• ベストアンサー

アンカテ

noname#207400の回答

noname#207400
noname#207400
回答No.17

主に回答派&見る派です。 (このところもっぱら見る派かも・・・) お馴染み質問者さんのお題は、答えたいというより、おしゃべりしたいというか、絡みたいと言うか、構って欲しいという感じです。(お礼が返って来る事が予め見えてるので、そこまでセットです。) あとは、アンケカテは正解を追うでもなく、それぞれが比較的自由に回答を寄せているので、「ほほう、そういう見方もあるか」とか、「面白い回答だな~」とか、「このステキな回答をしている会員さんの他の回答を、少し追ってみよう(ストーキング)」とか、自分が答えられなくても見て楽しい部分もあります。 あとはあとは、回答を書いているうちに「自分ってこう思っていたのか」と発見したり考えがほど良くまとまることもあります。 回答しようと思って下書きしていたものが、回答が締め切られて答えられなくなったけどそのまま日記みたいにしてとってあるものもあります。 「自分の目は、自分の顔を見えない位置についている」 鏡があって初めて自分の顔が見えるように、「質問に答える」ことで初めて自分の思ってることが見えたりします。 いわば、質問は鏡のようなもんかもしれません。 これは、アンケカテに「限定」はしないですが、アンケカテにもかなり多いです。 ちなみに気楽にやったほうが良いというのは、先の方々と同意見です。 変に期待に答えようとすると、つんのめってすっ転びそうになるし、顔が見えない場所であまり肩入れすると、バランス感覚が少々狂うというか、しんどくなる事もあると思います。(自分の経験上ですが) 真剣に参加するなんてちゃんちゃらおかしいぜ!という事が言いたいわけではなく、程よく力加減をするのが吉だと思います。個人的には。 蛇足でした。

hirarno36
質問者

お礼

主に回答派&閲覧派の方ですね。 質問からお礼までの3段階である暗号のようなコミュニケーションをとることができますが、お馴染みさんとなればその色が濃くなると感じるのは良い意味で楽しいですね。 主治医が出来て世間話まで出来るかのように。面白く興味が尽きないカテです。 自分の目は自分の顔が見えない位置についている・・・深い言葉ですね。自分の考えを認識し、他の人の回答にまた感心したり、反発したり。正解が曖昧(自由度が高い)のもこのカテの特徴です。 チカラ加減必要ですね。面白さについついのめり込んでしまい距離感をとるのが難しいです。気楽にやりたいです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • やっぱり「アンカテ」がホッとする

    私はけっこう アンカテに住みついてるものなんですが・・・ 時々他のカテゴリーへいったりすると、 なんか「ドッ」と疲れるんです…。^^; なんていうか…。 「真剣に」いろいろ考えなくちゃならなくて…。 といっても、別に「アンカテが何も考えてない」というのではございません!!^^; ご気分を害された方がいらっしゃいましたら、 心からお詫び致します…。 でも本当…、なんか「アンカテ」って気楽なんですよねぇ。 ちょっと他のカテにいって、 こっちに戻って来ると、「古巣に戻ってきた」というかんじで、 ホッといたします…。^^; 顔馴染みの方もいらっしゃいますしねぇ…。^^ (他のカテ行くと、全く知らない方ばかりだったり…。^^;) 何やら、変な質問かもしれませんが こんなこと思う方いらっしゃいますか!?

  • 貴方がアンカテに棲みついたわけ

    質問は掲題の通り、まあアンカテに棲みついているという自覚がある方から御回答賜りたいが、例えばこの私、当カテの某常連さんから違うカテで何度か御回答を賜り、その内容が少々琴線に触れまして、PFを拝見しましたらこちらでよく映画の質問をしておられた。 試しに覗いてみるとちょいとばかり居心地が良かったが、何が良いってアンカテはほぼ100%個人の裁量に委ねられる質問と回答の世界、つまりは正解も無ければ誤りも無い、加えてとんでもない変化球をも許容する土壌がある ( 今のところは ) ところでしょうか。 何しろカテゴリーに依っては、殺伐とした空気が醸成された果てに、文字通り 「 悪貨が良貨を駆逐する 」 状態になってしまい、良質なユーザーが殆ど逃げ出したところさえあるようです。 さて皆様方は、どうして棲みつかれましたか?

  • アンカテ、楽しいですか

    ずばり、ここアンケートのカテゴリーは楽しいですか? わたしは、アンケートカテゴリーが出来て以来のアンカテ大好き女でした。 たくさん質問し、たくさん回答を書き込んで、ありがとうポイントもたくさん頂きました。 でも、最近、なんだか楽しく質問し回答する意欲がすっかり減退した気がします。 年のせいなのかな…、皆様はいかがですか。 なお、お礼は多少遅れるかもしれません、それだけはお許しください。

  • アンカテの馴れ合いは何故なくならないのでしょうか

    質問は1点です。 タイトル通り、何故だと思いますか? 「アンカテの馴れ合いは何故なくならないのでしょうか」 についての直接の回答になっているのか、 いま一度ご確認のうえ回答してください。 この質問こそどうよ などの論点のずれた感情的な書き込みは 回答ではないので控えてください。

  • アンカテで10件以上の回答をもらうことは、○○の価値に等しい・・・

    さてアンカテですけど・・・ 最近のアンカテは、古参新参問わず優秀な質問の方が増えて、10件以上の回答を頂くのは、なかなか至難の業となってきてます。 さてそんなことでも、10件以上の回答をもらうのは嬉しいものですが、これを価値に置き換えたら、どんなものになりますか? 「アンカテ10件以上の回答は、○○の価値に等しい」 皆さんだったら、どんな価値に置き換えられますか?

  • アンカテは馴れ合いの場?

    馴れ合いするための場としてアンカテができたというのは本当ですか? ここは質問と回答のサイトであって馴れ合いの場ではない アンカテは息抜きの場ではあっても馴れ合いの場ではない というのが昔から言われてきていたと記憶しているのですが。 違うのですか?

  • アンケートカテゴリ、その名もアンカテ

    アンカテ(アンケートカテゴリ)って略なかなかかっこよくていいですね。 そこで質問ですが、アンカテは何の略かお答えください。 アンケートカテゴリ以外でご自由に回答ください。

  • アンカテは遊び場ですか?

    真面目に質問してる質問者に遊びで参加して回答してる変な人。 これは、私がそう思う変な回答者=参加者です。(本人が遊び場と答えていましたので・・・変な人と思いました) その変人の回答もデタラメも多く古い情報も有り、とても信用出切る様な参加者とは思えない。 アナタにとってアンカテは遊び場ですか?

  • アンカテのニューフェイスって最近多い?

    最近はちょくちょくアンカテでは以前お見かけしなかった方の回答もあったりしますがアンカテのニューフェイスは増えてきてるとおもいますか? =============================================== 1、増えていると思う。 2、いやいや、あまり増えてなくてほぼ同じような顔ぶれでしょ。 3、その他。

  • アンカテに似合う曲

    こんばんわ! 師走ですねー。 今年一年を振り返ってアンカテに似合う曲を選んで下さい。 最近アンカテ(教えてgoo)を利用しはじめた方も気軽に参加してね!