• ベストアンサー

現行ハリアーに22インチホイル

現行トヨタハリアーに22インチホイル 9J を装着させようと思っているのですが、車体部に干渉するのでしょうか? とても高価な物なので試しに装着が出来ません。 車高はノーマルです。 タイヤ屋さんでも取り付けたことがないのでわからないそうです。誰かわかりましたら宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasubee337
  • ベストアンサー率37% (785/2072)
回答No.1

現行ハリアーユーザーの中には、24インチを履かせている人もいるようです。もう自転車並みのサイズですね。 ということで、こちらをご参考に…。 >http://minkara.carview.co.jp/parts/searchunit.aspx?ci=3&mo=71&kw=%82Q%82Q

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MOVE 175S で5.5J×16インチのホイル

    MOVE L175Sに5.5J×16インチ、インセット+45のホイルは無加工で装着できるのでしょうか? (他に干渉せずに) 車高調で車高を若干落としています。 以上、よろしくお願いいたします。

  • H18式 ハリアーのインチアップについて教えてください。

    H18式のハリアーハイブリッドLパッケージに乗っています。この度、純正から下記のタイヤとホイルにインチアップを考えていますが、問題はないでしょうか?なにぶん素人ですのでお手数をおかけしますが、教えていただければ幸いです。 純正サイズ:7J-18インチ 235/55R18 から ●ホイルサイズ:7.5J-20インチ オフセット+50  ●タイヤ:235-55R20  に交換予定です。 よろしくお願いします。

  • オデッセイのホイルについて教えてください。

    平成10年型のオデッセイに乗っています、RA3か4だと思います。 純正のホイルは15インチ6Jオフセットは45タイヤが205-65です。 ネットでRA5型のホイルが出品されています16インチ6.5Jオフセットが55タイヤが215-60です、買いたいと思っていますがオフセットが違うのでボディに当たるのではないかと心配です。 現行型オデッセイの純正ホイル7J17インチタイヤが215-5も取り付けできるか教えてください。 メーカーに問い合わせしましたが、取り付けてみないと分からないとの返事でした。

  • エスティマのホイルについて

    車はエスティマ後期(MCR40)4WDで2CM程ローダウンしています。 17インチ7J オフセット52のホイルに215/55R17のスタッドレスタイヤを装着の予定ですが、車の内側にも外側にも干渉せず使用可能でしょうか? ちなみに純正は17インチ6.5J オフセット50です。 またスペーサーを装着する場合は何mmがお勧めでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ハリアーのホイールマッチング

    こんばんは。 現行のハリアーに17インチ8.0J 5/114.3+33 のホイールは取り付け可能でしょうか? タイヤは純正サイズにする予定です。

  • 現行キューブに17インチ

    現行のキューブに17インチのアルミホイールは装着可能でしょうか? ホイールサイズ 17×8J オフセット+38 ハブ径73ミリ です。 タイヤサイズは205/40R17 です。 フェンダーからはみ出たりしませんか? よろしくお願いします。

  • 現行アルトに太いホイール&タイヤを

    14インチ リム6j オフセット40に165/55ー14タイヤを装着して 現行アルトシリーズに取りつけるとボディと干渉するでしょうか。ボディに何らかの加工がひつようとなるでしょうか。

  • タイヤ・ホイルのサイズ変更の影響

    ラパンに乗っていますが、タイヤのスリップサインが見え始めてきたので買い替えを考えています。 現在装着しているものは以下の物です。 ホイル:14インチ タイヤ:165/55R14 この際ホイルも純正から社外品に換えようと思うのですが、気に入ったデザインのホイルが以下の15インチしかありませんでした。 ホイル:15インチ タイヤ:165/50R15 この15インチのタイヤとホイルに換えたらやはりメーターの燃費計等の誤差等の影響がでますか? もしくはタイヤを別のサイズの変えれば14インチと同じ位になりますか? タイヤに詳しい方、是非教えてください。

  • 購入した中古車が3インチも大きなホイルを履いてます

    購入した中古車の標準タイヤが205/55/R16なので 18インチのアルミホイルを装着した中古車を購入しましたが、 (てっきり205/45/R18と思い込んでいました) ところが、購入後見てみると225/35/R19のタイヤ(もちろん19インチのアルミホイル)を 履いていました。 車自体は気に入っているのですが、3インチも大きくなって扁平率が35となっています。 幅も大きくなっていますが、音や乗り心地さえ問題なければこのまま乗っていても 大丈夫なものでしょうか? なんだか車体からも若干はみ出てるのでは? 次回の車検はこのままで大丈夫かな? (タイヤには225/35/R19 86Wと表記されています)86Wの意味も分からず、 空気圧はどれくらい入れるんだろうと不安な毎日です。 乗り心地や静かになるなら17インチまたは18インチでも良いと 思うのですが購入し直すにもお金がかかるし、 外した19インチのアルミホイルはヤフオク等で売れるのかも疑問です。 そもそも17インチ、18インチのホイルは何を買えば良いのかも??? (205/50/R17 205/45/R18でしょうか?) リム幅、フランジ記号、オフセット量がいろいろ調べても理解できません。 最後にタイヤもよくわからない中国製のタイヤを履いています。 アドバイス頂ければ幸いです

  • フィットシャトルのホイルについて。

    フィットシャトルのホイルは15インチのホイルですが、14インチのホイルは装着可能でしょうか? フィットシャトルのブレーク部品がフィットと同様でしたらフィットの規格である14インチのホイルは装着可能となるのでしょうか。 我家には14インチのホイル(185/70/14のスタッドレスタイヤ)が保管されていますので利用可能でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 辞めた先生が学校の学園祭に参加できるかどうかについての疑問です。
  • 辞めた先生が学園祭に参加できるかどうかは、学校の方針によります。
  • 私立中高一貫校の学園祭は、一部の人しか参加できない制限があるため、辞めた先生の参加は難しいかもしれません。
回答を見る