• 締切済み

ハンマー投げ会場のペダルカー?

kaeruzxの回答

  • kaeruzx
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.1

私も気になりました! おそらく「投げ終わったハンマーをのせて選手のところまで運ぶ」車だと思います。実際ハンマーらしきものを乗せて(無人で)動いているところが映像に流れていました。たぶん自動で動くんでしょう。人力で運ぶのが大変だから?テレビには2台映っていましたが、なかなかカッコいいデザインでしたね。 それにしても室伏選手は残念でした。また腰でも痛めてしまったのでしょうか。

関連するQ&A

  • ペダルの磨き方について質問です。

    kawaiの機種KS-5F M/Eツ という30年くらい前のピアノですがペダルが写真のようなさび方をしています。 コンパウンドでかなり磨きましたが取れず、真ん中のペダルの一部を耐水ペーパー 1000番で磨いたところ全然色が変わりました。 ネット等で探したところこのようなやり方で大丈夫との事でしたがこのままで大丈夫なのか心配になり質問させて頂きました。 水をつけてこのようにこすっていって大丈夫でしょうか?

  • オルガン式アクセルペダル

    ふ、と感じた事の質問です。 高級車に良く見られるオルガン式の下から生えているアクセルペダルなのですが、採用する利点は、どのような所でしょうか? 個人的にふみづらいと思うのですが、自動車にぞうけいの深い皆様はどのようにお考えでしょうか。お答え願います。

  • ハンマー投げのハンマー

    ハンマー投げのハンマーは選手のマイハンマーだとさっきまで思ってましたが違うようですね?試合では競技主催者が用意するものを借用するのですか?(やり・円盤・砲丸もでしょうか?)

  • ピアノ補助ペダル M60 と AX-100について

    現在小学2年の娘が使用するため、補助ペダルの購入を検討しております。 ピアノの先生と楽器店の店員からは、M60を勧められました。娘が出場する予定のコンクール会場で使用されているものと同じであるため、普段から慣れておくほうがいいとのことでした。 しかし、M60は一番低く設定しても床から16センチまでなので、現在身長125センチの娘があと何年使用できるのか、という問題があります。 一方、AX-100は、13センチまで低くできるとのことなので、M60よりは長く使えると思うのですが、3センチの差が大きいのかたいした違いではないのか、そのあたりがわからないのです。 コンクールと同じものでペダリングに慣れておくべき、という意見はもっともだと思うのですが、すぐに使えなくなってしまうのものでは困ります。しかし、AX-100は、ペダルが重いという難点があるので、こちらを選ぶ決心もつかないのです。 ピアノ補助ペダルに詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • コンパクトカーのおススメ

    車検を機に車の乗換えを考えています。(実際は、買取センターに売却 してしまって、現在は代車を借りていますが...) 結婚したばかりなので、今後の家族が増えることを考えて、1BOX、 ミニバンを考慮しておりましたが、新車で購入しても、子どもが成長 して、本当に必要な時には、○年落ちの中古車ではあまり...と思った ことと、ガソリン高騰のおり、たちまち家族が増える予定もありません ので、つなぎとしてコンパクトカーを購入することにしました。 ついては、車種を日産のティーダに決定して、知り合いの自動車屋に 探してもらっていました。条件は下記のとおりでした。 グレード:15M(できれば、アクシス、モダンセレクション) 色:黒(内装はベージュ) 価格:120万~150万円(乗り出しで) しかし、自動車屋は「その価格では出てこない。あと30万ほど加えて 新車を購入しませんか。値引きは最高の金額をディーラーから引き出し ます」と言われています。 自分としては、ティーダは、燃費もいいですし、リアシートも広くて 子どもが生まれたとしても、ひとりなら十分対応可能と思いました。 また、内装の質感が気に入りましたので、ティーダで探して欲しいの ですが...。 やっぱりこの条件は厳しいのでしょうか。 ご助言よろしくお願いします。

  • ハンマー投げのハンマーが欲しいのですが・・・

    ハンマー投げに使うハンマーを探しています。 練習用に使うもので、4~5kgで1万円以内が理想です。 よろしくお願いします。

  • ハンマーを投げないハンマー投げ

    陸上競技ハンマー投げは、鉄球にワイヤーを取り付け振り回して投げる。 本来ハンマーの意味は”金槌”だ。 あれはどう見ても金槌には見えない。 なぜ”ハンマー投げ”と呼ぶのか?

  • 4wdの軽自動車かコンパクトカーか迷ってます

    今まで軽自動車に乗っていたのですが、子供が二歳になり、里帰りをすることを考えて、軽自動車のままで、いいのか普通車にしたらいいのか悩んでます。セカンドカーになるんですが、主人の車は借りることはできないので、北国の実家に帰るのこれから購入する私の車になります。子供は後部座席にのるので、後部座席の安全性を考えて、軽自動車がいいのか、コンパクトカーにしたらいいのか迷ってます。宮城県から青森県への里帰りは多くて、月に一度。里帰りを考えないと軽自動車で十分なのですが、高速での事故を考えると、普通車にしたらいいのか迷ってます。予算は、170万円まで。軽自動車なら140万までと考えてます。そうなると普通車でも、やはりコンパクトカーになると思うのですが、おしゃれな車というよりは安全で、後ろに座る子供の快適さを考えるとなかなか見つかりません。室内構造は軽自動車が理想なのですが、安全性を考えると普通車の方がいいように思えるのですが。なかなか難しいです。

  • クラッチペダル,左足の位置について。

     マニュアルトランスミッション車をお乗りになっているか,かつて乗っていた方々への質問です。  最近年取ったのか^^;クラッチペダルの真上で左足を待機させているのがつらいです。足の甲を反対に反らしてペダルの上に接した状態で待機している・・と書けば解っていただけますでしょうか?。もちろんかかとはつけていますよ。  今度車検の時にでもクラッチの位置をもう少し奥にしてもらおうかな・・・いくらぐらいかかるかな・・なんて考えながら運転し続けていましたが,どうにもしんどいのでフロアーにペタンと足の裏をつけてしまったり,クラッチペダルの左奥の待機場所(高速に乗ってシフトの必要がなくなった時に待機させておくスペースの所の事です)に足を持っていったりして休めています。  そこではた・・と考えました。    本当はこれが正しい乗り方なのかしら?。    私はどうもシフトチェンジするのが好きですし(だからオートマには乗っていない。あたりまえ^^;)いつでもシフトできるように・・と足をペダルの上で待機させ続けていたのですが,他の人はどうなんだろう?とは今まで考えもしませんでした。    そこでどっちが正しい・・というのではなく,今現在みなさんがどうしているのか。その点をお尋ねしてみようと思い質問してみました。  私が乗っているのはスポーツカーではないのですが,カテゴリー的にスポーツカーでないとマニュアルに乗っている人は少ないのではないか・・と思い,このカテゴリーにしました。スポーツドライブ的な,イニシャルDのような乗り方は一切した事がありませんので^^;街中での普通の乗り方・・を前提にお答えくだされば幸いです。  変な質問ですが,よろしくお願いいしたします。  

  • ペダルの踏み間違いは車輌側にも問題はあるのか?

    自動車事故の報道で、アクセルとブレーキを踏み間違えて?の暴走事故が目立つのは、車輌にも問題があるとすれば、 1.市販のクルマのほとんどがAT車になったこと。 2.AT車のペダルレイアウトがおかしい。 3.アクセルペダルとブレーキペダルが踏み込み量や踏力ではなく、スイッチのON-OFF感覚に近いものになった。 私自身は、2.に該当しますが、ここ数年に製造されたクルマはアクセルとブレーキの間隔がかなり狭いと感じました。母が2009年式のコンパクトカー(AT車)に乗っていて、借りて運転する機会があったのですが、その時に感じたことです。自分自身は10年前に購入したMT車に乗っております。 もちろん、運転する人間の判断や操作のミスが最大の事故原因であることはわかっています。 ご意見をお願いします。