• ベストアンサー

モバイルスイカについて教えてください

denden_keiの回答

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.3

>何かモバイルスイカ(もしくはスイカ)についての注意点等ありましたら何でも良いので教えてください。 1)モバイルSuicaは、自動精算機や自動券売機など、(カードタイプの)Suicaを挿入するタイプの機械には使えませんので、別途カードのSuicaを持っていたほうがいいです。(飲料の自動販売機の場合、かざすタイプなので使えます) 2)モバイルSuicaでパスワードロックしている場合は、携帯の電源を入れてアプリを起動(パスワードを入力)していないと使えません。 3)関西地域の場合、ICOCAエリアのJRはそのまま使えますが、私鉄は使えません。

sunpear
質問者

お礼

カードを持っていた方が便利なのでしょうか・・・ 関西地域には滅多に行かないので大丈夫そうですが、良い知識になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • モバイルスイカのチャージ

    モバイルスイカをクレジットカードでチャージする際、他人のクレジットカードでチャージすることは可能でしょうか。(他人は、旦那をのことですが。) 当然、法的な問題はあるとおもうのですが、現実的に可能かどうか。。。 また、もし可能な場合、注意点などあれば合わせてご教示頂けると助かります。 ご教示ください。

  • モバイルスイカとクレジットカードスイカの併用 その2

    以前モバイルスイカとクレジットカードスイカの併用について質問しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4752422.html (結局、カードは自分名義、(上記質問の回答に従い)モバイルスイカも自分の携帯で設定しました) ここで、新たな疑問が出てきたので質問させてください。 モバイルスイカとクレジットカードスイカは同一のスイカなのでしょうか? ・例えばモバイルスイカで入場し、カードスイカで出場する(或いはその逆)は可能でしょうか? ・モバイルスイカでチャージしてカードスイカで利用できるのでしょうか(或いはその逆)? ・スイカポイントを貯めるためには、会員登録が必要ですが、モバイルスイカとカードスイカ両方登録するのでしょうか? ・スイカポイントはモバイルとカードで一箇所に貯まるのでしょうか? 教えてください。よろしくお願い致します。 以上

  • モバイルスイカ

    関西在住ですが、使えるようなのでモバイルスイカに登録したいと思っています。 クレジットカードを登録すると年会費がかかるようなので、登録しない方にしようと思うのですが、銀行チャージは手数料がかかるのでしょうか?HPではモバイルバンキングを利用の際にかかることがあるようなことが書いていますが、実際はどうなんでしょうか? コンビニ等でチャージは関西でもできるのでしょうか?

  • モバイルスイカとビューカード

    モバイルスイカを使ってみようと調べているのですが、 ビューカード以外のクレジットカードで登録すると年千円かかるのですね。 イオンスイカカードはビューマークがあるので、ビューカードのひとつということでしょうか? つまりは、イオンスイカカードはカード自体の年会費も無料、 モバイルスイカ登録の年千円もかからないということで モバイルスイカにクレジットカードでチャージするための 経費が一切かからない唯一のカードなのでしょうか? JR東日本のサイトを読んではいるのですが、混乱しています。 よろしくお願いします。

  • モバイルスイカとクレジットカードスイカの併用

    スイカ付きのクレジットカードを作ろうと思っています。それをモバイル・スイカに登録して使おうと思っていましたが、ちょっと考え中です。 ・スイカ付きのクレジットカードとモバイル・スイカの併用は可能ですか? ・確か、複数のモバイル・スイカに1枚のクレジットカードを登録するのはダメなんですよね。 ・なので、私本人はスイカ付きのクレジットカードをそのまま使うこととし、家内の携帯のモバイル・スイカに同じクレジットカードを登録すれば、2人でポイントを稼げるかなと目論んでいるのですが。 如何でしょうか? よろしくお願いいたします。 以上

  • 4枚のスイカの残額をモバイルスイカ1枚にまとめる

    スイカを4枚使用しています。 モバイルスイカ1枚にまとめたいので 4枚の残額をモバイルスイカにチャージする方法 をお教え下さい。

  • スマホでモバイルスイカの登録をした場合、

    スマホでスマホでモバイルスイカの登録をした場合、 クレジットカード式のビュースイカカードは使えなくなりますか? ビュースイカカードにも定期を付けています。 オートチャージの設定もしています。 クレジット機能も付けています。 モバイルスイカでも、 オートチャージ、定期、クレジット機能を付けることは可能ですか? 登録をした場合、 クレジットカード式のビュースイカカードは使えなくなりますか? ビュースイカカードにも定期を付けています。 オートチャージの設定もしています。 クレジット機能も付けています。 モバイルスイカでも、 オートチャージ、定期、クレジット機能を付けることは可能ですか?

  • お財布ケータイ、モバイルスイカ など

    お財布ケータイやモバイルスイカ対応携帯を買いました。 面白そうなので使ってみたいと思うのですが お財布ケータイやエディなんかは別々の電子マネーなんでしょうか? 色々登録してもそれぞれにしか使うことが出来ませんか? それともチャージした分は使い回せるのでしょうか? 新しいクレジットカードを作らないといけないのでしょうか? 詳しいサイトがあればそれもお願いします。

  • モバイルスイカの使い方

    基本的なことでスミマセン。 歩きの通勤のため月に1、2度電話に乗るくらいなので、カードスイカも持ってはいるのですが、財布に入れておくのも財布が膨れる一方なので、つい忘れてしまいがちでした。 先日モバイルスイカのチラシをもらい登録したのはいいのですが(持っていたクレジットカードでチャージ済)、 携帯の取説を読むとアプリ(モバイルスイカ)を起動させてと書いてあります。 電車などに乗るときは、あらかじめ起動させなければいけないのでしょうか? また乗る直前に電話がかかってきた場合はどうするのでしょうか? またN905なのですが、何か設定などしなくていいのでしょうか? (例えば初期設定で使用不可になっているなど) 初歩的な質問で申し訳ないのですが宜しくお願い致します。

  • モバイルスイカでの帳簿のつけ方

    クレジットカードでモバイルスイカをチャージしているのですが、交通費をつける際にはその都度の電車代でつけなければいけないのでしょうか? それとも1万円なら1万円をチャージした日で一括帳簿しても宜しいのでしょうか? 宜しくお願い致します。