• 締切済み

出会い系の請求について

無料と言われて登録したサイトが有料だったんです。 すぐに退会の希望を問い合わせると、メールが来て下の内容だったんです。 登録後半年未満の違約金49800円の支払いを受け付けました。今回に限り、月額料金は頂きませんのでログイン後の(FAQ)に記載されてある指定口座へ明日13時までに必ずお支払いください。※支払いが無い場合は規定により悪質者として最低利用期間分(2年間分)の料金を求める損害賠償責任を取って頂き、その上で営業妨害・不正アクセス法及び、料金踏み倒し(窃盗罪)として徹底的に対処させて頂きます。その場合は官轄警察署、及び管轄裁判所からの通知・呼び出し命令をお待ち頂く事になります。※アドレス変更・ドメイン拒否(メール拒否)を行った場合は悪質者として別件で対処しますのでご注意ください。 このメールが届いて他にも似たような内容のメールがくるのでどうしたらいいかわからないので誰か教えてください。

みんなの回答

noname#81859
noname#81859
回答No.2

> 明日13時まで なんて無茶を言う馬鹿の言うことは無視してください。 ご自覚がないようですがこれが巷で噂だった「クリック詐欺」です。 詐欺ですので一切相手にする必要はありません。 とにかく無視です。 ただ、今頃こんな古典的ともいえる奴に右往左往しているようじゃ、この先もいろいろ騙されますよ。 クリック詐欺一つとっても、ここ3年ほどネット・新聞・TVで定期的かつ大々的に警鐘を鳴らしていたにこのザマってことはまったくこれらの情報に耳を傾けていなかったことがよーくわかります。 もっと世間勉強しましょうよ。

vette06
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございます。 これからは騙されないように勉強していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出会い系の料金支払いについて。

    モバイルmixiで知り合った人に「モバ」というサイトに登録してほしいとのことで私はモバゲーだと思っていたのですがどうやら違うサイトのようで登録した所出会い系サイトでした。 登録時記載したのはメルアド・ニックネーム・電話番号等でカードの番号・住所等は記載事項にありませんでした。 私はしらずにメールを開いてしまい-15ptになってしまいました。 利用規約には最後に料金についてが記載されていました。 紹介だったので登録画面には利用規約等はなかったと思いますが確認は取れていません。 退会するときはお問い合わせで退会の意図を報告し確認のメールで相手側が退会を処理するというタイプのものだと思います。 退会したいとの事を出したところ2年継続利用以外の退会だと違約金が発生し、支払わない場合は、営業妨害、料金踏み倒し、不正アクセス法違反で実家・職場に督促開始とメールが来ました。 サイトには特定商取引法の表示として「販売提供社名・統括責任社名・提携銀行・所在地・公開E-mail(ヤフーメール)が記載されていて、料金内容は 「月額14800円の定額制。支払い後は使い放題になるが未払いの状態だと-3000ptが限度になる。登録日含め3日以内に当月の利用分を支払ってください、翌月分は25日が支払い期日。支払期日以降は1日あたり1660円の遅延金が加算される。登録後半年未満は違約金49800円、半年以上は違約金29800円を支払うことにより退会が可能」と記載されています。 また、メール拒否、アドレス変更等をおこなった場合悪質者として別件で対処すると記載されています。 仕事の都合上消費者センターの電話時間が過ぎてしまっているので電話できません。 やはり違約金を支払ったほうが早いのでしょうか・・・? もしよろしければ対処方法等教えてください。

  • モバゲーから出会い系への勧誘

    モバゲーから出会い系に勧誘されて、登録して規約に月額18000円払って使い放題また違約金を払って退会するかみたいな、メールが来ました。また払わなかったりドメイン拒否したら悪質者とみなし訴え、GPSで自宅をつきとめ遅延金や身元調査費用など8万円を請求するというメールが何通も来ました。今日が支払い期限日なのですが支払っていません。とりあえず無視し続けてきました。また支払期限の3日が過ぎたらこんなメールが数通、(同じメール)が届きました。:【起訴手続き開始】 >支払いや退会の件に関して再三連絡をしているにも関わらず故意的に無視してい る様ですので、本日支払いが無い場合は悪質者と判断し、営業妨害・不正アクセ ス法及び、料金踏み倒し(窃盗罪)として法的に対処させて頂きます。管轄警察署 、及び管轄裁判所からの通知・呼び出し命令をお待ち下さい。個人情報の識別は 、登録プロフィールのメールアドレス・電話番号をはじめ、携帯電話の個体情報 、及びブラウザのリファラーに残る環境変数より判別させて頂きます。※裁判に 必要な諸費用や手数料等も全て貴方に請求、負担して頂く事になりますのでご了 承下さい。 この場合一応自分の意思で登録してしまったわけですから私が悪くなってしまうのでしょうか?それとも向こうの業者が悪いんでしょうか?どっちが悪いんでしょうか?

  • 出会い系サイトからの請求について

    5月12日に副職サイトとPRバーがあり、空いた時間にメールをするだけで小遣いが入るという内容で完全無料とあったので、空メールを送信し、届いたメールからサイトにアクセスした所それで入会したことになり、実際サイトに行くと出会い系のサイトでした。沢山メールが来るのようになり送受信無料だったので、何度か返事を送りました。 女性は無料と書いてあったのですが、アドレス交換に料金が発生するだの交換に失敗しただので、料金支払いが発生してしまいました。登録してしまった自分が悪い為、自業自得と思いその支払い分を払い、12日の内に退会申請メールを送りました。何度か退会申請しましたが、無視され民生・警察に相談しに行くとメールすると退会申請が受理され、今後はログインしないようにとメールが来たので着信拒否しています。その後は登録していたID名で違うサイトからどんどんメールが来るようになり、片っ端から拒否登録しています。登録していたサイトの規約に登録情報は他の社には教えないというような内容が書かれていましたが、明らかに規約違反しています。 そして6月2日の今日、以下の内容のメールが届きました。(いくつか省いています) (株)トレンドシステム 03-****-***4 顧客担当の松岡と申します。 早速ですが、本題に入らさせて頂きます。 現在お客様がご使用中の携帯電話端末より、認証ネットワーク事業者センターを介し以前にお客様がご登録されました 『有料情報サイト』『特典付きメルマガ』 『懸賞付きサイト』 等における無料期間内等で退会手続きが完了されていない為、ご登録料金及びご利用料金が発生しており現状で料金未払いとなった状態のまま長期間の放置が続いております。 当社はサイト運営会社より依頼を受けまして、料金滞納者の個人調査、悪質滞納者の身辺調査などを主に行っております。本通知メール到着より翌営業日(営業時間内)までにご連絡を頂けない場合には、ご利用規約に従い。(1)個人調査の開始(悪質な場合は身辺調査の開始)(2)各信用情報機関に対して個人信用情報の登録、(3)法的書類を準備作成の上、即刻法的手続き(強制執行対象者等)の開始、以上の手続きに入らせて頂きますので予めご了承下さい。※退会手続きの再開、お支払いのご相談等をご希望のお客様は、顧客担当の松岡までお問い合わせ下さい。本通知は最終通告となります。尚、メールでの返信は受付いたしません。営業時間、月曜~金曜午前10時~午後7時迄土曜午前10時~午後6時迄、日曜日=休日 支払い分は全額支払ったので、何もないはずですが不安で堪りません。 このまま無視し続けてよいのでしょうか。

  • 出会い系サイトからの請求

    私は女性ですがちょっとした興味で出会い系サイトに登録してしまいました。すぐに削除したのですがいまだにメールが届きます。 2,3日前に「ポイントを差し上げたらメールをくれますか」というメールが来て、そのポイントを受け取るには5000円払って購入履歴を作らなければならないということでした。勿論うけとるつもりはないので「受取拒否」のメールをしました。そのうち1000ポイント分がすでに登録されていて、使った場合はポイント移行料5000円を払えというものでした。その後送られてきた別のサクラメールをうっかり開いてしまい、料金を請求されていますが払わなければならないでしょうか?

  • 出会い系サイトでの請求

    出会い系サイトでサクラをからかうために2つフリーメールでアカウントを作成して同じサクラにメールを2つのアカウントから同じ文面で送信しました。 そしてそのサイトの事務局なる所から、 ----------------------------------- お客様は複数のユーザ登録をされておりますが、この行為は利用規約18条に記載されております多重登録行為です。利用規約をご理解頂けなかった可能性がございますので、今回に限り違約金は免除させて頂きますが、お客様は多重登録されたユーザを含めて160ポイントご利用になっておりますので、無料ポイント100ポイントを超えるご利用分のご利用料金として3000円お支払い下さい。 ----------------------------------- そういった場合は利用料金は支払わないといけないのでしょうか?

  • 出会い系の請求について

    先日、友人に聞いて携帯から「右脳左脳チェッカー」をやったところ 最後に空メールを送信して結果を受け取るような作りになっており 出会い系へ登録されてしまいました。 その際、生年月日と所在の県名、名前(下の名前のみ)を入力したと思います。 その後、何度もサイトからメールが来るので 退会手続きをしたところ、処理に7日かかるとメールが来ました。 その間もメールは届き、先日、サイトから誤って 出会い系の登録者の写真をクリックしてしまいました。 慌ててしまって「これ以上は有料になります」という画面が 出たような気がするのですが、すぐに飛ばして先へ進んでしまいました。 以降、「利用料金3000円になります」というメールが携帯へ届くようになってしまいました。 有料であることを提示しているのに、先に進んでしまった私が悪いので 支払い義務が生じるのかどうか不安でなりません。 現在、携帯電話からメールの受信拒否はしていますが このまま無視してかまわないのでしょうか? 高額になる前に何か対処したほうがいいのでしょうか?

  • 出会い系サイトより催促の請求がきましたが、払わないとダメでしようか?

    後払いをご利用されておりますが、支払い期日を過ぎております。もう猶予は御座いませんので至急、後払い分を支払い下さい。支払いがない場合は携帯番号からお客様の名前・住所を探偵依頼による、調査をし以下の手段を取らせて頂きます。・登録地域管轄の警察へ書類提出 ・登録地域管轄の裁判所へ届け提出 ・勤務先・学校・ご家族の調査及び電話連絡 ・債権回収部管理移行手続の以上の内容が送られてきました。実際出会い系でメールして後払い利用はしましたが、10000円の請求が来てます。実際は2,3回メールを開いただけで後は間違って文面をクリックしたとかです。メールはしましたが、メール相手と会っていません。1万円の請求でこんないろんな事をするものでしょうか?払わない私が悪いとは思いますが。身勝手な質問ですが、ご意見が伺いたいのでお願いします。

  • 出会い系からの請求がきました。

    身に覚えのない、変な請求が来て困っています。 私が普段利用している、あるフリーメールアドレスに「迷惑メール」として色んなサイト(怪しげな)からメールが毎日届きます。 普段は届いている一覧を確認し(稀に迷惑でないメールも振り分けられている為)全て削除しているのですが、先日何気にメールを開きサイトに行き、貼付されている写真を見ただけで削除しました。 すると、下記のようなメールがきておりました。 タイトル:【重要】未払い料金について ご利用有難う御座います。 【ゲスト】様が当サイト『(サイト名)』でご利用になられました後払い代金【300円】のお支払い確認が取れておりません。 当サイトは『(サイト名)』ワンクリック詐欺・架空請求等は一切行っておらず、後払い代金は【300円】は【ゲスト】様ご自身の意思でご利用されたポイント料金になりますので必ずお支払い頂きますようお願い申し上げます。 お支払い期日は【本日より3日間以内】にお支払い下さい。 期日内にお支払いが無い場合は『支払い意思無し』と判断し、別部署の代金回収係が後払い利用時に取得したメールアドレスからの情報を基に調査をし、【ゲスト】様のご自宅・勤務先等へ直接回収にお伺いさせて頂きますので予めご了承下さい。 また【ゲスト】様がご利用になられました後払い代金【300円】に滞納利息年14.56%分が加わりご請求となりますので宜しくお願い致します。 期日内にお支払いが御座いましたら調査も滞納利息年14.56%のご請求も御座いませんのでご安心下さい。 -----【注意事項】----- 【ゲスト】様がご利用した履歴はすべて証拠として保存しており場合により利用履歴及びメール内容等の情報を公開致します。 ご利用の内容、お支払い方法等、不明な点が御座いましたら当サイト内お問い合わせより御確認をお願い致します。 -------------------------- お支払い後、こちらの御案内が届いた場合は、ご入金の確認が取れていない為に届いた内容となりますので、御了承願います。 わずか300円の事なので…、とも思いましたが、会員登録した記憶が無いし、後払いと言われてもという気持ちです。 脅しともとれるような内容もあり一抹の不安を覚えましたので、どなたか詳しい方がおられましたら、 対処法をお教え頂ければと思い質問させて頂きます。 お恥ずかしい限りですが、宜しくお願い致します。

  • 出会い系サイトの料金請求

    数日前、間違えて出会い系サイトに登録してしまいました アーティストのTV等の情報を載せた(個人が作成した)メルマガに登録しようとしたのですが、なぜかメルマガ登録の前に会員登録してプロフィールを作成しよう!といった流れで引っかかってしまいました… で、登録後すぐに料金請求のメールが送られてきました… 支払期限:2月18日の午後17時迄 金額:29000円 支払いが確認出来ない場合は登録の携帯端末より身元調査(別料金)後、少額訴訟及び、内容証明を送付させてもらう 携帯端末からの情報を元に調査となるのでアドレスを変更しても調査に影響はない 識別端末【****_ew.ezweb.ne.jp】 といった感じです… そのときのサイトの登録内容は、ニックネーム・出身地・年齢・携帯番号・メールアドレス それに対してニックネームはもちろん、出身地・年齢はデタラメに入力 携帯番号は2日前に解約した番号を入力しました さらに請求メールをもらってすぐにサイトで登録したauアドレスをxxメールのアドレスに変更し、変更後xxメールを解除しました 念のためメールも拒否設定にしました 支払い期限をすぎても何も連絡がないのでひとまず安心なんですが… このまま無視し続けて大丈夫ですか? 携帯端末から身元調査をするとかメールに書かれていたのでとても不安です…

  • 出会い系の請求に関して

    こんにちわ。 先般携帯にメールが届き、身に覚えの無い出会い系サイトのメールが届きました。 間違ってクリックしてしまったら、下記文章が表示されました。 『登録完了しました。今月分の請求金額は○万円です。明日までが支払い期日となっております。』 との事です。 もちろん、支払いをする気等は全くありませんが、携帯の機種等の細々した事が書いてありますので、非常に嫌な感じです。 これは、どの様に対処したら宜しいのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンにDCP-J926Nをインストールできない!トラブル解決方法や対処法は?詳しく教えてください。
  • Windows10環境でUSBケーブル経由でDCP-J926Nをインストールできません。Mobile Connectも関連ソフトとして利用しています。どのように解決すれば良いですか?
  • DCP-J926Nのインストール時にアナログ回線を使用していますが、うまくいきません。対処法を教えてください。
回答を見る