• ベストアンサー

貯金なしで引越し

bureの回答

  • bure
  • ベストアンサー率42% (255/595)
回答No.2

>貯金なしで引越し成功された方 ではないですが7月に引越ししました、質問者さんと同じく熱帯魚引き連れてです。 家賃5万8千円の住まい、引越し移動距離は約4キロと短い距離でしたが。 物件契約に掛かる費用は総額28万弱(仲介不動産屋への支払い、但し家賃一ヶ月分前払い含まれてますので実際には23万)、引越し業者約7万(3トントラック一台、作業者3人、梱包作業は個人でする条件)合計35万円弱。 物件契約の際家主によっては身元保証人(保証協会審査できない場合)が必要になりますのご留意を。 >カードで30万まで借りられるので 地域物件相場で違いがあると思いますが30万と言う金額は引越し費用総額で妥当な数字か。 問題はペット(大型熱帯魚)の引越し、私も引越し業者に拒否されました。 私の場合水槽の水、魚が息を吸えるぎりぎり限度残し何本かのペットボトルに移し変え水槽を軽くして運びました、マイカーまでの移動は業者の人に手助けしてもらいましたが。 新居についてまずした事は水槽の設置と水槽環境を元に戻す事でした。 7月の暑い日中での移動で水温変化と振動が一番気がかりでしたが何とか無事にいてくれました。 質問者さんの場合だと引越し業者ではなく「便利屋」さん或いは軽トラ専門の業者(例えば赤帽)に依頼されてはいかかがでしょう。 ペット(大型熱帯魚)の移動中の事故の責任は問わないとの条件提示で可能かも知れません。 熱帯魚を飼育されているので扱いはご存知の事で省きますが、物件契約され引越し可能になった時点でまず身の回りの物より熱帯魚だけを先に移動させる必要があると思われます。

noname#67325
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり水槽は拒否されますか。 実際に引っ越す事になったら、魚は50センチのもの一匹だけなので、トロ箱に入れて自家用車で運び、空っぽの状態のガラス水槽(120センチ)だけを業者に運んでいただければと考えてたのですが・・水槽だけなら荷物扱いに・・なりませんかね?(汗 ご回答いただきました軽トラ業者さんは良さそうですね。 生死不問でトロ箱も荷台に乗っけて頂ければ、家の車を使わなくて済みそうですし、そのときはよく相談してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 貯金0でぎりぎりで引っ越した方・・・

    現在、福岡に住んでいる者です。 訳あって、貯金がないまま引越しを検討しています。 今は実家暮らしで一人暮らしをするのですが、 貯金がまったくなく、初期費用10万円程度を払うと 残りは生活をはじめるにのに4万円程度しか残りませんが、 既に家電はいくつかあり、最低限の暮らしはできると思うのですが、 情けないお話ですが、このようにギリギリのラインでお引越しした方、 また、しようと考えている方・・・いらっしゃいませんか? 一般的に考えるとありえない一人暮らしかと思いますが、 定職について、月15万程度の収入があります。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • ワンルームから引越したい

    札幌市に住む女(22歳)です。 今現在ワンルームに住んでいるのですが収納があまりない割りに衣類が多くて困っています。 そこで1LDKに引越ししようかと思っているのですが、今までためてきたお金を使うことに多少の抵抗があります。 朝起きたとき、帰宅したとき、家が広くてすっきり収納されてると気持ちもいいのでは、と思います。 札幌ですので引越し代は20万前後です。 ですが、4年ほど住んできたのでこれからも生活できないことはないと思うのです。 快適な暮らしを求めて貯金をはたいて引っ越すか多少狭くても我慢をするか。。。迷っています。 ちなみに、3月ころにはいい物件はほとんど埋まってしまうので、引越しするなら2月ころにしたいなぁと考えていたりもします。 家賃はというと、今のワンルームの家賃が6万しないくらいなので同じくらいで1LDKのいい物件はたくさんあるので家賃が急激に高くなることはありません。 少しでも快適な生活を送りたいので引越しをしようかと思ってるのですが、どうでしょうか?

  • 貯金なし・・・・

    26歳2児の母です。 お恥ずかしいのですが貯金がほぼゼロです。。。。(10万ぐらい・・・) 子供は6歳と4歳で保育園に言っていますので私も働いています。 夫の収入は30万前後ボーナスは今冬から出る予定です。 私は8万前後です。 田舎地元(○○町)に住んでいますので車は1人1台無いと暮らせません・・・ 電車は通ってないです。 買い物も病院も来るまで30分以上かかるため不便でしょうがないです。 一昨年普通車を1台購入しました。 月々35000円ローン組んでます。 家賃は2Kで78000円。(同居(犬を飼ってます)もしましたが息子が動物アレルギーで一緒に住めません・・・) 保険やガソリンや保育費など出費も多いです。 毎月5万貯金するようにはしています。 引越しも考えていますが貯金ゼロなので引越しもできません。町内でも物件探したのですが観光地のため家賃は高いのです。。 もう1台の車の調子が悪く毎月修理に出してる感じです・・・ 子供が来年

  • 貯金が出来ない彼氏・・・どうしたらいいですか?

    現在26歳の彼氏と交際中です。 彼氏は最近、郵便事業に中途採用されて正社員で働いています。 しかし、一般職なため、給料は安いそうです(20万いかないらしい) そのため、実家暮らしです (家賃は入れてる) 車も親の車に乗ってます (親が持ってるのに見栄を張って車を無理して買う必要は無いらしい) それでも、郵便事業の仕事で普段からバイクに乗ってるせいか 無駄に大きなバイクを持ってます(1000cc以上の大型です) (だったら車を買えばいいのに・・・) そして、問題なのが、26歳で実家暮らしの彼氏の貯金が300万しかないんです。 なぜ「300万しか?」っと思うのかと言うと、私の兄は29歳で800万貯金してて 28歳の姉(独身)も500万貯金してるからです。 兄は朝から晩まで働くプログラマー 姉は正・看護師(20歳から働いてる) なので、収入や働く時期に差はあるのでしょうが 実家ぐらしならもう少し貯金出来ててもいいと思いませんか? 彼氏は「貯金なんて上みたらキリないよ?300万あれば十分でしょ」 っと言いますが、300万なんて結婚式あげたら1発で消えますよね? 私の彼氏の貯金の仕方は普通と呼べるものと思いますか?

  • ペット可の部屋に引っ越しを考えています。

    ペット可で部屋を探してみると、いっぱい部屋がヒットしてくるのですが、 実際にその部屋が、自分が飼う予定の大型犬を飼えるのかどうか分かりません。 大型犬を飼える部屋探しの良い方法はないでしょうか? ちなみに私はゴールデンレトリバーと一緒に暮らす予定です。 お返事待っています。

    • 締切済み
  • 失業 引越し 貯金0 助けて下さい

    飲食店勤務の婚約者と同棲しており、私は2年前に体調を崩し現在無職です。 彼の働いている飲食店が急遽、今年いっぱいで潰れる事になりました。 今住んでいる家も、使用している車も会社名義なので車を手放し引越しする事になりそうです。 お互いいい年齢ですが、去年彼のお母様が長い闘病の末に亡くなり、その時の入院費やその他諸々を彼の家庭の事情で彼が全額支払ったので、貯金がほとんどありません。 節約で切り詰めておりますが、かき集めても5万程度にしかならないと思います。 私の実家も貧しく頼れないのでどうしたらいいのかもう分かりません。 来年の1月5日に最後のお給料が支払われ、そこから失業保険の手続きなどをし、就職活動をする予定です。 一番問題なのは引越しです。 引越しは自分たちで荷物を運べば節約になりますが、新しく住む場所を借りれる貯金がありません。 こういう場合、一時的に助けて貰える制度などあるのでしょうか・・・ 仕事もなくなり、家も出て行く事になり、お金もなく、頼れる身内もいません。 どこに頼ればいいのか、どういう制度があり一時的に助けてもらえるのか教えて下さい。

  • 生活保護受けててもうすぐ引越しですペット飼いたい!

    生活保護受けてます もうすぐ会社近く引越し予定です そこで会社方にペットもらえるので引越し後ペット飼いたいと考えています。 ペット可能なマンション探している途中です 引越し後のちのちペットもらう予定ですトイプードルなんですが 生活保護でペット飼う事難しいのでしょうか? 後なにか納得させるような言い訳ないですか?

    • 締切済み
  • 無職保証人なしの引っ越し

    離婚したので埼玉から広島市内に引っ越しを考えていますが、母娘共無職で、保証人もいません。 保証人なしで借りられる賃貸マンションを扱っている、現地の良心的な不動産会社を知っている方、教えて下さい。 来週探しに行こうと予定しています。2DKで家賃は5万円以下くらいでお願いします

  • 【20~25歳限定】貯金について

    おはようございます。 20歳~25歳の方限定で以下の質問にご回答お願い致します。 1.年齢、性別 2.貯金額、毎月いくら貯金しているのか 3.年収 4.車の有無(有りの場合は全ての支払いを自分でやっている人) すみませんが、お願いします。 1.22、男 2.120万 3.380万 4.なし

  • 引越しすべきか、しないべきか

    引越しすべきか、しないべきか 29歳女性、1歳年下の男性とお付き合いしています。私は実家暮らし、彼は一人暮らしです。 彼は1年半前に離婚したバツイチです。超浪費家の元奥さんが原因で貯金はゼロでしたが、私との結婚に向けてこれから貯金もしていこうと決心したものの、彼は自炊もして質素な暮らしをしているのに、一向に貯金が貯まらないそう。 原因の一つに、家賃とクルマの維持費があると思います。 元奥さんと住んでいた3DKの部屋に未だに住んでいて、家賃は7.5万円・駐車場代が1.5万円です。 私の家とも彼の職場とも遠いので、もっと生活に便利な立地で、もっと小さい間取り(1DKで5.5万円くらいとか)の家に引っ越したら?と勧めるのですが、退去費用と引越し費用で60~70万円かかるから無理だと言います。 退去費用は一度大家さんに見積りを頼むよう勧めるのですが、以前ネコを飼っていて「壁紙などボロボロな箇所が多く、全て張替えなのでかなりの金額を要求されるから、貯金の無い今は絶対に無理」と言うばかりで話が進みません。 ハイオクで燃費の悪い車にも乗っていて、「貯金ができない。家賃が高い。クルマの維持費も高い」と嘆く割に、結局なにも行動しないまま…。(愚痴になってしまいました(^_^;)) また、将来(1年以上先)結婚か同棲するかもしれないので、その時にまた引越しするだろうし、今は出向なのでいつ元の職場に戻るか分からないので、踏ん切りがつかないようです。 彼の勤め先と私の家は比較的近いので(クルマで15分ほど)、その付近で駅まで歩ける小さな物件に住めば、通勤にクルマも必要ないし家賃も安くなり、私も自分のスクーターで彼の家に行けます(今は彼がクルマで送り迎え)。敷金礼金不要な物件もあるようですし。 今の部屋は入居時に敷金礼金を払っているのですが、壁紙・床・畳の張替え・部屋の清掃代などのお金まで、沢山請求されるのでしょうか。彼が言うように、貯金が数十万円しか無い今は、引越しは無理でしょうか。1~2年後にまた引っ越すのであれば、今の家に住み続ける方が良いのでしょうか。 私も負担してあげたいのですが、近いうちに貯金を使う予定があるのでそれもできません(結婚となれば、費用は折半のつもりです)。