• ベストアンサー

子持ちで家出はどこが良いでしょうか?

tacchaの回答

  • taccha
  • ベストアンサー率21% (19/90)
回答No.8

#3です おかえりなさい<(__)>無事でよかったです(^^)

orijun
質問者

お礼

ご心配いただきありがとうございます。 とても励まされました。またお世話になる事があると思いますが、その時はよろしくお願い致します。m(__)m

関連するQ&A

  • 乳児を連れて家出できる場所を教えて下さい。大阪です。

    現在11ヶ月の子どもがいます。夫の酒癖がひどくて今まで子どものために我慢をしていましたがもう家出をしようと思えてきました。市にも相談しようかと考えましたが、夫がおカタい職業なので相談がばれると半殺しに合うかと思います。夫との実家とは全く関わりがなく、自分の実家はあてになりません。遠くの友人宅に頼ろうかとも思いましたが、仕事がいそがしかったり育児中であったりと頼るのをためらわれます。どこか格安で安全でいい場所はありませんでしょうか?当方、混合栄養でまだ歩けません。一週間~一ヶ月くらい家を空ければ夫も反省するかと思うのですが今まで家出の経験はありません。『乳児を連れてそこまでするの?』と思われるかもしれませんがよろしくお願い致します。

  • 子持ちで家出

    こんにちわ。今回思い切ってこちらに相談させていただくことになりました。どうかよろしくおねがいいたします。今、私の中でだんなとの折り合いがうまくいかずしばらく子持ちで家でを考えています。子供は4歳の男の子と4ヶ月の赤ちゃんが居ます。私には誰にも相談できる人も頼れる人も居ないのでずっと前からうつ病になってしまいこうしてメールをすることすら困難な状況で今ようやく行動に移さなければと思い相談させていただいております。実家などでも頼れたらいいのですが私自身が両親から虐待を受けて育ちましたのでもう高校を卒業したときからほぼ絶縁状態となっておりますし友達もみんな独身の友達ばかりで仕事で忙しく子持ちの状態では逢って話すら出来ません。なんだか毎日が辛くてとにかくここを出て行きたいのですがかといってお金もそんなにありません。本当にどうしたらいいのかどうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • ★家出を至急したいと思っています。(至急助けて下さい!)★

    今、主人の家に同居していますが、同居している主人の親と色々と嫌なことが多いので、家出を近日中にしようかと思っています。主人たちに分からない方法で家出できる方法はありませんか? 私は30歳で子供は今年で2歳になります。 貯金はほとんどないし、かばんひとつで出て行くつもりです。 以前福岡市内に住んでいたことがあるので、そこに行こうかと思います。知人を友達はいないので、どこか住み込みで働けるところや子供を預けてくれるようなところはありませんか? もう限界なのですぐにでも家を出たい気分です。 そして子供と新しい生活をしたいです。 経験者の皆様回答お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 子連れの家出について

    今週の月曜日に妻が2歳になる子供を連れて家出をしました。今分かっているのは、ほとんどお金を持っていない状態で、服を多少持っていると思います。 身分証明書と言った物を持っていないです。 おそらく、仕事を探しているかと思いますが、身分証明書が無く、すぐに住居できるような仕事ってあるのでしょうか? 家内の実家や友人宅には全く行った形跡がありません。こういった場合の探し方が分かる方教えて下さい。今日は探偵に相談しましたが、どこにいるか検討もつかない人の人探しは難しいとの事でした。また、託児所に聞いてもプライバシーの関係で答えてくれないことが多いようで、難しいとの事です。既に警察には家出人の届けはしていますが、何も連絡の無い状態で大変困っています。

  • 旦那の家出

    旦那が家出して2日たちました。 義母には友達のところにいるといっているらしいのですがこちらには連絡がありません。 こどもを4人抱えて途方にくれています。 実家には言いづらいし。 飛び出した原因はなぜか旦那実家に私も行くよと行ったら拒否。隙をみてこどもだけを連れていきました。 拒否する意味がわからないので怒ったら出ていきました。 どうしたらいいのかアドバイスください。

  • 家出における転出届について

    諸事情により家出を決意しています。来月大学卒業の22歳です。 明日、明後日にでも決行する意志でいます。 諸々必要な手続きや不安な点はありますが、友人や就職先の懇意により、目下の障害はなんとかなりそうです。 一点、なんとかしたいのが、実家に私宛に送られてくる郵便物についてです。 各種請求書など、いくつか自身で受け取りたいものがあるのですが、それらが郵便局留などが可能かわからないため、不可能であった場合なんとかする方法はないかさがしています。 向こう一ヶ月弱ほど友人宅に居候になるので、住所不定ということになります。 それにあたり、たとえばその友人の許可が得られた場合、その期間のみ友人宅を住所として転出入届けを出すというのは現実的に可能なのでしょうか? 家族に私の居場所がばれること以外に、それによって友人が被るおそれのある事態などはあるのでしょうか? 世間知らずが申し訳ありません。 家の事情が立て込んでおり、早急になんとかしなくてはと困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 妻が家出しました・・・

    先週金曜日、弁護士から妻(30代・無職)が家出したとの電話連絡があり、急ぎ家へ帰ってみると、家出するとのメモ(妻・息子・妻の両親への接触は弁護士を通すこと)があり、子供(小学2年生)の部屋は空っぽで、妻の私物はすべて無くなっていました。 その足で、妻の実家へ向かいましたが、ここにはいないということでしゃべれないということで門前払いでした。 どうやらアパートを借りたみたいだということはわかりましたが、私(30代・年収700万)には借金が600万ほどあり自己破産寸前の状態で妻に貯金があるとは思えず、おかしいと感じていました。 この数ヶ月、夫婦仲は険悪であまり口も聞かない状態でしたが、それ以外の料理、洗濯などは変わらずにやってくれていました。 ですので突然の家出が不可解でした。そこでパソコンは置いていったので、履歴をチェックするとフリーメールの中に妻が浮気(W不倫)をしていたこと、どうやって家出をするかの内容がこと細かに書かれていました。 おそらく調停で離婚の申し立てがくることになると思いますが、とにかく今は子供を取り返したいと思っています。今後私はどういったことをしたら良いでしょうか?できるでしょうか?また気をつけるべき行動はありますか?親権はとれるでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 妻が家出しました・・・

    先日、弁護士から妻(30代・無職)が家出したとの電話連絡があり、急ぎ家へ帰ってみると、家出するとのメモ(妻・息子・妻の両親への接触は弁護士を通すこと)があり、子供(小学2年生)の部屋は空っぽで、妻の私物はすべて無くなっていました。 その足で、妻の実家へ向かいましたが、ここにはいないということでしゃべれないということで門前払いでした。 どうやらアパートを借りたみたいだということはわかりましたが、私(30代・年収700万)には借金が600万ほどあり自己破産寸前の状態で妻に貯金があるとは思えず、おかしいと感じていました。 この数ヶ月、夫婦仲は険悪であまり口も聞かない状態でしたが、それ以外の料理、洗濯などは変わらずにやってくれていました。 ですので突然の家出が不可解でした。そこでパソコンは置いていったので、履歴をチェックするとフリーメールの中に妻が浮気(W不倫)をしていたこと、どうやって家出をするかの内容がこと細かに書かれていました。 おそらく調停で離婚の申し立てがくることになると思いますが、とにかく今は子供を取り返したいと思っています。今後私はどういったことをしたら良いでしょうか?できるでしょうか?また気をつけるべき行動はありますか?親権はとれるでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 家出

    今日は子供の誕生日です。 なのに家出します。 夫がギャンブル、嘘、金銭的問題、話しても話しても理解してくれない(性格の不一致)義両親との敷地内同居のストレス そして不倫… 夫は元は優しいんです。 でも許せない事が多すぎて精神的にも参ってしまいました… そして子供の誕生日前夜に何をやってんだか親権の争い… もういい加減、私も目を覚まさないといけません。 元々、母子家庭で育ったため家族に憧れてました。 不自由なく育ったつもりですが、やはり人一倍、孤独感が強いです。 夫が何をしようと子供のため諦めてきました… 周りの人からは別れなさいって言われるけど、子供の事を考えてしまいます… 夫は結婚当初とはだんだんいい方へ変わってきてます。 変わってきてますが、現状が現状です…(不倫が一番最近の出来事) 私が許せない事がいけないのかもしれませんが… ただ子供と幸せに平穏な日々を過ごしたいだけです。 どうして、そんな当たり前な事ができないのでしょうか。 子供の誕生日なのに家出(別居)なんて本当に申し訳なくて馬鹿な母親です。 我慢すればいいのに。 夫とは離婚します。 夫はこんなに悪事をしたのに、戦う気満々です。 とりあえず、私が精神異常者と言うらしいです。 私も我慢の限界が何回かあり、物に当たってしまいました…(それが証拠らしいです) 子供を虐待なんて考えた事もありませんが、夫はそういう人が虐待するとかなんとか言われてしまいました。 そんな事をする事はナイのは当たり前ですが。 ただただ子供の事を考えてしまいます。 私と同じ思いもさせたくありません。 私が甘いのかもしれません。 家を出て行く決心が子供の誕生日なんて、そんな親、最低です。 でも、今の暮らしで子供にプレゼントを買ってあげる余裕もないのも最低だと思います。(夫がお金を管理してます) 決心はしているのに…迷っています… 二年前、ちょうど今の時間は陣痛でした… 産まれてきてくれて感謝でいっぱいなのに今は謝る事しかできません。 今日、朝一番の船で実家に帰るつもりです。 私の判断は間違っているのでしょうか?

  • 家出に必要な手続きについて

    22歳、来月卒業式を控えた学生です。 諸事情により、今週中に家出しようと決意しています。 ただいかんせん世間知らずで育ってしまったので、サイト内をチェックしてはいますが、自分のケースだとどういった手続きが必要なのか、いまいちわかりません。 当面の住まいは友人の家に居候させてもらうことになります。 頭金もあまりないので、バイトをしながら、3月下旬までには部屋を決めようと思っています。 就職先は、ちょっと特殊なので詳しくは書けませんが、決定しています。 この家出により不都合になるようなことはありません。 とりあえず思いつく範囲でわからないのは、まずは健康保険のことです。家族の国民健康保険に入っていますが、家出によりどのように手続きすればいいのかがわかりません。 また、各種請求書やその他の郵便物を、私宛のものを私書箱等で受け取る方法はあるでしょうか。向こう一ヶ月弱ほどは自分の住まいではなく友人宅になるかと思うので、まだ自分の住所を獲得することができません。 住まいは別として、就職先は家族に知られています。家出してしまえば連れ戻されることはないと踏んでいますが、住まいが知られるのはなるべくなら避けたいです。 その他、必要な手続きやどうしても不可能になることなど、なんでもいいのでアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう