• ベストアンサー

Dドライブの作り方

adaga2324の回答

  • ベストアンサー
  • adaga2324
  • ベストアンサー率21% (25/117)
回答No.4

いろいろと努力されており、すばらしいと思います。 ただ、この作業については、ある程度の知識がないと難しいと考えていただいたほうが良いでしょう。 Dドライブを作ればバックアップが不要ということですが、ハードディスクが壊れる可能性はありますので、バックアップは必要です。ただし、OSの再インストールをするとき、一旦Cドライブを初期化することがありますので、こういったときにDドライブにあれば安全という程度と考えてもらったほうが良いでしょう。 ハードディスクを増設(追加)してDドライブを作るのであれば、比較的簡単なのですが、今使っているパソコンのままでしようとすると、今のCドライブの一部を削って、Dドライブにすることになります。Windowsの標準のツールでは、一旦ハードドライブを「まっさら」にして、CドライブとDドライブを作り直すことになったはずです。これをするには、現在のCドライブをバックアップし、消去、ハードディスクの設定変更、その後に再インストールという手順を踏みます。この作業が問題ないようでしたら、実行するという判断をされたほうが良いでしょう。 なお、今使っているCドライブを消さずに、Dドライブを作るソフトウェアも販売されていましたので、ぜひ作りたいというのであれば、こういったものを探されてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • DドライブをDドライブとEドライブに分けたい

    EASEUS Partition Managerというソフトをつかってパーティションを新たに作ろうと思ったのですが、ちょっとうまくいかず質問をしました。 現在ドライブはCとDの2個です。CにはOSがあり、Dにはデータのみがあります。このDドライブをDドライブとEドライブに分けたいということです。 EASEUS Partition ManagerでDドライブを分けたのですが、「ディスクの管理」で見てみると、本来Eドライブになる予定のところが、「未割り当て」と表示され右クリックではプロパティしか表示することができず困っています。

  • cドライブの拡張で教えてください

    cドライブの拡張をするために、dドライブを圧縮して未割り当てドライブを作成することまではできたのですが、次の手順でエラーが発生します。 解決方法を教えて欲しいのです。 未割り当てドライブのパーティションをNTFSでフォーマットする必要があるとのことで実行しているのですが、次のような警告メッセージが出て先へ進めません。 「選択したベーシックディスクがダイナミックディスクに変換されます。・・・・・」 解決策が知りたいです。 あるいはフォーマットしなくても、未割り当て領域を使ってcドライブを拡張できるのでしょうか?

  • パーテーションの作成 (CドライブしかないプリインストールPC)

    よろしくお願いします。 パーテーションについては、こちらでもたびたび寄せられる質問ですが、過去の質問(No.678542など)を見てもよく解りませんので教えてください。 XPプリインストールのPCが届きました。 パーテーションの指定をしなかったために、Cドライブのみになっています。 まず、モニターのドライバーをインストールしたのみで 次にパーテーションを(Dドライブ)を作成しようとしたんですがよく解りません。 質問No.678542の回答やXPのヘルプにもある 「ベーシック ディスクの未割り当て領域を右クリックし、」とは、どこを右クリックするのでしょうか?

  • Dドライブの容量を減らして、Cドライブの容量を増やしたい。

    VISTAのDELL(バーティション設定済みCドライブ40GB・Dドライブ残り)を買いましたが、少し少ないようなので増やそうとしたのですが、うまくいきません。 Vistaのディスク管理でDドライブのボリュームを削除して空き領域を作っても、Cドライブのボリュームの拡張ができないのです。 Dドライブのパーティションを削除すればいいのでしょうか? Dドライブのパーティションを削除しようとすると「これは、拡張パーティションです。削除するとこのパーティションにアクセスできなくなります」と出ます。 もし、削除すれば、未割り当てとなってCドライブのボリュームの拡張ができるようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 論理ドライブを作成方法。

    今回始めての試みなので幼児教育の如く気長にお願いできればと思います。 タイトルにあるように「論理ドライブの作成」をしたいのですが、以下のいずれの方法を取ってみても上手くいきません。何がいけないのかも分からないので手の打ちようが無く困っています。買ったばかりのPCなので再インストールが必要になるのならと思い手を付けていない今のうちに挙行しようと質問させて頂きました。 下記の状況にある場合、今何をしたら良いのか教えて頂けますか? OSは windowsXP 手順(1) 「windowsのインターフェイスを使用する」機能の場合。      ○「コンピュータの管理」ウィンドウから ○「ディスクの管理」を選び ○「ベーシックディスク上の未割り当て領域に右クリックして「新しいパーティションを作成」を選択しクリック。 通常ここでディスク0(メインHDDだけなので)上にポインタし右クリックすると「新しいパーティションを作成」なる項目が現われる訳ですよね?・・・それが出ないんです。その上、図の割り当て表を見てみても「未割り当て領域」なんてないんです。全て「記憶領域」となってしまっているのです。 手順(2) 「コマンドライン」からの設定。 ○ DiskPartからdisk 0と認識されたあと「create pertition extended」を実行しても、「DiskPartは指定されたパーティションを作成出来ませんでした」との記載が出てしまいその後何を解消したらよいのか分かりません。 双方とも何が原因なのか分かりません。 上の件に関しまして、 「お助けくだせぇ~旦那様ぁ~(;o;)」

  • DドライブとEドライブの表示入れ替え

    現在、 C:ハードディスクドライブ D:CD-ROMドライブ E:ハードディスクドライブ と、なっています。 CとEのハードディスクドライブは 同一のハードディスクドライブをパーティションで切ったものです。 論理ドライブを作成し忘れ、OSを入れ、その後にEドライブを作成したため こうなってしまいました。 特に問題は無いのでしょうが、見た目気持ち悪い、と言うことなので C&D:ハードディスクドライブ E:CD-ROMドライブ という状態に直したいです。 どのようにすれば宜しいでしょうか?

  • 倫理ドライブの作成

    お世話になります。 ハードデスクの開き領域に新たに倫理ドライブDを作成したいと思います。 現在は * Cドライブ * 空き領域 * Dドライブ(CD-ROM) * Eドライブ(外付けHDD) と、なっていますが空き領域にDドライブを割り当てることは出来ますか? デスクの管理より倫理ドライブ作成をしていきますとドライブ文字の割り当てで DはすでにCD-ROMで使っているのでDに割り当てすることが出来ません。 よろしくお願いします。

  • Dドライブをフォーマットしてしまった。

    自作機 win7 64ビットです。1ドライブをパティションを3つに切り ”D ”ドライブと残りを未割当の領域としました。 (C 500G、 D 1T、 未割当 500G) ドキュメントなど11項目を ”D” ドライブに移動しました。 その後、Cが500は多いと思い Cを縮小し 未割当の領域を作り ”D”と結合すべく ”D” のパティションを削除フォーマットしてしまいました。 当然のことながら移動した物は C にも D にもなくなりました。幸い 修復ディスクとシステムディスクイメージのバックアップを取っていましたので、BIOSから起動ドライブを変更して修復ディスクから入ろうとしましたが、何度やり直してもようこそ画面になってしまいます。(それまでに ディスクイメージのバックアップから回復できると思って試みましたが、あるところまで進むと 修復ディスクから入るように指示されて次に進めなくなります。) BIOSの設定が違うのでしょうか。ホトホト困っています。 どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Dドライブが認識されません

    OSの再インストールを機にパーテーションを切ったところ、82GのHDDのうち12GのCドライブは認識されますが、Dドライブが表示されません。「コンピュータの管理」から「ディスクの管理」へ入ると、Cドライブの隣に『未割り当て』が約65Gあります。この『未割り当て』をDドライブにするにはどうすればいいのか教えてください。

  • パーティションの作り方

    パーティションを作りたいです パーティションを作成するには、ベーシック ディスクの未割り当て領域を右クリックができません。 未割り当て領域が表示されてません。 この先どういう指示がでるのかわかりませんが 気を付ける事など教えてください。 HDDにデータが少しでも入ってるとだめですか? よろしくお願いします ヘルプのコピーです↓ [コンピュータの管理 (ローカル)] を開きます。 コンソール ツリーで [ディスクの管理] をクリックします パーティションを作成するには、ベーシック ディスクの未割り当て領域を右クリックし、次に [新しいパーティション] をクリックします。論理ドライブを作成するには、拡張パーティションの空き領域を右クリックし、次に [新しい論理ドライブ] をクリックします。 [新しいパーティション ウィザード] で、[次へ]、[プライマリ パーティション]、[拡張パーティション] または [論理ドライブ] の順にクリックします。次に、画面に表示される指示に従って操作してください。