• ベストアンサー

画像の載せ方

とある絵師さんの情報が欲しいのですが絵師の名前が分からない為、 2chに手元にある画像を載せて情報を集めようと思うのですがどの様にすれば載せる事が出来ますか?ファイルはJPEGです。 よく他の人が画像を載せると http://~~~~~~~~とアドレスになっていますが、どの様にすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fr9gt8
  • ベストアンサー率61% (81/131)
回答No.1

1. JPEG画像サイズをチェックして、デスクトップに置きます。 2. viploaderサイトに行きます。 ttp://viploader.net/ 3. 左側で、通常画像のどれかを選択します。 4. 画像をダウンロードキーする、DLKey を任意に設定します。「key」 5. 画像を削除する、DELkey を任意に設定します。「DEL1」 6. 画像の説明を、COMMENT 欄に、任意に記入します。「画家の名前?」 7. 「参照」ボタンをクリックして、デスクトップのJPEG画像を指定します。 8. upload ボタンをクリックして、アップロードします。 9. うp完了viploader********.JPEG.html をクリックして、 設定した、「DLkey」に、ダウンロードキーを入力して、 ダウンロードボタンをクリック、画像を確認します。 10. ブラウザのアドレスバーの「URL」をコピーします。 発表するときは、 ダウンロードキー「DLKey」と、URLを表示します。

fukuteto
質問者

お礼

丁寧にやり方まで教えてくれてありがとうございます。 無事に画像をあげる事が出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この画像の絵師さんの名前教えてください

    この画像の絵師さんの名前教えてください 2連で質問投稿ごめんなさい。 この画像の絵師さんの画像が欲しいんですが、、名前がわからなくて見つかりません。 わかる人いたら教えてください

  • 画像が開けません

    表題の通り、一部のJPEGが開く事ができません。 開けるものは、 GIF画像 RGB形式のJPEG 開けないもの YCC形式のJPEG (Microsoft PhotoEditor)開こうとすると、「オープン中にエラーが発生しました」とでます。 またIEで開いても、画像が表示されません(画像が表示されるべきところに赤い×マーク)。 IE・Office共に、アップデートは最高水準にまで上げていますが、見る事ができません。 また、再インストール・修復等でも回避できませんでした。 ここまできて、ファイルの破損を疑ったのですが、どうやら他のパソコンでは見る事ができるようなのです。(同機種でも) JPEGを開く為の共通ライブラリがおかしくなっているのかという同僚からのアドバイスもありましたが、未だ解決に至っていません。 このYCC形式JPEGのオープンを可能にするにはどうすればよいでしょうか。

  • Photoshopパスを読み込める画像処理ソフト

    Photoshopにて作業パスを埋め込んだJPEGファイルを、 Photoshop以外の画像処理ソフトで開き、パス情報を元に 画像編集することは出来ないでしょうか? 具体的には、パス情報を元に画像くり抜き、他の画像にペーストしたいです。 手元にPhotoshopがあれば、問題ないのですが、効果で手が出ず悩んでいます。 詳しい方、お教えください。

  • この画像の詳細を教えてください。

    この画像の詳細を教えていただけませんか? キャラの名前、何のキャラなのか、絵師は誰かなど・・・ どんな些細な事でも結構です。 お願いします。

  • 画像保存のファイルの種類

    インターネットで画像を保存しようとするとき、 JPEGの画像で名前も(**JPEG)とついているのに、 パソコンに保存しようとすると、自動的に「無題」と名前がつけられ、ビットマップ(*BMP)ファイルで保存されてしまいます。 どうすればその画像の規定の名前とJPEGファイルで保存できるのでしょうか教えてください。

  • 画像の保存

    XPを使っています。 ネットの画像を保存したいのですが、保存する際 名前をつけて保存→ファイル名JPEGになっており保存するのですが、保存を押すとアイコンが白に森の様なアイコンが出てきます。 前までは白に夕日見たいのが出ていたのですが…。 その夕日のマーク見たいのでないと貼り付けたいところに貼り付けが出来ません。 ファイル名をJPEGになってるのに、なぜ、その形式で保存出来ないのでしょうか? 全く同じものを、以前、保存出来ていた画像に上書きするとJPEGで保存出来ます。 また、全く他のパソコンで同じ画像を保存するとJPEGで保存出来ます。 何が原因なんでしょうか?

  • 画像について

    この画像を好みだったので昔保存したのはいいんですが絵師さんの名前を忘れてしまったのですがわかる方いませんか?

  • PNGの画像が写らない

    突然PNGの画像が開けなくなりました。 開こうとすると「(ファイルの名前).PNG は有効なWIN32アプリケーションではありません」と表示がでてきます。他のGIFやJPEGは開けるのですがPNGの画像は開けません。PCはWINDOWS XPを使っています。あまりPCに詳しくないので簡単な説明をお願いします。

  • 画像の保存について

    画像を入手して保存するのですがもともと画像に名前が付いているのに無題となります又ファイルの種類がビットマップイメージとなっております。以前はJPEGイメージとなっていたのですがJPEGイメージに戻す方法を教えてください

  • 画像が保存できません

    いつごろからかは分からないのですが 右クリック→名前を付けて画像を保存 にして画像を保存しようとしても 必ずbmpファイルでしか保存できません。 元の画像がjpegやgifでもbmpになってしまいます。 どうすればjpegやgifのまま保存できるでしょうか。 よろしくお願いします。

DCP-J926Nはゴミプリンター?
このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nは印刷時に筋が入る問題が発生しています。
  • Windows10で使用されており、無線LANで接続されています。
  • 関連するソフトは同胞のソフトで、電話回線はひかり回線です。
回答を見る