• ベストアンサー

動画の上下の黒い線

映画やプロモーション動画など、動画の上下に黒い幕?を外したいのですけど、フリーソフトで出来るのはありますか? ポータブル機器に入れると小さい画面でなおさら小さくなってしまうので困っています。 以前は解像度をそのままで、幕が外れる程の大きさまで伸ばしてやっていました。 初期化前のPCでしたので、どのソフトか解からずに困っています。 どうかお力を貸して下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65224
noname#65224
回答No.1

映画やプロモーション動画などを、一度DivX等のエンコーダーで変換してください。 そうすると、黒い幕がなくなります。 で、変換した黒い幕のない動画を再びポータブル機器に対応した形式に変換します。 ちなみに映画のDVDはたとえ個人使用でもコピーガードは外してはいけませんよ。あなたの言う映画がアナログTVの映画かDVDの映画化かは知りませんが。 >どのソフトか解からず 「映画やプロモーション動画など」の動画の形式とポータブル機器に対応した動画の形式が分からないとどのソフトが使えるかは、分かりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • gon987
  • ベストアンサー率16% (53/313)
回答No.2

編集できること前提の質問ですのでアナログ放送として回答すると TV放送の映画ならほとんどが4:3にされて放送されていると思いますが トリミング必要ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TV動画を編集すると上下に黒い線が入る

     TVの動画をムービーメーカーで編集しようとすると、上下の黒い帯が消えなくて困ってます。ムービーメーカーの「プロジェクト」で「ワイドスクリーン」にしてるのですが…。  TV画面をコピーしたものには、入ってませんが、例のCPRM Decrypterを通すと 現れます。どうもこれが犯人のようです。  このCPRM Decrypterを通す際に何か手はありませんか。又これを通さなくて動画を編集できるソフトはないでしょうか。

  • 4:3の動画などを上下カットしてHDにする方法

    アスペクト比が4:3や3:2の動画を上下カットして16:9にする場合の計算方法などを教えて下さい。 解像度が720x480の動画を1280x720にするためには上下を何Pxずつカットすれば良いのでしょうか? 640x480(4:3)の場合の解説もよろしくお願いします。 編集ソフトはAviUtlです。

  • 上下に伸びています・・・(;;)

    台湾製 COREGAの17インチディスプレイを使用しています。通常の使用(XP画面やネット関係)では異常はないのですが、ゲームなどをする場合に画面が上下方向に伸びてしまいます。状況としては、通常は丸で表示される物が卵形になってしまうと言った感じです。ビデオカードは、nvidia GeForce4 TI4600です。画面の解像度など詳細設定はメーカーの指示通りにしてあります。以前のブラウン管モニターは機器の方で上下方向の調節が利きましたがこの液晶は機器側でこの調節を受け付けません。 この場合、どのような解決策があるでしょうか?

  • 動画編集

    動画の画面サイズを16:9から上下に空白を入れた4:3(レターボックス?) にしたいのですが探してもなかなかソフトが見つかりません。 何か良いフリーソフトがあればお教え下さい。

  • 動画編集 映画風に画面上下に黒いラインを入れたい

    映画で異なりますが、上下に黒いラインが入っているのがあるではないですか。 あの画面比率的なのがテレビだと16;9とか、そういう関係だと思うのですが、上下に黒い背景を入れたいです。 そういう変換ソフトってあるのでしょうか? 画像添付のやじるしの部分です

  • 画面が狭くなったのですが

    画面の解像度を1024x768から800x600にしたのですが 画面が小さくなってしまいました。 上下左右に黒い幕が入ってます。 映画のビデオを普通のテレビでうつしたように パソコンはショップオリジナルです。 OSはXPです。

  • 上下の黒帯ありでavi動画を縮小できるソフトある?

    私のマルチメディアプレーヤーはTranscendの「MP860」と言う物なのですが、「MP860」で動画は、aviファイルか、flvファイルでないと見られません。実際は、flvファイルでも見られない場合が多いので、aviファイルで動画を見ています。 私のよく見るゲームのデモなどは、mpegファイルが多いので、mpegファイルをaviファイルに変換し、aviファイルの動画を縮小しています。その動画の縮小に使用しているのが、デネットの市販品「かんたん動画変換縮小」なのですが、このソフトは、4:3のaviファイルの動画を縮小するには問題ないのですが、16:9のaviファイルの動画を縮小すると、強制的に4:3にされてしまいます。 つまり、「かんたん動画変換縮小」では、16:9のaviファイルの動画にはあった上下の黒帯を強制的に取り除いて4:3のaviファイルにしてしまいますので、縦長になってしまうのです。 そこで、4:3の画面で上下に黒帯のある16:9のaviファイルを縮小しても、上下の黒帯を残したまま動画縮小できるソフトがあったら、教えていただきたいのです。 ちなみに、HAMSTER(フリーのソフト)はだめです。mpegファイルを上下の黒帯を残して、縮小できるのですが、mp4ファイルになってしまい、私の「MP860」では再生できません。 よろしくお願いします。

  • 2分割画面編集のできる動画編集ソフト

    フリーの動画編集ソフトで、2つの動画を同時に画面の左右、もしくは上下に分けて表示するようにできるソフトというのはありますか?

  • 16:9サイズでの動画エンコードについて

    フリーソフトで16:9サイズに動画をエンコードしているのですがエンコードした動画をフルスクリーン表示にすると画面より2回りくらい小さくなってしまいます。 ワイド画面で4:3サイズをフルスクリーン表示すると左右が黒淵になると思いますが、そのサイズでさらに16:9にしているようで上下左右に黒淵がついたサイズになってしまいます。 フルスクリーン時に画面いっぱいに動画を表示できるようなエンコードが簡単にできるソフトはないでしょうか?できればフリーソフトがいいです。

  • SH003で画面いっぱいに動画を見るには?

    動画サイトからダウンロードしたFLVファイルを3G2(3GP2)に変換して、画面いっぱいの解像度854*480で見るにはどうすればよいでしょう? 高解像度で動画フォーマットを変換するフリーソフトがあったら教えてください。 私が持っているものは、せいぜい320*240とかみたいです。

    • ベストアンサー
    • au

専門家に質問してみよう