• ベストアンサー

新しい作家・作品に出会いたいです!

satoshilove2の回答

回答No.2

私が何冊も読んだことがある作家さんが書かれてますので、 書かれている方以外に・・・ 石田衣良さん 岡嶋二人さん 野沢尚さん 宮部みゆきさん

kamo52
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 宮部みゆきさん以外は読んだことがありません。 知らない作家さんの名前を挙げて頂けてうれしいです。 試しに代表作を読んでみます。 ※石田さんって白いシャツ着て しおりに女の子と乗っていたような・・・

関連するQ&A

  • 有名推理作家の最後の作品は?

    松本清張氏、横溝正史氏、高木彬光氏、山村美紗女史などなどの有名推理作家の最後の作品を知りたいのですが、そのようなことを調べるサイトをご存知ないでしょうか。 また、それらの作品名をご存知の方、教えてくださると助かります。 最後の作品というと「絶筆」とか「遺稿」と言うのか(?)未完成のものだったりするようですが、未完成ではなく完成して最後に発表された作品が知りたいので、よろしくお願いします。 山村女史の場合、確か西村京太郎さんが続きを補足して完成させた、というのを聞いたことがありますが、出来ればその前の作品が知りたいと思います。

  • 後世に残る作家は?

    最近の作家は、2・3本書いて消えてゆく人が多いし、若い読者向けの作品が多いせいか重厚さが足りないような気がします。夏目漱石や太宰治、芥川龍之介らのように、今の流行作家のなかで後世にも残って読みつがれてゆく作家は誰だと思いますか。因みに私は、宮本輝、五木寛之、藤沢周平をあげたいと思います。

  • 朱川湊人と同系列の作家を・・・

    はじめて投稿します。 幼少の頃から歴史小説や時代物が好きでずっと読んできました。ここ何年か最近の作家も読むようになり重松清や荻原浩など立て続けに読み漁りました。つい先日、朱川湊人の作品を何冊か読みあのノスタルジックでちょっと不思議でそれでいて哀愁感を漂わせた作風にどっぷりと嵌っています。  それでお尋ねしたいのですがまるきり同じ作風とは言わぬまでも近い感じの作家をご存知ないでしょうか・・・何人でも構いませんので、もしご存知でしたらお教え願えればと思います。宜しくお願いします。

  • 外国作家のよさがさっぱり分からない

    学生のころ無理に背伸びして固そうな小説を面白くもないのに読んだりしていました。 しかし社会人になって、楽しみのために読書をするようになり、日本の作家を中心に小説を読むようになりました。 その結果、山岡荘八や司馬遼太郎、京極夏彦、東野圭吾、村上春樹、宮部みゆき、松本清張 とか有名どころが好きな作家で、最近では好きな作家を探すのが楽しみに小説を読み漁っています。 本棚には日本作家の小説が500冊近くあります。(ライトノベルとかは含まないでです。) そして最近学生の頃良さを理解できなかったドストエフスキーのカラマーゾフやトルストイの戦争と平和など読みかえしてみたのですが、やっぱり名作といわれ多くの人に絶大の評価をもらう理由がさっぱり分かりませんでした。 読書量が足りないから、固い外国の小説が分からないのかと思っていたのですが、こういうものを理解できないのは何か理由があるのでしょうか。 学生のころ本は読まなかったけど、現代文は苦手ではなく、国語の偏差値55近辺はキープしていたので、読解力は平均並みにあると思います。 (書くのは下手ですが)

  • 心が前向きになる本を!

    ちょっと心身共に疲れ気味…な私に、読後前向きな気持ちになれる本を! あまり抽象的(村上春樹)や、綺麗すぎる表現(五木寛之)などら好みではありませんが…。 少しの合間にも読み進められるような本がいいです。 ちなみに好きな作家は向田邦子、小池真理子、浅田次郎、沢木耕太郎、唯川恵などなどです。

  • 短編小説のオススメを教えてください。

    短編小説のオススメを教えてください。 時間も出来てきたので久しぶりに本が読みたいなぁと思っています。 皆さんのオススメを教えてください。 あまり長いのだと終わるまで時間がかかってしまうので出来れば250~350ページぐらいの厚さの小説を探しています。 ・あまり内容が過激でないもの(性描写、暴力的なもの以外) ・読んだ後気持ちが優しくなるような、温かくなるような作品 ・酷い描写がなければミステリー小説も可です ・スポーツはあまり興味が無いのでそれ以外で ちなみに好きな作家は 瀬尾まいこ、唯川恵、益田ミリ、向田邦子、原田宗典、乙一、畠中恵、横溝正史、有川浩、湊かなえなどです。 よろしくお願いします。

  • 年末年始の休暇中にオススメの本、教えて下さい。

    いつもお世話になっています。 今月27日~翌年1月4日まで、勤め先が年末年始休業になるので、この間に読書にいそしみたいと思っています。 何かおすすめの本、ないでしょうか? ちなみに私が好きな作家さんは、 <時代小説> ・横溝正史さん ・夢枕獏さん ・山岡壮八さん ・隆慶一郎さん ・富樫倫太郎さん ・京極夏彦さん <エッセイ等> ・大槻ケンヂさん ・群ようこさん <その他> ・渡瀬草一郎さん ・村山由佳さん ・野村潤一郎さん といったところです。(書き洩らしている作家さんも多々いらっしゃると思いますが・・・。) 一番最近購入したのは、富樫倫太郎さんの「妖変・源氏物語」横溝正史さんの「変化獅子」「菊水兵談」「不知火奉行」「幽霊山伏」です。 エッセイはすぐ読み終えてしまうので、それ以外でオススメがあれば教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • エンタテイメント性の高い作家、作品を教えてください。

    以下の作家さんを除くと、他にどういう作家さんがいらっしゃるでしょうか。 ライトノベルレーベルと携帯小説は外してください。 できれば、昭和時代をメインに書いている方よりも、平成以降か大正以前(以降と以前はどこまでも)だと嬉しいです。 海外物でもかまいません。 畠中恵 宮部みゆき 京極夏彦 東野圭吾 海堂尊 真保裕一 小野不由美 田中芳樹 唯川恵 鎌田敏夫 堀川アサコ 柴田よしき 逢坂剛 大沢在昌 嶽本野ばら 伊坂幸太郎 上橋菜穂子 山田悠介 江國香織 石田衣良 アレックス・シアラー ダン・ブラウン 浅田次郎 篠田真由美 西村京太郎 山村美沙 津村秀介 和久俊三 乃南アサ 岩井志麻子 貴志祐介 坂東真砂子 恩田陸 神永学 村山由佳 吉村達也 折原一 瀬名秀明 中井拓志 六道慧 栗本薫 森博嗣 綾辻行人 島田荘司 有栖川有栖 清涼院流水 乙一 西尾維新 北方謙三 吉川英治 司馬遼太郎 赤川次郎 竹河聖 桜庭一樹 有川浩 荒俣宏 市川拓司 内田康夫 片山恭一 今村邑 トマス・ハリス 小松左京 筒井康隆 仁木英之 酒見賢一 定金伸治 あさのあつこ 鈴木光司 宗田理 高千穂遥 田口ランディ 山崎ナオコーラ 角田光代 秦建日子 藤本ひとみ 星新一 森絵都 スティーブン・キング シドニィ・シェルダン 好みの作家さんも苦手な作家さんも入っていますので、この作家さんたち全てが好きだというわけではありませんし、一人の作家さんの作品でも好きなものと嫌いなものがあります。 山田悠介、乙一、西尾維新、有川浩はかなり苦手です。 伊坂幸太郎で「グラスホッパー」は好きですが「鴨とアヒルのコインロッカー」は苦手です。 昭和の時代を省くのは、単純に昭和時代の出版だと絶版のものが多いからと言うのと、時代的にあんまり好きじゃないから、です。 よろしくお願いします。

  • 本格ミステリでおすすめの本を教えて下さい。

    ミステリ読書を趣味にしています。 初めてコナン・ドイルの「ホームズもの」を読んで以来、推理、と名のつくものが大好物になりました。 特に「本格ミステリ」が好きなのですが、皆さんのお勧めの本がありましたら教えて下さらないでしょうか? 参考までに特に好きな作家は、国内ですと、島田荘司、綾辻行人、高木彬光、泡坂妻夫、京極夏彦、横溝正史、森博嗣等です。 海外は、カー、エラリークイーン、ドイル、ヴァンダインが特にお気に入りです。 これは!というものがあったらぜひ教えて下さい。宜しくお願いします。。。

  • お勧めの現代小説

    私は最近、突然、東野圭吾さん、宮部みゆき、乃南アサ、森ひろし、などミステリー小説をよく読むようになりハマりました。 でもミステリーだけを立て続けに読むことがあまりできず、2冊サスペンス読んだら間に1冊そうではないものを読みたくなります。 そこで皆さんに教えて頂きたいのですが、サスペンス以外で有名な作家の本、また皆さんがこれは感動した!またはこれは得ることが大きかった!!などお勧めの本を教えて下さい。 ラノベは苦手です。 また山田悠介さん、村上春樹さん、五木寛之さん、重松清さんは知っていて良く読んでいるのでそれ以外でお願いします(注文多くてすみません)。