• 締切済み

音楽・芸能関係で働いていた方、詳しい方に是非聞きたいです。

flytoの回答

  • flyto
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

現在26歳で今年の2月まである音楽事務所で働いていました。 私もあなたと同じように、あるアーティストのライブを見て 『感動を届けたい』と思い音楽業界を目指しました。 制作といいますとライブツアーの制作のことでしょうか? でしたら、そういったことを学べる専門学校に行かれることをお勧めします。 音楽の専門学校であれば制作を学べる学科があるはずです。 そこでしっかり勉強してから制作会社に就職されるといいでしょう。 全く知識が無い状態で勤めるよりは断然いいです。 とはいえ、簡単に就職できるものではないと思います。 私が知っている制作会社は定期的に募集しているわけではなく、 欠員が出たら募集する程度でした。 それでも制作に就く事が出来たら、絢香さんと直接会うことが出来るかもしれません。 打ち合わせで顔を合わせることがあるでしょうから。 ただし、絢香さんのツアーを請けている制作会社に勤め、 かつ絢香さんの担当になることが前提ですが…。 他には絢香さんの事務所に入ることですが…、 これはものすごく難しいと思います。 なかなか募集をしないでしょうし、 するとしても経験者募集でしょう。 未経験でも可だとしても、応募者多数の中から勝ち抜くのは困難です。 『感動を届けたい』と考えることは、とてもいいことだと思います。 しかし『好きなアーティスト(絢香さん)と一緒に仕事をして感動を届けたい』とは考えない方がいいと思います。 なぜなら上記の通り、絢香さんに関わることは奇蹟に近いからです。 『ライブ、イベントを成功させて感動を届けたい』と考えるべきだと思います。 これだってものすごい難しいですが、ものすごいやりがいがあることです。 さて、私はある音楽事務所に勤めていました。 主な業務はアーティストケアやファンクラブ運営でした。 アーティストの近くで仕事が出来るので、それなりにやりがいを感じていましたが、 神経をすり減らしますし、アーティストの性格を知り幻滅もしました。 レコーディングスタジオにも行きましたが、 何日も13時~1時まで缶詰になり、スタッフは相当疲れていました。 制作会社の担当者は、ツアーメンバー・スタッフ全員のツアー中の移動スケジュール、移動手段を何度も練り直し、 電車の手配、食事の手配、宿泊の手配を考え、 ツアー中は会場全体を気にかけ、イベンターともやり取りし、 アーティストの世話も焼かなければいけないので見ているだけで大変そうでした。 もちろんやりがいがあるからこれらの激務にも耐えてきているのでしょうが…。 私が音楽業界で働いた感想ですが、 この業界は働き始める時点で知識がないと話になりません。 未経験者可という会社であったとしても、知識・経験がないと圧倒的に不利です。 加えて、どんな小さなことでも気が付いて、それについて俊敏に対応できる人。 突然の出来事にも柔軟かつ即座に対応できる人。 初めてやることでも、完璧に出来る人。 パッと考えただけでも、これくらい出来ないと厳しいです。 出来ないと先輩や上司に「使えない」「何考えてるんだ」「お前はもういい」 最悪の場合は「死ね」と言われます。 今は音楽業界を離れています。 音楽業界に未練はありますが、私はもう音楽業界で働きたいとは思いません。 あなたを脅かすつもりはありませんが、私の考えをあなたに伝えたいと思い、このような文章を書かせてもらいました。 私のは失敗者の一例であり、こんなことばかりではないと思います。 じっくり将来について考えてみてください。 駄文、失礼しました。

13-4410
質問者

補足

回答ありがとうございます。 返事遅れてすみませんでした。。。 実際の経験者の方のお話を聞けて色々と考えさせられました。 制作とかの仕事といっても、レコーディングなどに携わる仕事がしたいと考えてます。 avexでは、レコーディングエンジニア・アシスタントというような職種の募集もしていました。 それについて調べたときに、機材も扱うため機械に強い人も求められるということが書いてあって、工業高校卒の分、そういった知識はあるのかなぁと思いました。 しかし、やはり厳しい世界なんですね・・・・・・ 自分の性格は、おせっかいって位の世話好きで、考えるよりも先に行動するというようなタイプです。 でも、やはり知識が乏しいというのがネックです↓↓ また返事お願いしますm(__)m

関連するQ&A

  • 芸能界・・・

    自分は部品メーカーでエンジニアをやっているものです。とりあえず安定した仕事は持っているのですが、 昔から芸能界への憧れがあり、その夢が捨てられません。具体的には俳優になりたいのですが、まったくそのような経験や知識はありません。 演技の経験のないような自分でもできるのでしょう か。芸能界というのはどのような世界なのでしょう か。どんなことでもいいので伺いたいです。 ご回答御願いします。

  • 芸能関係の裏方で働きたい

    今は芸能関係とは無関係の仕事をしています。23歳女性です。 芸能界に関係ある仕事に転職したいと思っています。 女優さんやタレントさんの類ではなく、裏方の方です。 マネージャーさん、芸能事務所などでしょうか。 職種がよくわからないので、ご存知な限りどんな職種があるか教えてください。また、難易度なども教えていただけたら幸いです。 (テレビ、舞台、映画などジャンルにとらわれず何でもいいので教えてください!!)

  • 音楽性と恋は無関係?

    音楽家になる人は、たいてい恋を知らない幼い頃から音楽をやっているはずです。私も小さい頃より趣味でピアノを弾いています。未だに恋というほどの恋は知りません。 音楽鑑賞も好きです。特にヨーロッパの某国の音楽にはまっていて、何人かの女性アーティストの歌声に惚れ込んでいます。どんなに嫌なことがあっても、音楽を聴いているだけで、好きな曲のメロディを思い出すだけで気持ちが前を向いたものです。 しかし近頃、音楽を聴くことに対して複雑な感情を抱くようになってしまいました。好きなアーティストたちが既婚または恋愛経験があると知ると、私とは違う、という意識が働いてしまうのです。そして、「こんな私は彼女らの音楽に真に共感できるわけない」と考えてしまいます。 例えば10代の子の無垢な歌声を聴いても、この子の歌も歳をとって恋愛を知ってしまえば何か変わってしまうのかな、と寂しくなったりします。 ばかばかしいと言われてもしかたないと思いますが、どうしても捨てきれない感情です。この雑念を取り除くことは一生できないのかと絶望しています。 だから、知りたいです。アーティストは恋をすることで音楽性は変わりますか?美しい音楽に感動する気持ちは、既婚とか未婚とか、恋愛経験の有無には無関係ですか?もちろん恋をしようがしまいが、素晴らし音楽性を持つ人がいるのは知っています。 正解があることではないですが、みなさんのお考えを聞きたいです。それで楽になれたらいいなと思います。実際に音楽をやっていらっしゃる方のご意見も聞けたら嬉しいです。

  • 就活生です。音楽、芸能関係の仕事について

    初めまして。 私は来年大学4年になる新卒の就活生です。 私は音楽業界、芸能業界、エンタテイメント企業のような企業を中心に就職活動をしています。 音楽企業、芸能業界ではCDを出すレーベル会社や芸能プロダクションのような企業、エンタメ企業ではゲーム会社など ベタな表現ではありますが、人に感動や楽しみを与えれるような企業を中心に就職活動をしています。 そのなかで一番就きたいと思っている音楽業界、芸能関係の企業に就きたいと思っています。 しかし今、マイナビ、リクナビ、エンジャパンなどの就活サイトを使用していますが、そのような企業は登録している企業が少なく、企業探すことに戸惑っている部分があります。 さらにポニキャニやエイベックスのような企業は書類選で落ちました。 いまどうゆうことを書けばいいか正直わかりません。 見かけは華やかな企業で難しいこともわかっていますが、ほんとに入社したいという気持ちがあり、諦め切れないのが正直です。 何かアドバイスなどいただけませんでしょうか? もし、そのような業界で働いている方がいらっしゃいましたら、どのように企業を見つけ、アプローチしたかなど、よろしければ教えていただきたいです。 芸能人がいるから、目立つ企業だから入りたいという気持ちはホントにありません、。よろしくお願いします。

  • 音楽関係の進路

    今、進路、進学について悩んでいます。 どうも、漠然とですが「音楽に関わっていたい」ということが頭からは離れません。 だから、ハッキリと「これがしたい!」という決定打がまだ見つけられないのです。 本当に漠然としすぎなので、何かメディア関係の仕事にしようかと思っているのですが…どんな職種があるのかもよく分かりません。 とりあえず、自分で演奏者になり、ステージに立つなどとということは外しました。自分で考えた音の発進というのはなかなか私にはできないと思ったので。 しかし、音楽については、ジャンルという枠を越えて好きなのです。 だから、音楽についての、何かの発信源になりたいのです。それぞれの良さを伝えられるような。 それは音響であり、ディレクターなどでもあり、照明、はたまたライターなどでも… 色々興味はあるのですが、あまりに知識が自分には少なすぎて、他にどのような物が職業であるのか分かりません。 何か、分かる限りの制作するお仕事はどんな物があるのか教えて下さい。 また、必要資格などがあればそれも教えていただけると嬉しいです。 ついでになってしまいますが、このような職業の場合は、専門学校と関連性の大学、どちらに進んだ方がよいのでしょうか? 長くなってしまいましたが、教えて下さい。

  • 絢香のスタッフとして研音で働きたい。

    先日、研音所属の絢香さんのライブに参加して、感動や心に響く何かを感じて今でもそれは忘れていません。 ライブで感動してファンになる方も多いと思いますが、元からかなりのファンの自分でさえも感動してしまうというのは、すごい力があるんだなぁと思いました。 私は現在、公務員になるための専門に通っている、18歳男です。 サッカー選手になりたいという夢ありましたが、半ば諦めながら現在もサッカーを続けています。 でも、やはり夢ややりたいことに挑戦せずに就職してもいいのか・・・・・・『やっぱ違うな』と毎日の生活に不安があったり、悩んでいました。 そんな時に、絢香さんのライブがあって、とてつもない感動を受けたと同時に、自分も誰かに感動を伝えたいと思うようになりました。 以前から、人とは違った仕事がしたいと思っていました。 他人は、絢香のファンだからだろって思うかもしれませんが、自分にこんな感動とまた新しい目標を見つけさせてくれた人と一緒に仕事がしたい、自分が受けたように色々な人に感動を伝えたいと思うようになりました。 研音に就職して絢香さんと働くにはどういった仕事があるのでしょうか?? 自分勝手で、夢を見すぎていると思うかもしれません。 でも、将来について迷っている今の自分は、色々な可能性を信じてチャレンジするしかないと思ってます。 どうか良いアドバイスなどお願いしますm(__)m

  • 研音に就職 その2

    先日、研音所属の絢香さんのライブに参加して、感動や心に響く何かを感じて今でもそれは忘れていません。 ライブで感動してファンになる方も多いと思いますが、元からかなりのファンの自分でさえも感動してしまうというのは、すごい力があるんだなぁと思いました。 私は現在、公務員就職のための専門に通っている、18歳男です。 プロサッカー選手になりたいという夢があって、それに向けて今もサッカーを続けています。その夢がダメだったときの保険で今の学校に通っています。 でも正直、保険をかけてしまうと、何もかも中途半端になってしまって、将来が不安になって悩む日々が続いてしまいました。 そんな時に、絢香さんのライブがあってとてつもない感動を受けたと同時に、自分も誰かに感動を伝えたいと思うようになりました。 以前から、人とは違った仕事がしたいと思っていました。 他人は、絢香のファンだからだろって思うかもしれませんが、自分にこんな感動とまた新しい目標を見つけさせてくれた人と一緒に仕事がしたい、自分が受けたように色々な人に感動を伝えたいと思うようになりました。 研音に就職して絢香さんと働くにはどういった仕事があるのでしょうか?? 自分勝手で、夢を見すぎていると思うかもしれません。 でも、将来について迷っている今の自分は、色々な可能性を信じてチャレンジするしかないと思ってます。 どうか良いアドバイスなどお願いしますm(__)m

  • 音楽のスクールに通いたい

    私は音楽で生きていきたいと思っている23歳の者です。高校生の頃に決心し思い続けてきました。お金がなかったので、自分で独学で音楽理論を学び、浪人してまで音楽制作ができそうな大学に入学し、打ち込みで楽曲制作を行えるようになりました。歌の練習は、近所のカラオケを利用して行ってきました。現在東海地方に住んでいますが、夏に上京してそこで生活をしながら、レッスンに通いたいと思っております。 そこで質問です。 1.芸能界と太いパイプを持っている強力な音楽塾(絢香等が通っていた「ヴォイス」みたいな)スクールは、首都圏にはどんなところがありますか?スクール生や関係者、知っている方から詳しく教えてもらえるとうれしいです。 2.そのスクールの学費はいくらかかりますか? 3.ショーケースオーディション、デモCD作成など、どのようなデビューに向けたチャンスが与えてもらえますか? 4.この文面を読んで、私にとって補足すべき情報があれば教えてください。 補足:学費は安いほうがいいです。事務所直属のスクールでも入れるならいいと思います。ただし、デビューに向けての強力なパイプとかチャンスとかある場合に限ります。

  • 芸能界に入るためには?

    こんにちは。 私は芸能界にとても憧れがあり、小さい時に一度スカウトされた経験があります。 将来は芸能界にいきたいとおもっていて、人々に笑顔を届けられたらなぁと思っています。 芸能界にはいるために努力したらいいこととか、ありますか? 身長は159cmです。体重は50kgぐらいです。 身長に対して、体重が重く、そして太ももが太い気が自分でしています。 本当に悩んでます。 回答よろしくおねがいします。

  • 芸能界の厳しさ

    高校の同級生にいた アイドル志望の人について質問です。 〇高校卒業後、東京に上京し 芸能の専門学校に入る 〇顔は中の上 学年1かわいい訳では無い 〇性格はかなり悪い しかし男子には人気があった 〇高校在学中から オーディションを受けるが 落ち続ける。 〇アイドルになりたい理由は スカウトされたが嘘だと分かり そこからアイドルになりたいとなった ちなみに、現在(20)ですが 彼女がどうなっているのかは分かりません。 やっぱり、それだけ芸能の道って厳しいのでしょうか? また、人のことをとやかくいうのも何ですが 彼女は芸能界で成功すると思いますか? 補足 私の母親は、高校生の時に 養成所に入っていましたが、 何も仕事ももらえないので 2年で辞めて 普通に進学しています。 また、その経験からなのかもしれないですが 私が小さい頃に芸能界に入りたいと言っていた時から ずっと反対されてきました。 けど、成長するにつれて 芸能界への憧れは完全に無くなりました。