• ベストアンサー

インターネット詐欺、債務不履行について。

adobe_sanの回答

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

相手業者ですか? 個人でしょ。 なら「遅延の理由説明をする義務」ありません。 と言うよりこの問題、自身の不注意による問題です。 3万円大金なら なぜ相手の情報入手するなどの自衛手段取っての振り込みしなかったのですか? 相手もしかしたら最初からお金詐取する目的で掲示板に書き込みしたのかも知れません。 その様な人になんら説明求めても話すわけ無いでしょ。 諦めなさい!

marikopiyo
質問者

補足

後の祭りなのはわかっていますよ。 きちんと「自己責任といえばそれまでです。」と認識しています。 ですがそれで収まらないからこのように相談しているのです。 相手は個人でなく、業者です。 自称ですが、相手が言っている以上、こちらも そのように仮定して対応を考えるべきだと思いました。 相手の詐称まで 配慮して考えることが望ましいのでしょうか。 > もしかしたら最初からお金詐取する目的で掲示板に書き込みしたのかも知れません これが裏付けられないから困っているんです。 不注意とは言え、諦められないから困っているんです。

関連するQ&A

  • 詐欺について軽く教えて下さい。

    先日コンサートチケットの詐欺にあいました。 その犯人は分かっているだけでも3人は被害にあっているみたいです。 自分が詐欺にあっていることが分かってすぐ警察に行きました。 泣きじゃくりながらこと細かく状況を説明しました。 落ち着いた所で、犯人が捕まったら返金されるのかと警察に聞きました。 すると返金されるかもしれない。犯人がちゃんと返そうと思えば…みたいな感じのことを言われました。 あと逮捕されるのか聞いたら、逮捕される場合もあるようなことを言われました。 詐欺はそんなに軽い罪ですか? 騙し取ったお金の返金は強制じゃないのですか? そこが凄く納得いかないのですが、法律には無知なのでそれ以上つっこめませんでした。 詐欺に詳しい方、教えて下さい。

  • 悪質な出品者!!詐欺?債務不履行?

    落札してその翌日に入金しました。 ところが入金確認の連絡が来ず、3日後にメールできました。 商品の発送について問い合わせると、仕事の都合で次の日曜に発送しますとのことでした。 とりあえず一安心かなって思ってたら、私が落札した筈の商品と同じものが又出品されてました。 やられたぁ~と思いつつも約束の日曜まで待ちました。 するとメールが来て、出品者の家人が誤って商品を破損させたため、発送できない、振込み手数料を含む全額を返金するので返金先を教えてくれとのことでした。 念のため返金期日を設け返金先を連絡しておきましたが、当然返金されず相手とは連絡が取れない状態です。 この様な場合、詐欺ではなく債務不履行になるのでしょうか? 私同様に、オークション補償も適用されず一円も返金されてない方っておられますか?

  • チケット詐欺

    4月ごろ、ミクシィでチケット詐欺に合いました。 ライブのチケットだったのですが、 お金を振り込んでから連絡が取れなくなり、 公演日を過ぎたので、詐欺だと思い、内容証明を送り付けましたが住所不定で返ってきました。 その内容証明と振込み証明書、メール本文などを持って警察に被害届けを出し、受理して貰えました。 その後、連絡は無かったのですが、ネットの詐欺の掲示板を見ていると、同じ犯人に詐欺に合われた被害者が何人か書き込みをされていて、もしかしたら逮捕されるかもと期待していました。 そして今日、警察署(届けを出した署とは違う署です)から電話があり、犯人を逮捕したので、と事情聴取をされました。 私の名前と電話番号は、振り込んだ口座を調べたのと、犯人の自白で知ったようです。 住所と詐欺に合った日付など結構詳しく聞かれたのですが、肝心の返金については弁護士から訴訟を起こしてくれと言われました。 捕まっても返金されるとは限らないと分かっていましたが、やはり悔しいです。 被害届けを出した警察署に連絡をして、また聞きたい事があれば電話しますといった感じで切ったのですが、 警察はこれからどういう処理をされるのでしょうか? また、返金されないなら弁護士に相談をしに行こうと思うのですが、訴えて返金されるのでしょうか? あと、電話を切ってから思ったのですが、私の住所や生年月日など個人情報を詳しく聞かれましたが、何に使うつもりなんでしょうか? 返金の予定もないし、もう逮捕されたなら住所など必要ない気がするんですが… 不安です。 お願いします。

  • ヤフオク オークション詐欺(EXILE)

    ヤフオクでEXILEのドームツアーチケットを落札しました。 かんたん決済で6万円入金してしまいました。 チケットが届き次第送ると言ってましたが届きません(まだライブまで時間はありますが。。。12/27です) 現在、出品者はヤフーID停止中になってしまい連絡が取れない状態です。 私の連絡先は、取引ナビの「掲示板(他人には非公開)」で伝えましたが連絡は来ません。 評価は100人以上が良い出品者(迅速な対応でチケットが届いた)で、5人ぐらいが悪い評価(チケットが送られてこない等)です。 オークション詐欺の対処方法など色々調べてみました。 泣き寝入りはしたくないので警察に被害届を提出しようと思います。 と言ってもここからが私はどうしていいか分からず・・・ 直接地元の警察署へ書類を持って出向けばいいのか、それともまず電話した方が良いのか・・・ なんだか真剣に取り合ってもらえなそうで心配です。 警察へ行ってお金は100%戻ってくるのでしょうか? 相手の銀行口座などを調べてもらえばすぐにわかりそうな感じなのですが、時間がかかるのでしょうか? オークション詐欺などは後回しにされそうな感じがします。 オークション詐欺に遭って警察に被害届を出し返金されたと言う方教えてください。 その他の方法でも返金してもらった方、または詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • チケット詐欺なのか分かりません

    某掲示板でコンサートのチケットのやり取りをしました。 わたしが買う側、相手が売る側です。 取引方法について、当日に直接受け渡すが、代引きでの郵送を求めると 「仕事で郵便局に行く暇がないのでコンビニからの発送でもいいか、入金は配達サイトで送った事を確認してからでいいから」 といった内容が返ってき、その時は何も疑わず了承しました。 いざ届いてみると封筒の中には折り曲げられた封筒しか入っていませんでした。 その時少々パニックになり、慌ててどういうことなのかと連絡を入れると数時間後返信が来ました。 「騙された、馬鹿なことをした」と心底落ち込んでいたのでまず返信が来たことに驚きました。 内容は 「チケットは確かに入れた、開けられた形跡は無かったか」 というものでした。 形跡がなかったことを返すと→「そうですか、残念です、どうすればいいですか」 →「お手元にチケットが無い、無くなったということですか?できることならチケット代だけでも返金してほしい」 と送った後に、身内にもっと強気でいけと言われたので 「返金してほしい、またはチケットが存在するなら明日到着するように送ってほしい、両方無理なら警察に行く」→「返金はさせてもらうが、チケットは確かに入れた、残念です」 →「どのように梱包したか」 返事が丸一日来ないのでもう一通送りました 「もし配達業者の不手際なら問い合わせるなどしたい、その為に協力してほしい。ともかく返事をくれ、明日中に返事を頂けないなら警察に行く」 →「こちらにも否はあると思うが、確かにチケットは入れたから納得がいかない。どうにか調べる方法はないか」 で、今に至ります。 その他にもおかしいと思った点 ・タイトルが文字化けしている ・速達で送ると言ったのに届いたのは入金してから2日後 ・返事が妙に遅い。夕方の時もあったが、大体が0時前 ・会話が微妙に成り立たない 譲って頂く身だからと遠慮し身分など何も確認しなかったわたしにも否はあります。 これからの身構えと、社会勉強になったと思いお金はその投資だったと諦めていますが、泣き寝入りだけは絶対に嫌です。 ですがメールを送ると遅れても返事がくるという所や、返金すると言っている所から 本当に一般の方で騙されているわけではないのか? 騙されているわけではないなら、あちらも被害者になるのでは… と思ったり、返信の遅さからして事をずるずると流してしまおうとしているのか、何なのか分かりません。 行くはずだったコンサートも結局行けずに終わり、なんだか疲れてきました。←こうしてやり取りをせずフェードアウトさせるのが目的なのか…とも思ってしまいます。 質問ですが、 こういったパターンの詐欺というのはあるのでしょうか。 何なのかよくわからず、警察に行くにも行けません。 また今後の対応などアドバイス頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • オークション詐欺にあいました・・・?

    友人がネットオークションで商品を落札。代金3万円を郵便局で指定口座に振り込みましたが商品がこない!相手は、メールすると連絡してくるらしいのですが、会社の女の子が間違えて送ってしまい商品が戻ってきたとかで商品は、依然こないまま。携帯に電話しても電源を入れてないようです。返金を要求しても返すとメールがくるだけで、やはり戻ってこないそうです。警察にも行ったようですが、連絡のやり取りがある以上、詐欺にならないとか・・・?これって本当に詐欺じゃないのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?

  • これって…チケット詐欺だと思います。

    被害にあったのは今年の3月つい最近です。 4月に ある某コンサートのチケットを購入しました。 数日後、メールが来て、素早い対応したらこちらも すぐ送ると言っていたので 相手の口座に代金を振込 みました。 振込み確認の依頼の連絡をしましたが 1週間たっても確認の連絡が来ることなく チケットも届かず、またこちらから メールをすると、仕事が忙しい。来週には確認して 連絡するとのこと。 週が明けても連絡は来ず、耐えきれず、 再び連絡をすると、もうすでに送りましたと言われ ました。こちらはまだ住所を教えていないのに。 住所を知らないでどうやって送ったのか 尋ねると「疑ってるんですか?」と でも自分がそのようなことをしていたので そう思われてしまいますよね。 すみません。とその時は謝ってました。 なので今週中には送ってほしい。返信しましたが それから連絡は待っても来ませんでした。 もう間に合わないのでキャンセルしたい再び連絡を すると「そんないきなり言い方悪いですね。でも自 分でもわからないけど手元にないんです。」と来ま した。 向こうからは謝ってくれたときに「もしチケ ットがコンサート当日までに送れなかったらお金は 返金す る」と言っていたので、コロコロ言うこと変 えて自分が言ったことに責任持てないのかなと感じ ました。。 私と向こうとはメールでの連絡手段 しかありません 。 それから今まで「金を返せ」と言ってきましたが、 いっこうに返す気配が ありません。 自分がとどけ るものを届けなかったことについてまずは謝るべき なのではないかというとそんなこと言われるなんて 残念です。と言わんばかり。 現在返信が来なくなりました。疑問がかなりありま す ・チケットの詳細をなにひとつ教えてくれなかった 。そのような質問をすると別の話へもっていきまし た。 ・ 前に自分で間に合っなかったら返金する と言っていたはずなのに、なぜ今ごろになって も手元にないと言ってきたのか ないとわかった時点でこちらに知らせようとはおも わなかったのか? このことを聞いたら言い方悪いですねとしか 触れられなかった。 ・お金を返金する気が全くないのに何故まだ連絡を とっているのか? 今の私の現状は、 ・相手が教えてくれた銀行振込み先に1万2千円を振 り込んだ 証明出来るものはとってあります 最後まで読んでくださりありがとうございます。 も し答えてくださる協力的なお方がいれば、お願いし ます。

  • 先振り込み詐欺に遭いました

    どの様な裁判をしたらいいでしょうか。 経緯は チケット譲ります掲示板にて先振り込みの詐欺に遭いました。 相手の住所は不確かなのですが、携帯番号とアドレスは現在も使用されております。 チケットが事情で発送できなくなったので返金しますとメールが来たのですが、 メール後いくら催促しても返金が全くありません。 被害者を募りましたら沢山同じ名前で返金されなと嘆かれています。 警察に被害届を出しに行きましたら、相手とまだ電話でも繋がるようなら刑事事件にならないので 警察は関与できないので、民事として少額訴訟か消費者センターに問い合わせしてくださいと言われました。 この詐欺師から現金を取り戻すか、または刑務所に入れるかどちらでも今はいいのですが、 警察が関与出来なのであれば、現金の返金を求める裁判を起こそうと思います。 裁判の仕方が今一つ分からないのですが、少額訴訟は振り込んだ額と今まで苦しめられた慰謝料も請求出来るのでしょうか。 また、私の住所と相手の住所がとても離れております。 その様な場合でも裁判は可能でしょうか。 また、こちらが費用を出し訴訟を起こしても相手が出廷しない場合は裁判は不履行になるのでしょうか。 どの様に訴えれば良いのか分かりません。 お知恵をお貸願えませんでしょうか。 また、同じ被害者も含め県をまたいでの同一訴訟は被害者同士でも可能でしょうか。

  • 詐欺?小額起訴と支払督促どちらがいいのか?

    ヤフオクで車を購入したんですがお互い顔を合わせ契約書にサインをしたんですが納車されず頭金を払っていたので返金を求めて連絡しても電話には出ない始末、メールで返金すると送られて来ても返信してもメールも返って来ない。一度も話し合いが出来ないし、相手は話し合う気すらありません。詐欺にあったと警察に相談をしても動いてくれない。刑事課の人が相手に連絡したら携帯にでるんですがこちらに連絡するように警察が言っても連絡をしてこないので、 警察に何度か注意をしてもらったんですが未だに連絡をして来ない。警察にもこれ以上はしないと言われ、自分で調べたら実家が分かり相手の父親と電話で事情を説明をしたら、自営業をされてる方でした。息子は大借金をつくり二年前から家を出て連絡先も知らないと言うのです。挙句の果てに父親の会社の金を全額持ち逃げされ、息子の借金を払っているので立替も出来ない状況だと言われました。話をした結果、私と契約を交わした前から店をたたみ逃亡中だったんです。潰れた店の名前の判子を使い契約書に押していたんです。この状況は詐欺になりませんか? 住所も分かり内容証明も送り相手が受け取りました。アパートなので逃げられてる可能性もあるんですが、小額起訴か支払督促どちらが解決につながるでしょうか?詐欺にもならないんでしょうか? 文章も下手で説明不足ですがアドバイスをしてもらえればありがたいです。宜しくお願いします。

  • こんな詐欺あるのでしょうか?

    オークションではなく不用品譲りますというコーナーよりブランド物をお取引することになり、スムーズに入金までは済ました。しかし一向に発送してくれる気配がありません。先週の火曜日に入金し、その後商品が届かないと思い、3回お電話をしました。1回目は発送忘れということで納得したのですが、2回目は『発送しました。』というお返事を頂いたにもかかわらず、商品が届かず、昨日3回目の電話をしたところ、『昨日発送しました』ということでした。伝票番号をメールにて知らせてくださいと言ってもメールはしてくれず、こんなお取引は初めてです。本当に困っています。明日荷物が届かなければ再度連絡しようかと思っているのですが、これは詐欺なんでしょうか?このような手口はあるのでしょうか?また警察の方へは届けた方がいいのか・・・といろいろ考えいます。おそらく返金してくださいと言ってもなかなか返金してくれないような気がします。このようなことで警察は動いてくれるのでしょうか?どのようなことでもいいのでアドバイス下さい。