• ベストアンサー

女子中学生。理系に進みたいのですが・・・

avecxtoiの回答

  • avecxtoi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

こんにちは。 現在工学部に在籍中の者です。 理系科目が好きなら是非理系に進学してください^^ 女の子が理系を目指してくれることは同じ女としてとても嬉しく思います。 さて、質問の方ですが・・・ 1 遊べないほど忙しくはありません。 文系の方々に比べたら忙しいですが、 皆バイトやサークル活動したり遊びにいったりしています。 2 まだ分かりませんが特に大学では男の子は周りにたくさんいますよ笑 3 そんなにひかれないと思います。 文系の方からすごいねとは言われますが。 まだ質問者様が中学生ということなのでまだまだ考える時間はあります。 高校では中学とはまた違った刺激を受けることがあるだろうし、将来のことはゆっくり考えていけばいいと思います^^

関連するQ&A

  • 女子です!理系に進むことについて

    私は将来理学療法士か薬剤師になりたいと考えています。 どちらを本当にやりたいかはまだ特に決まっていません。 私は数学があまり得意ではありません。 が、理系に行こうと考えています! 理系には女子は少ないでしょうか? 大学は薬学部かリハビリテーション科にいきたいのですが女子の比率はやはり少ないでしょうか? もし薬学部かリハビリテーション科の方がいらっしゃいましたら学部の女の子の雰囲気も教えてくれると嬉しいです。

  • 理系科目を捨てたい

    文系ですが、私は理科や数学の問題を解いていて楽しいと思わないので「何のためにやってるんだろう」と思うようになってきました。 理系の人ってだいたい「(理科の勉強で)新しいこと知るのが楽しい」とか「解けなかった数学の問題が解けて楽しくなってきた」という人が多い印象で、私は別に理系の研究者になりたいとかは無いので余計に自分は何のために理系科目をやっているのかと感じます そういう人間は私立文系のほうが合っているのでしょうか。

  • 理系女子です。就職について考えてます。

    中1の女子です。私は女子校で上から3、4番目の偏差値にある中高一貫校に通っています。 最近、職業について考えるようになりました。中学生のうちに目標を決めておくと、将来少しは楽になるかもと思ったからです。 私の成績は、1学期の中間・期末では数学は学年1位、英語2位、理科(地学・生物合わせて)4位でした。しかし、国語・社会はあまり良い結果になりませんでした。 この事から自分は理系なんだな、と思うようになってずっと理系科目に力を入れています。 こんな私に適切な職業とは何でしょうか?なるべく親孝行したいので高収入の職業がいいです。 また、その職業に就職するのに効率の良い大学とはどこか具体的に教えてください。お願いします。

  • 数学は理系ですか?

    高校は文系クラスだった女子大生です。 高校生の時は、数学が得意な人って理系、と当然のように考えていましたが、数学が得意な人は理科も得意だとばかり。が、大学院で数学だけを勉強している人は理系でしょうか? 白衣は着ないし、実験もないと言います。 私の彼氏は、理科はそれほど好きではなかったそうで、大学に入ってからはあまり勉強していないとか。高校生に教えるのは無理、とか言います。その代り、数学ならどんな人でも大丈夫とか・・・。 本を読んで計算なのか覚えているのか・・・をしているだけで、パソコンもあまり、というか眺めてることが多くて、プログラムとかしないみたいだし、私達文系とどこが違うんだろう、とみてて思います。 数学を勉強している人って、本当に理系でしょうか?

  • 理系か文系か

    初めまして。中2の女子です。 私の学校は中高一貫校で、来年には高校で理系と文系のどちらに進むかを決めていくそうなんですが、 私は将来小学校の先生になりたいと思っています。 でも、理系だと数学は出来ても理科ができず、文系だと社会の歴史が苦手でどちらに進めばいいのかわかりません。 でも数学が好きなので理系に進みたいとも思います。 大学の教育学部に入るにはどちらに進めばいいのですか? 特に”小学校教師になるなら"で答えてください。 よろしくお願いします。

  • 中学理科の自由研究を「心霊現象などの超常現象を科学で解く」という題で

    中学理科の自由研究を「心霊現象などの超常現象を科学で解く」という題で することになったのですが インターネットで調べても本を読んでもなかなかネタが見つかりません 誰か教えてくださいませんか またそのようなことが載っているサイト 本はありませんか

  • できれば理系男性に・・・

    こんにちは。初めて質問します。22歳女性です。私は出会う人がいわゆる遊んでいる人ばかりです。ただでおいしいご飯食べれるので食事には行きますが、恋愛の対象としては見れません。実際コンパニオン扱いされるのにはうんざりです。私は顔が派手で彼氏がいる、もしくは遊んでいると思われますが、実際は彼氏もいませんし全然遊んでません。そろそろ大学(女子高→女子大)も卒業し、就職したらもっと出会いはなくなりますよね。こんな私のタイプはまじめな人なんですが、どうしたら出会えるんですか?宇宙のこととかを分かりやすく説明してくれるマニアックな人とかが好きです。もちろんそんなことは恋愛において微々たるスパイスにしかならないと思いますが。。。男子校→理系学部→専門職・研究職などあまり女の子と接触がなかった方はどうやって女の子と出会っているのか教えてください。

  • 子供が理系に進むと、その子の人生がどう幸せになるのですか

    最近、子供の理科離れを改善しようと唱える人が多いようですが、 それは、大学などで理系に進む子供が少ないので、理系に進む子供を多くしようとしているのでしょうか。 もしそうなら、子供が理系に進むと、その子の人生がどのように幸せになるのでしょうか。

  • 高3理系女子の進路について知りたいです。

    高校3年生の友達のことなんですけど、理系女子高校生の進路について教えてください。 彼女は ・理系のクラスに所属。理科は化学と生物を履修中。 ・理数はあまり得意でなく、興味もない。 ・成績は神大も(阪大も?)十分圏内。 ・大学は関西圏が親からの条件。 希望として、 就職が安定していて、結婚しても再就職しやすいような仕事がいい。できればやりがいがある仕事、重労働にならない仕事がいい。 そうです。 彼女は、 薬剤師が上記にわりと当てはまっていて、薬剤師になるつもりで理系クラスに来たらしいのですが、最近学校の授業についていくのも少し大変みたいで、それなのに大学に入って興味もない化学や数学をさらに6年勉強しなければならないことが嫌で、最近悩んでいるらしいです。 もちろん仕事はあまいものではなく、彼女の考えはわがままな部分もあるとは思いますが、色んな選択肢を提示して、彼女が将来後悔しないようにしてあげたいんです。 しかし、進路についてあまり知識がなく、理系だと「薬剤師」「看護師」くらいしか職業を知りません・・・。図書館とかにも調べに行ったのですが、なんかピンとこなくて。 彼女の参考になるような職業や進路などを教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 理系研究は文献を豊富に読める立場でないと出来ないか

    数学者のアンドリュー・ワイルズは、フェルマーの定理を証明する際に、数学のあらゆる分野の最先端知識を総動員して証明したそうです。 つまり、ワイルズがフェルマーの定理を証明出来たのは、数学のあらゆる分野の文献をたくさん読める立場にいたからでしょうか。 数学に限らず、理系の研究は、文献を豊富に読める立場でないと出来ないのでしょうか。