• 締切済み

携帯GPS義務化で犯罪者の履歴や現在地を追えるの?

携帯GPSはすでに搭載を義務化されていると思います(予定かもしれませんが)通話していなくても、電源を切っていてもGPSから場所は突き止められるそうです。 110とか119はGPSとつながっていると聞いたことがありますが、技術的にはすべての履歴を追えるのでしょうか? たとえば 1.携帯電話をもったままあるひとが犯罪をおこす。 2.警察の現場検証で犯罪が起きたおおよその時刻を特定する。(聞き込みなででその犯人がどっち方面に逃げたかなどの情報も大事) 3.おおよその時刻周辺に犯罪現場にいた人のGPS情報を総当りで調べる(過去に現場に見に来ていないかや、逃げた方向、対象者が犯罪後にいままでと違う行動をしていないかなど) 4.これをすれば携帯電話を持っている犯罪者は万引きだろうが殺人だろうがほとんど特定できると思います。住基ネットなんか入らないような気もします。 もちろん警察が直接全国民のGPS情報の履歴や現在地などを追えるようになっているとは思いませんが、技術的には可能なのかとおもいます。 (人権侵害という問題はここではおいておきます) たとえば、警察機関や国がこれをやると社会的に問題になると思いますが、電話会社がサーバーに全国民の移動履歴をとっておくことは可能だと思います(契約時の覚書を1行増して設備を整えるだけ) 設備の予算だって、別の理由をつけて特別に減税措置などをすることで水面下で国側から提供できるものとおもいます。(ここが意外と難しいかもしれませんが) 私の個人的な意見はこうしたことに賛成ですが、技術的に可能なのかおしえてください。 なお、ここでは人権問題を言及するつもりはありませんのでその類のご回答もしくは質問自体に対する賛否のご回答はご遠慮ねがいます。

みんなの回答

  • fisker
  • ベストアンサー率31% (103/324)
回答No.4

誤解されているようですが、携帯電話へのGPS搭載は義務化されていませんし、その予定もありません。現実に、現在もGPS非搭載の機種が数多く販売されています。消防庁の位置情報通知システムの事だと思いますが、携帯電話からの通報についてはGPS対応端末であれば測位情報も同時に通知する、というだけです。GPSがなくても携帯電話基地局の位置情報からある程度場所を特定することは可能なので、その情報が使われることになっています。 尚、携帯電話は電源が入っていれば常に基地局と通信しているので、そのログを辿ればその端末のトラッキングは可能ですし、現実に犯罪捜査にも利用されています。GPSを使えば更に詳細に位置を特定できますが、サーバーに履歴を残すにはある程度の頻度で測位情報をサーバーに送信する必要があります。通信機能の維持にはまったく不必要なトラフィックが大量に発生することになるため、技術的に不可能ではないにしろ費用の負担先など問題が多いでしょう。また、電源を切っている端末の位置情報を取得するのは原理的に不可能です。子供用の携帯電話などでは、一定時間毎に自動で電源を入れるような仕組みで対応しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100277
noname#100277
回答No.3

携帯電話へのGPS搭載は義務化でしたっけ? 予定すら聞いた事も無いです。 携帯用のGPSなら犯罪者に直接取り付ける話はもう議論されてますがね。 (法案で・・・) 仮に携帯電話なら電源を抜くか破壊すれば無効に成る。 先に出てる霍乱も可能でしょう。 更に現実的な話では、振り込め詐欺の防止策のATM周辺では携帯電話の電波はシャットアウトされるので無意味なのでは? 第一、事件報道で携帯電話のGPSは犯罪摘発に繋がったと云うのが公表されれば、犯罪者予備軍は携帯電話を持ちませんよ・・・

yuhey
質問者

補足

義務化について http://www.nikkeibp.co.jp/news/net07q1/529792/ すでに義務化しているようです。知らない人のほうが多いようです。 ま、計画的な犯罪ならいくらでも練れるとは思いますよね。電池抜くなりすれば。 でもこれは犯罪の抑止にもなりそうですね。仮にGPSで追える様になっていたら、衝動的な犯罪は減るような気がします。 で、技術的には可能なのでしょうか???? どの方も質問に対する賛否がおおいですねぇ・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HAZEL_AD
  • ベストアンサー率51% (174/339)
回答No.2

そもそも電源切ってるとGPSを積んでようが位置が検索できません。 電源ボタンで完全に電源が切れないような仕組みにしたとしても、電池を抜かれれば同じです。 病院や飛行機など電源OFFが必要なシチュエーションがある以上、使用者自らが電源OFFにできる手段は必ずあります。 なので、GPSで常に位置を把握というのは無理があります。 法的な問題を無視し、技術的な観点からだけ見るならば、全携帯契約者のGPS情報を記録するよりも、電柱すべてに監視カメラを設置して、もよりの交番、警察署で表示・記録するほうが防犯・捜査の両方において効果が勝ると思います。

yuhey
質問者

補足

電柱すべてに監視カメラをつけるのは莫大な費用で現実的には無理だと思います。日本の国土は7割山林ですし。 さらに電柱のない山奥ではむつかしいですね。 あと電源は切れていても微弱な電波は発信しているということは携帯電話会社の法人営業担当から聞いたことがあります。(電池を抜けば無理なようですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

携帯家においてから犯すだけでしょう 突発的なものは除き計画的なものは持ってやらんでしょう また犬にでも縛り付けて走らせたりいろいろ撹乱できそうですね

yuhey
質問者

補足

計画的ならばもちろんそうでしょうね。 でも犬に縛り付けるって・・・・・撹乱って・・・・ でももっと小さな事件ではどうでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯のGPSについて教えてください

    携帯のGPSって場所を特定するだけですか? たとえばGPSから各携帯へ情報を発信することは可能でしょうか? ある特定の人数だけに、一斉に情報を発信する場合 メールで送ればいいのでしょうが 携帯自体の機能(時刻など)を修正するために GPSから支持を出して、一斉に修正することは出来るのでしょうか? 小説のネタにしようと思ってます 宜しくお願いします

  • 性犯罪経験者に、GPS義務付け・・賛成?反対?

    宮城県が、性犯罪の前歴のある人に対して、GPSの携帯義務付けの条例化を検討しているらしいです。 外国では導入の事例がありますが、日本ではまだありません。 外国では、例えば導入しているアメリカのオレゴン州や韓国では、対象者がGPSを取り外すと保護監察官に警報が鳴って知らせるそうです。 性犯罪者は再犯率が高いということからの措置みたいですが、一方で基本的人権の問題もからんできます。 さてこの、性犯罪経験者にGPSの携帯を義務付けすることについて・・・ 賛成ですか?反対ですか?

  • 性犯罪の前科のある方にGPSをつける

    性犯罪の前科がある方にGPSをつけて監視をしている国があるそうですが 刑期を満了していてすでに罰則を受け終わっている方の監視をするのって人権侵害では ないのでしょうか? 性犯罪の前科があるということから、 人権問題として問題視して声を上げることは 難しいでしょうし それに漬け込んだ人権問題としか思えません ツイッターでこれを言ったら ネカマだと言われてしまい相手にしてもらえませんでしたが正真正銘、女です

  • 携帯のGPSについて

    携帯で撮影した写真をブログ等に載せると、GPS機能によって位置情報が特定される場合があると聞きました。 私の携帯の取扱説明書を見ましたが、GPSとは書いていませんでした。なので大丈夫でしょうか? (ちなみにドコモのN-06Bです) 無知なので、お分かりになる方、お願い致します。

  • 車にGPSを内蔵し移動履歴を自動送信すれば犯罪は減

    1.自動車にGPSを内蔵し、数分おきに移動履歴を警察に自動送信する仕組みがすべての車に義務づけられたら、自動車を利用した犯罪は減ると思いますか? 2.日本人全員、生まれたときにGPSを体に埋め込むことが義務付けられたとしたら、犯罪は減ると思いますか? 減少、増加、変わらないのうちどうなると予想するかと、その理由を教えてください。

  • ハンディGPSと携帯GPSの違い

    Garminを代表とするハンディGPSも随分と安くなってきましたが、auの携帯電話GPSの精度が十分なので、今や携帯電話の方がいいのではなかろうかと思います。 そこで質問なんですが、 ■現行のハンディGPSと携帯電話GPSのシステム上の違い(精度を抜きにした)はズバリなんでしょうか? ■auはD-GPSによって精度を上げているようですが、auのD-GPSの仕組みを教えて頂けないでしょうか?また、D-GPSを使用しているということは、海外や通信の届かないエリアではGPS(機能的にハンディGPSに劣る?)のみに頼るため、制度は極端に落ちるということでしょうか? ■携帯電話GPSは端末の解析能力に限界があるため、基地局で計算を代行してから、端末に情報を戻していると聞きましたが、本当でしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • 犯罪者にGPS搭載。賛成ですか?反対ですか?

    タイトルの通りです。 性犯罪、殺人、強盗、誘拐など重犯罪者にGPSを体に埋め込みます。いつ、どこにいるか監視が出来、再犯防止を目的とする。 これはかつて何かで議題になった気がします。人権も問題になるかと思いますが。 皆様、賛成ですか?反対ですか?

  • 携帯用 GPSについて教えてください。

    最近では携帯電話にGPSが搭載されていますが、そもそもGPSってどういった機能があるんですか?(初心者です) 自分のいる場所を特定したり、地図表示ができるのでしょうか? あと海外でも使用可能なのでしょうか? 私はアジアによく行くのですがよく道に迷います。 わざわざ地図を広げて目的地を探すのがめんどうなので GPGを購入しようと考えています。 目的地まで先導してくれるような機能があれば良いのですが… そういったGPSはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • GPS携帯電話の精度について教えてください。

    GPS携帯電話の精度について教えてください。 友達が会社からGPS携帯電話を持たされて管理されているのをぼやいておりました。 GPS携帯電話の位置情報の精度とは どのくらいの実力なんでしょうか? その友達は支店で働いていて 本社でGPSを管理しとると言うとりました。 よろしくお願いします。

  • 性犯罪者にGPSを装着させることについて

    (注:別に性犯罪者を擁護するつもりはありません!) 再犯率の高い性犯罪者の位置を特定することによって再犯を抑制する、という理由でアメリカで性犯罪者にGPSを装着させる試みをしているらしいですね。ただ、これって実際効果があるのでしょうか?現在位置がわかったところで街に出歩くことが規制されるわけではないのですよね?それに警察も24時間監視してるわけにはいかないと思います。 「私は性犯罪者です」というマークのイレズミを顔に入れるほうがまだ役に立つと思います(夜に人通りの少ない道での犯行…とかならどうしようもありませんが…)。 それに「性犯罪者」だけに限定されている理由がわかりません。 GPSで再犯が抑制されるというなら、殺人や悪質で凶暴性の高い傷害を行った者に対しても装着されるべきです。 さらに、いくつかのニュース記事を見てみると「性犯罪者は去勢すべき!」「GPSは死ぬまで取り外さないべき!」などかなり血の気の荒い文章も見られました。失礼ですが、冷えた頭で議論がされてきたとは思えません。 ごちゃごちゃ書きましたが、質問は以下の3点です。 ・GPSで再犯を減らせるという根拠はあるのか? ・永久装着である必要があるのか? ・再犯率を減らせるのなら何故他の凶悪犯にも適応しないのか? (注:念を押しておきますが、私は性犯罪者を擁護するつもりはありません!)

このQ&Aのポイント
  • iPhone se第二世代で使用しているlbt-tws11whのBluetooth接続ができません。
  • 12月27日からBluetooth接続ができなくなりました。
  • エレコム株式会社の製品であるlbt-tws11whを使用していますが、Bluetooth接続できない問題が発生しています。
回答を見る