• ベストアンサー

1ヶ月でキレイになる方法は??

来月、友人の結婚披露宴に出席する予定です。 久しぶりに旧友に再会するため、すこしでもキレイに、そして昔と変わっていないように(昔のイメージを崩したくない)したいのですが、これから1ヶ月で何ができるでしょうか?約15年前の友人たちに会う予定です。そして現在の私の体形はその時よりナント10kg増です。皆が幻滅するのは確実ですが、少しでも幻滅度を減らすには何かできることはありますでしょうか?無理なダイエットは体調を崩すだけでしょうし。 もしあなたの立場でしたらラストスパートで何をしますか?何かアドバイスを頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3316
noname#3316
回答No.4

先日結婚式に出席して同じような境遇に合いました。 私は旧友の方で、先輩に5年ぶりに会ったのですが、その時の先輩は 以前よりかなりふっくらしちゃってて驚きました(笑) ただ反面、お肌の艶と物腰、言葉の丁寧さや目つきなどが すごーく上品になっていて驚きました! なんでもこの5年でいいところに嫁ぎ(詳しくは言わないが あの先輩があれだけになったのだからかなりのもんだろう) 嫁として親として成長したんだろうなとうらやましく思いました。 10キロをおとすのに一ヶ月あくせくするよりもそういうところが インパクト大きいと思いますよ。 取ってつけたようなのはすぐばれると思いますので 1か月でどれだけできるかはgastonさんの頑張りかと思います。 鏡の前で笑顔の練習をするだけでも違うと思います。 それとも、もう既に15年の歳月をかけて以前よりもっと素敵な 自分になっているかもしれませんよ。 無理なダイエットをしてマイナス5キロに成功したとしても お肌や髪の艶も同じくマイナスしてしまう事でしょう。 いつものgastonさんで行くのがいいと思います!

gaston
質問者

お礼

そうですね、人間中身も大事ですよね。sjoさんの先輩のようにステキな女性になったと思われるように頑張りたいと思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#5841
noname#5841
回答No.6

こんにちは。 そうですね。私だったら… (1) 美容院にまず、行って、髪を整える。   ※直前だと、落ち着かない時もあるので (2) 肌の調子をとにかく、整える。   数カ月前に、10年振りの高校の同窓会があったのですが、   肌が綺麗/汚いは、もろ、年齢に出るのだと実感しました。   化粧をいくらしてもごまかせない!!   太った友達もいましたが、肌が綺麗だったので、   太った事なんか、どうでも良いじゃん、って感じでした。   逆に、ギスギスに痩せちゃった人は、老け込んで見えてました。 (3) 目元にハリを持たせる。   やはり、年齢がでるので…。   1ヶ月もあれば、多少の小じわは消えますよん。 (4) 歯を綺麗にする。   それなりに年齢重ねると、それなりに黄色くなってるはずなので…。 (5) ネイル&指先ケア   手も、年齢出ると思うので。 と、いった所でしょうか。 ご参考になれば幸いです。

gaston
質問者

お礼

(4)の歯を綺麗にするというのは考えていませんでした。そうですね、確かに昔より黄色くなっているはず。普段からブリーチ入り歯磨き粉では磨いていますが、もう少し強力のものにしてみようかしら?アドバイス、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは。hisho-sanです。 お気持ち良く分ります。協力できるといいのですが・・。 ○ダイエット (今回の事をきっかけにダイエットを開始する) ○肌磨き (エステまたは自分でパック) ○美容院でトリートメント ○ネイルサロンで爪のお手入れ ○痩せて見える服装探し ○小物類の手入れ(バックや靴。特に靴は念入りに磨く) ○ひじ、ひざ、かかとの手入れ 肌と末端(髪の毛先、爪)がきたないと幻滅ですね。 あとは、昔のメイクをしていると老けてみえるので、 雑誌で研究してみてはいかかでしょう。 外見のことばかり書きましたが、「幸せそう」に見えることも大切だと 思います。 いくら見た目が美しくても、不幸せだったら幻滅です。 あとは当日の話題ですね。ご結婚されているのでしたらご主人や家族の 愚痴とか品のない会話(噂話)ばかりだと幻滅です。 思いつくまま書いてみました。あと1ヶ月頑張って下さいね。

gaston
質問者

お礼

さっそくネイル、ひじ、ひざ、かかとなどの手入れはより念入りに始めてみました。「幸せそう」に見えることって大事ですよね。披露宴まであとちょっと、頑張ってみます。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

おいくつの方でしょうか? 私は30代後半です。 先日同窓会がありましたが、体型のことよりも、 お肌のほうが気になりました。 異様に厚塗りの人、お水メイクの人は、やっぱり老けて感じました。 1ヶ月あるのなら、コラーゲンやセラミドのサプリメントを飲んで、 パックやマッサージを心がけておけば、 肌のコンディションがだいぶん違ってくると思います。 無理なダイエットで顔色が悪かったり、荒れていたりすると、 どのみち10kg減は無理ですから、 「太ってて、顔も老け込んだ。」という、 ダブルパンチの印象になってしまうかもしれませんよ。 私は、肌の色艶を優先する方に一票!です。

gaston
質問者

お礼

30代半ばになります。最近お肌が特に気になりはじめました。ダブルパンチだけは避けたいですね。笑。頑張ってみます。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#166310
noname#166310
回答No.2

1ヶ月なら理想は1キロ減ですが、それではなんらかわったようには見えないでしょうから、頑張って3キロが限界というところでしょうか。 当日は下着のつけ方に気を配ってお肉をすっきりみせるようにします。 私なら笑顔の練習をします。 人間的に「素敵な人になったわね」といわれるような笑顔の練習を。 お話の仕方も「素敵な人」を意識します。 あとは、ネイルや髪型など細かいところに気をつけます。

gaston
質問者

お礼

笑顔の練習、始めました!(以前はしていましたが最近ご無沙汰)残念ながらダイエットはもう間に合いそうにもありませんが、いろいろ頑張ってみたいと思います。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kokoro_2
  • ベストアンサー率11% (9/81)
回答No.1

お金があれば、エステに行ってみたいです。 後、よく雑誌等でみかける、ニキビ後等を光できれいにするみたいな、名前はよくわからないのですが、行ってみたいです。 お金がない場合は、穏やかに過ごし、センスでカバーをし、食事もできるだけヘルシーにしていくと思います。

gaston
質問者

お礼

エステには行ってみたいのですが残念ながら機会&時間がなさそうです。当日はできるだけセンスよく、頑張ってみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人の披露宴の服装について

    9月に友人の披露宴に出席します。 29歳♀未婚ですが、最近はどんなファッションが流行っているんでしょうか? 実はここ数年、友人の結婚ラッシュも落ち着き結婚式や披露宴に出席するのは久しぶりなんです。 太ってしまって昔の服は着れないので新調しなくては いけないんですが、ゆっくりショッピングに行く時間がありません。 できればインターネットショッピングかカタログ通販を利用したいのですが、 オススメのサイトやカタログはありますか? また、最近の傾向なども教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 披露宴(夜)に出席する際の服装(男 25歳)

    来月に友人の披露宴に出席する予定なんですが、ベージュのスーツというのは、大丈夫でしょうか?友人同士が集まるという披露宴の2次会みたいな披露宴なんですが、黒のスーツにシャツ、ネクタイというのが型にはまりすぎているかなと思うんです。 シャツも、ネクタイをせずに出席しようと思っています。 どなたかアドバイス下さい。

  • 8~9ヶ月の子どもの様子を教えてください

    こんにちは。 来年の2月に友人が結婚することになり、披露宴に招待していただくことになっています。 友人とはいえ縁あって私の母と夫も披露宴に出席するつもりです。 そのころわが子は8ヶ月で、宴席に連れて行くつもりだったのですが、披露宴などに子供づれで行くのはマナー違反のようだと知りました。 実際に8ヶ月の子どもとはどんな様子なのか全く見当も付かないので、教えてください。お願いします。

  • 友人への祝電

    初めて祝電を贈ろうかと思っています。 高校からの友人が今月末に予定されているのですが、遠地のため披露宴に出席する事ができません。そこで、バルーン電報というのを贈ってみようと考えているのですが、詳しく知っている方いれば是非教えて下さい。また、連盟で彼女(彼女の友人でもある)と贈ろうと思っているのですが、彼女は披露宴に出席するので祝電に名前を書くのは変でしょうか? さらに、こういった祝電は披露宴で読み上げられるのでしょうか? 以上、雑文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • マナーとして。。。

    友人の披露宴(人前式)に出席するときに、腕にみにくい傷があり、それを隠すために肘まである手袋をしていこうと思うのですが。結婚する二人の証人とぃぅことで皆さんの前に出て署名をする役をいただいていて、グローブをしたまま署名を行ってもぃぃのでしょうか? また、食事の時も出来ればはずしたくないのですが、そのままでいただくのはどうなんでしょうか? 幼馴染の友人の披露宴で、旧友がたくさん来ますが、腕の傷は大人になってからのもので、「なにがあった」と好奇な目で見られたくないんです;;(友人は知っています)マナー違反になるのなら考えなくては・・・と悩んでいます;;

  • 結婚式の友人の人数について

    来年の6月に挙式・披露宴を予定しています。 元々友人が少ないのですが、結婚式と披露宴をするのが昔からのほのかな憧れだったので、したいという気持ちはあるのですが、昔から友人が少なく、親戚付き合いもほとんどないので、呼べる人数が極端に少ないのです。こんな人数なら披露宴をする意味があるのだろうか?と自分に疑問が湧いてきて、こんなに付き合いや友人が少ない人なんだと思われるのが恥ずかしいという思いもあります。 今のところ予定している人数は、親戚は家族のみ、高校の友人3名、大学の友達4名です。ですが、大学の友達が一人妊娠したので、出席は難しいと言われました。その子の結婚式には出席したので、私の式にも出てくれるよね?と思っていただけにショックでした。 しかも、その中でもたまにしか連絡をとらない友人がいるので、喜んで出席してくれるだろうかという不安もあります。本心を言うと、人数が少ないので、すがるような思いです。人数合わせや見栄で呼ぼうとしてるのが見え見えだよなとか、自分に対して嫌気がさしてきます。みなさんは友人を招待しようとした時、人数が多い方が見栄えがよいとか、見栄であまり付き合いが深くない人でも呼んだりしてるのでしょうか?私みたいに少ない友人を呼んで披露宴を行った人はどういう思いで結婚式を挙げたんでしょうか?もしよろしければアドバイスください。

  • 友人の披露宴について(妊娠3ヶ月)

    友人の結婚披露宴が来月にあります。 招待状が来たときは妊娠が確定ではなかったので、喜んで出席するつもりでした。 ところが今、2人目を妊娠していて3ヶ月です。そんなにひどいつわりはないんですが披露宴となると半日仕事になりますよね。出席したいんですが・・・。ちょっと不安です。 友人には気を使わせたくないのでまだ報告してないのですが、報告しておいたほうがいいですよね? &欠席したほうがいいのでしょうか?

  • 結婚式だけ出席するのは非常識でしょうか?

    友人から結婚式と披露宴の招待状が届きました。結婚式は15時、披露宴は17時からです。 しかし当日夜19時から以前から予定していた用事があり、残念ながら出席することができません。 ただ日中は空いているので結婚式には出ることができます。結婚式に出席し、披露宴は欠席することは非常識でしょうか? 北海道ですので披露宴は会費制です。

  • 出産後1ヶ月半の結婚式

    2月中旬に出産予定の妊婦です。 4月1日に友達の結婚式があり、挙式と披露宴への招待状が送られてきました。 挙式は30分ほどで終わると思うので、旦那に赤ちゃんを預けてロビーか 控え室で待っていてもらおうと思っています。 披露宴はすごく残念なんですけど、欠席しようと思ってます。 友達は披露宴も旦那に預けて出席してほしいっぽいんですが、 旦那に赤ちゃんを預けて、自分だけ楽しむってちょっとどうかと思う ってしまいます。 挙式だけ出席して披露宴を欠席って失礼でしょうか? それと、その場合のご祝儀っていくら包んだらいいのでしょうか? ちなみ私の時は3万円いだたきました。

  • ご祝儀2万ではまずいですか!?

    友人の披露宴に出席します。ご祝儀2万にする予定でしたが、相場は3万らしく迷っています。 彼女は私の結婚式には出たくないのを匂わせる感じで欠席し、祝電やご祝儀や祝いの品も何もありませんでした。 出席自体も迷いましたが、久しぶりに友人たちにも会いたいため出席を決めました。 私は育休中の社会人30才です。生活は余裕があるわけでは決してありません。新婦は町長の長女でありそれなりの式が予想されます。 私はご祝儀2万ではやはりまずいのでしょうか!?

このQ&Aのポイント
  • J4140NをポケットWIFIで一時的に接続する方法について教えてください。
  • Windows10の環境でJ4140NをポケットWIFIで接続する方法を詳しく教えてください。
  • ブラザー製品J4140NをZMIポケットWIFIで接続する方法を解説します。
回答を見る