• 締切済み

IDを悪用された対処法を教えてください

ヤフーのIDを悪用され、ヤフーオークションに出品していました。落札メールなど多数きていてびっくりしました。思えば引き落としの金額も多かった月もあり今思えば不思議でした。 今すべきことは何でしょうか?できればメールアドレスは変更したくありませんが・・・ 誰にも聞けず、よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

ANo.1 続きになります。 ・9/6オークションのホームページです 》http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20080906.html?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

ここが参考になりそうです。 》http://pcsoft.okwave.jp/qa4337311.html?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • yahooIDを悪用されてしまいまいました。

    yahooオークションを利用しているのですが、突然利用停止になり「?」と思い、よく見てみると、覚えのない出品がされていて、落札者もいました。 落札者からキャンセルになった様で、利用停止になったみたいです。その商品の金額は10万円以上もするものでした。 そのときの落札されましたというメール等は一切届いていないのです。 yahoo側には「IDを悪用された」という報告はしたのですが、身の潔白が証明されるか心配です。 パスワードが分からないとIDは利用できないと思うのですが、パスワードが流失したということなのでしょうか? 一応、パスワード変更はしました。 ウイルス駆除をしたほうが良いという人もいるのですが、方法がわからないので、お分かりになられる方がいらしゃいましたら、教えていただけませんでしょうか? このあとどうなるのか心配で困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • IDの悪用

    先ほど帰ってきたら、自分のIDでオークションに出品されており、その落札者から振込先を教えてくださいとメールがきていました。IDとパスワードの情報を盗まれてしまったようです。登録情報を調べた所、メールアドレスの所に@以降が違うアドレスが登録されていました。入札者の質問にも勝手に答えてあったのでおそらくこのもうひとつのアドレスにてやりとりしたのだと思います。出品には全く身に覚えがありません。とりあえずすぐにパスワードを変更し、その知らないアドレスの登録も削除しました。落札者の方には他の所から連絡がきてもお金は絶対に振り込まないようにメールしました。こういった場合、あとどのように対処すればいいのでしょうか?またその勝手に登録してあったアドレスから誰が使用していたのか特定する事は可能なのでしょうか?慌てていたのでアドレス確認せずに削除してしまったのですが、@の後はx-.comみたいな感じだったと思うのですがこれがどこのものか分かる方いませんでしょうか?落札システム手数料が10000円もかかっており評価も悪い評価をつけられるかと思うと本当に悔しいです。どなたかどんなことでもいいのでアドバイスをください。

  • ヤフーID 悪用 オークション出品

    ヤフーのIDを悪用し、オークションに出品されてしまいました。 メールも2週間ほどチェックしていなかったので、全く気付かず、すでに高額商品25品ほど落札されて手数料だけでも10万近くいきます。 評価などで商品が偽物だった、警察に通報するなど書いてありとても怖いです。 IDを削除しようと思ったのですが、もし警察から連絡など来て私がIDを削除したことがわかれば、私が詐欺行為をしたことになってしまうのではないか?と思い、私はどうしたらいいのか全くわかりません。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 人のyahoo IDで出品

    いつも使っているyahoo IDとパスワードを入力してもログイン出来ずコンピーターの不都合だと思いながら 仕方がないのでパスワードの変更をしてログインしてみると全く覚えのない商品が僕のIDで出品されていました。【個人情報をみるとメールの宛先も変更されていました。】オークションを見ると多数の方が入札されていて・・入札があると取り消しが出来ないので仕方なく友達に頼み落札してもらいました。オークションは落札されるとシステム利用料として落札価格の3% を払わなくてはいけないのですがそのお金は私が払わなくてはいけないのしょうか? それと金額にすると1500円ぐらいなのですが被害届は出しておく方がよいのでしょうか?

  • Yahoo IDが盗用されました

    Yahoo IDが盗用されてしまいました。 かなりショックです。 パスワードはIDから連想されえるようなものではなく、どのように情報が漏れたのかわかりません。 IDの登録メールアドレス宛に、『Yahoo! JAPAN ID 登録メールアドレス変更確認』というメールが届いて事態に気づきました。 覚えが全くないので、ログインして確認すると(パスワードは変更されていませんでした)、たしかに登録アドレスが変更されており、フリーメールのものが記載されていました・・・ 被害内容をざっと確認したところでは、Yahoo ! Auction に勝手に出品がなされていました。それ以外は今のところないように思います。 オークションは、私の出品物ではないですし、落札者がいても何もできないですから、出品物の削除を行いました(全部で12点出品されていました)。 皆様にお教えいただきたいのは、 (1)当該ID は今後削除等の処置をして使用しない方がよいかどうかというご意見(パスワードは変更しましたが、今回IDを盗用した人には再度簡単に見ぬけられるものでしょうか)。 (2)私のパスワード・ID 管理に落ち度があったとして今後どのような対応をしたら良いでしょうか。特に誰に教えたわけでもありません。特別な対応ソフト等を購入すべきでしょうか。 他のIDを作って落札して犯人までたどりつこうかとも思いましたが危険そうなのでやめました。 ショックで少し混乱していますが、なんとかお力添えを頂きたく、こちらに書き込ませていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Yahoo!ヤフーのIDについて教えてください…

    現在Yahoo!オークションIDとヤフーメール、楽天ショッピングのIDを同一のものを使っています。 これって普通のことですか?危険性はないのでしょうか?知識がほとんどないので心配です… ①たとえばYahoo!オークションで出品や落札した場合、IDが公開されてますよね?IDがあるということはID+@yahoo.co.jpでメールアドレスが存在して、オークションID公開により同時にアドバイスもばれますよね? ②Yahoo!オークションでIDが公開されていたら仮にパスワードがばれた場合、勝手にログインされてオークションで商品を落札されたり、ヤフーショッピングなどで無断使用されたり(かんたん決済なども)する可能性がありますよね? パスワードさえばれなければ大丈夫なのかな?とは思うのですがYahoo!オークションやヤフーショッピングでカードでの決済を悪用されないかが非常に心配です。 みなさんはどうされているのですか? 質問の内容すらわからないかもしれないので本当申し訳ないのですが、アドバイスいただければ幸いです。また、改善対策を必要とする場合どうすればよいかを具体的に教えていただければ助かります… よろしくお願いします!

  • オークションIDの盗用

    ヤフーオークションでID、パスワードが盗用されてしまいました。 私のIDで身に覚えのない高額商品が出品されていました。 オークションにログインがなかなかできず、おかしいな~と思い、パスワードを変えたのですが、そのログインできない状態の時に出品され、わずか3時間位の間に希望落札価格で落札されてしまいました。 ヤフーにはメールで連絡しましたが、回答はどのくらいでくるのでしょうか? 落札者に送金はしないようにメールをしたのですが、すでに代金をは送金したあとでした。 代金返金の請求は私のところに来てしまうのでしょうか・・・? システム利用料もバカにならない金額です。 落札者からこちらの連絡先を教えてほしいと言うメールが来ているのですが、どのような対応をしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 初心者でよくわからないですがヤフーオークションのメールって

    ヤフーオークションで落札したのですが、落札したらヤフーオークションからの落札通知メールありますよね?その落札通知メールの出品者からのメッセージに振込み口座が書かれており(送料込みなので落札金額=振込み金額)、振込みしたらメール送信してくださいと書かれてました。 メールアドレスとか書かれてませんでしたが、ヤフーオークションでのメールというのは取引ナビのことを言うのですか?それとも ヤフーオークションのID@yahoo.co.jpでメールを送信してくれということですか?

  • 挑発的なID

    こんにちは。 yahooオークションに登録しようと思います。 目的は 出品>落札になると思います。 ただ、今持っているyahooのアドレスが、とても挑発的なんです。 「かかってこいよ!」「やるのかよ?」「もう一度言ってみろよ」こんな部類です(笑) 好きな歌手の曲の一説で、今まで使っている分には、友人にしか使わなかったので問題ありませんでした。 (と、いっても殆ど使用していないアドレスです) 出品者が、又は落札者が挑発的なIDを使っていると、どうお思いになりますか? 新しく取得した方がいいでしょうか。

  • ID乗っ取り

    ヤフーオークションで自分が出品していないものが多数出品されており、すでに落札・入金されている方が何十人もいらっしゃいます。 私のパスワードはIDからわかるパスワードではありません。 こういう事はよくある事なのでしょうか? YAHOOへは問い合わせしましたが連絡はまだありません。 又落札された方への対応や警察への連絡等もどうすればいいのかわかりません。 又こういった場合落札された方への保証や落札手数料等は私が保証するべきものなのでしょうか? 気が動転していて文章がわかりにくくなっているかもしれません。 どうか詳しい方アドバイスお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ミリタリー異動に結婚無しでついて行く方法についての提案をお願いします。
  • ビザや入国手続きが厳しいため、結婚はできない状況です。
  • ワーキングホリデーや言語学校への参加を考えています。
回答を見る