• 締切済み

名簿作成、IF関数使用・・・

初心者ですいません。 以前に勤務していた会社でエクセル従業員名簿を作成し、IF関数を使っていました。 個人別の従業員名簿が各従業員あるのですが、全く違う書式で一覧表のような名簿を提出しなければいけない時があり、いちいち新たに作成するのが面倒なので、IF関数を使い作成しました。 記入する項目が、氏名、生年月日、住所、電話番号、緊急連絡先、その他いくつかありまして、頭に従業員No.をつけて、そのそれぞれの項目のセルに IF(No.のセル="0001","田中太郎","")&IF(No.のセル="0002","田中花子","")&IF(No.のセル="0003","田中次郎","")・・・・・・ の要領で全員の生年月日や住所も同様にし、No.を入力すれば個人別に全ての項目が入力されるようにしてました。 従業員が20名もいてなかったのでこれで乗り切っていましたが、現在の会社は100名以上の為、同じ様に作成するのに、気が遠くなってしまい、何かいい方法はないものかと悩んでいます。 根気よくこの方法でするしかないのでしょうか?? この方法でするのでしたら&で100名分の関数は1つのセルに入りますか?? それとも私は何も知らずにこの様な方法を使っているのでしょうか?? ちなみに別のBookですが、個人別の名簿には一覧表に記入する内容が全て入力されています。これらを反映させることとかは無理でしょうか?? 長々と分かりにくい説明で申し訳ございません。 ご指導お願い致します。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.3

質問の書き方がA.元の表とB.結果作りたい表の模擬具体例が書けてないので、どうしたいのか判りません。 名簿作成とIF関数使用は全く必然性はありません。 IF関数は使っても、メインではなく添え物程度です。 もともとIF関数の発想で抜き出しなどを考えるのは、関数の勉強が足りない人に多い。 今までやっていた方法は質問説明では、式の意味も良くわからないが、質問者の拙い我流の方法と思います。 >全く違う書式で一覧表のような名簿を提出しなければいけない といっても (1)項目のみの前後組み換えや取捨か (2)条件による抜き出しか (3)組み換えが複雑ののか を具体的に説明(補足)してください。 一般的にExcelの関数では表からの抜き出しや組み換え(縦のものを横にするなど)などは得意の機能では無いので技巧を要します。 本来VBAなどで行う課題です。

noname#77517
noname#77517
回答No.2

VLOOKUP関数もよく使われます。 おそらく、これまで 20名分でも IF関数を使われていたのは大変な 作業だったと思います。LOOKUPとか VLOOKUPを使えば、今までの 作業は何だったのかと思われるほど、楽になると思いますよ。

u-k_2008
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 挑戦してみます。 また報告させていただきます。

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.1

LOOKUP関数はどうでしょう。 昇順の従業員NOと従業員の名前などで表を作っておけば、それを参照して値が取れますよ! 使えるかどうかは、まずヘルプを見てください。

関連するQ&A

  • わからないIF関数について教えて下さい

    IF関数で下のような表を作成したいのでどなたか相談に乗って下さい。 「C」のセルに、「1:晴れ 」の場合は、「1」を表示、 それ以外は「0」を表示させるIF関数を作成したいのですが、 うまくいきません。ちなみに、 =IF($A1="1:晴れ",1,0) と入力しましたが、「1:晴れ 」とAのセルに入力されてるのに 「1」と表示されませんでした。ちなみに「A」のセルは入力規則でリストが 入っています。   A     B     C    1 1:晴れ 1/20    1 2 2:雨   1/21   0  3 3:曇り  1/22   0 4 4:雪   1/23   0 5 1:晴れ  1/24   1 全然わからなくて困っています。 どなたか助けて下さい。 宜しくお願いします。

  • if関数とright関数を組み合わせて…

    初めて質問させていただきます。 if関数とright関数を組み合わせて、*だけを消して表示させる式を作成したいのですが… セルA1には、別シート(入力画面)のセルを参照する式が入っています。 入力文字末尾に『*』が付くと男性、付かないと女性を示します。 入力画面では『*』を意識しますが、表示画面には『*』を表示させたくありません。 そのため、参照しているセルに、『*』があった場合は、『*』を表示させないという式を作成したいのですが、どのように作成すれば良いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • IF関数

    職員名簿を作成していますが、各個人の名前を検索するとA1のセルに勤続年数が○年○ヵ月と表 示されますが、19年1ヵ月以上の年数が表示がされた場合は空欄にし、19年0ヵ月以下の年数が表示がされた場合はその通りに表示する関数式を教えてください。 IF関数でいろいろと試したのですができません。 詳しく教えてください。 現在A1セルには次の関数を入れています。 =IF(F9="","",INT((DATEDIF(F9,I1,"M")+1)/12)&"年"&MOD((DATEDIF(F9,I1,"M")+1),12)&"ヵ月")

  • エクセルIF関数について

    エクセルIF関数について A2セルにA1セルが空白なら空白。8:00ならば、8:00。8:00>ならA3セルに(そのままの値を)表示せよ。 という関数を入れたいのですが、どの関数をどのように定義すれば良いのかわかりません。 IF関数かな?と思ったのですが、IF関数で偽のときは、「別のセルに入力せよ」などというような定義って出来るのでしょうか? どなたか教えてください。

  • excelの関数のこと教えてください

    excelで表を作成しています(名簿です)名前の数は数百名になる予定です、項目欄には氏名、生年月日など数項目になると思います。 項目の欄の一つに「死亡欄」を設定し死亡年月日を入力したいと思います、そこで教えていただきたいのですが死亡年月日を入力したらその人の名前の項目の字の色が例えば赤色に変えることexcelなら出来のではと思ったのですがどうでしょうか? 関数の本など調べたのですがよく分かりません、どなたかアドバイスお願いいたします。

  • IF関数について

    IF関数を使って、『3歳未満には○を表示』という計算をさせるにはどうしたらよいでしょうか?『=IF(生年月日<3,"○"," ")』と入力したのですがうまくいかなくて…

  • EXCELで従業員名簿作成

    EXCELで従業員名簿を作成しているのですが、写真を加えたいと思っているのですが、うまくいきません。 ひとつのセルに写真を貼り付けて、そのセルを削除したら、写真も同時に削除されるよい方法があれば是非教えてください。 また、ほかによい方法があれば教えてください。

  • excelで名簿作成#REF!表示されます??

    最近PCを始めたばかりのexcel初心者です。 100名程の名簿を作成しています。 こちらのサイトを参考にしながら四苦八苦して作成しましたが、1名退会したため支所名簿:退会者のセル行を削除したところ不具合が出たので躓いています;  先ず・・ 2枚のsheetを使用して支所名簿から宛名にリンク? *支所名簿のsheetの一覧表には“名簿”と名前をつけています。 sheet名【支所名簿】には A1  B1  C1  名前 〒  住所 sheet名【宛名ラベル】 A1 A2  A3 〒 住所 名前 支所名簿の名前のセルさえ指定すれば 〒・住所は表示されるように作成しました。 数式は・・ A1に『=IF(COUNTIF(名簿,A3),VLOOKUP(A3,名簿,1,FALSE),"") A2に『=IF(COUNTIF(名簿,C1),VLOOKUP(C1,名簿,2,FALSE),"") A3に『=支所名簿'!A1』 退会した人(セル:A1)を消すために、支所名簿A1の行を削除すると【宛名ラベル】のC1に#REF!となります。 支所名簿のsheetで退会者を削除すると宛名ラベルのSheet も順送り(エラーのラベルが出ない)に出来る方法はないのでしょうか? (市販の宛名ラベルでの作成は使用できないので、excelで作成です) また、別の方法でも有れば ご伝授頂きたく宜しくお願いいたします。

  • VLOOKUP関数をIFで条件付けしたのですが。。

    シートが2枚あり1枚は名簿シートです。 別シートのセルA1に名簿シートのコード番号を入力し セルA2にVLOOKUP関数で式を下記のように入れています。 =VLOOKUP(A1,名簿!N:P,3,FALSE) このとき値がブランクになるときがあるので そのときは隣の列から数値を拾い出したいのです。 そこで =VLOOKUP(A1,名簿!N:Q,4,FALSE) だと思うのですがですが、自分でIFで式を組んだら =IF(VLOOKUP(A1,名簿!N:P,3,FALSE)="",VLOOKUP(A1,名簿!N:Q,4,FALSE),VLOOKUP(A1,名簿!N:P,3,FALSE)) となりました。 一応、希望通りの答えが返されるのですが、 もっと簡潔な組み方はあるのでしょうか?? IFでなくても何か方法があるのでしょうか?? よろしくご教授お願いします。

  • if関数について

    if関数についてどなたか教えてください。 ある二つの名簿があって、二つの名簿を照合して名寄せをしたいのですが、たとえば、A列の1行目から10行目まで、同じくB列の1行目から10行目まで氏名が入っているとします。A列とB列に同じ名前が入っていれば、C列に○印をつけるように関数を設定したいのです。自分なりに考えて、次のようにif関数を設定しました。・・・がうまく表示されません。エラーは出ませんので、関数としては成り立っていると思うのですが、○印が表示されません。どなたか間違いを指摘いただけませんでしょうか? C1のセルに次の関数を設定して、C10までコピーをしました。 if(A1=$B$1:$B$10,”○”,””) よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう