• ベストアンサー

DTPのアルバイト

6laの回答

  • ベストアンサー
  • 6la
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.2

場所によると思います。 未経験者OKのところがやはり良いかと思います。 私も短期でのアルバイトとして応募したことがありますが、 その頃は勉強したてで、持っていった作品も 全然だったので採用されませんでした。 とはいえ、アルバイトなので 思い描くようなことはさせてもらえない可能性のほうが 高いと思います。未経験者OKならなおさら雑用が多い かもしれません。 でもその場所の雰囲気とか、働く人の様子を見ることで 大分勉強になると思いますよ。 私も面接時に少しだけ、様子を見させていただいたのですが それだけで勉強になった気がします。 頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • DTPエキスパートの有用性について

    現在DTPオペレーターの仕事を探しています。 ですが現在の段階で、illustrator2級、photoshopの基本操作は可能なものの、DTP関連の経験が全く無い状態で、中途採用枠での面接や書類審査にて、キャリアの側面からアピールすることができません。 なので資格関係から調べてみて、DTPエキスパートという資格を知りました。 キャリアの側面からアピールできないので、せめて資格の側面から、と考えていますが、この資格、DTP業界での有用性はどの程度のものなのでしょうか? 資格を勉強することで知識は身につくとは思いますが、現在貯蓄が不十分で、民間資格などにありがちな、高いお金を払って取ったはいいが役に立たなかったというパターンを危惧しています。 資格を取ってから、ではなく、アルバイト枠でも何でもいいのでまずその業界に入り込んで経験を積んだほうがいい、資格は経験にはかなわない、という意見も散見されますので、資格取得を決める前にご意見を伺いたいと思い、質問させていただきました。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • DTPオペレータのアルバイトについて

    大学3年です。僕は将来、印刷会社で働きたいと考えております。 今後大学院に進むことになるかと考えていますが、印刷やDTPとはあまり関係のない学科であるため(授業でイラレやフォトショは基本程度ですが使っていました)、授業がなくなり時間がある4年の一年と大学院に入ってからの時間を使い、印刷会社やその他の会社でDTPオペレータのアルバイトをして、将来のため、印刷やデザインの知識を現場で蓄えておこうと考えています。 そこで今からDTPオペレータのアルバイトを探そうと思っているのですが、学生の未経験で探す場合、通常バイトを探すように求人サイトで探という方法でいいのでしょうか?また、そもそも大学生や院生でも仕事があるのでしょうか?ネットで色々調べてみましたが、やはりアルバイトでも週5日などが多いようなので・・・。

  • DTPについて

    今現在無職で、これからDTPの資格を取ろうと思っています。 DTPエキスパートと、DTP検定とあるようですが、 どちらのほうが取りやすいでしょうか? また32歳(女)で業界未経験で就職なんて出来るのか不安です。 一応イラストレータ・フォトショップは基本程度は出来ます。 宜しくお願いいたします。

  • どうすれば「DTPインストラクター」になれますか?

    「DTPインストラクター」の仕事を探しています。 ハローワークや求人雑誌を見ても、求人が出ていません。 どうすれば職につけるのかわかりません。 そこで、 1、「DTPインストラクター」の仕事はどこで探せばいいのか。 2、私の調べ方が悪いのではなく、求人数が少ない職種なのか。 (DTPオペレータなどに比べると少なすぎるので) 3、「このようにして私はインストラクターになった」実体験。 まずこの辺りを知りたいと思っていますのでご回答お願いします。 ちなみに、私はインストラクター 未経験者 です。 グラフィックデザインの仕事・3年と、 製版の仕事・2年半の実務経験者です。 インストラクターへの希望動機は、 ・新人指導を経験して、もっと人に教える仕事がしたい。 ・Macの前にずっと座っているより、人とふれあう仕事がしたい。 ・もちろん、いままでの実務経験を活かしてサービス(テクニック?)を提供したい。 ・DTPでは残業など拘束時間が長いので結婚後も安心して続けられる仕事をしたい。(女性ですので) といったところです。 この辺りも踏まえて、心がけや必要なスキルなどアドバイス頂けたら幸いです。 簡潔に書こうとして堅くなてしまいましたが、お願いします。

  • DTPオペレータになりたい

    現在26歳の男で、システム運用の仕事をしています。 DTPの知識、Macの知識は無いのですが、 スクールでDTPオペレータコースを受講し、 転職ができたらと考えています。 スクールに通った程度の知識では採用されるのは難しいでしょうか? また、DTPオペレータは残業ばかりで薄給と聞きます。 会社にもよると思いますが、具体的にはどのような状況なのでしょうか? 分かる範囲で結構ですので、教えて頂きたいです。 最後に、DTPオペレータになることは男性でも可能でしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • DTPオペレーターのアルバイト

    DTPオペレーターのアルバイトの面接に明後日行く事になったんですが、応募資格の欄に、『未経験OK *パソコン使える方(Illustrator,Photoshop経験者尚可)』と書いてあったんですが、作品とかは絶対持って行かなくてはいけないんでしょうか?自分は全然持っていけるような作品を作っていません。 ちなみに自分はスクールに通ってIllustrator,Photoshopの資格を持ってて、それらのツールで絵が描ける程度なんですがやはり無謀でしょうか?? あと、服装は自由と言われたんですが面接はスーツの方が良いんでしょうか?

  • DTPの仕事について教えて下さい

    DTPの仕事について教えて下さい 絵を描くことが好きですが、上手くもないし今までクリエイティブな仕事はしたことありません。 友人から教わりイラストレーター、フォトショップの基本を知っている程度です。 けど思い切ってDTPの職種に就きたいと思います。20代半ばの女性です。 面接を受ける際、作品を作らないといけませんか? 手描きよりパソコンでの作品がいいでしょうか? 素人でも採用してもらえますか? どうやったらセンスが良くなりますか? いろいろ教えて下さい。お願いします。

  • DTPオペレーターと在宅についてですが、私はこれまで独学でIndesi

    DTPオペレーターと在宅についてですが、私はこれまで独学でIndesignを勉強してひととおりページ編集などもできるのですが、実務経験はほとんどないです。でも、事情があり在宅でDTPオペレーターの仕事ができればと考えています。 こういった場合、在宅DTPオペレーターとして雇ってくれるところはあるでしょうか? また、こんな私でも在宅でやっていけるでしょうか?

  • 未経験でDTPオペレーターの仕事に就く方法

    DTPオペレーターになりたくて、DTPスクールに通ったのですが、実務経験がないので仕事が見つかりません。 DTPソフトを買って、見よう見真似で雑誌を参考に作品を作って勉強し、仕事の面接の時に自分で作った作品を持って行った方が、未経験OKの求人を探すより仕事が見つかるでしょうか? どうしたら、未経験者がDTPオペレーターの仕事を貰えるのでしょうか? 専門学校でデザインを学んだ方がいいのでしょうか? いいアドバイスをお願いします。

  • DTP/グラフィックデザイナーになりたいのですが…

    美術史専攻の大学2年生です。もうすぐ3年生ということで就活について焦り始めています。 小さい頃から絵や工作が好きで、大学に入ってからはサークルのビラや立て看板を手書き+ワードで製作していました。最近になってデザイナー(DTPデザイン、グラフィックデザイン、広告、装丁、CDジャケット等)として働きたいと真剣に考えるようになったのですが、パソコンに疎く(今時こんな事言ってられないのでしょうが;)、最近になってイラストレーターとフォトショップを手に入れることが出来たばかりで、現在勉強中です。 デザイナーとして就職するためにはやはり実務経験やスキルが問われると聞きました。アルバイトから正社員になる方法があるそうですが、そもそもアルバイトとして採用されるには、普通どれくらいの経験やスキルが要求されるのでしょうか?具体的な指標等ありましたら教えてください。 また、就活の時期までそれほど時間がない今から、専門学校でダブルスクールをする必要はあるのでしょうか?