• 締切済み

NECサーバExpress5800/110GeにてVine Linuxがインストールできない

NECサーバExpress5800/110Geを使用しています。 Vine Linuxでインストールしようとしたところ警告「No hard drive been found」が出てしまいました。 ディスクはSATAで500GBが二つ入っています。 BIOSでも認識されているのですが。。。 起動順はCDとなっています。 どなたか分かる方、お手数ですが教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

NECでのサポートOSに含まれないようなので自力でどうにかするしかないですね。 有志が検証した稼動報告なども参考に↓。vineは載ってなさそう? (公式な情報ではないので情報をどう判断するかはお任せします) http://wiki.nothing.sh/page/NEC%20Express5800%A1%BF110Ge/110Ge%20User%A4%CB%A4%E8%A4%EA%B2%D4%C6%B0%CA%F3%B9%F0%A4%AC%A4%A2%A4%EBOS

  • GGL
  • ベストアンサー率45% (23/51)
回答No.1

その通りです。ディスクが見つからないってこと。 ここで言う見つからないは、「インストーラから」です。 よって、そのVineでは標準状態では認識できず、インストール不可 ということになります。 SATAコントローラドライバを読み込ませる、 Vineのバージョンをあげるなどを試すことしか策はありませんかね。 あとNEC的には未検証のため、、、 http://www.express.nec.co.jp/linux/distributions/confirm/100t.html#100G

関連するQ&A

  • NECサーバ(Express5800/110Ge)のOSについて教えてください

    NECサーバ(Express5800/110Ge)のOSについて教えてください NECサーバ(Express5800/110Ge)を購入したのですが、推奨OSが2003serverのStandard Editionのようです。 私は2003serverのHOMEEDITIONしか持っていないのでOSを入れることができていません。 いろいろ調べたのですが2003serverのHOMEEDITIONのインストールがうまくいきませんでした。 お手数ですがどなたか教えていただけないでしょうか?

  • Vine Linuxがインストール出来ない

    Vine LinuxをWindows XPをインストールしている NEC製 PC-MA20VB にデュアルブートしょうとやっています CD挿入後電源スイッチをONすると エラーコメント NO DEFAULT or UI configuration directive found boot: と出て 動かなくなりインストール出来ません 解決方法の判る方のアドバイスをお願い致します

  • 「Let's note CF-W5」にLinux(Vine Linux3.1)をインストール

    こんにちは。 ご経験のある方、いらっしゃいましたらご教授願います。 表題の通り、 Panasonic製「Let's note CF-W5」にLinux(Vine Linux3.1)を インストール(Windowsとデュアル)したいのですが。。 ミラーサイトよりVine Linux3.1はDLし、インストール用CDは作成。 その後、BIOSにて起動順をDVD-HDD(内臓のマルチドライブ)を 最初に起動するように設定。 インストールCDをドライブにセットし起動。 Vine Linux3.1最初の画面にて「Enter」 しかし、次画面の「Language Selection」画面にならず、 ブルースクリーンにて「Initializing PC Card Devices」... となってしまいます。 PCカードスロット、USBなどをBIOSにて無効にしても同様の状況です。 自分のPCには環境として向いていないのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授お願いします。 <Linuxインストール先環境> PC:Panasonic Let's note CF-W5 OS:Windows XP Professional (Service Pack 2) BIOS:V1.00L15 CPU:インテル(R) Core TM Solo U1300 (1.06GHz) メモリー:512MB HDD:55GB <インストールLinux> Vine Linux3.1 <事前設定:パーティション> C:\ = 25GB(Windows領域) 残り30GBをLinuxに割り当てようと。。。(論理パーティション)

  • NEC Express5800/110GeへのXPインストール

    NEC Express5800/110GeへのXPSP2(or2000SP4)インストールで教えてください。Wikiやネットで検索すると、BIOSでACHIをOFFにするとインストールできるのは分かったのですが、ACHIを使いたいのです。F6キーでユーティリティを読み込ませると、次に22.4MBもあるストレージドライバーのFDを要求してきてインストールが続けられない、との記載を見つけ理解に苦しんでいます。RAIDを組むつもりはありません。どなたか手順が分かる方ご教授ください。今、安売りをしているので購入を検討中です。DELLのSC440やT100には無事インストールした経験はあります。

  • Vine LinuxをノートPCにインストールできない

     Linux超初心者です。  Linuxを使いたくて、Vine LinuxをノートPCにインストールしようとしたのですが、インストーラが起動しません。どうすればインストールできるのでしょうか?  ある雑誌には、HDDにファイルをコピーして、MS-DOSで起動すればできると書かれてあったのですが、OSがWin MEなのでMS-DOSで起動することができません。  他にもいろいろやってみたのですが無理でした。  あきらめるしかないのでしょうか?  どうしてもノートPCでLinuxを使ってみたいので、教えてください。  もし、Vine Linuxをあきらめるしかないならば、ノートPCでも使えるお勧めのLinuxを教えてください。  よろしくお願いします。  ハードについても一応調べてみたんですけど、英語で書かれていてよくわかりませんでした。  たぶん対応していると思います・・・(^^; <使用しているノートPC> エプソンダイレクト「EDi Cube Noto NC610」 OS「Win ME」 CPU「Celeron 600MHz」 HDD「IDE 10GB」 ビデオ&サウンドコントローラ「SiS630」 CD-ROM「IDE」だと思います・・・。 メモリ「192KB」 ハードについての知識も乏しいので、間違ったことを書いているかもしれませんが・・・。

  • Vine Linux2.4.18 でインターネットが見れません

    Linux超PC初心者です。どなたか教えて下さい!! Vine Linux2.4.8をノートPC(NEC Lavie)に入れました。LANカード自体は起動の度に『ピッピッ』と音がするので認識できていると思っているのですが、#dmesg をしてもメルコ製『LPC2-T』がログに表示されません。また認識の高い音も鳴りません。 ipconfig -a をしてもbash: ipconfig:command not found と表示されたままです。ネットワークの設定は『necfg』と『netconfig』でDHCPにチェックを入れたのですが、インターネットが見れません。やはりLANカードが認識できていないからなのでしょうか? あと電源を入れるとログインIDとパスワードを入れる画面がでてくるのですが、(左側がぶどうのデザインです) 画面見えにくく汚いのです。もしかしてVine自体上手くインストールできてないのでしょうか?『root』と『任意のパスワード』を入れると無事Vine Linux(windows画面みたいな)が立ち上がります。Xwindowを起動時に立ち上げるにチェックを入れたのが原因なのでしょうか? 説明が解りずらいと思いますがよろしくお願い致します。

  • Vine Linux4.0でのVINOの設定について

    Linuxの超初心者です。 Linuxの勉強のため、Vine Linux4.0の本を買って、3年前に買ったNEC Express5800/110Gasにインストールしました。 サーバは日頃からWindowsXPのノートでVNC接続で、リモートで操作していますので、これもそのように出来ないかと調べましたら、VINO(GNOME)で出来るそうなので、早々設定しましたが、ノートPCから接続できません。 PINGは通っているので、LANケーブルやNICは問題ないと思っています。 VINOの設定もいたって簡単なのですが、繋がりません。 なぜでしょう?

  • Express5800/110Geにて外付けのHDDが読めない

    NECサーバExpress5800/110Geを使用しています。 OSはWindows2003Serverです。 外付けのHDDを接続したところUSBデバイスとして認識されるのですが ハードディスクとしてアイコンが表示されずにファイルなどを格納することができません。 他のPCでは問題なく使用できています。 どなたか分かる方、お手数ですが教えてください。 よろしくお願いします。

  • Vine Linux3のインストーラにて

    (長文で申し訳ありません。) Vine Linux3入門キットという本の通りにやっていたんですが、どうも勝手が違う状況になったので困っています。 以下は一応入門書に基づいてます。 Windowsとのデュアルブートをかねた説明でした。 インストーラを起動 ↓ ディスクパーティションのところで「インストーラが自動的にパーティションを設定」を選ぶ。 ↓ 自動パーティション設定で「システムの全てのLinuxパーティションを削除」を選ぶ。 ↓ 「次へ」を押すと、本当に消去するか聞かれて、OKを押すと 要求されたパーティションを設定できませんでした。 Partition failed:パーティションを第一パーティションとして確保できませんでした。 と出てきました。こんなケースの対処法は入門書に書いてませんでした。 /bootや/が作られていませんでした。 自動パーティション設定で「すべてのパーティションを保持し、既存の空き容量を使用」 を選んでも、同じでした。 現在の構造に問題があるのでしょうか。構造は以下のようになっています。(NES製のパソコンです) /dev/hda (→55.91GB) 01 /dev/hda1 ntfs 48.01GB 02 /dev/hda2 extended 03 →/dev/hda5 ntfs 5.89GB 04 /dev/hda3 fat32 2.01GB 表示容量はパーティションが占めている部分です。 hda1は29GBほど空いています。 つまり、この容量をいくらかLinuxに分けるつもりでした。 パーティションですでに埋め尽くされている点が問題でしょうか? こういった状況での対処法を教えてください。 Vine Linuxだとデュアルブートが簡単に出来るのが利点ですよね? もともとパソコンの設定に問題があるのでしょうか…だとすると、メーカーのせいになるんですか? 極端なところNEC製のパソコンでは無理ですか? どうか力を貸してください。

  • Vine Linux3.2とXPのデュアルブートでミスった?

    先程Vine linux3.2のインストールをしてみた所、僕の手の負えない状態になってしまいました。 インストールする前の状態は下記の通りです。 80GBハード1台をCとFドライブにパーティションを分けており、CにはwinXP、Fはマイドキュメントで使っていました。 そこへ、40GBのハードをスレイブで接続し、linuxのインストールを試み、無事完了しました。 所が、リスタすると黒い画面に下記のメッセージが出てしまい先に進めません。 Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key 取りあえず40GBのハードを外し、今まで通りの状態にしてXPの起動を試みましたが、結果は同じメッセージが出てしまいました。 80GBのハードを外し、Linuxの入った40GBのみで起動しても同じ結果です。 トラブル時用にと3GbのハードにXPを入れた復旧用ハードを使って現在質問を書いているのですが、40GBと80GBのハードをそれぞれ復旧ハードにスレイブ接続して中身を確認しようとしたらマイコンピュータには表示されていませんでした。 「コンピューターの管理」で確認したら下記の通りです。 ・XPを入れた80GBのハード   未割り当て ・linuxの40GB   52MB 正常(アクティブ)  36.76GB正常(不明なパーティション)  50MB正常(不明なパーティション) この状態から考えて復旧方法がありますでしょうか? 最悪は涙の再インストールをするつもりです。 良いアドバイスを頂ける事を願いつつお待ちしております。