• ベストアンサー

カメラの高機能化のもたらすこと

ちょっとした愚痴のような質問です。 もしよろしければお答えください。 まず、質問するにあたっての出来事から… 先日子育て中の友人より質問されました。 特に室内で子供がきれいに撮れないそうです。 他の友人からも質問を受けました。 旅行とか飲み会の写真がぶれてばかりいて、きれいに撮れなかったそうです。 話を聞けば2人に共通するのはデジカメの液晶を見てレリーズを押すこと、ぶれるのはカメラの責任であるという主張でした。 手ぶれ補正がついていて、カタログのサンプル写真はきれいだったから買ったのに…とのことです。 Q&Aサイトでもこの手の質問はいくつかあるように感じます。 実際にこの2人の友人にカメラを構えて撮ってもらいましたが、片手で持ち体から離して、レリーズを一度でえいっと思い切り押しています。 これではぶれるのは仕方ないと思いました。 これでは室内での動き回る子供を被写体にしたり暗い場所での撮影ではぶれないほうが不思議です。 しかも、2人のそれぞれのカメラの取説を読んでも「構える時は脇をしめ…」というような当たり前のことが記述されておりました。 もちろん、シャッタースピードやISOについても書かれていますが、読んだことない、とのことです。 ではなぜ取説を読まないで失敗したことをカメラのせいにするのか考えてみました。 ひとつに、デジタルデータをすぐ削除してしまうことだと思います。 私はネガでもよく撮りますが、24コマのうち数枚はかならずうまくいかない写真があり、その未熟さは証拠として残ります。 フィルムカメラの場合だと自分の失敗した写真がなぜ失敗したのかを考えることが多いのではないかと考えました。そして次に撮るときは同じ間違いを起こさぬように気をつけます。 しかし、デジカメだと数多く撮れるのでその分当たりもあり、失敗したらその理由も考えずに即消去です。 あと、テレビでは芸能人が片手でかっこよくカメラを構えていることがあります。 いくら高度な手ブレ補正でも、レリーズを押す瞬間に1センチもカメラが動いたらぶれるのではないでしょうか?(手ブレ補正の機種を持っていないのでわからないのですが…) 友人に最低限こうすればぶれないよ、とカメラを両手で持ち脇をしめて半押ししてからシャッターを切るやり方を教えましたが、案外面倒くさいのねと言われて、だったら撮るな!とつっこみそうになり、いくらカメラの性能がよくなってもこれでは…と私は少々がっかりしてしまいました。 ここでお答えになる方々はカメラについてよくご存知でいらっしゃるし、カメラと人との関わり方についてもそれぞれのお考えがあることと思いますので質問します。 カメラの高機能化で失われたものってどんなことがあると思いますか? 逆に、カメラの高機能化で得られたものってどんなものでしょうか? たいした質問でないのですが、もしよろしければお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

 失われたものは、写真が特別なものだという幻想。得られたものは、いつでも誰かが記録をとれる環境。  9.11のテロでビルに飛行機がつっこむ瞬間とか、デジタルが普及していなかったらまず撮られてはいなかったでしょうね。決定的瞬間に立ち会った人の誰かがカメラを持っているのが不思議じゃないなんてのは最近ならではでしょう。

hachinijuuroku
質問者

お礼

>失われたものは、写真が特別なものだという幻想。得られたものは、いつでも誰かが記録をとれる環境。 まったくもっておっしゃるとおりだと思いました。

その他の回答 (12)

  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.12

俺は「フィルムが使えるうちはデジイチなんぞイラネ。」という人間だが、昨今の技術進歩は充分に認めている。 その上で、デジタルだろうがアナログだろうが結局は「道具」だから、要は使う人次第なんだろうね。と思うよ。 でもオート前提で設計されてる道具はマニュアルで使いたい俺には使い辛いのも事実。ま、しゃーねーんだが。 もうちょっと技術が進歩すれば一般人が手ブレを気にすることはほぼ無くなると思うんだ。それこそストラップ持ってブンブン振り回しながら撮ってもブレ無いくらいの時代はもう目の前まで来てると思う。 基本機能が充足されたら今度は付加価値的機能として【よりカッコ良い写真が撮れるAI技術】が台頭してくるカモ!?カメラが画角内にあるモノをキチンと判別して構図を撮影者に指示してくれんのw 「一歩前に出て下さい」とか「しゃがんで下さい」とかって人がカメラに使われるというオチwww あながち笑い話でもなさそうな気がするのがイヤ~な感じ(>_<) 趣味でカメラ弄る人間じゃなければありがたい機能だろうし。

hachinijuuroku
質問者

お礼

【よりカッコ良い写真が撮れるAI技術】技術の進化としては楽しみですが、でも楽しみじゃないような… 写真とは何なのか考えてしまいますね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.11

>カメラの高機能化で失われたものってどんなことがあると思いますか? 何も考えずにそれなりに使えるようになった。 >逆に、カメラの高機能化で得られたものってどんなものでしょうか? 何も考えずにそれなりに使えるようになったため、誰もが気軽に写真を撮れる。 【何も考えないで】と言うのが最大のメリットでもありますが、最大の失敗でもあります。 「簡単で手軽に」というのは裾野を広げるのに欠かせない要素ではありますが、上手に使うための周知徹底がおろそかになってしまいます。 デジカメの画面が小さすぎるのも問題。3インチの大型モニターといってもまだまだ小さい。ブレやピンボケを素人が確認するためには最低でもL版プリントサイズはないと…これは原点回帰。今のデジカメのモニターはインデックスプリントが多少大きくなった程度。初心者ほどモニターを頼りすぎる。 「高機能化で失われたモノ」というより、メーカーも売るための高機能化に走りすぎ。その為無知な購買者が売り言葉を鵜呑みにして買ってしまい、使ってみたら綺麗に撮れないと文句を言う。同じ機種を使って綺麗に撮れる人もいるのだから明らかに使う人の問題。 ここの質問を見てもわかると思いますが、初心者の多くは「無知」故に質問の要点がもの凄く曖昧です。補足を促す書き方をしても返答がなかったりと、マナーの低さも伺えますが、実は自分がどんなことをしたいのかハッキリしていない場合が殆どです。撮影対象がハッキリしていたとしても、その被写体をどのように撮りたいかと言うことに関して全くイメージできていない。イメージできていないから必要な機能や性能もわかるわけがない。それがわからないのであれば分析するためにバンバン写真を撮ればいいのにそれすらもしない。 このへんは「高機能化」の弊害とも言えますし、やメーカーに都合の良い広告を鵜呑みにしすぎる事にも原因があります。

hachinijuuroku
質問者

お礼

>【何も考えないで】と言うのが最大のメリットでもありますが、最大の失敗でもあります。 【何も考えないで】デジカメを使うときって本当にそうだと思います。

回答No.10

こん○○は.asasio1997と申します. まず, >話を聞けば2人に共通するのはデジカメの液晶を見てレリーズを押すこと は,まあ最近のカメラは液晶しかないので仕方ないと言えば仕方ないですが… まあ,ぶれるのは「友人がカメラを理解していないから.」 いくら,手ぶれ補正でも「補正」ですからぶれます. あと,カタログの写真が…とおっしゃっていますがカタログは実際の環境とは違うので,あまり信用できません. 持ち方は,こちらを参照に. http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0701/25/news011.html 以上,参考になれば幸いです.

hachinijuuroku
質問者

お礼

カタログの写真みたいなのが撮れれば誰だってそのカメラ、買いますよね… 2人とも片手でスマートにささっと撮りたいそうです…しっかり構えるのが恥ずかしいそうで…だったらぶれない写真は撮れるわけないですよね。せめてゆっくりレリーズを押すようにしてくれればいいんですけど…

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.9

そのご友人にお伝えください。 どんな機械のテクノロジーは、あくまでも基本操作を守る人間を 手助けしてくれる技術であると。 取説もよまない基本操作もできないような横着者を助けるための テクノロジーではないってことをね。 ですから、一眼レフやコンパクトデジカメは シャッターは半押ししてピントを合わせてから全押しすると綺麗に写りますし、 手振れ補正機能ははきちんとピントを合わせてから、シャッターが切れるまでに 本体のブレを感知して、シャッターが切れるときにはぶれていない様に すると言う機能です。 ですから、片手でシャッターを切る、両手でカメラを保持しない カメラを持つ両手が脇が開いている、など撮影の基本を 守らない人には返ってその機能が邪魔になったり、宝の持ち腐れに なってしまいます。 最近の傾向としてデジタルカメラの利点であるはずの「画像を消去できる」 というのが、「無駄をしないようにする」といういい方向に働かず 「失敗したら消せばいいや」と方向に働いてしまっているのは確かです仰るように「写真を撮る」ということに集中するというか 神経を使わない人が増えています。だから、良く聞く話として 「デジタルにしてから”腕が落ちたね”といわれるようになった」 といっているカメラマンのぼやきを聞いたことがあります。 私個人は高機能化は別にかまわないと思います。 しかし、それを使いこなすには基本を勉強しそれを守るということも 理解しておかなくてはいけない大事なことのうちのひとつだと思いますし、 理解していない・勉強していない人は、何でも機械任せで綺麗に 写真が撮れるとは限らないと思わないようにしていただかないと いけないと思います。

hachinijuuroku
質問者

お礼

>「失敗したら消せばいいや」 2人にはきっとそれが軸にあるような気がします。 とりあえず数を撮って、悪いのを消していたってなかなかいいのは残らないと思うんです。いいのを撮ろう!って気合は大切だと思っています。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.8

高機能化で失われたというか、相反する要求でどっちを重視するかが変わってきたかな、というのは感じることがあります。 例えば、一眼レフのファインダー情報(まあ、これはデジタル化する前からですが) 多彩な情報を一目で分かるようにファインダー内に盛りこんだ結果、ファインダーの倍率を低くせざるを得なくなったとか、 明るいファインダーにした結果、ピントの山が掴みにくくなったとか、 多彩な撮影モードを考えて盛りこんだのはいいけど、逆に単純に絞りとシャッター速度を手動設定しようとすると、逆に操作が繁雑になってしまったり、、。

hachinijuuroku
質問者

お礼

>多彩な撮影モードを考えて盛りこんだのはいいけど、逆に単純に絞りとシャッター速度を手動設定しようとすると、逆に操作が繁雑になってしまったり、、。 最近のコンデジでマニュアル撮影ができるものって、私だけなのか、とても操作がしにくいと感じています。

  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.7

まぁ 正直 楽しみ面白みが減った気がします^^; でも 興味がない人にはどうでもいいことでしょうから しょうがないのでは^^; フィルムは、楽しむ時が長くて好きです。 デジタルも便利ですから 気分で使い分けています。

hachinijuuroku
質問者

お礼

>興味がない人にはどうでもいいことでしょうから きっと友人2人が写真を撮るのは、記念だからという意味合いが強くて、写真を撮るために気合をいれているわけではないんでしょうね…

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.6

高機能化に付いては機能機構を理解して撮影すれば、フィルム時代では 簡単に撮影が出来ないであろう条件でも撮影出来る様になり素晴らしい 事です。 個人的には高機能化と言うよりデジタルデータ化の恩恵が大きいです、 機材のチョイスの仕方や仕上げまでの工程で写真関係に掛かる費用が 格段に減りました。 またグラフィクソフトの御蔭で眠っていたフィルム時代の写真も再登場 の機会が生まれました。

hachinijuuroku
質問者

お礼

>高機能化に付いては機能機構を理解して撮影すれば、フィルム時代では簡単に撮影が出来ないであろう条件でも撮影出来る様になり素晴らしい事です。 おっしゃるとおりだと思います。 デジカメの液晶を軽く見ながらシャッター切ることをノーファインダーって分類するのかどうかわかりませんが、これは便利です。

  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.5

カメラの高機能化により、ユーザの期待値と現実のギャップがより大きくなった 可能性がありそうです。 手ブレ補正機能…と聞けば、ブレない機能と思われる方も多いものと思いますが、 シチュエーションによってはほとんど効果のない場合も多いんですよね。 現在はまだ高画素化の傾向が強いのですが、いずれ高感度化の方向へ向かうでしょう。 するとブレに対しても強くなっていくものと思われます。 近年のコンデジでもISO6400やISO12800で撮影できるものもありますが、ライトユーザ の場合、プリントする機会も少なく、デジカメの液晶で鑑賞するなら十分な場合も 多いでしょう。 銀塩時代に比べ、デジタル時代では、撮影者の技量の向上が早いように感じています。 それはトライ&エラーを多く繰り返すことができ、すぐに撮影にフィードバックできる からだと考えています。ただこれは多少なりとも向上心のある方なのかもしれませんね。

hachinijuuroku
質問者

お礼

>銀塩時代に比べ、デジタル時代では、撮影者の技量の向上が早いように感じています。 それはトライ&エラーを多く繰り返すことができ、すぐに撮影にフィードバックできるからだと考えています。ただこれは多少なりとも向上心のある方なのかもしれませんね。 写真は難しい、お金がかかるといった昔のとっつきにくさは今はなくなりました。 だから誰でも上手に写真が撮れるチャンスがあるということですよね。

回答No.4

カメラの性能にかかわらず、いい加減な人はいい加減に撮る。 ちゃんと撮る人は、ちゃんと撮る。 カメラのせいにするのは、それが楽だから。自分のプライドが傷つかずに済むから。「アナログじゃなくデジタルだから」と言うのも同じ。 カメラがどんなに変わろうがカメラであるうちは人が使う道具。 それを使う人なりの結果が返ってくるだけでしょう。 高機能か低機能かは関係ないと思いますよ。

hachinijuuroku
質問者

お礼

>カメラがどんなに変わろうがカメラであるうちは人が使う道具。 道具を使いこなすって高性能なものほど難しいときってありますもんね。

回答No.3

> カメラの高機能化で失われたものってどんなことがあると思いますか? > 逆に、カメラの高機能化で得られたものってどんなものでしょうか? なにも失われてませんよ。 「写ルンですやデジカメが普及していなかったら自分で写真など撮らなかったであろう客層を、市場に連れてきた」だけの話です。 その客層に満足な写真を撮ってもらうために手ブレ補正やシーンモードなどの様々な撮影補助機能がついていくわけですが、要するに「魂が入っていない人たちに綺麗に取らせる機能」です。 そういった客層に対して、写真というものは‥‥と大上段に構えるだけ無駄でしょう。 もちろんそれ以前から自分で写真を撮っていた人たちにとっては何の損もありませんし、むしろ(量産による低価格化、高機能化という意味では)歓迎すべきところですよね。

hachinijuuroku
質問者

お礼

>要するに「魂が入っていない人たちに綺麗に取らせる機能」です。 そういった客層に対して、写真というものは‥‥と大上段に構えるだけ無駄でしょう。 確かにおっしゃるとおりです。自分の趣味以外の趣味って理解しにくいですもんね。 >もちろんそれ以前から自分で写真を撮っていた人たちにとっては何の損もありませんし、むしろ(量産による低価格化、高機能化という意味では)歓迎すべきところですよね。 デジカメって本当に安くなりましたよね。初めて買ったオリンパスのC-2000Zは10万近くしましたが、今はもっと高性能のものが半額以下!

関連するQ&A

  • デジタルカメラについて

    恥ずかしながら今だデジカメを使った事がないのですが今度買おうかと思っています。で質問なんですが、一眼レフは必要ありませんが、かなり良いカメラでお勧めのメーカーや機種があったら教えて下さい。  シャッターを押してから撮れるまでタイムラグが殆どなく、あまり大きくなく出来れば小さい機種で、手ぶれ補正機能があり、当然綺麗に撮れて簡単に使える。その他便利な機能がある。 そんなのを探していますが幾らくらいするのでしょうか? ところでデジカメで撮った写真も写真屋さんでプリントしてくれるんですよね。

  • シャッターもきれない最低カメラD300

    D300使ってますがシャッターボタン押してるのにシャッターが切れません なぜでしょうか? コンパクトカメラでもこんなことはないのに、ましてやD300でこんなことがあるなんて最悪です 一瞬のシーンもとれたものじゃありません 手ぶれ補正レンズ8万くらいのを使ってるのにしょっちゅう手ぶれしますし、ハッキリいって使えないカメラです。 非常に失望しました 1万円のデジカメのほうがよほど使えます

  • カメラ初心者です。手ブレ防止機能について教えて下さい。

    デジカメで「手ブレ補正、防止」と言う言葉を良く聞きますが、その名の通り手ブレを抑える機能だと思いますが、手ブレの機能の説明の中で「シャッタースピード4段相当の手ブレ軽減」などと書いてありますが「シャッタースピード4段相当」とはどのようなことなのでしょうか?いまいち解りません。 後、手ブレ機能はいらないと書いてある事がありますが、いらないのでしょうか?またどのような状況で手ブレ防止の効果があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • この条件に見合うデジタルカメラを探しています

    タイトルの通りです。 【条件】 1、コンパクトデジカメ(一眼レフではないカメラ) 2、シャッタースピードのマニュアル設定ができる 3、700万画素以上 4、手振れ補正つき ありますでしょうか。 また、シャッタースピードの欄に何も書いていないときは、どこで"マニュアル"かそうでないかを見分ければよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • カメラ機能に特化したau携帯電話

    auの携帯電話が壊れたので新機種を買う予定です。 ショップに行ったら、ほとんどスマホになっており携帯に関しては商品も在庫もなく選べる状態ではありませんでした。 そんな中、オークションなどでも携帯電話を買えると知り、だったら欲しいシステムに特化してる携帯が欲しいと思い質問です。 生後5ヶ月の息子や4歳になる愛犬の写真を綺麗に撮りたいので 手ブレ補正は必須で、カメラ機能が充実している機種を教えて下さい。 メーカーや値段は気にしません。 息子にせよ愛犬にせよ、ジッとしていることが全く出来ないので 100%撮影者が頑張らなければなりません。 そのため、手ブレ補正は必須だと思っているのですが 携帯カメラやデジカメについての知識が深い訳でもないので 「それなら手ブレ補正にこだわるより○○にこだわった方がいい」などの意見もあれば嬉しいです。 メーカーや値段や色や形など全く気にしません。 とにかく、カメラで写真を撮るということに特化している携帯電話を探しています。 だったら、デジカメ買え!というのはナシの方向でお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • デジタルカメラの購入にあたって。

    今まで携帯電話のカメラで写真を撮ってきましたが、今年は方々に出かけるのでせっかくなら綺麗な画で残したいと思ってデジタルカメラの購入を検討しています。そこでおすすめのメーカーがあったら教えてください。 携帯電話では綺麗な夕焼けを撮ろうとしても真っ赤な空が映ってるだけになってしまったり、シャッターをきってからのピント合わせ中に手ブレで画がぼけたり、なかなか思うような画が撮れませんでした。そこで購入するデジタルカメラの条件としては、 ・手ブレ補正のあるもの(なくてもシャッター後、撮影までの時間が短いものなら○) ・明るいところ(夕焼け等)、暗いところ(夜間の人物撮影等)の画がはっきりと撮れる ・ズーム率が高い ・カメラ自体の操作性が高い(パソコン周辺機器との連動性、写真の管理、カメラの設定、ボタン操作などがスムーズに行える等) ・バッテリーの持ちが良い、容量が多い 条件はこの辺です。デジカメ初心者なので色々抜けてたり間違ってるところがあるかもしれません。店頭で色々触ってみましたが、デザインも含めてあまりピンと来るものがなかったのでこちらに質問させていただきました。ソニー製品はあまり良い印象がないので出来ればそれ以外でご意見を頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • デジタルカメラの手ぶれ補正機能は有効か

    某社の最新カメラを購入しました.手ぶれ補正機能が付属しているので,これを使用して本の近接写真をしたところ,必ず文字がピンボケになるのです.そこで手ぶれ補正機能OFFにしたところ,ピンボケは解消しました.手ぶれ補正とはどんなメカニズムで一体何をしているのでしょうか.ご存知の方よろしくお願いします.

  • 手ぶれ補正付きカメラ

    画質重視でコンパクト・デジカメの購入を考えております。数多くの機種がある中で手ぶれ防止機能があるのは限られております。そこで、迷うことなく松下の「LUMIX」を選択すればよい、というより「LUMIX」以外に選択の余地は残されていないのではという気がするのですが皆さんは如何思われますか? 「LUMIX」は画質が良くないという発言を他所の掲示板で見かけたことがあります。シャッタースピードや絞り、ISO感度といった項目にも注意を払うべきでしょうが総合的に何と言っても「LUMIX」が最高なのではないでしょうか? ●「手ぶれ補正なしカメラ」は「手ぶれ補正付きカメラ」に到底敵わないと断言してよいのでは? 返信お待ちしております。

  • 写真がぶれるのはカメラのせいですか?

    今日、イベントの写真を妻に撮ってくるように言ってデジカメを渡しました。ソニーのコンパクトデジカメT1(初代の名機だと私は思っています。)を使っているのですが私が撮ったらぶれることがないのに妻が撮ってきたものはぶれて見るに耐えない物でした。 それを妻に伝えたら「今のデジカメは手ぶれ補正やものを追いかけて商店をあわせたり、笑顔になったらシャッターを切るセンサーがついていて私でもぶれることはない、悪いのはデジカメだ」と反論してきました。 本当に今のデジカメはぶれることがないのでしょうか?

  • 手振れ補正機能付きレンズについて

    始めまして。 この前デジタル一眼を購入して、色々と写真を撮って楽しんでおります。 そこで質問なのですが、手振れ補正機能付きのレンズってあるじゃないですか。 手振れ補正の威力ってどれぐらいなのでしょうか? 確かに、ぶれの大きさとかとかでも変わってくると思いますので、一概に言えないとは思いますが。 木陰などの三脚をいちいち出して手振れ対策をするほど暗くない場所の撮影や、夕焼けの撮影などで威力を発揮するなら購入してみようかと考えているのですが。 焦点距離にもよりますが、大体1/60ぐらいならぶれないと言われていますが、どのぐらいのシャッタースピードぐらいまで落とせるものなんでしょうか? ちなみに、カメラはニコンを使ってますが、お勧めのレンズとかありますでしょうか? ご教授願えれば幸いです。