• 締切済み

エクセルで[tab]キーをつかって

エクセル2003でtabキーを使って確定と移動の同時時操を行いたいのですが可能でしょうか?ちなみにMSIMEを使ってます。

みんなの回答

  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.1

私のパソコンではできますが、ご質問者様のパソコンではできないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エクセル2010のTABキー設定を変えたい

    エクセル2010を使っています。 TABキーの設定が変えられるか知りたく質問します。 数か月前まではエクセル2003を使っていて、 全角数字入力→TABキー→右のセルに移動 をよく使っていました。 しかし、エクセル2010だと 全角数字入力→エンター→TABキー→右のセルに移動 と、エンターを押さないといけなくなってしまいました。 エクセル2003のようにTABキーを設定しなおすことはできるのでしょうか。 どなたか詳しい方がいましたら、ぜひとも教えていただけませんか。 よろしくお願い致します。

  • Excel [Tab]キー

    [Tab]キーを、指定したセルへ移動させる方法を教えて下さい! マクロは使用しない方法が好ましいです。 通常は右方向へ1セルずつの移動になりますが・・・。

  • Excel VBA tabキーでtextを移動

    Excelシート上のテキストボックスやコンボボックスに入力後、TABキーで次のボックスに移動することを考えています。 keycode=9でTABキーを検出し textbox1.activate としてもtextbox1にカーソルが立ちません。 TABキーで移動して即入力できるようなプログラムはできないでしょうか?

  • エクセルで TABキーと同じ横への動き

    エクセルで TABキーと同じ横への動き エクセルのセル上で TABキーを押すと横へ動くと思いますが TABを押し慣れていないのでENTERキーで横へ動くように キー操作の変更したいのですが どうやって 変更できますか? (確か以前本で 動き方を変えられると見たことがありましたので)

  • スペースキーを使わずにtabキーを使えと言われたのですが、、、

    学校の課題で、英語で論文を書くことになりました。 スペースキーを使わず、tabキーを使え (Use the tab key, not the space key)と書かれていたのですが、 単語と単語の間にスペースをいれる時にtabキーを使うと解釈しました。 しかしそれでやってみると単語同士の間隔があきすぎて、おかしいのですが、 やり方(解釈の仕方)ってほかにあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ExcelでにEnterキーとTabキーの使い方

    Excelのフォームにデータを右向きに入力していく場合に、必ず入力しなければいけないセルとそうでないセルが有ります。 A・BとNの列には必ず入力データが有り、間のC~Lは入力データがあったりなかったりする場合、すべてのセルにデータを入れる場合はTabキーで移動するか、オプションの編集でEnterキーを右に設定して、データーを順番に入れていけばいいのでしょうが、C~Lに入力データがなかった場合、BからNにセルをジャンプをさせたいのです。 入力データの順番を入れ換えることが出来ないので、並んでいるそのままで入力していくと、入力したりしなかったりで、データのない時は一つづつEnterキーを押していくのですが、それもデータ量が多いと馬鹿にならない作業になってしまいます。 なにか良い方法はないでしょうか?

  • indesign Tabキーについて

    文中で入力のときTabキーを押すと一定の間隔でカーソルが移動し空白スペースを入力したのと同じように動くと思ったのですが、Indesignで文中にTabキーを入力すると、カーソルの間隔が一定ではなくバラバラに移動するのですがこれは一定にはできないのでしょうか?どうしてそのような動きをするのでしょうか?

  • キーボードのtabキーとenterキーの変換

    ホームページのあるページにテキストフォームがあります。 キーボードのtabキーを押した時に、enterキーを押した時の処理を施したいと思っています。 通常tabキーを押せば次のフォームにカーソルが移動するかと思いますが、 このページではそれがenterキーとして動いてほしいと思っています。 このテキストフォームの横にはsubmitも置いており、即時にsubmit送信したいのです。 テキストフォームは一つだけです。 なぜそういうことをしたいかというと、スキャンでバーコードを読取りテキストフォームに数値を表示させます。 このスキャナーは設定でスキャンした後にtabキーをセットすることが可能で、 キーコードを確認してもスキャン後にtabキーを入力しているようでした。 しかし、tabキーではスキャン後にsubmit送信されませんので、tabキーをenterキーに変換してしまえばスキャン読み取り後即時にそのフォームが送信されるのではないかと思っています。 このスキャナーでは読み取り後にenterキーを打つという設定はあるのですが、 複数のフォームがある場合にスキャンした値を入力していくことができません。 (※別ページには複数のフォームが存在する) どうすればキーコードを変換してtabキーをenterキーに変換できるのでしょうか? ブラウザはGoogle chromeです。 OSはWINです。 その他不明点がありましたら、ご質問下さい。 よろしくお願いします。

  • ワード2003でTabキーで移動する方法

    ワード2003を使用しています。表のひとつのセルの中で、Tabキーを使って移動させる方法を教えてください。年月日と入力して、Tabキーで、月と日の前に移動して、日付を入力したいです。よろしくお願いします。

  • 「Tab」キーの替わりってありませんか?

    ユーザー名やパスワードを入力する場合、大抵は入力の部分が別窓になっていますが、片手でキーボード入力する場合、キーボードの右側のナンバーキーを押して、今度は一番左側の「Tab」キーを押し、再び右側のナンバーキーを押すということになります。 この時、キーボードの右側に「Tab」キーがあったら便利だろうな?といつも思います。 何か「Tab」キーの替わりになるボタンや、あるいはその機能を割り当てる方法があるのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 試験で使用する電源接続品のPSE認証について考える
  • PSE認証は輸入や販売に必須だが、試験で使用する場合は非認証品でも問題ないか
  • PSE認証取得前に同等品を使用することにコンプライアンス上の問題があるか懸念
回答を見る

専門家に質問してみよう