• ベストアンサー

これは、旧いフレーズ!

もう誰も使わないような、旧いフレーズ(言葉)を募集します。 旧い「モノ」ではありません。昭和以降でお願いします。 ギャグもありにしますが、セリフとして旧い感じがベターです。 例: 「おととい、来やがれ!」 「札付きのワル」 「あの星をごらん」 なお、寅さんと釣りバカは無し、でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gin_neko
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.9

こんばんは。 今日は【おニュー】のスカートで初デート 彼は、私に【もう、メロメロ】で 【僕はもう、君にくびったけさ】だって 【超うれピー】 ・・・くさいドラマを演じてみました。 キャー ハズカチー それじゃわたくし、そろそろドロンさせていただきます。

yasuhiga
質問者

お礼

ドロン!!! まいりました。 メロメロ、くびったけ、死にました。 言葉にお墓はないんでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.1

ナウイ チョべりバ 三高(背が高い学歴が高い収入が高い)

yasuhiga
質問者

お礼

イマイ というのもありました。 チョベリバ とうとう触れませんでした。 三高 に代わって 3K,5Kという言葉が近ごろあります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 告白されて嬉しいフレーズと、引くフレーズ

    本当は会って言いたいのですが、距離的な問題で 不可能なので、手紙で好きな子に告白しようと思っています。 そこで、女性の方に質問です。 ラブレターやラブメールで「ジーン」と来たり 『こんな告白文が着たら嬉しい』というのがあったら 教えてください。 逆に、こういう単語や言い回しは『ちょっと冷める な…』とか『禁句だろ…』というのがあったら 教えてください。

  • このフレーズでわかりますか?

    番組の挿入曲みたいな感じで入ってくるのですが、 「チャララララーーン チャーン チャチャーン~♪」 というフレーズの曲、どなたか知りませんか? 確か警察関係のドラマとかドキュメントとかで、何か 思いついて行動に出るとき辺りに流れるんですが。。。 よろしくお願いします。

  • このフレーズって・・・?

    みんなによく『♪ダッダッダ~ ダッダッダダ~ ダッダッダ~ ダ~ダダ~』ってやってとリクエストされるのですが、このフレーズはどうしたらひけるようになるのでしょうか?誰かコードや楽譜が載っているサイトや、本などを教えてくださいませ。 後もし知っていたら、このフレーズが使われている曲を教えてください。

  • 「確かに」のフレーズ

    お笑い芸人か、タレントさんか、全く見当がつかないのですが、 誰かの持ちネタで、「確かに」とゆうフレーズがあったと思うのですが。。。 誰のかどうしても思い出せずモヤモヤしています。ご存知の方ぜひお願いします。

  • 買いたいと思うフレーズ

    オークションで買いたいなーと思う要素があるフレーズ等は何でしょうか。

  • よく似たフレーズですが

    カルメンマキとカラメル焼きはどちらが好きですか? 私はもちろんカルメン・マキです。 友達は関係ない話ですがカルーセル麻紀が好きなカマ野郎ですwww

  • 「~~~ってなんだろう?」というフレーズ

    1.タイトル通りなのですが、このフレーズって一般的にどういう意味(意図)を持って使われるフレーズですか? 2.このフレーズって見た人、聞いた人がよく誤解していませんか? (ここから先は、質問の意図とか方向性を誤解されないように書いた蛇足です) 家族ってなんだろう?愛ってなんだろう?大事にするってなんだろう?というようなフレーズです。やり取りの例はこんな感じです。 A「家族ってなんだろう?」 B「パパとママと私が一緒にいて…」 A「じゃあC君の家はパパが海外で仕事してるけど家族じゃないのかな?犬も家族だっていう人はいるけど、どうかな?」 ~~~部分は色々な単語や動詞を入れて使えると思いますが、私はこのフレーズって本来「~~~がどうあるべきか」「~~~がどうあると良いか」「~~~に対する問題提起」っていう問いかけであって、純粋に意味を聞いているものではないと思っています。 ところが、小学校の授業でも動画のコメント欄でもいいですが、このフレーズが出た時の反応は「純粋に言葉の意味を考えて、それに対する特殊例などをぶつけられて、確かに違う!じゃあ、~~~ってなんだろう!わからない!深い話だなぁ」みたいに今している問答に対する無理解・混乱を、話が深くて想像がつかずわからないのと混同してる気がします。 「ってなんだろう?」じゃなくて「どうあるべきか」等もっと良い表現に置き換えた方が良いように感じてしょうがないです(特に小学生レベルならなおさら)。このフレーズの疑問が出た時、毎回多くの人が大前提で死んでいて、もはや話になっていないなんてことはないでしょうか。 あまりにもよくある気がするのと、間違いの種類としても困惑するような内容で現状の認識がただしいのか確認したくなり、質問させていただきました。そもそもそういう光景を見たことがないという回答も歓迎です。よろしくお願いいたします。

  • フレーズ

    ひとと話をし無いというフレーズは述べられる方の逆恨みとしての理解に、なりますでしょうか。

  • 好きな・素敵なフレーズ☆

    ブログの下の文字を書く欄に歌詞のワンフレーズを書こうと思ってるんですが…なかなか決まらなくて… 参考に皆さんの好きな、またはいいと思うワンフレーズを教えてください。 ただしアーティストはBUMP OF CHICKENか椎名林檎かACIDMANでお願いします。 個人的には英語がいいかなーと思ってるんですが…訳がわからないのが多くて…英語じゃない意見もいろいろ聞かせてください。 よろしくお願いします。 ※もしACIDMANの歌詞の和訳サイトを知ってる方がいたら教えていただきたいですm(_ _)m よろしくお願いします。

  • 可愛いフレーズを教えてください!!

    こんにちは!! 始めての質問です。 私は赤ちゃん関係のお教室で働いています。 そこで、赤ちゃん向けの簡単な英語でお歌を作ったりしています。 音楽は、みんなが知っている「グーチョキパー~」や「キラキラ星」などの曲で、そこに簡単な英語(替え歌)を付けていくのです。 しかし、英語が全くできないので皆さんのお力をお借りしたいのです。 「おむつ替え」の時に歌えるようなかわいいフレーズ(歌詞)を誰か教えていただけますか?? (diaper change /dirty/clean/potty/などの用語を使った幼児向け) よろしくお願いします。 ・他にも「おむつ替え」だけではなく、「ごはん」「おふろ」「眠る」「遊ぶ」などでお歌にできるようなフレーズを知っている方がいらっしゃれば教えてください!!