• ベストアンサー

ハイビジョンレコーダーの録画について

tosinakaの回答

  • ベストアンサー
  • tosinaka
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.1

赤白黄のコードでの接続では、ハイビジョン解像度で再生できません。、 質問者様のお考えどおりレコーダーとテレビをD端子で接続すれば、 ハイビジョン画質で再生できます。 レコーダー側のD端子の出力設定をD3(1080i)以上に設定することも お忘れ無く。 双方にHDMI端子があれば、HDMIケーブルでの接続もご検討下さい。

rpg9
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。やはり赤白黄のコードでは駄目だったんですね。私もこういった方面には詳しくないので、初めて知りました。それにしてもレコーダーの説明書には「D端子でなければハイビジョンで録画・再生できません」などとどこにも書いておらず、付属品で赤白黄のコードが付いていたので、普通はそれで接続すれば期待どおりの画質が得られると思ってしまいます。まさかD端子のケーブルを別売で購入しなければならないとは思いませんでした。最近はパソコンも家電製品も知識があることが前提条件でマニュアルを作っているようで、初心者には大変わかりずらいようです。アドバイス通りにD端子でつなぐか、HDMIケーブルでつなぐかしてみたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハイビジョンDVDレコーダーの録画について

    初歩的な質問ですみません。 ハイビジョン映像はハイビジョンDVDレコーダーでは、 HDにのみ録画できて、 DVDには録画できないのでしょうか? ブルーレイレコーダーはまだ高いので購入を躊躇しています。

  • DVDハイビジョンレコーダーとは?

     ど素人です。すいません。  現在、イッツコムというケーブルテレビに加入しています。今回、地上波デジタル受信可能なコースに変更します(12月から開始のビッグという)。  そこで、三菱のハイビジョン液晶テレビH37MX5を購入予定です。DVDレコーダーがないので、購入したいのですが、ハイビジョン録画をするには、ハイビジョンレコーダーが必要と聞きました。VHSも必要なので、パナソニックのDIGADMREX200Vを買おうと思います。このテレビとDVDレコーダーの組み合わせは通の方から見ていかがでしょうか?それからこのレコーダーなら、DVDにハイビジョン映像を録画できて、H37MX5で再生できると思っていいのでしょうか?どなたかご指南ください。

  • ブルーレイとハイビジョンレコーダー

    2点教えてください。 ブルーレイディスクレコーダーはハードディスクに録画したハイビジョンのきれいな映像をそのままDVD R、DVD RW、DVD RAMなどにダビングできるのでしょうか。それともブルーレイディスクでないと映像の美しさは昔のDVDレコーダー並になってしまうのでしょうか。 ブルーレイディスクレコーダーかハイビジョンレコーダーで映像を数倍に拡大して再生できる機能がついているものはあるでしょうか。

  • ブルーレイレコーダーで録画したハイビジョン放送は・・

    我が家はでブルーレイレコーダーでデジタル放送を見てます。 ところが、テレビは結構前に買ったので液晶ではあるもののハイビジョンを最高の画質では見れません。もったいないことに。 そこで、のちのちハイビジョン対応のテレビを購入した際にはブルーレイレコーダーに録画していたハイビジョン番組見たらそれはハイビジョンで表示されるのでしょうか? 現在のノンハイビジョンテレビは関係ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • DVD_HDDレコーダーにハイビジョン録画できるか

    所有のDV-AC82シャープHDレコーダーで一番高精細の録画をしたときはハイビジョンテレビと同じ画質になるのでしょうか。最近のブルーレイレコーダーのほうがよいのでしょうか。あくまでも、内臓のHDDの録画再生と言う点に限定して教えてください。つまりDVDやブルーレイディスクに焼いたものを再生するつもりはありません。よろしくお願いします。

  • DVDレコーダーでの録画について

    私の液晶テレビはハイビジョン放送は普通に映るんですけど、アナログ放送は何だか少し映像が乱れてる感じなんです。それで、DVDレコーダーってフルハイビジョン対応とかあるじゃないですか、これはハイビジョンの放送を録画できる事は分かります。じゃあ対応してない物はアナログ放送を録画する事になるんですか?もしそうなら私のテレビで映ってる映像を録画する事になるんですか?

  • ハイビジョンの録画と再生について教えて下さい

    e2 byスカパーで放送されているデジタル放送を録画して、DVDに焼いて別のプレイヤーで再生しようと思っています。 初めて大事なものを録画するので色々テスト中なのですが、同じデジタル放送でも、ハイビジョン番組とハイビジョンじゃないものがありますよね? たとえば、録画予定の番組はフジテレビ721なのですが、同じ番組がフジテレビCHSD?とかいうハイビジョンチャンネルでも放送されます。 我が家はハイビジョン対応のTVやレコーダーは持っていないのですが、どちらもうつるので両方見てみたのですが、ハイビジョンのほうが画質が綺麗だったような気がしたので、ハイビジョンのチャンネルのほうで録画テストをしました。 DVD-RWに ムーブし、ファイナライズするところまではいったのですが、ネットで色々みているうちに、ハイビジョンの番組を録画したものはハイビジョン対応のプレイヤーでないと再生できないので注意、と書いているところを見つけました。 このRWを友人宅のPS3で再生してみんなで見ようと思っているのでちょっと心配になりました。 RWにうつしたものは録画した本機では問題なく再生できましたが、他にCPRMに対応した再生機器やPS3を持っていないので再生できるのかできないのか確かめようがありません。 ハイビジョン番組を録画した場合でも、普通にデジタル対応レコーダーでもなくハイビジョン対応でもない機器で録画したものであれば関係ないのでしょうか?(録画はレコーダーがデジタルチューナーがないのでケーブルを通して録画しています) もしハイビジョンチャンネル録画をした場合に録画機器に関係なくPS3などで再生できない信号などがでるのであれば安全のためにフジ721のほうを録画するつもりです。 ハイビジョン対応のTVやレコーダーではないならそもそもどっちみち画質は関係ないといわれるかもしれませんが、実際にフジ721よりもハイビジョンのほうがTVを経由した画面が若干綺麗だったのできればそちらで録画をしたいので、アドバイスいただければ幸いです・

  • DVDにハイビジョン(AVCモード)録画したものはどの機器でなら再生できますか??

    BDやDVDにハイビジョン(AVCモード)で録画したものを レコーダーのついていないテレビで見たいので、再生専用プレイヤー購入を考えています。 できれば ポータブルプレイヤーがいいのですが それだとBDは見れないようなので CPRM方式対応のプレイヤーをと思っていますが それでも 色々調べていくと CPRM方式対応のプレイヤーでもBDやDVDにハイビジョン(AVCモード)は見れないって・・・・・本当でしょうか??? 何とか 何枚もBDやDVD(AVCモード)で録画したものがあり それを 再生するのに お値打ちなプレイヤーはないでしょうか?? ちなみに パナソニックのTZ-BDW900Mで 録画しています。

  • ハイビジョン画質で録画

    ハイビジョン画質で録画 やっと我が家も、ブラウン管テレビから、地デジ(アクオスLC-46AE7)にしました。このテレビには出力端子が、付いているので、その出力端子とDVDレコーダー(アナクロチューナー搭載)を接続して、録画したとこ、画質が悪い。 アクオスの説明書を見たところ、出力端子は、標準画質に落として、出力する。」とのこと、「ハイビジョン画質をそのまま、録画したければ、デジタルチューナー内蔵のレコーダーを買え」とありました。 そこで、アナクロチューナー内蔵のDVDレコーダー、まだ、十分使えるので、デジタルチューナーを買い、DVDレコーダーに接続して、録画した場合、ハイビジョン画質のまま、録画できるでしょうか?

  • ハイビジョン放送の録画について

    ハイビジョン放送をDVDに録画したいのですが、私のDVDレコーダーは古いのでCPRMに対応してません。 それでもHDDに録画したら再生できるんです(DVDには落とせませんが) 試しにDVD-Rに録画してみたら、録画の赤ランプがついていたので録画できたのかと思ったのですが、再生しようとしたら“再生できないディスクが入っています”の表示になってしまいました。 もしCPRM対応のDVDを使ったとしても、レコーダーが非対応だったらDVDに録画することは出来ないんですか? 今の私のDVDレコーダーでハイビジョン放送をDVDに録画できる方法はあるんでしょうか?