• ベストアンサー

半年留学しても、満足に聞き取ることができない。。。

こんにちわ。現在オーストラリアの大学に交換留学できているのですが 、そろそろ半年たつのに、実はなかなか満足できるほど英語力がのびていないように感じ,焦りを感じています。留学中は、経営系の科目を履修しています。 ー話すことよりも聞き取ることに難しさを感じる. ー一対一の会話は、相手が比較的やさしめな表現で話してくれるので、まあまあ理解できる。 ー講義では、大まかにはりかいできるが (パワーポイントで文字で読めるので)、しかし、口頭で話す具体例の理解がいまいち。(つながりはなんとなくわかるが 、数字をいわれても 、何の数値なのか分からない) ー少人数制の授業では、クラスメイト同士(現地の学生同士)で話しあいをしてる内容がなんとなくしかつかめない。クラスメイトが授業中に笑う時も、なにがおもしろいのかほとんど分からない 。(文化的なちがいよりも、話している内容がわからない。 ー現地で演劇のクラブに参加しているが、やはり、現地の学生同士で話してることについていくのが難しい. ー現地のTVをみても、半分ほど分かればいい方。数値や詳細をききとることはむずかしい 。コメディーの番組をみてもわからない. 以上の具合で、半年ほど立つのに自分の英語力(とくに聞き取り)の成長があまり見られず、焦りを感じます。英語を聞いても、いつも[なんとなく]、となるのですが 、どうすれば、クリアに聞き取れるようになるのでしょうか。 自分なりに、以下のことをしています。 ーシャドーイングをする。特にニュース ー洋画(サブタイトルつき)をみる ー現地のひととより交流を深める。 ー時間があるときはラジオをいつも聞いています(しかし、大まかにわかるときもあるが、全然分からない時もある. 単語ごとにみれば分かるのですが、概して英語が早すぎて難しさを感じます.どうすれば,クリアにききとれるようになるのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • milkcream
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.3

留学経験者でその後推薦入試で 国内の私大の経営学科に進んだものです。 経営学科でも留学するクラスメートが若干名いました。 わたしもですが、最初のレベルが高くないうちに留学してしまうと 半年では喋れません。 自分の遅咲きの未熟さももありましたが 1年近くなってようやく同級生のような喋り方がたまにはずみで出来る時がありました。 口がまわる時だけです ^^A 1年しかいなかったのでそれ以上の体験談はありませんが わたしはそんな感じでした。 いまは相当精神的に図太くなって 外資系企業で英語を使わなくてはならなかったので 必死になって これは読めないと困る、とか 理解していないと困る、 という時が嫌でもやってきて、 自分の実力はおいといても  「これぐらい読めないはずがない!」 と 数こなしていたら 相当英語力があがっていました。 退職してから気付きました(笑い) これでスピーキングと読解は恐れません。 喋るのは相手に伝えたいと真心で臨めば全然英語に困らないという 魔法の法則も就業中に発見しました。 いま私は家でほそぼそとCNNのリスニング用の雑誌を 購読していますが リスニングは 本当にリスニングだけではだめだと思います。 やっぱり総合的に攻めないと英語は身につかないと思います。 サブタイトル付き、たしかに映画は良い教材です。 でも映画もそれだけでは英語力アップには済みません。 シャドーイングで効果が上がり難い時は 案外レシテーションしてしまう方が血となり肉となり、 結構財産になります。そこから応用していくことも可能だし。 わたしは久しぶりにレシテーションでもしようかと思っています。 (特にフランス語) 私はいまおっしゃっている英語の状況が まさにフランス語の状況なのですが、 英語については、わたしが高校の時留学した際が まさにまさにおっしゃるような状況でした。  これって英語でいうあの時(高校の留学時の自分の状況)だわ、と いま他言語で思います。なかなかタフな状況です。 私の場合、聴けても喋れません。 英語並みに喋れるまでも 相当かかりそうです。 辛いでしょうけどまだ数年かかるかも知れませんね。 (わたしの場合は不自由なくなってきたのは結構記憶に新しいです) 多分同じような状況をいま感じていらっしゃるので これからも 辛い下積みはたくさんあるかも知れないけど試行錯誤して頑張りましょう

women
質問者

お礼

少々返信がおくれましてすいません。 わかりました。まだ数年ですね。。 レシテーションというのは、新しく聴く言葉で、とても役に立ちそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mito3mito
  • ベストアンサー率34% (16/47)
回答No.2

英語を読む訓練、単語や表現を覚えることをしているでしょうか?文法の勉強はどうでしょうか?「知らない言葉は聴き取れない」と言います。知っている言葉が多くなれば、次第に聞き取りの能力も上がってきます。womenさんが列挙されているような聴く訓練のみでは、聴き取りの能力を上げようとしてもすぐ限界に達してしまいます。 本を(易しい物から始めて)たくさん読んでください。その際、分からない言葉・表現は丁寧に辞書でひいて覚えるように努めて下さい。 読む努力がないと、どんなに長期間にわたって聴いていても現状を打破できません。

women
質問者

お礼

なるほど本を読むことですね。 大学の教科書や授業のスライドを読みますが、もっと読んだほうがいいのですね。 私は本を読むときに、英語を構文でとらえるために、本にスラッシュをしたり、SVと書き込んだり、いろいろと線を引いてしまい、そして、一度よんでもすらすら入ってこず、2、3回後ろに戻って理解できるのですが、もしかしたら、聞き取るときも頭での理解が遅いから、聞き取りが出来ないのでしょうか。 線や書き込みをせずに、一度で読めるようにトレーニングをするのもよい方法でしょうか。 単語や表現、文法はひととりできており、表現も憶えていくようにしています。(ただし、複雑な文意なると、やや気後れをしますが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.1

とても努力されていますね。 (留学経験者として、自らを反省してしまいました。) まだ半年ですから、質問者さんのレベルは普通ですよ。半年ぐらいのときは、留学者皆がそう感じてあせってしまうものです。 ご自分に自信がないだけで、実はかなりの実力がついているように思いますよ。 会話が聞き取りづらいことがあるのは、日本語だって同じではないですか?あまり心配しないほうがよいと思います。 一つアドバイスをするとすれば、「必要に迫られると聞き取れるようになります。その環境を作ってみてください。」 私の場合、一人暮らしのアパートを借りたり、身の回りの環境を整える手続きを、すべて自分でしなければなりませんでした。 電話での会話は、はじめ聞き取りづらくて大変でしたが、聞き取れないと困ることになるので、一生懸命理解しようと努力しました。 それを繰り返しているうちに、いつのまにか「ちゃんと聞き取って理解している」自分に気づきました。目安は1年後ぐらいでしょうか。 もう少しすれば、質問者さんもそうなると思いますよ。

women
質問者

お礼

ご自身の体験を交えたアドバイスありがとうございます。 必要に迫られる環境ですね。 大学の授業の少人数のチュートリアルでは、発言が求められるので、そのような環境だと思いますが、てんてこまいになることがしばしばです。それでも、めげずにがんばりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プーケットに半年英語留学をしようと考えている32歳女性です。

    プーケットに半年英語留学をしようと考えている32歳女性です。 最初はニューランドと考えていましたが費用の面を考えたらアジアがいいかと思っています。 他にもマレーシア、フィリピンも考えましたが タイが好きなのでプーケットと思っています。 プーケットに英語留学された事がある方ぜひご意見を聞かせていただけたらと思います。 滞在中はまじめに勉強に取り組むつもりでいます。 現地でネイティブの教師での授業を受けて街中で積極的に英語を話す、 さらに現地で欧米系の知り合いを作り積極的に話すなどこれらで英語が学べるか少し疑問に思っています。 プーケットでの留学情報が少ないので情報いただけたらと思います。 またフィリピン、マレーシアに留学された事ある方も語学力などアップしたなど、 現地での英語を話す機会がどのくらいあるかなどお聞かせいただけたらと思います。

  • 留学生はどれくらい現地語を理解しているのでしょうか

    こんにちは。 日本から海外に留学経験のある方などにお聞きしたいのですが… 留学生と言っても色々なケースがあると思いますが、 数年の語学留学ではなく、 現地の大学の学部や大学院に入学しているケースについてです。 大学以上の勉強になると、 授業で、より高度で複雑な言葉が出てきたり、 その授業でプレゼンや臨機応変にディスカッションしたり、 専門的な本も読まなくてはいけないと思いますが、 (例えば、英語圏ならTOEFLなど基準は満たして入学するのは分かるのですが) 留学生は、授業内容をどの位理解できている物なのでしょうか? 個人差はあると思いますが、 授業を聞く+論文を書くとなれば、 かなり完璧な語学力が必要だと思うのですが、 ほぼ内容を理解できているのでしょうか? 最初は、数十%しか理解できていなくても、 学年が上がるにつれ語学力が追いついてくる事もあると想像するのですが、 それとも、 留学生は最初から90%位は聞き取れて理解できている物なのでしょうか? 小さい時から何年も、その土地に滞在し現地校に通っていた方(帰国子女)なら、 その言語を用いた大学の授業についていきやすいと思うのですが、 高校まで日本で生活をし(日本語耳?脳?が出来上がっていて)、 それから現地に行き、数年語学学校に通った語学力で 授業についていけるものなのでしょうか? 英語の文を読んでもほとんど理解できません。 学生時代、日本でネイティブ教師が英語だけで行う授業は、 殆ど意味がわからず、想像でしか理解できませんでした。 外国語をほぼ理解できる人が超人に見えます。 大学以上の授業を外国語で習うのは大変だろうな…と、 学部留学生は、どれくらい理解できているのか? ふと、疑問に思って質問してみました。 大学や大学院へ留学されている方々は、 何%位理解できている物なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 留学中での友達について

    留学経験者の方や、現在している方に質問です。 今私は中学3年生でカナダの高校に留学しています。こっちに来てから約半年が過ぎましたが、 いまだに学校で落ち着く場所(友達のグループ)がありません。 最初に仲良くなった子はクラスから嫌われていて、そのこと仲良くしていたら他の人が話しかけてくれなくなりました。というか避けられてるとすら感じます。その子と仲良くなる前は話しかけてくれてたし、目があったときは笑いかけたりしてくれてたのですが。。。 そしてクラスの授業も数学とか以外理解できなくて。。。。私の学校はESLがないのでそのまま現地の子たちと同じクラスで授業をしています。 自分の英語力への焦りや、ほかの学校の日本人がカナダをエンジョイしてると聞くと少し嫉妬してしまいます。 今はつらくて学校に行くのが嫌です。 違うクラスに友達を作ろうとしてランチタイムに話しかけに言ったりしてるのですが、その日限りという感じです。 みなさんはどれくらいで友達ができ授業が理解できるようになりましたか? また友達を作る時のアドバイスをください・・・お願いします・・

  • 留学中の恥ずかしい経験

    今海外の大学1年生です。 入学して半年ほど経つのですがまだ授業やクラスメイトの言っていることがわからないときがあります。 先日授業中に、少しぼーっとしていたら急に私に話を振られて、 とっさに聞き取れた部分から推測して返事しました。 しかしそれは的外れなものだったのでシーンと教室が静まり返ってしまいました。 あるクラスメイトがフォローしてわたしの代わりに答えてくれたのでなんとかなりましたが…。(そのときにやっと自分が聞かれた内容を理解しました) 留学中はこのような恥ずかしい思いも経験して精神的に強くなっていくものなのでしょうか? わたしはよく周りからも気にしすぎだよと言われるくらい、 些細なことでも気にしてしまいこの日も一日落ち込んで今も恥ずかしさを引きずっています。 みなさんはどのように恥ずかしい思いや失敗を乗り越えているのでしょうか?

  • 留学

    現在大学一年の女です。 留学っていつ頃するのが一番いいんですか? 人によるとも思いますけど…。 先日、父に 「留学(ファームステイ)をしてもっと視野を広げ、現地で生きた英語を学んできたい」 と言ったところ 「そんなのはお前のわがままだ。自分の金で留学に行けないような奴が行っても遊ぶだけだ。そんなのはろくでもない家庭がすることだ」 と話を聞いてもらえませんでした。 会社に入ったら留学する時間なんてなさそうなんですが…。 私は会社に入ったら途中退社という考えはないので学生のうちにいかないと時間がなさそうな気がしました。 焦りすぎですか?わがままですか?

  • 留学地での生活

    アメリカに留学してはや半年が経とうとしてます。 いかんせん、自分は聞き取りが弱く、人の話に付いて行くのに困難を抱えています。 授業は幸いにして要旨を掴むことは出来ますし、時には発言もしています。 しかしながら、それ以外の時間において、現地学生や他の留学生の発言を聞きとることがなかなか出来ず、聞き返したりしながら、会話がかろうじて成り立つという感じです。 また、どの日本人留学生にも当てはまることだと思いますが、毎日のようにフラストレーションを感じています。 他の留学生が難なくネイティブの学生とコミュニケーションが取れているのを見たり、あるいは、日本語内では理解できて意見も言えるのに、英語において上手く表現出来なかったり・・ つまるところ、英語に不自由を感じる度に、強いフラストレーションを感じずにはいられないのです。 日本語であれば容易に出来ることが、英語でできないということほど、歯痒いことはありません。 上記のことに自分の人見知りな性格も相まって、最近では人を避けがちになっていて 宿題等にかこつけて、図書館とかに篭りがちな日々を送っています。 言うまでもなく、外人を嫌っているわけではありません ただ、上手く喋ったり・聞き取ったりすることのできないのが怖いのです。 留学生が喋ってる所に入るのすら、”大人の会議に、小さい子供が入る”ような気がして、単純に躊躇してしまいます。 劇的にリスニング力を上げたり、いわゆるコミュ力を上げる方法はないと思いますが、 少しでもこの状況を打開できる方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 半年間オーランドに語学留学したいと思っています

    現在大学一年生の者です。 2年生の秋学期(9月~3月)を使い、 オーランドの大学付属の語学学校に半年間語学留学をしようと考えています。 この時期を選択した理由は、2年生の秋学期は必修科目がないので、 留学には最適の時期だと教授にアドバイスを頂いたからということと、 これ以降に留学すると就職活動やゼミにひびくと考えたからです。 私は大学生となってから一年間、授業を一度も欠席することなく真面目に受け、 成績もほぼ全て最高の評価である秀、あるいは優でした。 私自身はこの成績や授業に対する姿勢に満足していたのですが、 教授に「これでは高校生のころと変わらない。 授業を真面目に受けることは確かに楽なことではあるが、自主性も冒険も何もない」と言われ、 その言葉に納得をしました。 授業はためになるし、授業を受けるために大学に来ているのだと思いますが、 やはりそのように受け身なことばかりでは4年間でなにも成長できないのではないかと考え、 留学を視野にいれるようになりました。 留学をすることで、より幅広い視野を身に着けたい、 日本国内では触れることのできない生の海外の文化や価値観に触れたい、 そして自主性をもって行動したいというのをまず考えています。 また、どんな環境であれ最後までやり遂げる忍耐力も身に着けたいです。 就職活動は、もともと留学しなくても合格できるように努力しようと考えていたので、 留学はその内容や結果にもよりますが、プラスアルファ程度で考えたいと思っています。 語学は、学校での英語の成績は良い方とはいえ、まだTOEICやTOEFLも受験したことがなく、 完全に日本の教育知レベルの知識しかありません。 留学が決定したら、行く時までに必死で勉強し、また、留学先では 臆することなく英語で話しかけ、頑張って英語を聴き、 そして勉強して、半年間を最大限濃く使い語学力を向上させたいと思っています。 オーランドを選択した理由は、治安が良く、雰囲気や環境も良さそうであったから、また、 日本人の留学者数が非常に少なく、「日本人とばかりしゃべってしまい留学に失敗した」 ということにならず、様々な国の友達ができるだろうと思ったからです。 また、私がディズニー好きで、テーマパークに近い立地であるということも理由のひとつです。 遊んでばかりになってしまわないかと思いますが、 勉強を第一に据えて、勉強に疲れたり、留学がつらくなったときの気分転換として 活用できるのではないか、と思います。 以上のような姿勢ではやはり考えが甘いでしょうか。 留学するのであれば絶対に成功させたいので、少しでも何かアドバイスや指摘があればお教えください。 両親は私の留学に反対しており、150万もお遊びのような無意味な語学留学なんかに出せないと言っています。 私は彼らを説得し、留学を実現し、有意義なものにしたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 進学校に通い続けるか留学するか悩んでいます。

    進学校に通い続けるか留学するか悩んでいます。 高校2年生です。 留学して英語力を伸ばしたいと思っていますが、私は科学者を目指しているので、 化学などの授業は、難しい英語よりも馴染みのある日本語で受けて、しっかり理解したいです。 また、留学した先で、今の学校ほどレベルの高い授業が受けられるかもわかりません。 留学して英語力を伸ばすことと、日本の学校に通って授業をしっかりと理解すること、どちらがより大切だと思いますか?

  • 留学中の孤独感

    こんにちは、今日は皆さんにお聞きしたいことがあってここに質問をしました。 私は今、ニュージーランドに留学をしており、現地では四年目になります。 現地の高校を二年間過ごし、今は大学で英語の勉強をしています。  四年目になり孤独を感じるのはおかしな話かもしれませんが、私は高校では日本人としか話しておらず、その日本人は卒業してから進路の関係で、一緒の大学には通っていません。  また去年は今の英語コースのレベルよりも低い英語コースで勉強をしており、韓国人と日本人の交換留学生と一緒に遊んだり、勉強したのですが、彼女たちは交換留学なので今はいません。 以上の事と三月の初めに学生アパートメントの移ったのですが、私以外は皆別の国の留学生か現地の人たちです。 それもほかの留学生は英語がペラペラで、聞き取れないなかったり、話してくれても何を話しているのか理解ができない場合があり、少し気おくれしてしています。 今のコースのクラスメイトは去年に比くらべて、一人で勉強したい人が多く、放課後なども一緒に残って勉強ということは、なくなりました。 学生アパートメントの生徒とも会話が盛り上がらず、どう話していいかわからないので、去年よりも孤独を感じてしまい、どうすればいいのか、分からず困っており、部屋にこもったりしてしまいます。  四年間もいても、こんな状態で情けないのですが、こうして一人の時間が長いとこのまま、将来学科を専攻しても、友達ができずに一人なのではと怖くなる時があります。 どうすれば孤独感を克服したり、ほかの留学生や、現地の人たちとも仲良くなれるでしょうか? アドバイスがあったら教えてください。  

  • 留学について

    来年の5月か6月くらいから一年くらい留学しようと思っています。 半年間、語学学校に通って残り半年は教授法について学びたいと考えています。 語学力は高校生レベルでストップしていて、TOEICなども受けていません。 エージェントにも何社か相談にいって見積りをだしてもらっています。 温暖な地域で勉強したいと思い、オーストラリアを希望していました。ですが、オーストラリアは英語がなまっていて初めての留学でなまり英語を覚えてしまうのではと心配です。 オーストラリアに留学した方やエージェントは心配ないと言いますが、前にケアンズに旅行したとき、現地の方のなまりがひどすぎて理解できなかったのがあり。。。 温暖ではないですが、カナダと迷っています! みなさん、情報いただきたいです! よろしくお願いします!

DCP-L2540DWの問題と解決策
このQ&Aのポイント
  • DCP-L2540DWという製品のパソコンとの接続やiPhoneからの印刷に関する問題が発生しています。
  • Windows10を使用しており、無線LANまたはbluetoothで接続しています。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る