• 締切済み

CPUのグリス

CPUのグリスを塗り替えようと思うんですが、お勧めのグリスは何でしょうか? 教えてください。

みんなの回答

回答No.4

先の回答にあるように「シルバーグリス」と呼ばれるものが冷却効率が良いです。冷房のない部屋で使用、あるいはコンパクトケースならお薦めです。 ネックは値段が高いこと。Ainex が販売しているArctic Silver 5 を使用しましたが、3.5グラムで1600円くらいします。CPUにもよりますが、私のPentium D915(2.8GHz→3.36GHzにOC)では温度が5~7度下がりました。 最近ほぼ同性能のシルバーグリスで10グラム入り800円強の商品を見つけたので今はこちらを使ってます。(株)バリューウェーブ(http://www.valuewave.co.jp/)という会社の商品で同社のウェブサイトによると1.5グラム入りのものもあるようですので、1回限りならこちらがお薦め。ただし置いてあるショップが見つかるかどうかは保証できません。 銀入りということは電気も通すので圧着してもはみ出ないように本当に薄く延ばす必要があります。

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.3

銀入りでCPU温度が2~3度下がるなって言って普通なら200~300円のもので十分なのに十倍ぐらい高い価格で販売してありますが、パソコンユーザーの心理をついたいい商売です はい、当然自分もそれにつられた経験者です 結論はショップで売っている安いやつで十分です、今は一番安かったチューブ入り10gで300円のグリス使っています グリスは本当に薄く延ばしてください、かなりの圧力で押さえつけることになりますから厚く塗っても無駄です

  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.2

興味深い実験やっています。 http://www.tadachi-net.com/desktop_pc/asus_terminator/k7ddr/silence2.html シルバーグリスが効果ありそうですね。

  • NKY
  • ベストアンサー率27% (227/815)
回答No.1

限界を突き詰めるならある程度こだわる必要があるのかもしれませんが 普通に使うなら100円で売ってるホワイトグリスで十分です。 これ使って冷却不足等おきるなら 設置している環境が悪いかヒートシンクがきちんとついてないか そもそも冷却不足です。

関連するQ&A

  • CPUグリスとグリス落とし購入

    CPUグリス(某製作所の方のお薦め)とグリス落とし(AINEX)をAMAZONで注文しました。 サイズ虎徹markIIを取り外す方法は簡単ですが、CPUクーラー脱着時の注意点やグリス再塗布の注意点があれば教えて下さい。ARCTIC MX-4-4g cpu グリス;熱伝導グリスを購入しました。 粘土が柔らかいので塗りやすい事で評判です。このグリスを再塗布する事で当分再塗布はしなくて宜しいか?

  • CPUグリスについて

    すいません。 今まで、CPUグリスはひとつ200円程度の使いきりものを使っていたのですが、CPUクーラーなどを買い換えようと思っていますので、 グリスにもこだわろうと思いました。 ですが、どのグリスがいいのかがよくわかっていません。 使用しているCPUがE8400なので、そんな熱いものではないと思っています。 出来れば、シルバーグリスはショートが怖くてあまり使うのは控えたいと思っています。 塗り方のコツみたいなのも教えていただけたらうれしいです。 グリスでオススメがありましたら、教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。

  • CPUの固まったグリスのふき取り

    こんちは。 CPUの中古を入手して取り替えたいのですが・・・・・ CPUに塗ってあったグリスが固まっています。 このグリスをふき取り新しく塗りたいのですがどのように この固まったグリスを除去すればいいのでしょうか?

  • CPUグリース

    前々から思っていたのですが、  CPUに付属するCPUファンに初めからグリースが塗布されている  状態で発売されている製品(オリジナルグリース)があります。  (RYZEN_5など) 個人的には、そのまま利用していますが、  こだわる方は、塗布されているグリースを除去して  単独で発売されている(高級)CPUグリースを塗布しています。 最初から塗布されているグリースは、直ぐにカラカラに乾燥して  後から、冷却ファンを取り外そうとしてもCPUと接着状態となり  取り外し困難となり最悪CPUの足(ピン端子)を  破損する原因となるそうです。 質問  0:そもそも    オリジナルグリースは、やはり使用すべきでないのですか? 1:(高級)CPUグリースを塗布を塗布すると経年変化がなく  乾燥することは無いのでしょうか?  (経年変化せず粘性を持った状態を持続する) 2:(高級)CPUグリースは1000円を超えるモノもありますが   コスパを考えるとどの程度のグリースを選択すれば良いですか ?       

  • CPUにグリスを

    CPUにグリスを薄く均一にぬり。 その後に、CPUクーラーを取り付けるのですが 取り付けるのは、グリスが乾いてからですか? それとも、かわかなくて良いのですか? また、熱伝導シートの方が良いのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • CPUへのグリスの塗り方

    XEONが安くなったので、XEONマシンを組もうとしています。CPUの冷却機能を高めるためにグリスG751を準備しましたが、塗り方についていろいろ方法があるようです。一つはコアに米粒大のグリスを乗せ、へらで引き伸ばしてからヒートシンクを乗せる方法、もうひとつは米粒大のグリスをコアに乗せ、ヒートシンクをあててぐりぐりこすりながらグリスを引き伸ばす方法です。後者の方が空気が入りにくいという利点があるものの、グリスがはみ出してまわりのチップについてしまう心配があります。もしチップにグリスがついてしまうとCPUがおしゃかになるということなので、どうしたらよいものか迷っております。何かよい方法をご存知であれば教えて下さい。

  • cpuに塗るグリスは何がいいでしょうか。

    cpuはintel celeron 2.93GHzを使用しているNECのValue oneシリーズのPCを使っています。 先日、CPUの温度が50度くらいになっていた(エベレストでモニタしています)ので、ファンの掃除と、グリスを塗りなおそうと思い、セラミックグリスとアルコール(イソプロピレン)を購入、前に塗ってあったもの(シルバーグリスのようでした)をきれいにはがして、セラミックグリスを塗りなおして、ファンを装填したところ、かえって温度が上がってしまいました。だいたい60度くらいです。 グリスの塗り方の問題なのか、グリスの質の問題なのか、 また塗りなおしてみたほうがいいのか、 教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • CPUのグリスについて

    今、CPUを交換しています 不覚ながら熱伝導グリスを買うのを忘れました もう一度買いに行くのはちと面倒です で質問なんですが、リコーダーによくついてるジョイントグリスで代用できないかなと思いまして できたらいいなと思い実験的な要素でやってみたいです でも買ったばかりのCPUを壊したくないんでそれはやめたほうがいいとかいいんじゃないの?的な返答をまっています あとジョイントグリス以外のに代用できそうなものがあったら教えてください お願いします

  • CPUグリス

    ペンティアム3マシンの内部のホコリを取り除くため分解したのですが、 CPUのグリスがガチガチに固まっていました。 そこで、古いグリスを綺麗に取り除いて新しいグリスを塗りなおそうと思ったのですが、 ペンティアム3ってコアが剥き出しなんです。 無理に剥がしたらコア欠けしそうで怖いです・・・。 グリスを綺麗に取り除く良い方法はありませんか??? それから、ペンティアム3ってコアが盛り上がってるのですが、 その上にちょこっとグリスを塗るだけでよいのでしょうか?? 組み立てたのがずいぶん昔なので忘れてしまいました。

  • CPUのグリースについて

    CPUのグリースについて LIFEBOOK P772/E (再生パソコン) CPUを確認すると残念オンボードでした。CPUのヒートシンクを取り外すと、グレーのグリースがベッタリたっぷりでした。そこで、カピカピに乾燥したように硬化したグリースを取り除き、シルバーグリースを薄く薄く塗りヒートシンクを取り付けて分解したパソコンを元通りにし、起動しました。BIOSは初期化されましたが、Windowsは元の通り。何だか少しだけパワーアップした感じです。 ところで、こんな時、パソコンの整備は誰に頼めばいいというのでしょうか? 今回はキーボード上側の黒のバーの取り外しが何だか分からず困りましたが、何とかなりました。真ん中CPU周りにネジがあるんですよね。何とかなりましたが、やはり素人にはハードルが高いです。 こんな時にどうするべきでしょうか? そのまま使うべき?