• 締切済み

不正投稿?が削除されない?

KKBKTSの回答

  • KKBKTS
  • ベストアンサー率26% (97/373)
回答No.5

こんにちは。 ひょっとして私の回答ですか?? 質問者さんの過去質問で、未だ締め切られていなくて、特定の著名人の名前を挙げて罵倒~~とあるなら、ビーチバレーに関する質問しかないので、私が回答した「浅尾美和という勘違い女は~~」ではないしょうか? もしも、この回答が規約違反とおっしゃるならば、このサイトは成り立たないです。多少過激ではありますが、これくらいの表現は普通にあることです。(注・ただ私は浅尾選手が大嫌いなのでこの表現となったというのもあります) 有名人であれば好き嫌いが分かれます。このサイトでももっと過激な表現で特定の有名人を批判している回答なんて日常茶飯事です。 私がこの回答で言いたかったのは、マスコミに対する抗議と浅尾選手本人に対して、競技者としての自覚を持って欲しいということでした。 アイドル的人気で実力(万年3位)が伴わないのに、大きく取り上げてチヤホヤするマスコミ、本人も五輪出場を本気で目指していたなら、競技に専念すればいいものを、CMに出まくる姿勢がどうなのか、その抗議の意味も込めて表現させていただきました。 国内トップの佐伯美香選手は、一度は引退し、結婚・出産を経てからベテランと言われる年齢になってもトップであり続け、五輪出場を勝ち取ったのです。何故、この佐伯選手を大きく取り上げないのか、何故浅尾なのか、全ての思いを込めての回答でした。 ただ、質問者さんのおっしゃる >>他の回答者に対してに彼らに非があるように指摘しているかのような表現を用いたで というのは、私を含めても、誰のどの回答のどの表現なのか理解できません。誰も他の回答者の非を責めていませんが・・。 つまり、規約違反には該当しないので削除されないと思います。

関連するQ&A

  • 「通報するだけ」じゃ削除はされない?

    いつもお世話になってますm(_ _)m まだ、このサイトの使い勝手がわかってないので、こんな質問になりますけど…。   「運営スタッフに通報する」ってボタンがあります。 このボタンをクリックすると、いろんな項目が出てきて、「質問ではない質問」とか「回答ではない回答」や、「マナー違反」とか複数出てきます。 違反してると思える投稿を見かけて試しにこれで通報してみたんですけど、なにも手を加えられた形跡がありません。 というのも、その投稿がどの項目に該当するのかがわからず、思いついたものを適当に選んで、コメントも「これってまずいんじゃ?」としか書いてないんです。 やっぱり、適切な項目を選んで、コメントもきっちりとした言葉を書かないと対処されないんでしょうか? 経験者の方がいらっしゃいましたら、アドバイスがいただけたらありがたいです。

  • ピグの不正ツール?

    閲覧ありがとうございます 先日アメーバピグの初心者広場にて 画像で頭がでかくなってる人がいきなり 「不正ツール取締です」と言って ライフで遊んでいる人に対して 「通報がありました。○○さん反応してください。」と何回か言っていて ライフを開いてる人が反応したら お辞儀をして、いきなり頭がでかくなりました これって、不正ツールをやっているのでしょうか? 確か頭が大きくなるのは、アメーバピグの一周年記念か エイプリルフールだけだった気がします それとも本当に運営の人だったのでしょうか? でもブログを見る限り、犯罪についての記事を書いていて ピグのプロフィールを見ると、コミュニティにも入っていて 一般人にしか見えません 天使の輪も、パトロールという文字も頭についていませんでした 一体どういうことなのでしょうか? 彼は一般人なのでしょうか? なぜ通報があったとわかったのでしょうか? 彼こそが不正ツールを使っているのでしょうか? ちょっと気になったので質問しました 回答お願いします

  • また、削除されない…

    この前ゲームに関する質問を投稿したら、指摘解答が付けられました。しかも2つも… 内容が、質問に対する直接の回答ではなく、自分の非をあげつらって批判したり中傷したりする、こっちの気持ちを考えない、配慮に欠けた内容でした。こっちは真剣な思いで質問しているのに… 運営に削除してくれと何度もメールで問い合わせているのに、毎回「問い合わせを受け付けました」との、殆どマニュアル丸写しな返事だけが寄せられ、遂には 「何度通報されても削除する気はないからこれ以上問い合わせても無駄だから今後てめーからの通報はスルーね!」 みたいな内容のメールを送りつけられ、以後全然対処されません。しかも「質問者本人以外からの通報には、対応結果に関して個別の回答はありません」…自分がした質問なのに! ここは一体いつからちょっとした批判や中傷も許されるようになったんですか? 人が嫌がるようなものを投稿してもかまわない。 不快なものは徹底的に晒せ。 OKWaveってそういうところなんですか? 繰り返しますがこっちは真剣な思いですので、単に自分への批判一辺倒な回答は結構です。

  • 黙って通報できない心理とは

    このサイトでは宿題などの課題の丸投げは禁止事項です。該当する質問が見つかったら運営スタッフに通報されます。ところが、通報者がわざわざ「通報しました」とか「削除対象です」と書き込んだりしています。このような書き込みもまた削除対象なはずです。 具体的な個別事例として、以下のような行為も禁止とさせていただきます。 ■指摘回答 他の会員の質問あるいは回答内容に、当サイトの利用規約や禁止事項に反するおそれがあると思われることや、その内容に間違いや錯誤があると思われることなどについてことさらに指摘したり、批評・批判する回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 ■配慮に欠ける回答 過度に質問者の非や欠点をあげつらって非難・詰問・罵倒あるいは貶めるような表現での配慮に欠けると判断された回答は、削除・編集の対象とさせていただきます。 (http://help.okwave.jp/okwave/beginner/prohibition.html より一部引用) 黙って通報だけしていればいいのにわざわざ指摘の書き込みをする心理とは一体なんなんなのでしょう。私は黙って通報だけしてます。 (学問的分析だけではなくユーザー視点の意見も求めたいので心理学カテゴリーでなくこちらにて質問いたしました。もちろん学問的分析による回答でも構いません。)

  • 大至急!モバゲーで荒らし。削除されないです

    モバゲーの掲示板で、数名の(特定の)荒らしや誹謗中傷常習犯がいて非常に見苦しく閲覧しづらいです。 (1)過去に酷い荒らしがあり、通報したところ削除はされたようですが、犯人が再度荒らしをしているので通報しようとしたら、ブラックリストに入れられました。つまり自分が不正扱い…運営にクレームをつけても「ブラリされたてめーが悪い!」感じの対応で取り合って貰えず…その者は今も荒らしを続けています。しかもブラリされているので通報もできません。 (2)また、小学生同然の酷い誹謗中傷・言い争いがあり、運営に通報しましたが削除されず、何度通報してもお役所仕事的なマニュアル丸写し型の回答ばかりが送られ、遂には「きみの気持ちは分かるが、うちの気持ちも理解してほしい」と…運営の都合を押しつける回答をされました。「喧嘩になるような発言はするな」と言っておきながらよく見ると「言い争いは規約違反ではないので対処はしない」と…言ってることが矛盾している。 モバゲーは健全性向上に取り組んでいる、といっても全くの大ウソで荒らし応援または荒らし万歳な態度、それでいてプロ野球参入…偉そうなことばかり言ってます。 モバゲーに限らず、他のヤフーとかのポータルサイト・企業の公式サイトの投稿欄でも、たまに荒らし投稿が削除されないことがあります(経験済)。 また個人レベルでの掲示板等でも…中には管理の行き届いている良心的なサイトもありますが…醜い荒らしがかなり多く、通報したくても連絡先がない・通報できても反応なし・返事が来ても対応拒否… 誰も荒らしや誹謗中傷は気に入りません。 例えば、「バカ」「アホ」等の侮辱、 「死ね」「殺す」「法的措置をとるぞ」等の脅迫、 「きみ、頭悪いの?」「チミ、XXの生まれなの?」等の個人攻撃等々… そうした投稿が削除されなければ、荒らし屋は何をやってもいいと判断し、ますます勢いづきます。 ひいては猥褻・著作権・肖像権・個人情報、或は殺人予告・爆破予告・薬物取引・振り込め詐欺等の明らかに法に触れるようなものまでどんどん投稿されて、これ等すら削除されないと思うと… 荒らしは放置と言いますが、そうしたところで不快なものが永久にネット上に曝されることになるので、根本的解決になりません。 今この問題の解決方法を探しているのですが、ヒットするのは概ね運営サイドでの対処法ばかりで、閲覧者の立場からでの解決方法はいくら探しても見つかりません。 つまりネット上では、不快なもの、他人が嫌がるものを投稿してもいいということなのですか?ネットはそういうのに寛容なのですか? 自分は「みんなが気持ちよく利用できるようにすべき」「マナーを守れ」等と叫びたいのですが、そういう俺は間違い、ということなのでしょうか…皆さんどう思いますか? もう我慢の限界です。何方かご教示下さい!

  • 運営スタッフの神経を疑います・・・

    いきなり刺激が強いタイトルでゴメンナサイ・・・ 己の主観に任せた質問をお許し下さい。 だいぶ以前の質問で、もう明確で堅実な回答を2件も頂いたのに、後からあたかも自分に非があるような、指摘回答とも取れる回答が投稿されました。これでほぼ解決だと、質問を締め切れると思っていたところに、自分の気持ちを考えないのか、失礼なのかの言い方で一瞬カチンときました。しかも今回は質問の対象となる事象がどうのこうのじゃなく、質問者に対する個人攻撃(その意図があるかどうかは分かりませんが)、そういう言い方はどうかと思いました。 一応通報ボタンで通報しましたが何度押しても無視され、今回もメールで直接訴えましたが、なんと完全無視・・・某知恵袋でさえ、その内容は到底書くに堪えないものの返信はありました。それが、何故今回は・・・道理を尽くして書いたのに・・・何故、対処して貰えないのですか・・・こういう投稿も不正ではないということですか?そんな筈はないと思ってますが、それとも自分の何が悪いのでしょう? 前からも、教えて!gooでは違反投稿は容赦なく削除と聞いていたのに、これじゃ全然話が違うよぉ・・・ここは一体いつから、そういう投稿者に寛容になったんですか? でも多分、これは自分ばかりに限ったことじゃなく、最近(今回のケースはおいといて)明らかに違反としか思えない投稿をちらほら見かけます。そうした投稿もそのまま放置されていると聞きますが・・・ 私は、運営スタッフを憎いとは思っていません。もっと真面目にやってほしいのです。それでもそういうのは望めないのですか?不正投稿は徹底放置せよとも聞くのですが、やっぱり我慢した方がいいのですか? なんか今、気持ちが高まっています。場合によっては、本当にこっちに非があると思い、退場を覚悟で書かせて頂きました。むしろ質問自体が削除されても悔いはありません。

  • 質問でない投稿や回答でない投稿を見つけた時

    この OKWave とその パートナーサイト で質問でない投稿や回答でない投稿を見つけた時、みなさんはどうしていますか?  1.気にせず回答を投稿する  2.それは質問・回答ではないと注意を促す投稿をする  3.見なかったことにして立ち去る  4.運営に通報する  5.ツイートする  6.質問や投稿者をお気に入りに登録する  7.その他 (どうするのかを書いて頂けると助かります) 土日休祭日はそんな投稿が多いような気がしたので、そんな投稿を見て皆さんどうしているのかちょっと気になりました。 あ…いつものタイトルを■で始める人は例外扱いで良いと思うので、このアンケートでは対象外としましょう。

  • おしトピというサイトについて

    おしトピで、明らかに、差別的な意味合いで、「めくら」という表現をした投稿が、あったので 通報したら削除もなし、返答もなしです。運営側は正しいのか、私の過剰反応でしょうか?

  • 違反常習者の通報に対する運営担当者の反応と対応は?

    有る違反常習者が違反投稿の可能性の有る投稿を通報しました。 その通報の通報内容を確認した運営サポートの運営担当者の 反応と対応は、次の中でどれに一番近いと思いますか? 1.「ん? コイツは違反の常習者の分際で、   自分の事は棚に上げて一体何言ってるんだ? 頭おかしいんじゃないの?」   と心中でそう思い、通報した投稿を削除しない対応を取った。 2.「OKWAVEサポート担当です。   ご連絡いただいた質問No.〇〇〇〇〇〇〇の質問については、   当サイトの利用規約に基づき確認をさせていただき、   明らかに規約に反する場合には対応をさせていただきたく存じます。」と   返答した上で、「フン(糞)、ゴミやダニのようにバカな野郎だ。」と   心中で思いながら、通報した該当投稿を隠蔽や捏造をして、   結局は削除しない対応を取った。 3.違反常習者の通報した通報内容を確認した運営担当者が  違反投稿かどうか判断出来ない、判断能力の無いバカで無能の  担当者だったので、通報した該当投稿は削除されなかった。 4.実は、通報した違反常習者と通報内容を確認した運営担当者はグルで有り、  違反常習者「コイツ(通報した該当投稿の投稿者)は、なんたらかんたらの        ペチャクチャペチャクチャだから、投稿を削除しといてくれ。」  運営担当者「了解した。だが、お前も違反投稿するのは、ほどほどにしとけよ。」  などの会話から、両者が予め密約を結んでいたので、通報した該当投稿は、  利用規約や禁止事項ガイドラインに関係無く、削除された。 5.「……???…………????……………バカ?」と心中で思いながら、   違反常習者の通報内容を聞く耳持たぬの態度で確認しながら、   通報した該当投稿を削除しない対応を取った。 6.もともと、通報した違反常習者が通報能力の無いバカだったので、  通報内容の意図を理解出来なかった運営担当者が通報した該当投稿を  削除しなかった。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。

  • 通報ボタンって機能してますか?

    いつもお世話になっております。 とあるカテゴリーではっきりと名指しはしてないものの、誰なのかわかるようにリンクを貼りつけたりして、ここの会員を誹謗するかのような投稿を見かけました。 「運営スタッフに通報する」ボタンをクリックして連絡したんですが、一向に消されません。 朝早くに見かけたので今朝にも一度通報したんですが、夕方になってもまだ消されてなかったので、もう一回通報してみたんですが駄目でした。 この通報ボタンはきちんと機能してるんでしょうか? それとそういうのはたぶん荒らしなんでしょうが、ここの規約上まずいのかもしれませんが、一応注意してみた方がいいんでしょうか? ひょっとしたら直ることもあるかもしれません。 どう思われますか?