• ベストアンサー

ボタンの作成

miedayoの回答

  • ベストアンサー
  • miedayo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.3

No2です。 コンボボックス(下向きの▼)所ではなく、左横のグラデーションの部分(ポインタを合わせるとクリックでグラデーションを編集と表示される)をクリックしてください。 別ウィンドウでグラデーションエディタが開きます。 そのグラデーションエディタで色とか不透明度が設定できます。 いろいろと設定を変えて試してみるといいですよ。

NeilMania
質問者

お礼

メッセージありがとうございます。 なんせ初めて3日目なので、説明して頂いても 理解が出来ず…。 そのため色々な機能を使ってみて 見た目でいいと思ったボタンを使用する事に しました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • Flashで用いる素材の作成について

    Flashアニメーションをはじめて制作するにあたり,自分のイメージして いる素材を作るためには Photoshop や Illustrator をどのように組み合 わせて作成すれば良いのかについて皆様からアドバイスを頂戴できればと 思っております. 制作環境は下記の通りです ・Mac OS 10.5 Leopard ・Photoshop CS4 ・Illustrator CS4 ・Flash CS4 ・A4スキャナ 具体的には下記3点について普段皆様がどのアプリケーションを用いて お作りになっているのかお伺いできればと思っております. (1) 輪郭が不均一のテイストの素材 ・パルコアラ(http://www.parcoala.com/) ・にちぎんキッズ(http://www3.boj.or.jp/kids/) (2) 輪郭がハッキリとしたテイストの素材 ・エコエゴ(http://www.marukin-ad.co.jp/ecoego/ecoego.html) (3) グラデーションを含む素材 ・エコエゴ(クーラーから送風される風や発電された電気等の表現) 普段は Illustrator で輪郭がハッキリとした素材を作ることが多いので 「エコエゴ」の素材も同様に Illustrator で作り,クーラーから送風さ れる風や発電された電気等のグラデーションを含む素材は Photoshop で 作るのかなと想像しています. 一方,輪郭が不均一の素材は考え方としてどう作成すれば良いのかイメー ジが沸かずに平行しております. 皆様がこの手のものを作成する場合には,どのように制作を進めていらっ しゃるのでしょうか? 宜しくお願い致します.

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 角丸ボタン等のweb素材の透明部分について

    ボタンやら見出しやらに角丸使って、ボタンがつるつるしてるweb2.0風?のサイトって多いですよね? それらのボタンやdivの画像をフォトショで造る際、カンバスの形は矩形だから、角丸意外の背景は消去しないといけないですよね? でもjpgだと透明部分を持つことができないし、gifだとボタン等のグラデーション(鏡面反射みたいなつるつるしたやつ)がキレイにでませんよね? プロの皆さんはグラデーション等を使った角丸の素材を造る際、どうしてるんですか? Bodyの色と同じ色のレイヤーを重ねて画像を統合してからweb用に保存したり、 またはサイトの背景はだいたい白だからあんまり気にしないとかそういうことなんでしょうか? 初心者なものですいません。教えて下さい。

  • ボタン素材について

    ページ上部にはってあるようなボタン素材を探しています。例えば、新生銀行のHPの”個人のお客様””法人のお客様”などとあるような型のものです。 0円のWEB素材屋さん以外のサイトで何か良いボタン素材はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 写真のグラデーション(?)について

    よろしくお願いいたします。 Photoshop7.0を使ってます。写真のグラデーションていうのかどうかわかりませんが、よくWebページなんかで使われている写真がだんだん薄くなって白(背景色)くなるという加工はどのようにするのですか?参考URLのような感じなんですが。 http://www.fujita-hu.ac.jp/ 以前何かで見たのですが、「レイヤーマスクを使って・・・」と書いてありましたが、そのページが探せずに困っています。現在は写真に選択範囲を指定→選択範囲をぼかす→選択範囲を反転→削除という作業をしてますが何か違うような気がします。ご存知の方お見えでしたらよろしくお願いいたします。

  • web用素材の作成

    web用素材(壁紙やボタンなど)を造りたい場合、ソフトは何を使ったらいいと思いますか? 知ってるのではPhoto ImpactとPhotoshopです (Photoshopは5.0を持ってます) あくまで「素材」を作ろうとした場合、どちらが良いでしょうか? 余談ですが、Photoshopでまっすぐの線を引くにはどうしたら良かったでしたっけ?斜めのまっすぐの線を平行に二本引きたいんですが…

  • Web2.0的ボタンの作成方法について

    よくウェブ制作会社のホームページなどで見かける、 Web2.0的?ボタンの作り方を探しています。 http://www.dezinerfolio.com/2007/05/06/ultimate-web-20-layer-styles/ にあるような、画像(今回の場合はボタン)の中段から上下に濃い色と薄い色に 分けて立体的に見せるようなデザインではなく、どちらかというと http://www.web20badges.com/ にあるような、 (1)曲線を入れて反射しているように見せる (2)ページ下の方にある赤いボール(Pool ball)の白い部分にある  ような、複雑な図形による反射(立体感)を表す を簡単に実現できるツール(ソフトやウェブサイト上のサービスなど)を探しています。 (2)については http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/homepage/logobutton/aquamaker.html という素晴らしいソフトがありますが、やはり(2)の白い部分のような複雑な図形を作ったり、 ボタン自体の形を自在に作れないところが難点です。 Web 2.0 Badgesは作成レイヤーをpsd形式で落とせる みたいですが、ある程度バッジの大きさが出来上がってしまって いるので、ここから新たに作りたい図形のレイヤーを組み込んでいく のは手間がかかってしまいます。。 なので簡単に上記(1)(2)を作成できるツールをご存知であれば教えてください。 あと、話変わりますがPhotoshopの書籍で、写真の加工とかではなく こういったWeb2.0素材の作り方に絞った書籍があればかなり売れると 思うんですけどね・・。本屋で100冊くらいの書籍を探しましたが ありませんでした。見つけた方は是非ともレスいただけると ありがたいです。 それではよろしくお願いいたしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 幻想的なweb素材を作成したい

    現在illustrator csは基本的な部分を理解し終えたところ、photoshop csはこれからで、今書籍などを探している初心者です。 素材の森などフリーのweb素材公開サイトで、幻想的系統では、とてもきれいな透明系の素材が紹介されています。特にジュエリーなどどうやって作成しているのでしょうか。 参考になる書籍や、サイトなど、何でも結構ですので教えていただけませんでしょうか。 どうしてもマスターして自分で作成したいと思っております。よろしくお願い致します。

  • phoshop選択範囲でのスクロール(フィルター)

    初心者ですがお願いします。 photoshop csで長方形選択し、雲模様を適用し、 それをスクロールフィルタで、グラデーション模様 を書きたいのですが、スクロールフィルターを適用 するとき、端のピクセルを繰り返す、が、かかりません。 画面全体だと、うまくいくのですが、選択範囲だと、 透明になって、単に移動するだけになってしまいま す。なにが悪いのでしょうか。 分かる人教えてください。

  • PhotoShop CS4での文字ツール操作

    PhotoShop CS4 でWEB素材のボタンを作成しようとしています。 ボタンの中に文字を挿入しようとしていますが、オブジェクトに対して垂直、水平方向で中心に位置させることができません。 どのようにしたら良いでしょうか? 最近、CS4を購入して作業を始めたばかりで操作がイマイチ理解できていません。 よろしくお願いします。

  • 透明部分のイラストの背景が透ける。

    初めまして、初心者的質問で申し訳ありません。どなたかご指導下さい。 photoshop cs バージョン8で線画摘出してイラストを描きました。 背景に写真素材を使おうと思ったのですが、白目の部分など白で表示される部分が透けて背景が見えてしまいます。 選択範囲で塗りつぶしはできますが、ハイライトに消しゴムで消した部分が白で描き込む事も出来ません。 白で表示される部分はどのようにして描いたら良いのでしょう?? それとも摘出した画像を加工する方法があるのでしょうか?? どなたかご指導よろしくお願いします。