• ベストアンサー

ipod(windows用)

似たような質問があったのですが、よくわからなかったので質問させてください。 ipodのwindows用を買いました。 持っているPCもwindowsXPです。 でも、どうやら、firewireカード?とか言うのが必要なのでしょうか? 買ったときにお店の人に何も説明されなかったんですが。。。 それは簡単にwindowsにつなげられますか? もう一台、macが有りますが、インストールドライバがあればそっちでも使えるのでしょうか? どなたか教えてください(泣)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

参考URLのようなPC- CardBus用 FireWire(IEEE1394)インターフェースカードを装着すれば使えますよ。

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/ifc-ilcb3/index.html
noname#40795
質問者

お礼

それを購入したら、ばっちり出来ました! 有り難うございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • baha
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.2

残念ながら、お使いのPCではIEEEはなさそうですね・・・ 参考URLで確認してみてください。 インターフェースの部分です。 また自分のPCのまわりをよくみて、それらしきコネクタがなければ アウトです。かなり小さいですよ。

参考URL:
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/020620e5/spec.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baha
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.1

こんにちは。 FireWireは、いわゆるIEEE1394というやつですね。 このコネクタがお使いのパソコンにあれば接続できます。 お使いのパソコンの機種はなんでしょうか?

noname#40795
質問者

補足

そうです。それです! 家のPCは、DynaBook E5/411CMEモデル(型番:PAE5411CME) です。。。 私のipod使えますか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPodがPCに認識されない

    はじめまして iPodを買ってPCに接続したんですが、PCにiPodが認識されません。 デバイスマネージャで見てもその他のデバイスの中にiPodと表示されて?のマークが付いています。 プロバティを見ても「このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28)このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。」と書かれており ドライバの再インストールをしても必要なソウトウェアを検出できなかったためインストールできませんでしたとなります。 一応、iTunesを再インストールしたり、iPodの再起動、リセット、iPodのデバイスを削除してPCを再起動しても直りませんでした。 色々調べたのですが本当に分かりませんでしたので質問しました。 PCはWindowsXP Home Edition SP2です お願いします

  • iPod touch

    マックのカテゴリで質問したんですが, ここではないと教えてもらったので,こちらで質問させてください. 重複になってすみません. ipod touch1台と,2台のwindowsにituneを入れています. 1つのipod miniに対して1つのituneでしたが,ipod touchは複数のituneから音楽をインストールできますか? 音楽を別々のituneにインストールしてしまい,困っています. よろしくお願いします.

  • ipodをMac用からWin用へ変換

    みなさんこんにちは。 私は今までiBookでMac&Win両用のipodを使用していました。 しかしibookの調子がおかしいのでこの際Windowsでipodを使おうと思い 最新のUpdaterを使用してipodを復元(工場出荷時の状態)にしました。 そしてWindowsマシンにFirewireでドックを接続し、ipodに付属してきたCDからアプリケーションを インストールしようとしたのですが、 その時にipodの初期設定を行ないますというメッセージが出てきました。 しかし何度OKをクリックしても前に進まず、結局キャンセルせざるおえませんでした。 この初期設定を行えてないからなのか、Windowsがipodを認識しません。 FIREWIREから充電はできるのですがどこを探してもipodらしきものを発見できません。 どなたか良い解決策をご存知でしたらご教授いただけないでしょうか? よろしくお願い致します。 ちなみにOSはWindowsXPのHomeEditionです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTuneがiPod Shuffleを認識してくれません。

    iTune4.7.1をインストールし、ipodアップデータもインストールできたのですが、iTuneが認識してくれません。ipod shuffleを接続してiTuneを立ち上げると「iPodに必要なアップデートがみつかりました」とメッセージが出てくるのですが、そのあと必ず「予期しないエラーがおきました」というメッセージが出てきてしまいます。。。 ipod miniは正常に認識しているのですが。 ipod miniはUSBではなく、Firewireで接続しているのですが、そのせいなのでしょうか?ipod shuffleはUSBのハブで接続しています。 PCはeMacで、PCに直接ipod Shuffleを接続することができないためです。(PC本体が邪魔して最後までささらないためです。) OSはMac OS10.3.8です。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • windows xp からwindows 7へクリーンインストール

    windows xp からwindows 7へクリーンインストール したいのですが、PC内の各種ドライバ? (マザーボードやグラボ)は入れなおす必要がありますか? また入れる場合は、必要なドライバはひとつずつネットから落としていくのですか? 質問の説明がヘタクソですいません。

  • ipodをbootcampのmacで、win側とmac側で1台ずつ使える?

    ipodを以下のように使えるかどうか教えてください。 使うパソコン:imac(ただし、bootcampで、windowsXP SP2をインストールして使っています)  ipod1台目:macにつないで、すでに使用中。 やりたいこと↓  ipod2台目:windowsXPにつないで使いたい。itunesをインストールしても大丈夫でしょうか?   (mac環境とwindows環境は別なので、itunesをインストールしても使えると考えているのですが)  すいません、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Windows VistaでiPodが認識されない

    iPod(第5世代)30GBを使用しています。 この度新しいPCを購入したのですが、iPodが認識されずに困っています。 接続すると 『不明なデバイスのドライバソフトウェアをインストールする必要があります』 と表示され 『インストールする』をクリックすると 『このデバイス用のドライバソフトウェアが見つかりませんでした』 となってしまうのです。 以前はWindows XPで普通に認識しておりました。 HPをみて『5つのR』というのも試してみましたが一向に改善されません。 OS:Windows Vista Home Premium 使用期間:2年くらい? iPod 30GB (第5世代) iTunesのバージョンは7.6です。 お分かりになる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • Windows2000でiPod touchを起動

    Windows2000を使っていてiTunesもインストールしているのですがiPod touchを接続しても sp2以降で動作する必要があるため起動しません というエラーがでてしまいます。 やはりWindowsXPからでないと無理なのでしょうか? できる方法があれば教えてください。

  • 旧ipodとWindows

    ノートPCでipodを接続したいのですが、必要なインターフェースのUSB2.0かfirewireがpcに付いていません。 旧ipodの5Gを使ってるのですが、旧型ipodにもUSB2.0は接続できるのでしょうか。 新ipodに関しての質問はいくつか参考させていただいたのですが、旧型に対してはなかったので、どなたか教えて頂けないでしょうか。 お願いします。

  • ipodをWinとMacで

    先日、アップルケアにWindowsフォーマットのipodをMacで使っても問題ないのか?という質問をしたところ、FAT32形式のコンピュータなら問題なく使えると言われました。また、MacフォーマットのipodってWindowsでは使えないですよね?と質問するといいえ、FAT32のコンピュータでしたらどちらのフォーマットでもどちらのコンピュータでも使えると言われたのですが、実際windowsフォーマットのipodは両方のPCで使えるのですが、MacフォーマットのipodはMacでしか使えませんでした。うそを教えられたのでしょうか?使っているPCも調べてもらったのですが、FAT32で問題ないと言われました。OSはWindowsXPとMAC OSX 3.9です。そもそもFAT32とは何なのでしょうか?よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 配偶者特別控除について申告方法と計算について教えてください。
  • 所得税の申告をする場合、妻の所得や控除額はどのように計算されるのでしょうか?
  • 配偶者特別控除と配偶者控除の違いや利点についても教えてください。
回答を見る