、本人ももっと辛いと思います。 今以上に腎臓の機能が良くなることはないと医師に言われ、落ち込んでいます。 なんとかこれ以上は酷くならないようにしたいのですが どういった点に気をつければ良いのでしょうか? 今は朝食は何もつけていないライ麦パン1枚と、豆乳 昼食はお弁当(量、油物は少なめです) 夕食は糖尿病食です。(白米も少なめ) 毎日、朝食後に7000歩ほど散歩をしています。 お昼のお弁当は母の手作りで、薄味に気をつけています。

  • 人工透析を拒否したい

    はじめまして。 いつかくるだろう透析を拒否したいのですが、どうすればいいのでしょうか? 簡単ですが私の病歴を書かせてもらいます。 小学生、腎臓病発覚 中学校、食事制限開始 16歳、透析導入 18歳、母からの腎移植 21歳、突然の拒絶反応、透析再導入 23歳、父からの腎移植 現在31歳。腎臓は安定しており、クレアチニンは2.3前後を保っています。 二回目の移植にしては、とても順調ですが、あと8年はもたない、といわれています。 今は元気ですが、また透析になるかと思うと呆然とした気持ちになります。 しかし3度目の移植、ということも考えられません。 なんだか疲れた。というのが正直な気持ちです。透析をしても移植をしても「完治」のない病気。 今まで色々な人に助けてもらってここまで生きてきたけれど、もう十分あたしも頑張ったんじゃないかな?と思っています。 そこで透析を拒否して、そのまま死ねれば、と思います。 今の日本では可能でしょうか? そのためにどんな書類等を用意すればいいのでしょうか。 それを持っていれば医者も両親も納得してくれますか? 分からないことばかりで稚拙な文章になり、申し訳ありません。 どなたかわかる方お願いします。

  • 深夜の人工透析をやっている病院を探してます。

    人工透析を受けています。 今は昼間に週3日なのですが、仕事に影響してきているため 深夜の透析に変えようかと考えていますが、どこも深夜とは言っても夕方~夜にかけての病院ばかりで、仕事が終わってからでは間に合いません。 東京都、埼玉で夜10時ぐらいから朝にかけて人工透析をできる病院を探しています。 知っている方がいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。