• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SDカードを入れるとPCがフリーズ!)

PCがSDカード挿入でフリーズする理由と対処法

bbkenkenの回答

  • ベストアンサー
  • bbkenken
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

私は先ほどSP2に戻してみたら、正常にSDカードを読み込めるようになりました。 Service Packのバージョンは マイコンピューターを右クリック->プロパティ もしくは コントロールパネル->システム で表示できる「システムのプロパティ」の全般タブのシステムの項で確認できます。 コントロールパネル->プログラムの追加と削除 でもService Packのバージョンやインストールされているパッチが確認できます。

kamaboko2
質問者

お礼

bbkenken様、再びのご回答誠にありがとうございます。 教えて頂いたやり方で、私も無事に元の状態に戻す事が出来ました。 もちろんその後SDによるフリーズは無くなり一安心です。 本当にありがとうございました☆

関連するQ&A

  • SDカードを内臓スロットへ挿入してPCが停止して困っています。

    最近、ノートPCの本体内蔵型のSDカードスロットへSDカードを挿入すると、必ずPCがフリーズして困っています。タスクマネージャーも起動しない為、やむをえず電源ボタンを長押しして強制的に電源を切ってPCを復旧させている状況です。2ヶ月前ぐらいには何の問題も無く使用できていたので、驚いています。 現時点でPCは、マイコンピューターを開いてみるとSDカードのアイコンが表示されていません。(以前はSDカードをスロットに挿入していなくとも表示されていた様な気がしていたのですが、自信が有りません)一方、システムのプロパティでドライバを確認すると「SDA 標準準拠 SDカードホストコントローラが正常に動作している」となっていました。スロットの動作確認に使用したSDカードは、同じPCでUSB接続のカードリーダーでは読み取り・書き込みが正常に出来ているので、内臓SDスロットに関する設定が何かのきっかけで変わって(自分が変えて)、認識出来なくなってしまったと素人推測しております。乱文で上手く状況が伝えきれないのですが、どなたか良きアドバイスをお願いいたします。 参考までに、使用機種は NEC LaVie LL750/Bです。

  • SDカードが読み取れなくなりフリーズします。。

    今日まで普通に起動していたSDカードが突然起動できなくなりました。 ファイルの転送をしているときにいきなりパソコンがフリーズ。 その後再起動などをしてもだめです。 SDカードを挿しっぱなしにしてPCを起動するといつも大丈夫だったのにやっぱりフリーズします。 マイコンピューターなどを見るとDドライブと表示はされるんですが(たぶんSDがあることはPCも認識してる)開こうとするとこのデバイスは無効ですとかWindowsは応答を停止しました。などと表示され止ってしまいます。 右クリックでフォーマットしようとしてもフリーズしてしまいます。 4台のパソコンで試しましたがどれも同じ感じでした。。 SDカードはASUSのEeePCに付属していた4GBのHCSDカードです。 こんな時どうしたらいいのでしょう? 教えてください。。

  • PCのフリーズ

    7年ほど使っているXPのPCなんですが、最近になってよくフリーズするようになりました。 なるときは起動してすぐ何個もブラウザやツールを使うとなります。 気をつけて時間おいてやれば大丈夫だったんですが、先日時間おいてもなってしまったので寿命なのかなとも思いますが、なにか対応策はないのでしょうか? フリーズすると電源ボタン長押しの強制終了しか思いつかず、壊れてしまいそうなので宜しくお願いします。

  • SDカードを差し込むとフリーズする。

     デスクトップPCのLaVie 型番PC-LW 900 DDを使用しています。SDカードを差し込むとすぐに画面がフリーズしてしまいます。Ctrl+ALT+Delを打っても全く反応がないので、電源を切ることにしています。どうしたら以前のようにSDカードを使用できるようになるのか、教えていただけませんか。  今はデジカメからパソコンへ写真を取り込むためには、デジカメ本体とパソコンをUSBでつないで行っています。逆にパソコンからSDカードに写真を取り込みたい場合にできないので困っています。  SDカードが使用できるようになる方法を教えてください。  よろしくお願いします。

  • PCがフリーズしてしまいます。

    PCがフリーズしてしまいます。 (PCに関して全くの素人です。) 4、5年前に買ったPCです。今まで故障などはなく、修理などに出した事はありません。 使用中に突然、縦じまが出てフリーズしてしまいます。 いつも電源ボタンを長押しして強制終了しています。 ディスプレイではなく、本体の方の故障だと思うのですが。 何が原因なのかにもよるかと思いますが、修理はいくらぐらいかかりますか? 数ヶ月前は何時間か使用出来たのですが、最近は数分でフリーズしてしまい、何も出来ず非常に困っています。。 修理に出す前に、心配なのでデータをUSBに保存しておきたいのですが、なにしろ、数分しかもたず、しかも一々反応が鈍いのでなかなか出来ません。 何か良きアドバイスをお願いします。

  • PCでマイクロSDを読み込めない

    マイクロSDに入れた映像をパソコンで見ようとしたのですが、フリーズしてしまって見られませんでした。 知人にPCが対応していないのではと言われ、NECのHPを見てみたのですが、機械に疎いのでよくわかりません。 この場合、容量の問題でしょうか? それとも、違うマイクロSDに入れなおすべきでしょうか? PCは、NECのLaVie、LL750/Bです。 マイクロSDはイーサプライズ社の4GBの物です。 どうぞよろしくお願いします。 

  • 助けてくださいーPCのフリーズについて!

    このごろPCがよくフリーズします。 強制終了もできずに毎回PCの電源を長押しして終わってます でもそれでは負担がかかるときいて・・・ それにインターネットも応答なしが頻繁に出るようになりました つい3日前くらいからです 普段と変わったことは何もしてないのに・・・ 誰か助けてください>< ちなみにPCはWindows7NECです 他に補足が必要ならわかる範囲で書きます。 よろしくお願いします

  • PCが立ち上がりでフリーズ

    PCを「電源を切る」で終了して、再度立ち上げると最初のwindowsの画面で横バーの青いグラフが出てきますが、途中でフリーズします。強制的に電源を長押しして再度立ち上げると正常に作動します。毎回一度はフリーズするので困ってます。

  • SDカードをPCに挿入した途端フリーズします。

    主にmicroSDカードを通常サイズのソケット(?)に入れてPC(dynabook TX/760LS)のスロットに入れています。 PCカードスロットではなくSDカードをそのまま差し込める部分がついています。 以前は問題なく使えたのですが、最近はマイコンピュータからファイルを開こうとすると、写真が2段目あたりまで表示されると PCがフリーズしてしまいCTRL+ALT+DELでも反応しません。電源ボタン長押しで強制シャットダウンです。 ひどい時にはPCにSDカードをさしこんだ途端にフリーズします。 過去の質問を見るとWin XP SP3 のせいだからSP2に直せばいいとか、 SDA標準準拠SDカードホストコントローラの削除でなんとか書いてあるのですが どちらも今の状態から(おそらく大切なものを)削除しなければならない気がします。 上記ドライバの更新をやっても「今以上最適なものはない」など表示されました。 ちなみに別の通常サイズのSDカードでやってみても結果は同じでした。 どうしたらフリーズせずに“なるべくお金を掛けず”使うことができるでしょうか。

  • PCがフリーズしてうごきません。

     FMV-GRANNOTE WIN8.1 2015年購入のpcです。win10にバージョンアップし、調子よくないので、8.1に戻して使ってきました。pc画面右端に縦線が1本入っていますが、この症状は修正プログラムにて一応は直しましたが、また発生、しかし使用上は問題ないのでそのまま使っていました。  昨晩YOUTUBEをみている最中、突然PCがフリーズし、以降、再起動を何度も試みましたが、今朝もですが、一向に改善されません。  再起動方法は、スイッチボタンを長押しし、強制終了し、10秒後に電源を入れる方法しかありませんでした。F2を押しての再起動も試みましたがうまくいきませんでした。  マウスだけは動きますが、パスワード入力ができないときもありましたが、安定していないようです。一度だけブルー画面が出て、回復処理を試みましたが、ウイルスソフトの関係から失敗しましたと表示され、ボタンを押しての強制終了と電源投入の繰り返しとなっています。因みに、その後に止まっている画面は濃いブルー画面で、ログイン後のユーザー名とIDが表示され、右下には電源マーク、左下にはWIFIマークです。最近だと思いますが、ログイン用の画像は表示されなくなっていました。  どなたかご教示をお願いいたします。