• ベストアンサー

VUメーターとピークメーターの違いは?

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 ビデオの編集ソフトの音声を見るメーターのところで、VUメーターとピークメーターが選べるようになっていますが、この違いは何か分かりません。 よろしくお願いします。 取説を見てもよく分からないので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.3

オーディ的な見方やお使いのソフトによりますが、ビデオ編集用ソフトなら・・ということで。 VUメータ は音がちゃんと有るかどうか確認する意味であります。 音の大きさに合わせて動きますよね? ピークメーターは、も音に反応して動くものですが、音の最大時の大きさを指示してくれるもの、の場合が多いです、よくある補助機能としてピークホールド機能付き(最大時の大きさがわかりやすいようにその値を保持して表示する)だったりします。 単純にピークランプなどなら、それが点灯したらレベルオーバーです、ということもあります。 デジタル音声の録音ではレベルオーバーが命取りです。 アナログ音声だとレベルオーバーでは音が歪むくらいですが、デジタルの場合は音があっても不明な音になり、最悪は音にもならない変な音になったりします。 VUメータは、たぶん、緑、黄、赤などに色分けされていると思いますが、緑の範囲なら大丈夫、だけど、あんまり音が小さいとまた聞きにくいものになるので、作品全てを通して最大時の音量が一瞬黄色範囲くらいなるようにレベル調整します。 ソフトによっては、小さすぎた音量をデジタル式に大きくできますが、レベルオーバーした音量は絶対に直せません。 ですから、音量の最大レベルをチェックする場合はピークメーターを、単に音の確認や十分レベル以下の音ならVUメーターという使い方になると思います。

saru24
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます。 緑の範囲にすれば大丈夫で、かつ普通に聞ける。経験しながら学んでいく感じですね。 VUメーターを使ってみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

こんにちはmondayと申します ものすごく簡単に言うと VUメーター・・・入った音の大きさの0,3秒間の平均値 ピークメーター・・入った音のそのときの大きさの値 放送局などでは、VUメータを使うことが多いです。(ピークを越さない素材を使っているから) ピークメーターで合わせると、音が小さめになることが多いです。 自分の耳で聞いて歪んでいなければOKなので、VUで良いと思います。

saru24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 VUは平均値なのですね。難しいことは分からないので教えていただいた理解くらいが助かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.1

ピーク値が残るかどうかの違いだと思いますが・・・・

saru24
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに音が消えてもチョット残る感じになりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アナログVUメーターの同等品

    VUメーターが故障してしまい修理しようと試みたのですが原因はコイルの断線と分かり修理をするよりも買い換えたほうがいいと考えました そこでですがググっても100mm角ワイドのVUメーター、同等品を販売しているサイトが見つかりませんでした どなたかご存知ありませんでしょうか? サイズは 横 100mm  縦 83mm ぐらいです ラジケーターではなくVUメーターです 価格は2万前後まででお願いします

  • VUメータ という用語の分かりやすい表現を探しています

    ソフトウェアの改良要望を出そうとしているのですが、 よい表現が見つからずに困っております。 Mimura Software レベルメータ (http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se404878.html) このソフトが VUメータではないので、改良を行ってほしいと思ったのですが、 「VU メータ」という単語を、 どのように説明すれば、作者にも分かってもらえる表現になるでしょうか。 もしよろしければ知恵をお貸し頂けると幸いです。

  • VUメーターの回路について

    VUメーターの回路図を探しています。 ネット上で探したのですが、メーターは振れるが、 「高音などの小さい信号に対しては針は少ししか振れませんし、低音やボーカルといった大きな信号に対しては元気よく振れます。」といった注釈があるものしか見あたりませんでした。 ある程度、正確に振れるものを作りたいのですが、回路図をお持ちの方、もしくはご存じの方、教えてください。

  • DTMでミックスする時にVUメーターは必要ないか?

    よく聞きますがDTMの場合 VUメーターはまったく必要がない・・・ これは本当ですか? ピークメーターのみあればよいのでしょうか? 1)絶対いらない 2)併用で必要 どちらかで 理由など教えてください よろしくお願いします 暇な時でも・・

  • RMSメーターの利点

    デシベルをあらわすメーターとして、以下調べた内容なのですが ・ピークメーター(30ms区間の平均値) 速い、瞬間的なレベルの値をメーターで見ることができる ・VUメーター(300m区間sの平均値) 人間の耳の聴覚、知覚速度に似ている間隔で、音圧を表示することができる とありました。 RMSメーターについて調べましたが、文献も少なく、求め方(二乗平均平方根)などはありましたが、情報も少なく、上記のメーターとの違い、使うことによっての利点などがよくわかりませんでした・・・ ご存知の方、よろしくお願いしたいと思います。

  • 電子工作かPCソフトのピークレベルメーター

    いま、ピークレベルメーター(音楽)がほしくて、ネットで探しても海外のしかでなく困っています、なのでキットか何かで自作しようと思いますが、それが無理なら、何かいい音楽に反応するピークレベルメーターだけのソフトはありませんか?あるいはそれに似たようなソフトとかはありませんか? もしも電子工作で自作できるならば自作したいです。 もしもだめなら何かいいソフトを教えてください!! あと、電子工作の場合は、横の棒が24本で縦の棒が20ぐらいのピークレベルメーターが作りたいです。 長文ですみません

  • ピークフローメーター

    ピークフローメーター 喘鳴、息苦しさでかかりつけ医を受診。 関節リウマチで大学病院を受診しているので、関節リウマチ又は治療薬で間質性肺炎になってるかもしれない、そうなれば、大学病院での治療が必要とのことで次回診察日を待たずに、連絡して受診しました。 関節リウマチの診断がつく前に、他の症状とかがあり、その時に喘息も伝えていたので、胸の音、血液検査、レントゲンで喘息と診断されました。 その時に、ピークフローについてきかれたのですが、8年位前に発作が起こって以来喘息は出てないのでこれといった治療もしてないし、そもそも、ピークフローって何と聞いたら、ピークフローメーターを買って記録した方がいい、かかりつけ医と相談するように言われました。 かかりつけ医で相談したけど、喘息出てないから構わないのではと言われました。 通販か何かで購入して記録していった方がいいですか? 記録して、喘息治療に役立てるにもかかりつけ医がこれではと思います。 専門医を受診した方がいいのでしょうか?

  • 20連 VUメーターでの点滅方法(LM3915)

    LM3915の9番ピンを電圧を加えるとバー表示、そして電圧を加えない場合はドット表示になりますが、 上記の2つの点滅モードを合成させて点滅させることはできるのでしょうか? 例えば、メーターが音楽に合わせて動いてます。 バー表示は普通に点滅し、ドット表示でバー表示での一番音声信号が大きかった位置のLEDを1秒未満程度点灯させて下に落ちていくような動作です。 市販のコンポなどのVUメーターのような動作をさせたいです。 よろしくお願いします。

  • DVD-video制作での、音声の基準レベル

    民生プレイヤーで見るDVD-videoを制作しているのですが、DVD制作での音声の基準レベルはどのくらいなのでしょうか?以前アナログ機器時代のときはVUメーターで0dbが基準でしたが、ノンリニア編集の場合はどうなのでしょうか?どこかでDVDの音声基準は-10から-8dbくらいなんてのも聞いたことがあるのですが、はっきりとはわかりません・・・ 一般的に売られているDVDをリッピングして編集ソフト上で見てみると-8dbくらいでMAXが0dbを超えないようなつくりになっているようにおもえるのですが、どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • コールマンとピーク1の違い

    コールマンのシングルバーナーに「スポーツスター」と「ピーク1」の2種類があるようですが、どう違うのでしょうか?ピーク1の方が小型のような気がしますが、その違いでしょうか?

EP-811A Seriesの液晶が真っ白です
このQ&Aのポイント
  • EP-811A Seriesの液晶の映りが真っ白で、正常に表示されません。プリンター自体は正常に動作しているようですが、何故か液晶のみが問題を起こしています。
  • EP-811A Seriesを使用している際、液晶画面が真っ白になる現象が発生しました。プリンター自体は異常な動作をしておらず、通常通りボタンの操作もできますが、液晶の表示が完全に失われてしまっています。
  • EP-811A Seriesの液晶が白く光り、何も表示されない問題が発生しています。プリンター本体は正常に稼働しており、ボタンの操作による音や反応も確認できますが、液晶画面だけが真っ白な状態になっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう