• ベストアンサー

砂利

562kunの回答

  • 562kun
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

除草に砂利を弾くのでしたら、砂利を敷く前に「防草シート」を敷いてから砂利を敷けば一番かと・・・・ URLを参照ください。

参考URL:
http://shop.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17103&item=APS-007

関連するQ&A

  • 砂利は自分で洗って使えますか?

    庭の雑草を防ぐために防草シート+砂利を敷こうと思っていたのですが 主人が「砂利を買う」ことに反対で 庭の土に埋まっていた砂利?小石?を拾って洗って使え、といいます。 そんなことは可能なのでしょうか? 庭に埋まっていた砂利でも防草効果はあるのでしょうか? ひとつずつ拾って洗うのにどのくらい手間がかかるもんでしょうか? 庭の広さは36m2程度です。

  • 庭に砂利を敷きたいのですが・・

     庭の雑草対策に、防草シートを敷いてその上に砂利を、と考えています。広さが22平方mですが、 (1)砕石の大きさはどれくらい? (2)3~5cm敷くとすればどのくらいの量が必要か? (2)金額はいくらぐらいか (3)この他、砂利敷きに関してのアドバイス  3点についていろいろ教えて欲しいと思います。よろしくお願いいたします。  庭の雑草混じりの砂利を寄せてシートを敷こうとしています。なかなか一人では大変ですね~。

  • 砂利の敷き方についてアドバイスをお願いします

    家のまわり全体に防犯目的で砂利を敷き詰めたいと考えています 幸い砂利は良質のものを廉価に購入する手立てがみつかりました そこで現在考えている方法は 1.土を5センチ掘る 2.粒タイプの除草剤をまく 3.路盤材として再生コンクリート骨材を3センチ敷く 4.砂利を2センチ敷くです 悩んでいるのは次の2点です 1.知り合いの大工さんのアドバイスで、防草シートを敷くと水はけが悪くなるし、どっちみち雑草は出てくる。だったら雑草は生えるものと考え、こまめに抜いたり、除草剤を適時まいた方が楽だとのことなのですが、どうでしょうか? 2.骨材を敷いたあとで砂利の沈み込みや砂利の泥汚れ防止に、ランマーやコンバクターで転圧までする必要があるでしょうか? 砂利を敷く部分はたまに人が通る程度です

  • 雑草を生やさない方法

    庭に土の部分がありますが、雑草が生えてきて大変です。なのでコンクリートなどではなく、どうにかそういうのが生えないような処理をしたいんですが、なによりも安く、そして見た目もそこそこいい感じの方法はありませんか。 確か何か土の上に置くことで雑草が生えにくくなるというようなのを見た記憶がありますが、どういうものだったか忘れた上に、価格が高かったら選外ですし。そういう特別なものではなく単なる砂利でも草は生えなくなるんでしょうか。雨の後にぐちゃぐちゃになるのも抑えたいです。 手で抜く、切る・刈るというのはもういいです・・・まずは生えない・生えにくくしたいです。

  • 【庭】ウッドチップの下は土と砂利どちらが良いでしょうか。

    庭にウッドチップを敷こうと思っています。 庭は日当たり・風当たりの強い場所です。 現在の庭は駐車場のように、大きめのゴロ石を敷き詰めそれを 上から押し固めて、その上に小さな砂利を敷いたようなカタチになっています。 雑草防止にとこの庭にしましたが月日が経つにつれて下から土が出てきて、 風の強い日には砂が舞うようになり、雑草も生えるようになりました。 石が多いので雑草は抜きにくいし、砂も大変なのでこの状態を 何とかしたいと思っています。 そこで、ウッドチップを敷こうと考えたのですが(ペットも居るので) この砂利や石を取り除いて、土の状態に戻してからチップを敷いた方が良いのか、 それともこの砂利の上にチップを敷いた方が良いのか迷っています。 チップは高価なものではなく、木片のような安値なものを使う予定です。 どう思われますか? 意見お聞かせ下さい。

  • タイル 砂利のひきかたについて

    庭にタイルと砂利をひきました。ただ、シートをひかずに、そのまま土の上にひいてしまいました。庭に出る時に靴が汚れない為であり、雑草は、ある程度生えてきても良いと思っています。ただ沈んでしまわないかと不安ですが、やり直すのは無理ですか。アドバイスお願いします。

  • 植木の根元に砂利を敷いても良いですか?

    庭を業者に頼んで防草シートを敷いて上に砂利を敷いてもらいます。 当初は植木の根元付近は土のままにしようと思ってましたが、根元の周りまで砂利をした方が雑草が生えにくいし、見た目が綺麗だし庭が少しでも広く見えるんじゃないかと思ってます。 防草シートは根元付近は敷かなようにし砂利も他に比べ薄くする予定です。 植木はダイスギ、モミジ、ツツジ、サツキ。 垣根は赤目です。 植木の根元まで砂利を敷いて問題はないでしょうか?

  • 砂利の上に植物の種をまくには…

    いつもお世話になっています。 庭に植物の種を直接まきたいのですが、 駐車場によく使うような大きめの砂利(石)が全体に引いてあります。 このような場合、ジャリをどかして土をかぶせて種をまくしかないのでしょうか? ちなみに砂利の下の土がすごく硬く、男性の力でも10cm掘れないほどです。 蒔きたいタネは、コスモスと雑草防止のためのシロクローバです。

  • 雑草の生えない土

    雑草の生えない土 現在、裏庭には何もなく、土の状態です。玄関から真正面に窓がありそこからその裏庭が見える状態です。 私も主人も初心者ですが、2人で、枕木を間隔をあけて敷き、その周りを砂利を敷き詰めようという話をしているのですが、その前に雑草の生えてこない土を敷こうと考えています。 手順としては (1)雑草を取る (2)雑草の生えてこない土を敷き、散水 (3)コンクリート枕木を置く (4)砂利を敷く です。 そこで質問です (1)雑草の生えてこない土を敷いた後に枕木を置くのか、この土をまく前に先に枕木を置くほうがいいのかどうか (2)そもそもこの土を敷いた上に砂利を敷くのはおかしいかどうか です。 また、お勧めの雑草の生えてこない土や砂利(カントリーロック?)等あれば教えてください。初心者なのでなるべく分かり易く書いて頂けると大変助かります。 宜しくお願いします。

  • 庭の砂利撤去について

    こんにちは。 玄関までのアプローチと庭の砂利についてお聞きします。 新築する際に、水はけを良くする為に1メートルほど、土壌改良してもらいました。大体50センチ位土を入れ替えてもらいその上から40センチほど砂利が敷かれています。 今回植栽スペースをもう少しとろうと思い砂利を30センチくらい撤去して土を上にかぶせようと思っているのですが、厚さがある為スコップなどでは中々すくえません。 何か良い道具などはありますでしょうか? 撤去したい面積は大体10平米ほどです 何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。