• 締切済み

sleipnirについてです

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

オートコンプリートやCookiie、セキュリティ設定など、IEの使っている部品(コンポーネント)をそのまま利用しているブラウザだという意味ではないかと思います。 つまり、上記は共通なので、IEで設定した内容がSleipnirにも反映されるということです。 エンジンとの違いですが、エンジンは、ウェブページを表示するための部品のことであり、これが同じだと言うことは、ページの見た目も一緒になるという意味だと思います。 エンジンお切り替え方については既に回答があるので省略します。

関連するQ&A

  • Sleipnir

    IEを使っていてSleipnirも入れる場合、普通はTridentエンジン?Geckoエンジン?

  • Sleipnirのtridentと geckoの切り替え

    初心者です。xpを使用しています。 Sleipnirにブラウザエンジン「trident」と「gecko」を切り替える項目がありますが、現在、tridentに設定してあります。これを「gecko」に切り替えるとどう変化するのでしょうか? 何かメリットデメリットがあるのでしょうか?

  • SleipnirでGeckoエンジンへ切替をするとエラーになる

    Sleipnirで、ブラウザエンジン切り替えをしようと、ウィンドウ左下 にある切り替えスイッチをクリックすると、Geckoエンジンに 切り替わらずエラーのダイアログが表示されます。 エラーダイアログ the operation timed out when attempting to contact www.forest.impress.co.jp GeckoからIEへの切り替えはできますが、その逆がエラーとなります。 これを修正するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • Sleipnirを使うメリットって?

    IEではなくSleipnirを使うメリットとは、例えばどういうものが挙げられますか? マウスをクリックして右に動かすと進むとか、そういう機能は便利だと思うのですが、他にもこれはいい!という機能や、逆にデメリットがあれば教えてください。 また、Sleipnirについて書かれているサイトを見ると、中級者~上級者向けと書いてあるのですが、操作や設定が難しいのですか? 私の周りでは、Sleipnirを使っているのは、プログラマやSEの方ばかりす。

  • Sleipnirではバナー広告をブロックできないのでしょうか?

    Sleipnirを使い始めたのですが、フラッシュ等のバナー広告をブロックする機能やプラグインは無いのでしょうか?いろいろ調べたり探したりしたのですが分かりませんでした。 ご存知でしたらお教えいただければ幸いです。 これまではFirefoxを愛用しており、Adblock Plusというプラグインで鬱陶しいフラッシュのバナー広告をことごとく表示しないようにしていました。 しかしFirefoxでは見れないコンテンツや、利用できないサービスがあったりするので別のブラウザへの移行ということで、まずOperaを試しました。これは標準でバナー広告をブロックできる機能もついているのですが描画エンジンがIEともGeckoとも違うためか表示に別の不具合がときどき発生し、またカスタマイズの範囲が自分の求めている仕様ではなかったので、それ以外の候補ということで今回のSleipnirです。 Sleipnirは希望の仕様にかなり近いので良いのですが、このバナーブロックの点だけが引っかかってます。よろしくお願いします。

  • ブラウザの脆弱性

    IEの脆弱性はエンジン起源によるものでIEコンポーネントのタブブラウザもその脆弱性を共有しているといわれています。 Geckoの方はどうなんでしょう? Geckoの3大ブラウザのNN、Mozilla、FireFoxはよくブラウザの脆弱性として報道されているようなのですがGeckoエンジンには問題ないのでしょうか? また、Geckoによる脆弱性のニースサイトを教えて下さい。

  • Sleipnir2 でWebサイトのフォントサイズが勝手に大きくなってしまいます

    タイトルに書いてある通り, Webサイトのフォントサイズが 勝手に大きくなってしまいます。 Sleipnirのver2.49を使用していますが, ブラウザエンジンは Tridentを使っています。 しかしGeckoだと正常に表示されます。 当然IEでも同じ症状が出ます。 ありとあらゆる手を試しましたが, もうギブアップです。 ここ2ヶ月悩んでいます。 乱文失礼しました。

  • あるサイトに繋がりません・・・

    最近愚者の館(http://www.foolmaker.net/)というサイトに接続することができません。サイトの更新は行われているようなので、サイト自体は存在しているようですが、こちらからつなげられません。現在IE7+sleipnirを使っておりますが、IE6に戻してもgeckoエンジンを入れても駄目でした。どなたか原因がわかる方はいらっしゃいますでしょうか。

  • エクセルのハイパーリンクで開くブラウザの変更

    WinXP Pro SP2、Office2003 Proを使っています。 表題の通り、エクセルで作成したハイパーリンクを開くと、IEが開きます。普段はsleipnirを使用しているので、そちらで開くことができると便利だと思い質問させていただきました。 以前の同様な質問の回答にあったのですが、sleipnirの『規定のブラウザエンジン』はIEにしてもGeckoにしても変化ありませんでした。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウェブブラウザ製作にあたって

    ブラウザを作ってみようかとおもうのですが、分からない事があります。 普通に使えるものをつくるのなら描画エンジンはIEコンポーネントやGeckoなど既存のものを使用することになるのでしょうか? また、常時使用するのにはセキュリティの問題があるでしょうか?