• 締切済み

敬語は敬意の象徴でしょうか?

皆さんは、 (1)敬語を使う相手=敬意を払える相手ですか?  敬語は使っているけど、実は尊敬なんてしていないと内心感じている事ってありますか? (2)逆に、自分に敬語を使ってくれている相手=敬意を払ってくれている相手と感じますか?  相手は敬語を使っているけど、実は尊敬なんてしていないだろうと内心感じる事ってありますか? (3)仮にですが、「あなたなんて尊敬に値しないよ」と思っている相手に  表向きだけでも敬語を使うという事は、  分類で言うなら敬意が『ある』からだと思いますか?  ※(3)に関してはやや哲学的になってしまいましたが、    回答よろしくお願いします。

noname#65773
noname#65773

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5647)
回答No.5

敬語がよくわからないので、どれもよくわかりません。 なので、想像で回答します。 1.敬語を使って話す相手に敬意を払っているとは思いませんし、敬意を払っているから敬語を使って話すわけでもありません。 2.多分だけど、私に対して敬語で話している人はいません。いたとしても、1と同様で、敬意を払っているからだとは思いません。 3.あるからだと思います。

  • aho0xff
  • ベストアンサー率12% (218/1772)
回答No.4

>(1)敬語を使う相手=敬意を払える相手ですか? 多分ちょっと違う。仕事上とか、会ったばかりとか、そういう相手が赤の他人、 ないし他人行儀の場合に使う機会の方が多いです。 敬意と言うよりそうやるべき物、常識?礼儀?として捕らえてるニュアンスの方が でかいと思っています。 >(2)逆に、自分に敬語を使ってくれている相手=敬意を払ってくれている相手と感じますか? 上にあげたように、尊敬と言うより、他人に対する常識として敬語を 認識している以上、敬語を使われると言う事は社交辞令的な気遣いは してくれているのだろうな。とは思います。 >(3)仮にですが、「あなたなんて尊敬に値しないよ」と思っている相手に > 表向きだけでも敬語を使うという事は、 > 分類で言うなら敬意が『ある』からだと思いますか? コレも内心尊敬していようがしてまいが、敬語は常識で礼儀ならば、 相手が誰であろうと使うと思います。 個人的感覚ですが、コレとは別に敬語を、「あんたは私のプライベートに関わってくるな」 という意味合いで使ってくる人もいると感じています。 つまり一線置きたい相手は敬語で対応するって事です。こうなると尊敬もクソも無いです。 こういう感覚になると逆にタメ口は親近感の表れになるんでしょうね。

  • yasuhiga
  • ベストアンサー率27% (168/620)
回答No.3

1は、YESともNoとも言い難いです。 ある場合には「使える」部長でも、ある時はダメだったりします。 2は、NOです。 慇懃無礼という言葉があります。内心嗤ってるじゃんコイツって場合。 3は、NOです。 その場合、表向きだけの敬語です。

回答No.2

敬語は目上の人に対して使う言葉であって、 上下関係をはっきりさせるために使います。 敬意や尊敬と「敬」という文字が共通していますが 無関係です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%AC%E8%AA%9E

  • misereRe
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.1

1は、YESです。 尊敬していない人には、良くても丁寧語です。 2は、NOです。 態度見ればわかります。 3は、NOです。 自分の都合が悪くならないようにするために、仕方なく敬語を使うのだと思います。

関連するQ&A

  • 敬語の在り方や意識について、うまく子供に伝えられない

    こんにちは。 ご覧いただいてありがとうございます。 少々長くなりますが最後までお読みいただけると幸いです。 私には中学2年生になる娘がいるのですが、最近言葉使いが気になるのです。 汚い言葉を使うとかいうことではなく、尊敬する相手に対しても敬語を使えないということです。 娘の今回の担任を娘自身とても気に入っており、尊敬できるんだ、と私に話すのですが、 この間三者面談で先生に対して敬語を使おうとしない娘を見て恥ずかしい以前に唖然としてしまいました。 初対面の相手に対してや電話対応などではふつうに敬語を使っているし、 最低限の敬語表現は教えてきたので、敬語が使えないというわけではないのです。 敬語を使うべきだという意識がないのです。 尊敬している先生なのに、どうして敬語を使わないの?と尋ねると、 尊敬していない先生には敬語だよ。と言うのです。 彼女曰く、敬語は人間関係を円滑にするために使っており、相手への敬意は無関係とのこと・・・。 最近の若い子が教師に対して敬語を使わないのは、敬意を感じていないのが 原因であるのならそれは理解できると思っていたのですが、 敬意表現としての敬語がなくなってきているのかと思うと恐ろしいのです。 敬意があるからこそ、相手に自然と敬語を使えるようであってほしいと思うのですが、 ただ「尊敬しているのなら敬語を使え」と言い聞かせるのでは、 表面的な変化は見込めても根本的な改善にはならないと思うのです。 娘と会話をするときに、私が尊敬する方の話をする時には必ず敬語を使っているのですが、 それで敬語の意義が娘には伝わっているものと思いこんでいた私が甘かったようです。 娘に理解させるにはどのような言葉で伝えれば良いでしょうか・・・? どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 「敬語」について

    皆さんは、年下が敬語を使わないのは 腹が立ちますか? お互いの関係性(職場関係か、プライベートの付き合いか等)にも よるかもしれませんが。 最近、断りもなく平気でタメ口で喋ってくる 年下が多いんです。 と言う私も、年上に敬語使うの面倒臭いと思う時あるんですけどね。 (相手を馬鹿にしているわけではないんですけど、面倒臭いんです) 個人的には、タメ口でも、相手に敬意を払っていれば まぁいいか…と許してあげたい・許してほしいと思う事もます。 言葉遣いより「態度」の方が気になります。 いくら敬語でも、相手(特に年下)が 生意気な態度取ってたら抵抗あります。 皆さんは、相手に心から敬意を持って敬語を使っていますか? 社会のルールだから、考えずに使っていますか?

  • 敬意の示す先

     日本語を勉強中の中国人です。相手と第3者(仮に「田中」とさせていただく)の話をする時のことについてお伺いします。 田中さんからは、~たいとの意向を伺っております。  お伺いしたいのですが、この言葉のなかの「伺っております」という部分は田中さんに対して敬意を示しているのでしょうか。聞き手に対して敬意を示しているのでしょうか。それとも両方でしょうか。敬語関係は三人以上になると、混乱です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • マニュアル敬語について

    文化審議会が「正しい敬語」の目安となる指針案をまとめ,ファーストフード店などで店員がつかうマニュアル敬語について指摘しています。そこでは,尊敬語の「お~になる」は人を立てる敬語。「ご注文の品」に対し敬意を表すことになってしまうことから,「ご注文の品はおそろいになりましたでしょうか」は誤用であるとしています。 尊敬語は相手や話題に上っている人の動作や状態等を表現することによって相手への敬意を表すと理解していたので,相手の「注文がそろった状態」を表現しているので正しいのではないかと思ったのですがやはりダメなのでしょうか? そうなると,このような,「人が~する」という動作になじまない「そろう」「届く」などの動詞には「お(ご)~になる」という用法は当てはまらない場合が多いということになります。「お荷物はお届きになりましたでしょうか?」も同様ですよね?

  • 敬語の分類について

    今、文化審議会で敬語について見直しをされているようですが、その新しい分類方法について教えていただきたいのです。 「する」という言葉について、 今までの敬語分類では、 尊敬語→「なさる」「される」 謙譲語→「いたす」「させていただく」 丁寧語→「します」 だと解釈してました。 そこで質問をいたします。 1.「する」という言葉の分類を新しい分類で教えてください。 2.「させていただく」という言葉は、どの分類になるのでしょうか。 ご回答ください。よろしくお願いいたします。

  • 実は上辺だけ敬語を使っている人っていますか?

    そもそも敬語とは何か?という前提は別として、 「本当はこんな先生や先輩心からは尊敬してないよ、  でも社会のルールだし…」といった感じで 本当は内心不納得だけど、 その反発心も露骨には態度に出さず平然としたフリをしている…人っていますか? 表立って敬語を使われなかったらバカにされてる気がするという話はよく聞きますが、 「実はアンタの事なんて敬ってないよ」と内心思いながら敬語使っている人いますか?     職場に限った話でなくても構いません。     推測ではなく、そういう話実際知ってるよ というのがあれば教えて下さい。

  • 古典の敬語についての質問です。

    古典の敬語についての質問です。 敬語の区別の仕方がよくわかりません。 動作をする相手、受ける相手・・・・などと説明されたのですが未だに理解できません。 こういう問題の解き方を教えてください。 次の例文から抜き出した敬語が誰から誰への敬意を表すかを答えなさい。 問)) 定頼中納言、たはぶれに小式部内侍に「丹後へつかはしける人は参りにたりや。」と言いいれて・・・ このときの会話文中の「参り」というのが誰から誰の敬意なのかがわかりません。 会話文中なので、話し手から始まるというのはわかるのですが・・・。 わからないことが多いので詳しく説明していただけると大変ありがたいです。 回答お願いいたします。

  • 敬語について教えてください

    病院で勤めている看護師です。最近患者様に対する接遇が当病院でもクローズアップされており、病棟スタッフへの敬語について勉強会をしてくれといわれて困ってます。敬語には尊敬語、謙譲語、丁寧語、美化後があるというのがわかりましたが、そのうちの尊敬語、謙譲語、丁寧語の使い方が、もしくはどのような相手に使用すればよいかわかりません。それぞれの意味は教科書にのっている範囲でわかりますが、みなそれぞれ相手に対して敬う事ですよね。特に丁寧語と謙譲語の使い方の区別が良く分かりません。それぞれをわかりやすくスタッフに納得いく説明するにはどう説明すればよいでしょうか?

  • 敬意の無い人

    一応そう呼びます。 いろいろ人によって「敬意が無い」と思う捉え方の違いはありますが、ここでは @見た目が乱れて・荒んでいる、などの外見ではなく、内面的な意味で敬意が無い @相手をすぐ見くびる、細かい差異を見つけ出して貶したり・バカにする @自意識が過剰だなと感じる @性格がネガティブで、信用に値しない人だと感じる そういう人の事を言います。 特に利害の無い場合はスルーが一番の解決策だと思うのですが、関らなければならない場合もあります。 そういった場合、どうやって関ると良いと思いますか? つまり(相手の過剰な自意識と恥、嫉妬心の様なものを刺激しない(刺激すると反応してくるので)で失礼だという感じもしない、それでいて 自分がなるべくその相手に不愉快にさせられない・関係を少しも深めない様な仕方) あたりか。 相手に思い知らせる、不愉快の仕返しをする、というよりは相手にすぐ自分の事を忘れてもらえるようなやり方が理想です。

  • 至急!!お願いします(>_<) 日本語→英語

    日英の敬語について比較した文章を英語で書くのですが、なかなかまとまった文章になりません。要約または、簡単な文でいいので教えていただけませんか。時間があまりないのでどうかよろしくお願いします。 (1)敬語は相手に敬意を表わす表現方法である。 (2)日本語は敬語を豊富に持ち、その表現方法(→尊敬語・謙譲語・丁寧語などの形式のことです)は明確に分類されている。 (3)また日常生活の中で敬語を話す機会は多い。 (4)それは、日本の社会構造が「縦社会」であり、「上」「下」というはっきりとした身分関係や位置関係があるために、その影響を強く受けているからだといえる。 (5)また、敬語を使うことが必ずしもいいこととは限らず、間違った使い方をすれば、相手に対して失礼な印象を与えることもある。 (6)次に、英語の敬意表現を語彙、文法、その他いろいろな角度から考察した結果、英語にも日本語の敬語と似た働きをする敬意表現があることがわかった。 (7)英語の敬意表現は相手に敬意を表わすというより、相手を配慮したものである。 (8)また、非常に多くの表現方法があり、意味が重なり合う部分もあるため、分類するのは困難だが、たいへん興味深かった。 (9)敬語とは、年齢・職位などの差、距離などを超越して、コミュニケーションを図るための道具であると考えられる。