• 締切済み

狭山高校と河南高校と富田林高校

okwc-0901の回答

  • okwc-0901
  • ベストアンサー率18% (12/64)
回答No.6

>すみません、わざわざサイトを載せていただいたのですが見れません… 「がってん放送局」で検索してみてください。これでいけると思います。 ちょっと気になっているのですが、入試は併願で受けるつもりですよね? 公立しか受けないとなると、通常は実力相応よりもランクを下げての受験になると思います。 (Cookychoc様の場合だと良くて河南、だいたい長野・阪南になるんじゃないかと。) その辺りは私も素人だからわかりかねますので、塾に行かれているのであれば塾で相談、 行っていないのであれば上記のサイトで相談されてみればいかがでしょうか?  こちらよりも的確なアドバイスがもらえると思います。

Cookychoc
質問者

お礼

ありがとうございます! がってん放送局で調べてみます。 公立も私立も受ける予定です。一応狭山はAだったのですが、余裕をかましてると成績が落ちるので富田林を狙ってる、と思い込むようにしています。 3校の内校風など知っていたら教えて下さい。

関連するQ&A

  • 公立高校って偏差値が高くなるほど校風が自由な気がします。私立は?。

     公立高校は偏差値が高い方が偏差値が高くなるような気がします。偏差値が高い公立高校で厳しい高校ってありますか?。自己管理能力が高いという観点からの方針なんでしょう。    私立はどこの校則が厳しいようですが、私立で偏差値が高くて自由な校風の学校ってありますか?。

  • 札幌でギャル系の子が多い高校

    札幌で校則が自由でギャル系の子が多い高校を教えてください。 公立、私立問いません。

  • 高校の偏差値

    我が家の県の高校受験は、私立より公立のほうが人気があります。 私立は滑り止め感覚で、公立を受験する子も受験します。 当然、私立より公立高校の方が学力レベルが高くなります。 公立に届かない子などが単願で私立を受験します。 が、大手進学塾などの高校偏差値情報では、私立などの偏差値が高く評価されていますが、それはなぜですか? 受験する子の偏差値ということです?

  • あまり厳しくない 私立高校ってありますか

    中3の男子です。 髪の毛を染めたり、夜遅くまで外にいたり、ちょっと不良っぽいところがあります。 高校は埼玉県立をめざしていますが、私立のおさえも受験しなくてはなりません。  私立の高校は とても校則が厳しいと聞き心配です。 偏差値は63ぐらいで、すこし自由を尊重してくれるような高校はありませんか。 是非教えてください。

  • 今宮高校と市岡高校の雰囲気について

    こんにちは。 大阪に住む中3です。 私は 今宮高校か市岡高校で迷っています。 私は、大阪の私立中に通っていますが校則が厳しいので 自由な学校に通いたいと思い公立高校に行きたいと思っています。 中3の夏から受験勉強し、開成模試での偏差値が 国語42 数学48 英語53 社会56 理科46 3教科47 5教科48です。 今回の模試での今宮高校の合格判定はB判定で合格圏内でした。 市岡高校はc判定で少し厳しいです。 今宮高校と市岡高校ではどちらが自由でしょうか? 例えば 髪を染める、ピアスokなどです。 あと、 わたしの偏差値ぐらいでこれらがokな公立高校はどこでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 高校1年生です

    千葉県の私立高校1年生の男子です。現在通っている高校が僕には合いません。校則、校風など学校のことで合わなくて辛いです。公立高校に転学・編入しようかと思っています。家は東京なので都立に入りたいです。転学・編入の仕方を知っている人お願いします。情報をください。

  • 公立はOK?私立は×?

    公立の高校はそんなに厳しく校則は決まっていない様ですが、私立はなぜそんなに校則が厳しいのか? (頭髪・ピアス・ネックレス等など)いつくか疑問点が 浮かびます。なぜだと思いますか? 「私立も公立と平等にするべきではないのか?」 と考える時もあります。

  • 青森商業高校の校風について

    今年受験生で、青森商業高校に行きたいと思っています。 夏休みに体験入学があったので、行ってきました。 その学校の校則は、厳しいらしいと聞いていたんですが、部活か登校日か何かで来ていたそこの学校の生徒を見ると、服装や頭髪は、そんなに厳しくなさそうな感じがしました。 実際、この学校の校風は、どんな感じなのでしょうか。 何か知っている方がいたら、教えてください。 また、ここの学校に入るには、偏差値はどのくらい必要なのでしょうか。 ここの学校の入試について何か知っている方がいたら、教えてください。 お願いします!

  • 愛知県で、この条件にできるだけ合うような高校を知りませんか?

    愛知県で、この条件にできるだけ合うような高校を知りませんか? 中学3年ですが、志望校が決まっていません。 9月に進路希望調査があるので、志望校決定の参考にしたいです。 公立でも私立でもいいです。 ・普通科、男女共学 ・尾張か三河地区 ・偏差値69~58ぐらい ・校則がそれなりに厳しい  (髪を染めている人、スカートが短すぎる人がいない、または少ない) ・おとなしく、静かな校風 ・学校からの課題が多すぎない  (これはあてはまらなくてもいいです) 条件が多いので、すべてにあてはまらなくてもかまいません。 当てはまらない条件があったら教えてくれるとうれしいです。 もしも知っていたら教えてください。 条件に当てはまらない高校の事なども、知っていたらぜひ教えてください。 いろいろな高校のことが知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 私立高校 負け組

    質問失礼致します。 私は高校受験を控えている中2です。そろそろ本格的に志望校を決めようと思って、ネットで少し調べたら以下のような記事が出てきました。 『どれだけ偏差値が高くても所詮私立高校。公立に入れなかった時点で人生終了。』 『私立高校なんて名前書けば誰でも受かる。公立に落ちた負け組の集まり。』 私の住んでいる地域から通える高校で •私立 偏差値68 偏差値64 偏差値58 •公立 偏差値60 偏差値56 偏差値52 偏差値48 このような高校があります。(偏差値は全て普通科のものです) ここからが質問です ①この中で私は現在、私立の偏差値68程の高校を受けたいと考えています。  ですが、社会全体の評価が上記のようなら、公立の偏差値60程の高校を受けた方がいいのでしょうか? ②また、偏差値が68の高校に通っていても、私立高校というだけで負け組…というのは本当ですか?  偏差値60の公立高校より、68の私立高校の方が低く見られる…というのも本当ですか? ③もし本当なら何故こんなに私立高校が下に見られるかも教えて頂きたいです。 ④この中ならばどの高校を受験するのが賢明か(学歴の面で) 駄文•長文失礼致しました。 拙い文章で読みにくいとは思いますが、良ければ回答お願いします。