• 締切済み

ステイヤー

tacchaの回答

  • taccha
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.7

こんばんわ たしかに手薄ですね・・・ ローマンエンパイアがそろそろ復帰します。 淀短距離ステークス・芝1200m な、なんで1200mという感じですが・・・ ただのたたき台であることに期待してます(^^;

rica2nd
質問者

お礼

クラッシックは棒に振ってしまい残念でした。 能力は高いと思うんですケド・・・。 しかし1200ですか。 ちょっと驚きですが何せ長期休み明けですからねえ。 たたき台であるのは間違いないでしょう。 只、この馬の距離適正ってどの位までなんでしょう。 私は宝塚あたりを目標と睨んでいます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天皇賞。絞りきれません。どれを切ったらよいか。

    軸もきめられないし紐も絞りきれないし 3連複8頭BOXにすることにしました。56点×100円 しかし9頭残りました。 1・サンライズマックス 福永(何かしら3着以内にもって来る) 2・マイネルキッツ 日経賞2着 3・ジャガーメイル 香港G1でタイム差なしの3着 4・アルナスライン 有馬6着 日経賞1着 12・ドリームジャーニー 有馬4着 大阪杯1着 15・モンテクリスエス 武 日経賞3着 16・スクリーンヒーロー JC1着 有馬5着 17・アサクサキングス 菊花賞馬 阪神大賞典1着 18・ヒカルカザブエ 4歳 阪神大賞典2着 自信を持って切れるのはどの馬ですか? またこの馬は外して この馬は入れた方が良いというのは ありますか よろしくお願いします。

  • 阪神大賞典の予想をお願いします。

    こんにちは。 名古屋大賞典、ファルコンS、若葉S、フラワーCとメインレースを 4連続で的中させながら、すべてトリガミという何とも情けない結果。 馬券下手ここに極まれりですね…。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は阪神大賞典とスプリングS。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 まずは阪神大賞典から。 4歳馬と5歳馬の出走がゼロ。いいのかこんなんで…。 ◎リッジマン…スタミナの塊。このメンバーでもやれる 〇ヴォージュ…恵まれたとはいえ万葉S勝ちは評価 ▲アドマイヤエイカン…長距離砲。前走の負け方が気になる ☆ステイインシアトル…阪神実績だけが頼り △シャケトラ…長欠明けの2走ボケが怖い。押さえで シャケトラの単勝が1.7倍。 メンバーは確かに弱いですが、そこまで買われるかこれ。 コルコバードは引退レース。 牝馬ですし、ここは無理せず周ってきてください。無印。 馬券は☆までを厚めに、5頭BOXの3連複で。 意外と付きそうなので馬連も。

  • 京都大賞典の予想をお願いします。

    続いては阪神メイン、京都大賞典。 毎日王冠よりも微妙なメンバーが揃いました。この先、何に繋げるんだろ。 ◎ヒートオンビート…阪神の鬼。休み明けでも距離とコースはベスト ○ステイフーリッシュ…G2ならやはり地力上位 ▲アリストテレス…好相性の鞍上。距離も多分大丈夫 星キセキ…休み明けの阪神専用機? △アイアンバローズ…このメンバーなら3着はありそう これ以上手を広げない方が、傷が浅く済みそう(泣) ヒュミドールもディアマンミノルもモズベッロも、良の阪神2400mでは好走するイメージが湧きませんでした。

  • 天皇賞・春の予想をお願いします。

    こんばんは。スレ立てが遅くなりまして申し訳ありません。 土曜競馬は府中と京都のメインのみ購入。天王山Sの3連複&馬連的中で久々のプラスでした。 週中のしらさぎ賞も的中。よしよし。青葉賞? 枠連にしておけばなあ(泣 皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は春天一本勝負。 回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひ。 買い目だけでは予想の参考にできませんので、何卒よろしくお願いします。 なかなかの弱メン揃い。絞るのが逆に難しい? ◎シュヴァルグラン…前走は度外視。まだ6歳、能力減退はないと見た 〇サトノクロニクル…阪神大賞典で距離はOK。京都のパン良で前進必至の4歳馬 ▲ソールインパクト…決め手のなさがこの距離で活きる。目指せ3着 ☆レインボーライン…阪神大賞典が鮮やかすぎて。人気薄でこそだけに △クリンチャー…今の京都、そして気性。連下評価まで △チェスナットコート…日経賞2着の評価が微妙。強い4歳ということで ガンコとトーセンバジルは何かしら買います。 距離適性ならアルバートなんですが、春天ではなぜか掲示板止まり。 迷ったので買いですね(笑。ヒモで押さえておきます。

  • ディープインパクトについて(多数の回答希望です)

    さて、もうすぐ有馬記念です。ディープのラストランということで いろいろ盛り上がっていると思います。ディープが史上最強といえる根拠を教えてください。 1.馬体に関しては、オーラを感じる(抽象的ですが)小柄ということを差し引いてもバランスが良く見えます。 2.菊花賞に関しては強かったと思う。ステイヤーではないが、アドマイヤジャパンが勝っていておかしくないレースだったが見事差しきっている。 3.上がりの速さを言われるが、追い込みなのである程度早いのは 当然ともいえる。現に阪神大賞典では36秒台。 4.3歳春のOPで豪脚で差しきって評判を呼んだが、ウイニングチケットで同じく豪脚で弥生賞を制した柴田師によると「はまったときは ああいうもの」が、うなづける。 5.血統的に中距離馬だと思うが、心肺能力はかなりのものがある。 レースを見ていつも思っている。 6.凱旋門賞では、先行して負けているがはっきり言って実力負け。 現に二の足を使いながら差し帰されている。先行して勝ったレースは 単に相手関係。 7.斤量うんぬんでいうなら、有利だった3歳有馬でハーツクライに やっぱり半馬身とはいえ完敗。中山向きではないといわれるが その時点で史上最強に?がつく。ローテーション的にもハーツが JCで世界レコードで走っていてディープが断然有利だった。 最後が一番気になるところで負けるごとに武騎手が「きょうは一段ギアがはいらなかった」とか、「飛ばなかった」などレースの敗因としては ?なコメントで実力負けと言っていない。ギアって何?まともなコメントはできないのか?と思った。 以上、否定的に聞こえるかもしれませんがディープが弱いとは 思ってません。(色々ありますが書ききれません) 不愉快でなければ、根拠のある回答お願いします。

  • 阪神大賞典の予想をお願いします。

    こんにちは。 金曜メインのフラワーカップはかすりもせず、本日土曜も1月2月なら取れていたような組み合わせの馬券がことごとくタテ目抜け目で安定のマイナス収支。 競馬って難しい(今さら)。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は2重賞。まずは阪神メイン、阪神大賞典から行きましょう。 回答の際は印の強弱と推奨理由をお忘れなく。 伝統のG2というにはちょっと寂しい面々。 現状の国内長距離系はこんなもんといってしまえばそれまでですが…。 ◎キセキ…阪神良績。しかもハナを切れそう 〇メイショウテンゲン…前走で長距離砲の素質が目覚めた ▲ユーキャンスマイル…いうほど右回りは悪くない △レノヴァール…万葉S、ダイヤモンドSともスタミナ感のある走り あとは昇級初戦のボスジラとトーセンカンビーナまでかなあ。 タイセイは前走レノとの着差0.5秒は大きいと見て無印。 メロディーちゃんは、まず自己条件を勝ってからですね。 推奨されても買う予定には入れません(きっぱり

  • 阪神大賞典の予想をお願いします。

    続いては阪神メイン、阪神大賞典。 アリストテレスが人気一本被り、ユーキャンも単勝10倍台を割ってきましたか。 大阪は雨予報。速かった馬場がどこまで持つかですね。 ◉アリストテレス…馬場不問。休み明け叩いて上昇必至 ○ショウリュウイクゾ…真価問われる別定G2戦 ▲ユーキャンスマイル…去年の勝ち馬。連覇あるかな △メイショウテンゲン…近走ひどすぎも復活の目があるならここ △タイセイトレイル…距離で買うならこれか △ダンスディライト…3着ならあるかな △アドマイヤジャスタ…このタイミングで来そうな雰囲気 アリストを嫌う理由がどうしても見つからず。3連、馬連とも1頭軸流しでいいのか。逆にこういうときこそショウリュウ-ユーキャンのタテ目も押さえておいた方がいいかもしれない…。 ディープボンドは菊4着があるけど長距離砲のイメージが湧かず。 ゴーストは週中に各紙で変な推しがあったので敢えて嫌いました。

  • 阪神大賞典の予想をお願いします。

    こんにちは。土曜競馬はかすりもしない全敗。むしろ中山がお休みでよかったくらいですよ。参ったなあ…。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は3日間開催の2日目、まずは阪神大賞典から行きましょう。 回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひ。 単勝はディープボンド一本被り。まあこのメンバーならそれも仕方なしでしょうか。 明日の馬場状況を見て何を入れるか、になりそう。 ◎ディープボンド…嫌える理由が見つからず。強いよ ○マカオンドール…長距離界では久しぶりのホープ ▲シルバーソニック…マカオン買うなら当然この馬も 注ユーキャンスマイル…阪大専用馬(笑。今年もリピート △アイアンバローズ…この馬も長距離界のホープ候補 ディープが来なければよりも、ヒモ荒れ狙いの方がよさげかな。 穴っぽい長距離砲が何頭かいますので、皆様の評価を見て買い目に入れるかどうかを決める予定です。

  • 阪神大賞典の予想をお願いします。

    こんにちは。春ですねえ。財布というか口座の中は年中真冬状態ですが(泣。ファルコンSをタテ目で外したのが痛かったなあ。素直に6頭BOXにしておけばよかった…。若葉Sが除外で半分以上戻ってきたのはラッキーでした(汗。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日はG2が2鞍。まずは阪神メイン、阪神大賞典からいきましょう。 回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひお願いします。 何というか、一流どころがいない長距離重賞感がいつも以上に強い。結果が春天に直結するか、微妙な気がしないでもないですね。 ◎ブローザホーン…安心して買える。3連馬券向き ○テーオーロイヤル…切る理由なしの長距離砲 ▲ワープスピード…川田騎手で能力2割増し ☆サヴォーナ…阪神に良績。4歳でも強い方 △シルヴァーソニック…長欠明けだけ △ディープボンド…好走できる条件。△買うなら △メイショウブレゲ…ヒモ荒れ要員で △ディアスティマ…忘れた頃にやってくる 上位4頭で堅そうな気がしますが、こんなときこそ人気どころからのヒモ荒れで「何それ!?」となるのが競馬あるある。 薄く広く買う予定です。

  • 有馬記念の予想をお願いします。

    こんばんは。 中山大障害はケンフォを持っていながらタテ目、ホープフルSは押さえの3連複的中。 阪神カップはこの2頭来なければOKのマルター&ダノンで3・4・5着(4枠2頭なぜ飛ぶ怒)。さらに中山阪神の最終Rで超人気薄にやられて…撃沈。 うん、いつも通りでしたね(白目)。皆様の結果はいかがでしたでしょうか。 明日は今年最後の大地番、有馬記念。 万が一外れたとしても、ハッピーエンドカップとファイナルステークス、東京大賞典に何なら東京2歳優駿牝馬があるからへーきへーき。 回答の際は印の強弱と推奨理由をぜひ。 馬番だけとか、タダで教えるやつがどーとか的な回答は、申し訳ありませんがご自身の中だけで完結させていただけますと助かります。 マイ予想的には”3強”。3連馬券ゆえ、割って入る穴馬を何とか拾いたいところです。 ◎フィエールマン…秋天の高速決着は不安視する理由にならず。古馬牡馬最強のステイヤーです。 ○クロノジェネシス…パワーのいる馬場だった宝塚記念圧勝。今日の中山なら能力全開。 ▲カレンブーケドール…オールカマーとジャパンカップを見れば、実力を疑う余地なし。 星ラッキーライラック…4番手にしたのは距離。年齢重ねて融通はできたとはいえ、2200mまでではないかと。 △ワールドプレミア…昨年3着。11か月ぶりのJCは見どころたっぷり。 △ラブズオンリーユー…クイーンズリングの姿が重なる。 △ペルシアンナイト…ローテも距離も全く合わないのに、札幌記念のせいで妙に気になって。 △オーソリティ…ゴールドアクターの再現なるかのアル共勝ち経由。 星以下は3連馬券のヒモ要員。ペルシなんて買ってる場合じゃない気もしますが、これで来たら有馬の度に後悔しそうなので。 どうせならサラキアまで入れとこうかな。