• 締切済み

不妊治療で有名なところを教えてください。

Kitty911の回答

  • Kitty911
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.2

こんにちは、k2kateさん。 ウチの妹が通っていた産婦人科は不妊治療で有名なところでした。 小田急線の梅丘の駅のすぐ近くにある「梅丘産婦人科」というところです。 ただ、不妊治療&体外受精で有名なところなんですが、 ウチの妹は全然違う理由で通っていたので真偽の程は定かではありません。 済みません。 ご参考になれれば幸いです。 あと、足立区にある臼井医院というところも良いらしいです。 地元では結構有名だそうです。 会社の同僚が結婚後通っていました。 ↓↓↓↓たぶん、ここのことだと思うのですが・・・。↓↓↓↓ http://www.usui-clinic.com/ 本当に確実なことが申し上げられなくて済みません!

参考URL:
http://www.pp.iij4u.or.jp/~ktatsumi/

関連するQ&A

  • 都内での不妊治療について

    子供がほしいと思っているのですが、なかなかできません。 年齢のこともありますので、不妊治療のことも考えようかと思っています。 東京都内で、不妊治療で評判のいい病院を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不妊専門の病院を教えてください!!

    不妊の検査をするために病院を探していますが、原因が見つかり次第、治療も行っていくだろうと思うので、信頼できる病院を探しています。 ネットでも探しましたが、実際どこがいいのかわからなかったので。 妊娠の確立が高い病院はもちろんですが、説明が丁寧、施設が綺麗なところがいいです。また、小心者なので医師が怖くなく、口調が柔らかい方がいいです。←ちょっと欲張りかもしれませんが…。 千葉県の柏市~東京都内の常磐線沿線が通いやすいです。 が、都内でも銀座あたりなら千代田線でも行けるので、とても信頼ができる病院があったら教えてください。 足立区、葛飾区、千葉県の流山、松戸、柏あたりなら車でも行けます。 また、多少家から遠くても不妊に力を入れている病院の方が良いのでしょうか?それとも遠くてストレスになるようなら、評判はそこそこでも近い病院の方がいいものかわからず迷っています。 回答お待ちしています。

  • 不妊治療の病院について教えて下さい。

    不妊治療を始めようかと考えているのですが、総合病院と不妊治療専門の病院とでは、どちらが良いでしょうか? 昨年結婚して妊活中ですが、なかなか授かりません。もうじき高齢出産の年齢になるので、焦ってきました。 友人が通っているのは不妊治療専門の病院の様ですが、人気が高いので待ち時間が長くて病院に行くと1日潰れてしまうそうです。 待ち時間が長くて通院が面倒になってしまわないか悩みます。 それと、総合病院の様な大きな所の方が 実際子供を授かり、出産する時もスムーズなのかなと 思います。 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、ご意見聞かせてください。 病院は東京か、 東京寄りの埼玉県で探そうと思っています。

  • 不妊治療について

    結婚して8年目になる友人がいるのですが 子供ができません。 原因は旦那との精子の相性が合わないとのこと。(お互い問題はないようです) 病院にかよっているようですが全く成果がないとのこと。 病院を替えようとおもっているらしいのですが 東京近辺の良い病院があったら教えてください。

  • 不妊治療で転院ってしてもいいものでしょうか。

    今通ってるところは昔から通ってる婦人科の病院です。 不妊検査は一通り終わり、半年タイミングをとっていますが、 結果は出ていません。 そこで先生に色々質問をしてもあまり、しっかり答えてくれないんです。。 ステップアップの相談をしても、あまり先生が乗り気ではなくて、 最近先生と話してもイライラしてしまうんです。 妊娠しなくてイライラしてることもあると思いますが、 そんなことであっちこっち病院変えてもいいのか、迷っています。 意見、聞かせてください。 併せて、都内で良いクリニック知っていましたら、教えてください。

  • 不妊治療を受けるべきか、受けないべきか

     不妊治療を受けたいと考えています。36歳、一人目不妊です。 結婚当初から、排卵日チェッカーや基礎体温などを目安に子供を作る努力はしていました。 結婚6年目で年齢的にも不妊治療を始めるには、これ以上遅らせるわけにはいかない。今しかないと思いました。 主人に相談したところ、結婚当初は子供が欲しいと強く願っていた夫が「不妊治療してまで別に子供いらなくない?」と言いました。 何故か話が大きくなり、主人から主人の両親、私の両親まで話が行ってしまいました。 どちらの両親も「子供いなくても二人で仲良く暮らしてる夫婦いるから不妊治療なんてしなくていいんじゃない?お金かかるし」と言われました。 確かにそのような夫婦もたくさんいらっしゃるでしょう。それはそれで素敵なことだとは思います。 現状では、親類の中で 「私だけが子供を欲しがっている。子供が欲しいなんてわがまま。子供ができたら子育ては大変。子供作るの考え直してみたら?」(ちなみにこれらを言っている人は、皆さんお子さんがいらっしゃいます) という形で話が進んでいます。 私としてはできる限りのことをやって、それでもできなければ夫婦二人の生活をしていこうと思っています。 医療が発達し、不妊治療という選択肢があるにもかかわらずそのチャンスに賭けてみたいと思う私は浅はかなのでしょうか。

  • 不妊治療について

    こんにちわ 30才主婦です。不妊歴3年治療歴8カ月のものです。 タイミングで様子をみていますがなかなか妊娠にいたりません。 とくに夫婦とも問題はないと言われています。 今は不妊専門病院にて投薬など一切せずタイミングをとっています。 (うち一周期目化学流産その後二周期無排卵、セキソビット3周期服用。投薬しなくても排卵はしますので今は投薬なし) そろそろステップアップしたいと思っていますが自ら申し出ても大丈夫でしょうか? 結婚も五年目に突入し皆どんどん妊娠し結婚して子供がいない夫婦はうちだけです。なので誰にも相談出来ず生理が来るたびに主人にぐちをぶつけてしまいます。主人が悪い訳ではないのですがそんな自分も嫌でたまりません。 先生に相談してみて大丈夫でしょうか?それとも先生の言う通りお任せしたほうがいいのでしょうか?

  • 不妊治療をしてる方に質問させてください!

    生殖医療専門医かどうかって重要でしょうか。 まだネットや本で不妊治療のことを調べている段階で、 病院に行ったりという行動は出来ていません。 婦人科よりも、専門医がいるところに行ったほうがいいって雑誌には、書いてありました。 もちろんどこまで治療するかによると思うので、 通院初期の段階では、婦人科も専門医の病院も 変わりないのかもしれませんが 後々のことを考えると、最後まで同じ先生の方がいいのかなと 東京都内で病院を探しています。 情報知っている方、教えてくださいm(_ _)m

  • 精神科で不妊治療はできますか?

    現在、東京都在住の28歳 結婚2年目の主婦です。主人は37歳です。 子供を望んでおります。 しかし 私の子宮口が狭いらしく、また主人自身も勃起障害があるのか硬くならない為、 主人は挿入を痛がり 中に入らず、性交が出来ない状態です。 (マスターベーションは たまにしているようです。) 夫婦で話し合い、 不妊治療をすることになりました。 不妊治療の病院を探してね とお願いされて 評判の良い病院をいくつか絞って提示すると 、 「産婦人科に行くのは嫌だ。女性ばかりのところに紛れるのは恥ずかしい。僕の身にもなって。」と断られました。 無理もないかもしれません。 聞けば、主人の会社の方で 同じように不妊治療を受けた夫婦がおり 精神科か心療内科で 男性器が硬くなる薬を処方され、バッチリ効果があり子供が出来たらしいのです。 精神科なら一緒に行けると主人は言っていたのですが、 「精神科 不妊治療」でネット検索しても病院が出てきません。 精神科などで不妊治療をやっている病院名を、 また利用されていらっしゃる方、どんな薬を処方されたかを 教えて頂きたいです。 もしくは はじめは私が1人で産婦人科に相談に行き、 再診察の際には主人に直前に出してもらった精液を持って 1人で病院に行き 人口受精をしてもらう…という方法 でもいいのでしょうか。

  • 不妊治療を続けるべきか悩んでいます

    結婚して5年目になりますが、なかなか子供ができなくて悩んでいます。 去年から不妊治療のため婦人科に通い始め、タイミング法を しつつ色々検査をした結果、主人が重度の男性不妊であることがわかり 人工授精や体外受精でも難しい数値なので、顕微授精を勧められました。 うちは経済的な余裕も無いのでそこまでの治療をする気はありません。 しかし精神的なショックが大きく、ここ数ヶ月間病院には通っていません。 基礎体温も全く計る気になれません。(計っていた時期は正常でした) ストレスのせいか、ここ2ヶ月ほど1週間くらい生理が遅れてきます。 今まで通っていた病院の先生は非常にはっきりとものをおっしゃる方で 正直言って診察を受けること自体ストレスでした。 病院を変えてまた通うべきかどうか非常に迷っています。 また今日リセットしてしまい、何にもやる気が起きません。 どなたかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう