• ベストアンサー

新参者です。このサイトで・・・

よろしくお願いします。 最近利用し始めました。教えてください。 パソコンは『ド素人』です。(^^;) お手柔らかに・・・ (1)このサイトで質問や回答を見て気になった方のプロフィールからその方の回答歴は拝見できるようなのですが、質問歴はわからないのでしょうか・・・。 (2)過去の質問から、自分と同じような境遇(質問)であったりした場合、もう締め切りになってしまってるので、その後どのように解決したのか気になります。個人的にその後の様子を聞くことは出来ないのでしょうか・・・。(匿名性があるのですからできませんよね!) 慣れていないので対応に不手際があったらすみません。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#101325
noname#101325
回答No.1

こんばんは! (1)質問暦は見れないようです。プライバシーに配慮ということなのでしょう。 (2)おあいにくですが、個人的な連絡は取れないようです。 教えてID=メールアドレスの左側でもないので、メールによる連絡も無理そうです(^^;) 人によってはお礼に事後報告的なことを書く方もいるので、そのような場合を参考にするしかないのではないでしょうか。

noname#66846
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり、そうなのですね。 同じ悩みを持つ同士・・と思ってしまったのですが、ここは、そういう事が目的のサイトではないのですものね。 きっかけを作ってもらって、皆さんそれぞれ自分で解決していくのですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • bin-chan
  • ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.3

「質問 履歴」で検索するだけでも結構Hitしますが。 (1)質問歴は、以前参照可能でしたが、参照不可になりました。 回答される方が「<質問者名>さん、こんにちは」等記入していると検索できる場合がありますが、あまり期待できないでしょう。 (2)確かに気になりますが、「結果を教えて」はダメでしょう。   例外的に、管理者宛メールを通じて締切後でも情報を伝えることは不可能ではありません。   質問者からの回答があるわけではないので、念のため。

noname#66846
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 以前は可能だったのですね。それが廃止になったということはデメリットのほうが多かったということですよね、きっと。 ホントに「どうなったのだろう・・」って気になってしまって・・。 でも、ここは、質問者がきっかけをつかむところであって、それぞれ自分なりに意見を聞いて解決していくところなんですね。 ちょっと、まだ、慣れないので「野次馬根性」的な見方をしてしまっていたのかもしれません・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

(1)について プライバシー保護のため、ほかの利用者の質問歴は見られないそうです。ただし、Googleなどの検索サイトを利用することで、ある程度までは質問歴を調べられます。そのさい、「"質問者:ユーザーID名"」というキーワードで検索するのが一般的かと思います。 (2)について その人とトラブルになるおそれがある、という理由で、個人的な連絡は禁止されています。大昔ならば裏技的な方法もありましたが、最近ではルールが厳しく、そういうことを書くと削除されるようです。ただ、その人が常連客である場合、その人の質問に回答する。あるいは、その人に答えてもらえそうな質問をすることで、なんらかの交流が図れる可能性はあります。

参考URL:
http://help.okwave.jp/okwave/beginner/prohibition.html
noname#66846
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 まだまだパソコン初心者でいろいろと使いこなしていないのでその方を探し出して・・・というレベルではないのです(^^;) 確かに、自分のことも周囲にわかってしまうという危険も隣り合わせですものね。 ありがとうございました。

noname#66846
質問者

補足

皆様、回答ありがとうございました。 よくわかりました。 着順にポイントをつけさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ここのサイトで気になる人がいます

    このサイトで自分の質問に丁寧に答えてくださったりする方や、閲覧しているとすばらしい回答をされている方が多くいてその中でも気になる人というのができてきました。 気になるからといって匿名で参加しているこのサイトでは連絡のとりようはありませんので、毎日プロフィールを眺めるくらいしかできません。 ネット上の言葉だけを見てこのように関心を持ってしまったのは初めてです。 同じように気になるユーザーのプロフィールを毎日見てしまう方っていますか? どのようなユーザーが気になりますか?

  • ここのサイトについて

    回答一覧が出るのに質問一覧が出ない。 不便だな・・・と思い管理者にmailしたところ 「プライバシーの問題で(以下省略)・・・・」 他の質問でもたまたま「過去には質問一覧を見られたが、今はプライバシーの(以下省略)とありました。 どうしても納得がいかないので、「○○だから一覧は無いほうが良い」って意見教えてください。 納得いかなり理由 1 元々匿名のネットなのに何故プライバシーが? 2 質問したからには質問にも責任を持つべき。見られて何が困るの? 住所氏名メルアドがわかるわけじゃない。だからここにしか質問できないような内容。だったら見られたって困らないじゃないの? 3 個々の質問に名前(HN)が出ているのに、個々はOKまとめてNGそれは何故? 4 正直言って、礼儀を知らない人、一切締切ろうとしない人、レスも締切もなく放置する人、回答者に対して暴言を吐いたり、間違った解答を小ばかにするようなレスをする人 このような人には回答したくありません。 もし、この 回答したくない って気持ちを防止するためだとしたら、節度の無い質問者を擁護していることになるではないか!? 何故知りたいのか 1 「過去にも質問したことがある事柄の関連なのですが(中略)教えてください。」 このような質問に対しては、 補足でいちいち聞かないと過去の質問との整合性がとれず回答できない。 2 納得いかない理由 4 に記載した事項

  • 公開プロフィール

    アンケート住民の皆様、おはようございます。 名前をクリックすれば質問者、回答者のプロフィールを 見ることができます。 ここで質問。 1.回答者さんのプロフィール、見てますか? 2.自分のプロフィール、書いていますか? 3.私のプロフィール、ひょっとして見ていますか?? 実は不定期ですが、自分の近況をささやかに書き始めました。 みなさんはどうかな?と思い、質問しました。 回答、お待ちしております。 締め切り&お礼:私の気が向いたとき(明日の朝になるかな?)

  • 教えて!goo質問者の、「過去の質問」の閲覧は可能?

    質問者の「過去の質問」や、「締め切り状況」、「プロフィール」が見ることはできるのですか? よく質問者に対し、回答者が『○月から○件の質問をして、締め切ってないですね。』という書き込みを見かけます。 が、私が見れるのは質問者の「回答履歴」と「答えられそうなカテゴリ」だけです。 見れる人と見れない人の違いって何なのでしょうか?

  • 本サイトの弱点について

    本コミュニティサイトは非常に便利なツールであり、私も重宝しております。しかし、私は以下のポイントは、致命的な弱点だと思っていますが、皆様、どのようにお考えでしょうか。 他人の書き込みに対する言及を行ってはならないというルールは、質問者の悩みに応えるという意味では良い制度なのかもしれないが、集団の力により、みんなで大きなテーマを扱い、建設的な議論をするという目的には向いていない。 また、匿名性を確保しつつ、建設的な議論をするには、単に2chのように、一応、メールアドレスの記載欄があるが、そこにアドレスを入れるか入れないかは、ユーザの自由にすれば良いというルールもありえる。過去、多くの人の悩みに応えてきたが、その後、質問者はどうなったかの追跡が出来ず気になるほか、学術的な議論をした後だとなおさら、研究結果を教えて欲しいというニーズに応えることが出来ない。 また、連絡先の書き込みが不可能であることにより、オフ会の設定が不可能。バーチャルコミュニティを、本物のコミュニティにすることが出来ない。 締め切り制度にも、問題あり。質問者が回答者の見解を誤解したまま、問題を締め切ってポイントを付与してしまうケースがある。自分としては、回答者である時、誤解に基づくポイントの付与を受けても全くうれしくない。それどころか、間違った議論を過去ログに残してしまうことが問題だと思っている。何らかの柔軟な対応方法のサポートが望ましい。

  • アダルトサイトに関して

    過去の書き込みを拝見させていただいた上で質問させていただきますが一回振り込んでしまいましたがその後の間違った操作でまた請求がきます。。。これは払わないといけませんか?それとも無視し続けたほうがいいですか?結構無視していたので最近は、あまり連絡がなくなりましたが。。。

  • このサイトの初心者です。匿名なの???

    唐突ですいません。 この質問サイトは個人の過去質問や過去回答等は見れますか? 単刀直入に言うと、仕事歴30年のおっさんとして質問しようが、 女子高生として質問しようが、 主婦として回答しようが オカマとして回答しようが、 過去の発言と矛盾が有ろうが、 言ってること真逆だろうが 毎回リセットされますか? それとも過去のコメントがバレてしまいますか? 2ちゃんねるのように毎回フラットになる完全匿名な質問サイトですか? よろしくお願いいたします。

  • ブログの中にサイト内検索を付けたい。。。

    gooブログを始めて一週間ほどのど素人の者です^^;; 有名ブログさんなどでよく、『サイト内検索』というのがモジュールにあって、そのブログ内をキーワード検索でき、過去の記事を拝見出来たりするので便利~!と思い当方のブログにも付けたいと思ったのですが、 モジュールにそのようなモジュールも無いのでどの様にされてるのだろうかとgooに質問したら回答が貰えませんでした(;O;) 方法ご存知の方居られましたらお教え頂けますでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 専門家/経験者/一般人 表示が消えた理由

    専門家/経験者/一般人 表示が消えた理由 こんにちは。 教えてgooにはかなり昔からお世話になっています。 最近久しぶりによく顔を出すようになったのですが、ずいぶん、怪しいコミュニティーになってきたなと、心配しています。 いろいろある(アンケート業者っぽい人が宣伝やアンケートっぽい質問をくりかえしていたり、おそらく同じ回答者が別のIDで回答していたり、そういう人を見分けるために質問履歴をみようとしたら見れなかったり)のですが、 特に、ここで聞きたいのは、回答者の回答欄のプロフィールに専門家/経験者/一般人等の区分があったのがなくなってしまったことです。 もちろん、専門家かどうかは匿名宣言ではありますが、私としては、内容とセットで判断するのに、非情に役にたっていました。 最近いくつかの投稿と締め切りをのぞいいると、あきらかに間違っている回答が20点つけられて、他の正解回答が置き去りにして閉め切られているのが目につきました。しかも、そういうのが気になったので検索をかけてみると、過去に同じ質問がされていて、ちゃんと答えやデータが納得いくように存在してさえいる、という具合です。 こういうのは、少なくとも専門家/一般人表示があったら、防止できる手助けにはなると考えられるのです。 どうして、あの区分がなくなったのか、経緯や理由を知っている方、いましたら教えてください。

  • 気になったユーザーについて

    過去、その人が書いた質問を簡単に捜す方法はありますか? お気に入りに登録してもプロフィールと回答した記事しか見れません 1年以上前の質問文を拝見して興味があります(同じ悩みを持つ者として)

このQ&Aのポイント
  • タンク容量は、タンクに収めることができる液体やガスの量を示すものです。
  • 特に2槽式の場合、クリーン槽とダーティ槽があります。ダーティ槽を遠心分離機で吸って綺麗にする際に、循環流量20L/minとした場合、タンク容量をどのように決めるかは、使用する液体やガスの量や処理の必要性などによって異なります。
  • タンク容量の決定には、利用する装置や処理条件、利用する業界の標準などの要素を考慮する必要があります。
回答を見る